2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part467

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 19:12:45.10 ID:Z/K9Vs6S.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

前スレ

ロード初心者質問スレ part464
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590498941/

ロード初心者質問スレ part465(実質466)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596115268/

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 16:50:48 ID:9G2XtmL2.net
>>366
シルヴァ辺りは台湾で作ってるんだからジャイアントで良い気がする

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:01:03.79 ID:uyZ5Pc1d.net
シルヴァは普通に良いバイクだ

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:05:17.62 ID:RwKzm9gE.net
>>367
修理店には困らないのは良い

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:07:20.47 ID:ipTqIKnd.net
>>358
ありがとう!
ずっとママチャリでロードバイク初めてだから
押し込むくらいにこんなに空気入れるんだなーって。。

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:36:28 ID:C1CDldx3.net
>>360
マビックは持ってないんで済まんが
カンパとコリマのフリーボディには爪は付属してなかったよ
アマゾンの質問欄でも聞いてみたら?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:47:32 ID:yzIXRPH+.net
>>359
パッケージ以外にもチューブ自体に白文字で印字してあるはずだから確認してみて
ただし規格にあうはずのチューブがホイール外周よりも大きいことはよくある
その場合はチューブをタイヤに納めながら空気を少し入れてシワを取り
また空気を抜いてはチューブを納めてゆく
この時点ではシワは完全には取れないと思うから、チューブを全部納めてタイヤも
リムに嵌め終わったら空気をかなり抜く(1.5bar位残す)→タイヤを揉む→空気を少し足す→タイヤを揉む→空気を抜く
を繰り返すとシワが取れていく
このとき空気を入れるときにタイヤからたまに「パツンッ」と破裂音がするけど
シワが取れてる音だから気にしないでOK
繰り返しつつ空気を高圧の適正圧まで入れていくときに破裂音がならなくなったら走ってOK

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:55:23 ID:yxLUBVIJ.net
通勤用にアルミのロード15万くらいで買ったのに、乗るの楽しくて通勤には使わず休日用になり、30万以上のカーボンロードが欲しくなってきた
まだ買って1月くらいなんだけどな...

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:55:57 ID:9LswdVK0.net
>>370
83kgならまあ上限付近までいれてもいいとは思う
パンパンだと乗り心地も悪くなるので、上限までいれつつリム打ちしない程度まで下げるのがいいと思います

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 17:58:11 ID:yzIXRPH+.net
>>373
カーボン車を買ったらアルミは胸を張って通勤に使えるよ
やったね!(*≧∇≦)ノ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:13:41.44 ID:1F+VCgvv.net
2台あった方が融通が効くよ、修理出しても乗れる。
通勤用は痛みが早いから丈夫なアルミにして休日はカーボンで快適にって趣味で乗ってる人なら2台欲しくなる。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:17:16.03 ID:6vhTVbIO.net
28cだと段差では前輪を軽く浮かせていけば全然パンクの心配ないな。砂利や泥泥でもなく固められた未舗装となら普通に走れる。

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:22:57 ID:acRdIwhW.net
レースに出ているわけではなく
今後もレースに出ない人が
サイクルジャージを着るのはなぜですか
ヘルメットやグローブは安全を考えればわかりますが

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:24:36 ID:SHXIv9fm.net
>>372
分かりました。ありがとうございます。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:28:49 ID:/nAu7uMj.net
>>378
サイクルジャージって快適なんだよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:29:03 ID:2hULLCYo.net
>>378
レーパンじゃないとケツが痛いから
背中のポケットが便利だから

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:29:40 ID:acRdIwhW.net
みなさん、快適さを求めて着ていらっしゃると考えてよろしいでしょうか

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:31:01 ID:qPNNpasK.net
サイクルジャージの背中のポケットはめちゃくちゃ便利
レーパンでもいいけど、クッション入りのパンツならなんでも良いかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:32:15 ID:1terVAvq.net
ロードバイクを乗るのに適してるからだな
レースに出るんじゃなければ安いのでOK

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:33:11 ID:cxDVacoy.net
快適さを求めるだけならケバケバしいカラーリングとかロゴがいっぱい入ってる必要は全く無い
コスプレ要素は否定出来ない

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:34:05 ID:+UZpYUgJ.net
シンプルなデザインの着れば良い
コスプレしたい人もご自由に

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:35:12 ID:8EQDlhV4.net
ファッション的な要素でサイクルジャージは楽しい

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:37:07 ID:BgjhauDc.net
普段着じゃ派手なの着れないけど、サイクルジャージなら抵抗なく着れるってのはあるな

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:39:07 ID:QLhB1H/z.net
下はレーパンだが、上はTシャツで走ってるよ
マラソン大会とかでアホほど貰うからな

ただ、家のカギとチャリの鍵とスマホいれたウェストバッグしてるんだけど、ベルトが腹を圧迫するのでちと窮屈
チャリ鍵をフレームに付けて、家カギとスマホをジャージのバックポケットに入れて、ウェストバッグなしで走ったら快適かな

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:39:11 ID:6vhTVbIO.net
パット入りのインナーパンツだけ買ってあとは伸縮性と吸湿速乾のシャツとパンツ履けはいいんじゃない。レーパン持ってるがコンビニや買い物行きづらいわ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:39:44 ID:H40qUYqN.net
平均30キロぐらいで50キロ以上走ると殆どマラソンだから
スポーツウェアとしてレーパンジャージになってしまう
走りながら背中のポケットから補給食とったりするし
街乗りや単なるロングライドブラブラなら短パンポロシャツとかも着る

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:41:06 ID:bmd5VT5d.net
俺はファションセンスがないから地味めのサイクルジャージ着てる
センスないやつは制服やスーツが楽なのと一緒

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:41:54 ID:acRdIwhW.net
ロードバイクにまったく興味のない知人らからは
なりきりファッションで笑える
との声が少なからずあったので
初心者として、このような質問させていただきました
ありがとうございました

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:42:13 ID:PwYEIaFt.net
確かにドライTシャツでも問題無さそうだけど、サイクルジャージの方が気分は上がるな

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:43:02 ID:SHXIv9fm.net
そんなもんアロハシャツでいいだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:43:56 ID:VLPquASm.net
むしろ痛々しいサイクルジャージ着てやればいい

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:43:59 ID:Xmw0YOnD.net
>>389
サドルバッグやトップチューブバッグに入れるのも良いよ
体に密着するものは減らした方が快適だからね

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:44:46 ID:j48Dor9U.net
センスも糞もそんなにないで?
ブランドジャージ買えばオシャレ気取れるよ誰でも。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:46:53 ID:H40qUYqN.net
ロード乗るなら背中にポケットあると凄く便利
あとカーゴパンツの腿のところのポケット
どちらもピチピチ以外にもカジュアルなアイテムあるから
気に入ったの探すと良いよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:47:41 ID:GAs7jNF0.net
レーパン穿こうが穿くまいがケツなんて痛くなったことないので、サイクルウェア自体放棄してしまって久しい
上下1000円のTシャツ短パンでいいじゃん
冬場はこの限りではないので悩ましい

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:47:56 ID:3XBO6EP7.net
ちなみに背中のポケットには主に何を入れるのでしょうか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:48:01 ID:8QAK/JiK.net
クロスでパッドパンツにスポーツ用の短パン履いてて
クロスの時はそれでよかったんだけど
ロードに変えたらサドルにまたがるときに短パンの股下がサドルに引っかかって
乗り降りの時すごい危なくなった
ロードだと短パンスタイルはダメなんかな

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:48:30 ID:acRdIwhW.net
背中のポケットの有無は大きいですか

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:49:18 ID:6vhTVbIO.net
サイクルジャージ似合う人少ないわ。デブはおいといてヒルクライマーのようなガリも似合わんし。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:50:38 ID:FKhULnzn.net
日本人でTシャツ似合ってる人も実は少ない

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:51:51 ID:ufE5xoG+.net
>>402
股下に余裕があるパンツだと危ないときあるよね
俺も普通のズボンで乗ろうとしたら引っ掛かった

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:52:14 ID:acRdIwhW.net
ジャージはスポーツぽくて
またTシャツ・短パンはカジュアルで
どちらも状況によってかっこいいですね

スタイルよければ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:54:21 ID:T/Kf/JKW.net
ぶっちゃけ
快適さ>>>見た目

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:54:38 ID:acRdIwhW.net
ブランド名が露骨にあると
ろくろく走れないくせに選手気取りかよ
と思われそうなので、地味なのを選んだ方がいいですよね

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:55:22 ID:T/Kf/JKW.net
見た目優先ならあんな気違いみたいな格好を衆目に晒す気にはならんわな
快適だから着る

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:56:36 ID:WDAT68Kj.net
>>409
ブランド名が入ってる方が選手気取りっぽくないだろ

選手気取りっぽいのはスポンサーロゴが入ってるやつ

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:58:16 ID:T/Kf/JKW.net
>>409
気にするなら地味なやつが無難
でも頻繁に使い潰すとコストも馬鹿にならないから型落ちのバーゲンセールで
ハデハデ悪趣味な柄を着るのもアリっちゃアリ
こうして少しずつ羞恥心が減って行く

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:58:18 ID:cxDVacoy.net
Tシャツもスポーツ向けの機能性のヤツじゃ無いと厳しいけどね
ヘインズの綿のとかエアリズムなんかは汗で張り付いて透けて凄くみっともない
ハーパンも普通のだとお漏らししたみたいになる

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 18:59:14 ID:XRvRJ8Si.net
俺はカッコいいと思って着てる

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:01:52 ID:8QAK/JiK.net
外人並みの細マッチョならピチパン+ジャージはかっこいいよね
日本人の細マッチョはほとんどガリだからあんまり似合うイメージない

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:02:48 ID:lBbze2M8.net
そら日本人に似合うのは和服だよ
Tシャツ短パンは似合わない

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:03:26 ID:+tZaebPd.net
>>403
大きい

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:04:14 ID:acRdIwhW.net
みなさんは背中のポケットに
どんなものを入れてツーリングされているのでしょうか

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:04:20 ID:6vhTVbIO.net
選手を気取りたいならこれ
https://www.assos.com/GT-Summer-SS-Jersey-NTT?gender=M&color=176

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:05:44 ID:lzVZRv9w.net
>>419
かっけー!

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:06:08.93 ID:E3Yd95X/.net
カンパで組んだデローザに乗ってる人が、
胸元にでっかくshimanoって書いたジャージを着ていて
何をどう考えたらそのチョイスに行き着くのか気になった

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:08:01.38 ID:yrRgGhNN.net
まぁ日本人に限っては同調バイアスがでかいだろうね
快適だなんていっても、そこら走ってるのみるとまともに走れるような体形とかポジションでもない奴までピチパンだし
街中や河川敷ちょろっと走って帰るくらいだったらわざわざパンツ脱いで着替えて、帰ってきたら洗う手間の方がめんどうでしょ

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:08:13.09 ID:3Tn4a14W.net
トヨタの車に日産のステッカー貼ってる人はいた
それみたいなもんか

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:09:20.08 ID:h8U929q3.net
初心者スレで俺はまともに走れるマウントは結構ですので

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:10:00.14 ID:acRdIwhW.net
やはりパーツのメーカーにも
目がいくものなのですねえ

自分はバイオリンをずっとやってきて
いい音が出てると、どこの弦を使っているのかが気になります

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:11:32.37 ID:QLhB1H/z.net
ワールドチームの上下で走ってる人いるけどあれはちょっとな
速けりゃサマになるかもしれんけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:14:06.68 ID:+tZaebPd.net
金田みたいにノーヘルのくせに、アライもショーエイも貼ってるやつも
いるんだからいいんだよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:14:07.63 ID:bkTLYvjD.net
>>423
無限シルビアとかよく見たな

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:14:08.19 ID:acRdIwhW.net
ロードバイクのメーカーと
着ているジャージのメーカーが違うと
おかしなものですか

ESPのギターをフェンダーのケースに入れるなど
日常茶飯事なのですが

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:15:59.54 ID:+tZaebPd.net
>>429
いちいちキニスンナ  誰もお前を見てない 

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:16:31 ID:YyFpT/N5.net
>>429
俺は気にしない

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:17:17 ID:acRdIwhW.net
その通りだと思います
初心者の質問ということでつい伺ってしまいました
申し訳ありません

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:18:44 ID:+tZaebPd.net
初心者はこれだけは覚えておいた方がいい

レーパンは思ってるより早くダメになる
ジャージは思ってるよりはるかに長持ちする

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:19:47 ID:6vhTVbIO.net
キャノンデール にトレックのド派手ジャージは目立つが最近のキャノンデール は地味だからな。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:21:26 ID:8QAK/JiK.net
>>419
NTT社員なら気兼ねなく着れるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:26:43 ID:QRCVJml9.net
>>418
カギと小銭と千円札を2〜3枚を百均ジップアップ1に
塩飴や安い補給食を百均ジップアップ2に
小型タオルをジップアップ3に
携帯工具、パンク修理キット、チューブ、ボンベ、ワイヤーロックをサドルバッグに

補給食とカギと金はトップチューブバッグに入れる日もある

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:29:35 ID:acRdIwhW.net
リュックとかは問題外ですか

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:29:55 ID:yrRgGhNN.net
>>429
ピチパンなのに、デヴとかママチャリポジションはかなり違和感あるね
ピチパンなのに、交通ルールやマナーを知らないのは実害まである。
ロード興味ない第三者ってピチパンっていう記号でしか判断できないからね
マナーやルールを共有できるスポーツ勢と、ガワだけ周りの真似して中身が伴わないコスプレ勢って明確な違いがあるんだけどね

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:31:47 ID:cxDVacoy.net
>>437
問題内

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:31:58 ID:IqKKk44S.net
>>437
全然問題ない

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:32:44 ID:+tZaebPd.net
>>437
最後の手段と思えばいい

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:36:14 ID:9joa1+bh.net
どんなカッコしてるかなんて誰も気にしてないな意外と

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:39:00 ID:7lVcYZMg.net
ここまでほぼデザインの話ばっかりだけど機能的な面でも情報出した方が初心者の為だぜ
例えばアンダーウェアは汗抜けに直結するから値は貼るけどパールイズミやクラフト等自転車用専業で出してるメーカーの方が安心できる
畑違いだが登山系メーカーのアンダーも良いものがある(モンベル・ジオライン、ミレの網、パタゴニア・キャプリーン他)
今の時期はユ○クロのエアリズムとか走り出して5分でこりゃダメだって気付くくらい使いものにならん

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:43:47 ID:acRdIwhW.net
一昨年、フランスに旅行で行った時
サイクルジャージにリュックの人が定番かと思うほどたくさんいたので

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:44:26 ID:GAs7jNF0.net
サイクルジャージは、上腕にまっすぐ血管浮かんでる人が着ると様になるよねえ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:49:05 ID:GC6X5XUC.net
ほぼTIGORAの安物ウェアとワークマン。ワークマンがサイクルジャージやレーパン出したら全部ワークマンで統一するかも。
小物とかも使えるの多いし、サイクルウォレットとかもポケットにぴったり収まって便利だし。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:55:21 ID:9LswdVK0.net
>>444
リュックがダメってことはないよ
日常利用のデイバッグみたいなものだと荷物の固定が出来ないから乗車中の姿勢が不安定になる
自転車用のバックパックもあり、そちらは容量は少なめながらストラップを締めれば荷物が固定できる
そのほかだとトレッキング用のバックパックも使える
要は体を動かした際に荷物まで動くことがないよう締め上げられる物ならいいです
専用品があるのには色々と理由があることを理解してほしい
楽器類も一般人から見ればナニソレなことだらけでしょ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:09:30 ID:oWIudEn0.net
フランスあたりはサイクルジャージにリュックとか普通だね
遅いくせにサイクルジャージがーとか言う奴なんていない

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:13:13 ID:4R8PhWTP.net
>>442
そりゃ奇抜な格好じゃなきゃな
公道でピチパン茸メガネは流石に目に止まるよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:13:47 ID:E3Yd95X/.net
背中の放熱量は多いから露骨にパフォーマンスが落ちるのはバックパック

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:16:02 ID:HBzMTZ/n.net
>>448
言う奴居ないって分かるって事はフランス在住?
そっちのロード事情はどう?
仏もオフロードのが人気なのかな

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:16:36 ID:acRdIwhW.net
たまたまそれはフランスだったのだけど
日本では仕方がないのでリュックと思う方もいるので
フランスと日本では考え方が必ずしも同じとは限らないのですねえ

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:23:08 ID:5bh6CM1z.net
レンタサイクルですが楽しかったので動画にしてみました(_ _)

https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:25:01 ID:BsMq/dws.net
トレッキング向けのバックパックなら問題ない

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:25:56 ID:1F+VCgvv.net
運動量的にはハーフマラソンやフルマラソンの消費カロリー量越えるんで、サイクルジャージにレーサーパンツという専用ウェア着ないのはおかしいだろ

マラソン大会にカジュアルウェアで走ってる人いたら凄いわ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:27:02 ID:YVTXQ/E5.net
サイコンを買いたいと思うのですが、やはり少しでも良いものを買った方が良いでしょうか?
今の候補としてはガーミンの130plusって奴なのですが、、
それでも少し高いかなと感じます

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:30:38 ID:acRdIwhW.net
わたしはハーフマラソンに出ただけで
1週間近くダメージが残ってしまったので
とてもそのようなハードな走りはできそうもありませんが
とても勉強になりました

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:34:01 ID:acRdIwhW.net
初心者(私)との走りの違いがよくわかりました

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:36:47 ID:hY5i74gM.net
サイコンなんていらねーだろ
だから安いのっていい

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:37:51 ID:q6tNmnLP.net
>>455
その2つのマラソンは決まった距離走るスポーツなのに
何も決まってないホビーのロードバイクで運動量比較出来るってどう言うこと?

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:40:49 ID:yrRgGhNN.net
>>456
最終的にレース上位が目的ならパワメ対応でいいの買っておいて損はない
ホビーライドならケイデンスやら心拍やら計測してもほとんど意味ない

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:41:43 ID:iJn7+COg.net
ま、しいて言えばルート機能ぐらいか
でもスマホでもいいしな

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:42:48 ID:/Ig8w7PU.net
>>455
例えがおかしいだろ
マラソン大会でカジュアルウェアなんかいないって
そりゃ大会はあたりまえだろ
ロードだって大会でカジュアルはまずいないけど
今話題にしてんのは日常での服装だぞ
カジュアルな格好のランナーなんて腐るほどいるじゃん

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:53:22.72 ID:pLid8dF+.net
>>463
そう言う事を言ってるんじゃないだろ
マラソンに匹敵する運動量で専用ウエアを着ない手は無いって事だろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:53:26.25 ID:86l9xaUP.net
>>463
競泳だと海パンと競泳パンツの違いが体感できるけどロードはそこまで違いは体感出来ないな。アイススケートも体感出来るか。俺は滑れないけど(笑)

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:59:04.05 ID:ZiAlS9dM.net
>>464
なるほど。納得した

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200