2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像72

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:10:52.95 ID:H4xUejXU.net
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近では書き込みを控えましょう。


※前スレ
ダサい自転車の画像71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595052303/

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:18:44.42 ID:l6qsZlyC.net
こういう事だ。
http://imgur.com/CdARqEB.jpg

両足べったりの間違った乗り方がデフォなのは日本の自転車環境の恥部だ。
シティ車だろうが適正なサドル高にすれば快適に漕げる。
停まるときはサドルの前に降りる。
これ基本な。
http://imgur.com/akLO9I0.jpg

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:23:50.54 ID:l6qsZlyC.net
ちなみに上の二枚目の女性が乗っているループフレームの自転車が巨大に見えると感じる者がいるかも知れんが
それはママチャリ感覚が染み付いているから。
ヨーロッパではこういうステップスルーのシティバイクでもちゃんとサイズ展開されてるものも多いのだ。
日本の極小サイズしかないママチャリが異常なんだよ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:42:15.04 ID:tiTbjEzJ.net
https://pbs.twimg.com/media/EgDVWZ2VAAAJ8OE.jpg

フワちゃんのおしっこみたい
黄色は好きな色だけどコレはなんか嫌だ
黄色すぎるのか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 12:44:52.37 ID:tiTbjEzJ.net
https://pbs.twimg.com/media/EgHLO3eUMAEbYEd.jpg

こういうクズのせいで自転車乗りの肩身が狭くなる
悔い改めて

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:03:58.33 ID:7V7e8ZFJ.net
押して歩けば歩行者

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:14:27.63 ID:tiTbjEzJ.net
https://pbs.twimg.com/media/EgOM3VRU0AAOeXh.jpg
このピンクはすき
上のオシッコイエローよりカッコイイわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:34:10.92 ID:O8Melcyg.net
馬鹿は長文がお好き

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:27:23.39 ID:j5ltF3HB.net
>>4

https://www.superstrata.bike/ultraman

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:05:41 ID:a2ZCehWn.net
>>110
こんなに荷物乗っけたいならMTBに乗れっつの。
カッコつけやがって。

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:06:47 ID:a2ZCehWn.net
俺の13年前に買ったクロスバイク絶対ダサいって言われる自信あるわ。
色んなもの取り付けてるし。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:07:51 ID:a2ZCehWn.net
どうせお前らの言うカッコいいってのは四十万くらいするロードで
全くいじってないまっさらな奴がいいんだろ?
テメエで手に入れてみろっつんだよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:10:13 ID:a2ZCehWn.net
てかさ、最近のロードってやけにコンパクトじゃない?
全長が165CMしか無いっぽい。
チビの日本人向けに作ってあんの?
むしろ大柄な奴が乗ると三輪車にでも乗ってるみたいに見える。

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:17:25 ID:0kdbStLJ.net
四万十川に見えたわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:37:41 ID:LOaUrPVf.net
>>118
最近じゃなくてもそんなもんじゃないか。
ホイールベース1m弱でプラス700cホイールひとつ分なら。

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:54:56 ID:/67KjWo4.net
>>117
40万だろうが80万だろうが高価なこだわりのスポーツバイクなのにポンと金出して買う完成車という図式そのものがくそダサい
一桁万円の安物とかママチャリならともかくな

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 16:46:19 ID:yXTmvFHc.net
はいはいオーダーこそが歯垢なんですよね

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:46.64 ID:QUE4JZ9w.net
プラークコントロール

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:36.57 ID:w4ryDo0t.net
ちゃんとフロスしろよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 17:08:35.11 ID:wIKg5Xzr.net
中二wwwwwwwwww

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 17:12:27.87 ID:EL2N9vA6.net
ロードレーサーを駆るからにはチューブラータイヤを扱えないとお話にならない。
これはロードレーサーを愛する我々レースマンの義務といえる。
チューブラータイヤはその場でのパンク修理が困難なので予備タイヤを携行しなくてはならない。
チューブラータイヤはリムセメントと呼ばれる特殊な接着剤を使いリムに貼り付けられている。
しかしいつもリムセメントの容器を持ち歩くのはナンセンスだ。
有り難いことに最近はリムテープという両面粘着テープが出ており、出先でのタイヤ交換はこれで行うのがポピュラー。
リムに貼り付ける前に伸ばしておくのがコツである。

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 17:22:08.95 ID:EL2N9vA6.net
シマノ工業は世界に先駆け、チェンジメカにインデックスシステムを導入した。
インデックスシステムはシフティング操作時の僅かなタイムロスを無くす
リアルレーシングのためのスーパーメカとして誕生したのだ。
ライバルであるサンツアーもアキューシフトで対抗。
シュパーブプロ独自のワンウェイクラッチ搭載のIPCメカはレバーの引きも軽くシマノの上を行く。
さすがはサンツアーである

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 17:26:16.22 ID:r5jcJ8SS.net
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 18:34:45 ID:O8Melcyg.net
やり過ぎると駄目だぞ!

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 19:17:13.84 ID:Tra9OOT6.net
シートポストが出てないからサドルが低いと思ってる、フレームサイズやジオメトリーの概念も無いバカガキ

まだいたのかw

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 19:23:57.67 ID:8bzqNKcD.net
ヘルメットをスタンド代わりにしてる人が多いな

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:21:35 ID:KTf9qTBc.net
なかむらまさあきに怒られるぞ!

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:28:33.30 ID:yxEFDz+/.net
http://b.imgef.com/vqjO6SW.jpg
http://b.imgef.com/v9qcQyi.jpg

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:35:11.86 ID:brpsj58Z.net
>>131
オレもあれは大嫌いだ
地面に直接置くのも嫌なのによくあんな事できるわ
無条件にダサい

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:35:47.00 ID:htbqEU2D.net
いいですね

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:36:02.46 ID:qPZYzc1F.net
>>22
日本=桜だからな

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:43:09.15 ID:kOjHdc4D.net
俺のスーパールックロードバイクの画像がまだ張られてないな

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:43:17.53 ID:gCvaaQ6Y.net
>>133
子供向けなら理解できる
おっさんが乗ってたら失笑モノだわ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:00:21.01 ID:hP0e6715.net
>>102
喜びはしないけどなぁ。シティサイクルでも問題ない程度の用途の自転車を50万くらいかけて組むのがいいのよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 22:32:51.94 ID:Dfi8vjFn.net
>>109
後ろの黒い箱にチンポって

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 22:36:44.16 ID:L8HEy74c.net
>>117
フレーム買って一から組んだぞ
俺の愛車だ最高にかっこいいぞ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:04:32.54 ID:OxuIwGoC.net
ざっと見た所一番ダサいのは>>100で次点が>>95だな
ママチャリの方がよっぽど割り切ってて映えるわって感じが出てて良いダサさ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 23:41:33.42 ID:h2Jf8AGT.net
95は実用車ぽくてかっこいいけどな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 00:25:40.42 ID:Zd2CkzsO.net
>>124
クリにか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:09:29 ID:65SlCqVS.net
俺のスーパールックロードバイクにはホームセンターで買ったユニクロメッキのワッシャー
とヤフオクで落札したシマノ製パーツが共存している

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:09:30 ID:65SlCqVS.net
俺のスーパールックロードバイクにはホームセンターで買ったユニクロメッキのワッシャー
とヤフオクで落札したシマノ製パーツが共存している

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:21:43 ID:WvG3/hT5.net
https://i.imgur.com/PVnEIFE.jpg
https://i.imgur.com/R7pMWr0.jpg
https://i.imgur.com/u3IiMsq.jpg
https://i.imgur.com/20W9cou.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:30:58.43 ID:9nBSaoY0.net
コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:34:38.24 ID:ccMpABJb.net
https://i.imgur.com/Grr1HkG.jpg
https://i.imgur.com/68Dhmao.jpg
https://i.imgur.com/IPvno8l.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 01:50:20.86 ID:B3jVx5M5.net
強化ローラーブレーキじゃん

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 05:09:49.39 ID:a7b3fsGT.net
http://b.imgef.com/bhSekiv.jpg

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 05:50:20.83 ID:0nOy6oY9.net
>>151
ダサいと言うより もし自分の子供が
こんな自転車乗って家出入りしてたらと思うとゾッとする

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 06:12:41.78 ID:canOUkNP.net
>>149
前後ローラーブレーキはいいなあ
デイリーユースの下駄車にはディスクブレーキよりいいよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 07:22:52 ID:4NCjufQy.net
>>152
ロード乗りって一般人からはこれと同列のキモヲタに見られてるんだよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:30:33 ID:8IqknzSa.net
>>154
それは無いなw

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:37:00 ID:iMRpX6Tk.net
>>154みたいなこと言ってる奴が一番ダサい。

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:37:45 ID:7qnmp61r.net
そいつはいつもの人なのでスルーで

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 08:39:04 ID:8IqknzSa.net
アンチロードバイク振興会(独り)の人か...

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:17:05 ID:WQ0M2Zy2.net
http://imgur.com/g1hWJwg.jpg

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:53:04.58 ID:y4Lp9etF.net
https://pbs.twimg.com/media/EgR4rJoVoAAVi63.jpg

白すぎてキモイ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:59:04.60 ID:8LJp+7Aw.net
死装束

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:12:54 ID:akLnOtXh.net
もっと白いの一杯あるやろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:46:49 ID:HGe3KwTw.net
>>162
こんなの?
http://imgur.com/5m8HYE5.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:48:18 ID:1XDSSiXJ.net
ttps://cyclemarket.jp/product/detail/289

ttps://res.cyclemarket.jp/images/products/7/700-14CR-AS/700-14CR-AS_m_03.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:49:24 ID:qFiPh6a1.net
ガキの頃に見た道端に落ちてた犬のウンコもこんな白くなってたな

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 10:56:19 ID:i2N8+Vox.net
白は意外と汚れが目立たないよな。黒はホコリが気になる

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:00:11.66 ID:+R3IJnvr.net
>>164
自転車乗りが亡くなった場所に置いてあるやつ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Ghostcycle-2005.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:00:56.09 ID:+R3IJnvr.net
あっ>>163見逃してた…

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:02:21.26 ID:i2N8+Vox.net
>>167
知らんかったけど、自転車乗りが自転車事故で亡くなった場合?

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:04:55.22 ID:J1GwKk+2.net
>>163
ホイールひん曲がってる
これゴーストバイクなんじゃ・・・

ゴーストバイク〜自転車の運転者が交通事故で死亡したらその自転車を白く塗って事故現場に飾って死者を供養する欧米における風習〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20130305-00023742/

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 11:06:28.11 ID:J1GwKk+2.net
先に書かれてた

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:06:06 ID:a7b3fsGT.net
http://b.imgef.com/4guDwDp.jpg

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:07:50 ID:V/cwIo7j.net
>>149
うちのママチャリもハイパーローラーブレーキ付けてるわ

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:15:49 ID:fBIYfwKT.net
>>172
ブルホーンはホリゾンタルフレームじゃないとダサいな

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:18:04 ID:akLnOtXh.net
これはブルホーン自体が長過ぎなだけだと思う
サイズがあってないとダサくなるのは当然だわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:30:11 ID:+R3IJnvr.net
ブレーキ&シフターのチョイスはこざっぱりしてて好き

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:37:10 ID:7qnmp61r.net
どこ切っても真円のパイプなら切っちゃえって感じ
単小ステムでも付けないとポジションが悲惨なことになる一例

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 12:46:31 ID:GsodpT/o.net
https://i.imgur.com/d0jLVDy.jpg
https://i.imgur.com/tqQTJAB.jpg
https://i.imgur.com/4wgMK7A.jpg
https://i.imgur.com/06PLBj6.jpg
https://i.imgur.com/2nzr7P7.jpg

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:00:19 ID:z8xc12DY.net
>>165
膵臓から消化酵素が出なくて脂肪が分解されないと白い糞が出る
要は病気もちの犬

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:00:28 ID:PNz3N1me.net
クソださいwww
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:12:35 ID:h1kPqZbP.net
>>180
1.サドルに座ったままで両足が踵まで接地
2.上体は地面に垂直かやや後傾ぎみ
3.土踏まずペダリング
4.140mmクランク

この常識破りの条件で、本格的なスポーツ走行が可能なのだから面白い。
ようやく、性能を引き出す糸口を見つけ出すことができました。
生まれて初めてアレックス・モールトンに乗ったときのような感動が蘇ってきました。

頭で描いていたイメージとはだいぶ違いました。
いろいろやってみるものですね。


140mmクランクでのペダリングは回すのではなく、押し込むのです。
まさに、2気筒エンジンのようです。しかも100rpmでも安定性抜群です。
20インチながら安定性がいいのは多分低いBBHと140mmというショートクランクによるところが大きいと思われます。

あとは、更に走り込んで理想形に近づけていきます。

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:13:06 ID:Yu2zetMh.net
コンセプトはジャイアントのリバイブだな。
一般人に売るなら電動化しないと厳しい。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:16:44 ID:1XDSSiXJ.net
>>180
これならドッペルギャンガー買うなぁ…

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:17:28 ID:Yu2zetMh.net
コンセプトはジャイアントのリバイブだな。
一般人に売るなら電動化しないと厳しい。

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:20:25 ID:yfhgjUgH.net
>>182
開発者はリバイブにもある程度乗った上でダメな設計としている
リバイブは腰を痛める悪い自転車なので消えたのだ
開発者のブログをちゃんと熟読して復唱せんかバカチンが

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:21:59 ID:Yu2zetMh.net
やだよ、フリーパワーな人達の思考に興味無い。

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:22:01 ID:yfhgjUgH.net
>>183
あのような悪安リンリンと一緒にするでないわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:26:31 ID:XVGEuf1H.net
ショートクランクスレとフリーパワースレで相手にされないからってこっちで宣伝するなようんこ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:11:48.32 ID:gi+Zj6x1.net
>>120
俺の一昔前に買ったクロスバイク175cmあるんで
10cmも短いの見るとおもちゃみたいに見える。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:15:09.49 ID:gi+Zj6x1.net
>>146
そんなもん俺のなんかアマゾンやら島忠やらヤフオクやら楽天のパーツで
修理して何年も食いつないでるわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:17:01.91 ID:gi+Zj6x1.net
>>164
こいつ白馬の王子にでもなってるつもりなのかな?
泥ぶっかけてやりてーわ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:20:02.45 ID:gi+Zj6x1.net
俺のチャリ歴 
1985年 中学生のとき買ったクロスバイクみたいな奴 
以後19年間乗り続けた
そして2007年 やっと新しいの買う変なハンドルのクロスバイク 
以後13年間乗り続けてる

俺に勝てる奴いるの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:21:46.23 ID:gi+Zj6x1.net
今の安物のロードバイクはコストカットしまくった糞。
フレームはやたら細いは全長短いわ やけに小さいわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:32:42.55 ID:rtfuRL+4.net
昭和60年(1985年)のランドナーが未だに現役

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 14:39:10.90 ID:akLnOtXh.net
>>183
ドッペルは自転車関係廃業した気が

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:06:49 ID:uzV7vbPH.net
>>179
雨ざらしで胆汁抜けると白くなる

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:08:50 ID:gi+Zj6x1.net
>>195
堺市堺区の建築業の男性(27)は一昨年6月、走行中に自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負った。男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中だ。

訴えによると、自転車は東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売し、「ドッペルギャンガー」のブランド名で展開する折り畳み式のマウンテンバイク。中国で製造された。

男性は、事故の約7カ月前にインターネット通販で約2万2000円で購入。自宅近くを走っていたところ、前輪と後輪をつなぐアルミ合金製のフレームが突然折れて転んだ。顔を地面に強打し、8本の歯が折れたり、欠けたりした。


これか。今の安い奴もフレーム細いもんなー。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:13:04 ID:gi+Zj6x1.net
俺のチャリもドロップエンドの金属疲労がハンパ無くて危ないわ
走行中に折れたらどうしよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:13:46 ID:UIRpf7NI.net
細い太いをフレームの良し悪しの基準とか思ってる素人以下の虫けらか
踏み潰されないうちにどっかに飛んで行けよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:05 ID:wqvTk4Dh.net
>>185
> 開発者はリバイブにもある程度乗った上でダメな設計としている

菩薩よ何で第三者の振りしてんだよ?www

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:17:31 ID:gi+Zj6x1.net
ドロップエンドの画像検索したら
普通はネジで調節出来るか
はなから調節しなくても奥まで入れれば歪まないように出来てんのな。
俺の安物だからボルトの位置で微妙に見ながら調節しなきゃいけないでやんの。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:18:42.96 ID:AQmqeomG.net
いいから消えろ安物2台しか自転車歴の無い奴が語るなクソが

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:25.43 ID:AQmqeomG.net
ドロップエンドで画像検索したら、?はぁ?
ネジて調整するストドロエンドなんかねーよアホ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:21:22.89 ID:AQmqeomG.net
ちなみにヤスモンのストドロエンドなら普通に芯が出てないからな
車輪の芯も出てない可能性もあるが

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:19.79 ID:AQmqeomG.net
こいつストドロエンドとロードエンドの区別もついてなさそうだ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:24.20 ID:gi+Zj6x1.net
うわチャリオタクが怒った

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:26:29.23 ID:zT2w9Tr8.net
https://i.imgur.com/M5DKYq4.jpg

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200