2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★176kg

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:18:32 ID:CxGSEYsk.net
厚労省ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-001.html

>無酸素性エネルギー代謝では、グルコースが主なエネルギー源として利用され、有酸素性エネルギー代謝では、脂肪酸が主なエネルギー源として利用されます。
>運動強度とエネルギー供給源との関係を調べた研究では、血中グルコースの体組織による取り込みと、全身の糖質のエネルギーへの分解は、運動強度が高まるとともに増大しました。
>しかし血中脂肪酸の体組織による取り込みは、運動強度が高まるにつれて低下し、全身の脂肪酸のエネルギー分解は、運動強度が65%VO2max(最大酸素摂取量)で最大となり、20%VO2maxと85%VO2maxでは低いという結果がみられました。
>トレーニングをすると、運動時のエネルギー源に占める脂肪酸の比率が大きくなり、もうひとつのエネルギー源であるグルコースの消費を節約することにつながります。

分かり易い解説だがさらに要約すれば
「Vo2maxの65%強度の運動が脂肪酸の消費に最適で、トレーニングを続けたら脂肪利用率が上がる」

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200