2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 22:22:25.59 ID:xU3ypH5v.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591870969/

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:06:37.98 ID:QA8JG8US.net
さすがに今どきスクエアテーパーのBB使ってる人なんていないか…
とりあえず付けてみて不具合起きたら対策考えるか

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:14:14.55 ID:oV88eObe.net
>>233
まずは欲しいフロントチェーンライン値を出す、
新しいクランクには何mmの軸長なら欲しいチェーンライン値が得られるか調べる、
調べた値と現状の軸長が違ったら交換、って流れでいいと思うけど、
ザッと調べて情報なかったら面倒だしクランク換えちゃってから実走やチェーンライン実測しつつ考えたんでもいいね。
新旧クランクのテーパー規格は同じかな?

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:20:25.98 ID:bMqGlUUS.net
>>199
どこで調べたん?プラ樹脂痛めるから556吹いちゃダメでしょ 最悪シフターのケースとかも割れる
シリコングリススプレーかプラ・樹脂を侵さないパーツクリーナー(侵さないと書いてても危ないのあるが)
今からでもシリコングリススプレーでもし直しときゃまあ大丈夫だけど

>>228
うん、ダメ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:23:23.04 ID:7Nmq/oIs.net
>>230
奥の方に六角入るギザギザあるやん
シマノの安いのは10mm六角レンチやで
ボントレの鉄下駄は持っていないから知らんけれど

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:42:58 ID:oV88eObe.net
ボントレガーだったか、いや別のメーカーかな?
シマノの要領で10mm突っ込んだらユルユルで、結局インチの・・・いくつだったか一回り太いのが必要になった事あるね。
10mm六角レンチあればそれで試せばいいけど、もしもこれから買うのなら10mm六角頭のボルト差し込みサイズ確認してもいいかも。太いのは結構高価だしね。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:46:00 ID:j41tFbUE.net
フリーは分解図頭に入ってなきゃ勝手に開けないほうがいいけどね
シマノもディーラー向けに分解図はあるけど絶対開けるなって書いてあるし

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:46:26 ID:4UniW6n7.net
>>230
フリー側から突っ込むか
反フリー側から六角レンチ突っ込むタイプもあるよ
10、12、もしくは7/16さしてみて

>>236
固まってるグリスが問題ならグリス足しても意味ないし
グリスを落とすならオイルスプレー一択でしょ
パーツクリーナーじゃグリスはきれいに落ちない

241 :229:2020/09/01(火) 17:46:41 ID:ycLvVc4p.net
皆様ありがとうございます。

>>231
引っ張ってもとれませんでした。
特定の位置で抜けるかもと回しながら引っ張ってもダメだったので、なにかで固定されてるようです。

>>232
マイナスドライバーでこじってみましたが、外れそうにありませんでした。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200901173919_6f77344d724656436f61.jpg

>>237
10mmでは引っかからず、ギザの数を数えてみたら12個だったので、六角レンチではなさそうです。

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:50:28 ID:4UniW6n7.net
>>239
フリー外す話フリー開ける話じゃない
>>238
フリー外すのは300円くらい黒染めの安いので十分だよあとはパイプで

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:54:57 ID:4UniW6n7.net
>>241
君には無理
自転車屋行けよ
https://blog-imgs-120-origin.fc2.com/u/m/i/uminoue/20180218172524ed6.jpg

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:56:29 ID:hik+lkRK.net
いわゆる12角なら六角レンチでも掛かるぞ
あとはサイズ次第だと思うけど
http://i.imgur.com/u34IjZH.jpeg

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:02:03 ID:oV88eObe.net
>>242
まぁ安いのでも十分か。
たしかシマノのも12角だったよね。

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:05:17 ID:7Nmq/oIs.net
>>241
六角頭のボルトを回すのに12角ソケットって有るんだけれど知らないかな?
https://blog.f-gear.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0213-1-560x364.jpg

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 18:09:59 ID:TTi6VXdz.net
ググると11mmのアレンキーという情報が多いようだ

248 :229:2020/09/01(火) 18:21:14 ID:MjMo/RtI.net
みなさま重ね重ねありがとうございます。

https://forums.bikeride.com/thread-3608.html
どうやら、11mm≒7/16インチの六角で外せるようです。
10mmを超える六角が手元にないので後日になってしまいますが、試してみます。

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 19:02:28 ID:pHQXXx2y.net
ニッセンのケーブルと
アリゲーターのケーブルは
同じってホント?

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 19:03:48 ID:M/90qtVM.net
紙でも巻いてサイズ水増しすりゃ回るんじゃね

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 20:39:49 ID:0Fw2mONb.net
>>249
sp31は台湾で作ってると書いてあるから作ってる工場は同じかもね、でもニッセンのケーブルはニッセン用のタイコ付けてるし、アリゲーターの方はプラズマメッキしてると書いてないみたいだから全く同じではないみたい。

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:56:16.76 ID:spbaarP4.net
>>214
うちのはカーボンハンドルから生えたぞ

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 01:14:30 ID:x3bi2hD8.net
>>181
変えなくても大丈夫 そもそも11でも大丈夫なんだから

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 07:37:13 ID:jjL9ZcGB.net
太くないケーブルライナーってないすか?
シマノのやつ買ったんだけど、太すぎて内装の入口でつっかえて入らなかった。

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 07:47:18 ID:SsLuRSzy.net
ジャグワイヤーのがおすすめ

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:21:20 ID:vjQIwpM6.net
シマノのシフトワイヤーは1.2mmだったっけ
ノグチのやつは1.1mmで柔らかくて細いよ
1.2mmより1.1mmの方が細い分抵抗に少ないからおススメ
ワイヤーに関してはぶっとくて固いシマノの利点はない

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:14:06 ID:z5JeakoL.net
細い方が切れやすいじゃん アホ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:52:54 ID:vjQIwpM6.net
>>257
バカか
太い方がアウターケーブルにひっかりや抵抗が増えて切れたりほつれやすくなるんだよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:54:43 ID:z5JeakoL.net
うわあ、義務教育からやり直せよ 馬鹿w

NGID:vjQIwpM6

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:32:31.04 ID:WPjW0LU5.net
フリー外すのにどこから10mmとか出てきたんだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:34:11.23 ID:TYe1x9kQ.net
シマノの昔ながらのタイプが10mmだからじゃない?

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:15:30 ID:/bjfntAq.net
> ぶっとくて固い
(;´Д`)ハァハァ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:25:03 ID:/bjfntAq.net
>>248
まだ見ているかワカランが、
http://f-gear.co.jp/toolcp/2016/04/02/post-461/

画像を見る限り三十四角に似ている気がする。
ボントレガーを扱っているショップに相談するのが吉かと・・・。
遠けりゃメールや電話で相談して、送り送り返ししても良いんだしさ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:56:06 ID:9tSigdeZ.net
便乗してなんだこれ?二重六角に似てるけど山が丸い……
https://i.imgur.com/R2nnV8O.jpg

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:10:30 ID:If+yWucT.net
専用工具買えば楽勝

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:23:19.22 ID:zl/+qqGd.net
アルミ製のボルトって恐いわ
やわやわ素材なのに大丈夫かと思う

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:57:11 ID:plTzmlHF.net
>>264
ケーンクリークのクランク止めるパーツっぽい

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:13:24 ID:PN/RXaFN.net
ケーンクリークのクランクで検索するとアホみたいな値段のクランクが出てくるんだが……

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:17:38 ID:plTzmlHF.net
チタンだしね

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:17:54 ID:thF0Jktn.net
>>264
それはロックリング工具を使うんでないかい?

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:34:39 ID:TYe1x9kQ.net
ケンクリクランクのやつは14mm六角レンチ使うね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:42:26 ID:9tSigdeZ.net
これ六角で回すのすごく不安だ
初めてホローテック2回す時もこんな気持ちだったわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:58:08 ID:N02DHyyM.net
フロントフォークとホイールの間にトートバック巻き込んでしまってホイールが振れだしたんですが、ニップル回しでスポーク張れば治りますか?
ぱっと見フォーク側は問題なさそうです

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:20:43 ID:Tym03JVg.net
トートバックはどうなったの?(´・ω・`)

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:34:07.28 ID:AyUd5BBc.net
>>266
>アルミ製のボルトって恐いわ
純アルミなんかボトルホルダーくらいにしか使わないから心配ないよ
ほとんどは合金、いわゆるジュラルミン

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:48:59.02 ID:TYe1x9kQ.net
>>273
何か巻き込んだり衝突の類いで振れた場合はなかなか厳しい場合もあるけど、
とりあえずやってみてから考える感じでいいと思うよ。

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:52:49.24 ID:214rTaC9.net
車だとおしゃれパーツでジュラルミンホイールナットがあるけどサーキットでは絶対使うなって代物
大手メーカーのであってもホイール脱落する
ということで材質と使用箇所に付いて考えるのは良いことだと思うよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:12:09.59 ID:AyUd5BBc.net
自転車のレベルじゃ
たいして重さには寄与しないし
SUSで十分ってことだろうしね

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:22:16.20 ID:vXdtozrz.net
普通にハブのフリー本体固定ボルトはアルミ使ってるけど
強度で問題感じたことないな再利用は不可だけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 23:41:44.38 ID:S2re61hV.net
踏むとパキパキ言うんで点検したらスクエアテーパーのフィキシングボルトが緩んでやがった
なめるの恐れてトルク足りなかったか

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 23:49:31.32 ID:IeTIkkHs.net
アルミ容器はアルツハイマーがどうたら

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 23:58:10.87 ID:WKf4dNhP.net
食ったスポークはいってるかもしれんからソコだけ変えればいいぞ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 05:41:20 ID:HzA/xLNm.net
>>280
そこは緩むというか奥に入るというか
定期的に確認した方がエエよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:53:13 ID:Bo5FZ1dZ.net
>>280, 283
緩んだまま乗ってるとどんどん削れて
緩みやすくなってくから気をつけてね

俺も点検しよ

>>281
デマ

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 12:55:31 ID:UzMawNT2.net
>>283
>>284
ありがとう確かにそうだよね気をつけるわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 01:12:45 ID:6QmOACxg.net
>>280
逆に固着してはずれないときはボルト取ってしばらく乗ってればゆるむよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 10:11:27 ID:3ZWmzHRF.net
ベアリング交換難しい
http://b.imgef.com/wfnsseh.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 10:20:38 ID:NJHeuN9K.net
これじゃ元にも戻せないなw

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 10:30:43.88 ID:+3iE/WKK.net
その状態に持って行ける事を知らなかった

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:10:53.82 ID:np39NgeR.net
>>287
アメリカンかよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:13:27.92 ID:tCoOCdfu.net
面白いと思ってわざわざ組み直したんだろ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:17:12.12 ID:JM+Ue2FA.net
>>287
< ;`д´ >

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:20:59.18 ID:j4/OMnBe.net
>>287
ちよ、おまっ!
アメリカンBBかよwww

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:22:10.07 ID:zMRpfYQJ.net
これlookでしょ?普通じゃん
ペダル順番間違っただけだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:22:19.70 ID:+3iE/WKK.net
>>291
なるほどそういう事か

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 11:54:38.23 ID:AidqGDwG.net
フレーム専用ZED2クランクとかようやるわホント
スリーブぶっこんで他社のクランクにしてるオーナーの方が多いよね

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 12:05:43.81 ID:y3mEZE/O.net
オールドダホンは一体クランクだったな

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 12:22:51.75 ID:j4/OMnBe.net
>>297
それは初代の4代目位から。

それ以前はリングギア別体で折り畳み式クランクの奴だったよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 12:25:54.09 ID:j4/OMnBe.net
正しくはマイナーチェンジで4世代目だな。
フレームで見ても三世代は間違いなく変わってる。

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:52:13.54 ID:y3mEZE/O.net
うちのは外装5速の後期型だな
なぜか前半分はステー付きの前期型という変態仕様だけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:13:04 ID:LOTDc8qu.net
OGK kabuto AERO R1のクリアーシールドが傷付いてるんですがこういうのって綺麗にすること出来るんですか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:15:35 ID:jSQH1zEF.net
ほんのちょっとの傷ならプレクサスで埋まる可能性はある

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:53:24.97 ID:dZDAOALT.net
調光シールドを買う言い訳だな
わかるよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:19:59 ID:ar+zO+Ni.net
アクリサンデーなんかのアクリル用接着剤を電気ポットに入れて温めた蒸気にくぐらすと傷は綺麗に無くなるよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:01:27.64 ID:xvT7ttkF.net
アルミの塗装でもパイプユニッシュで落ちないのはアルマイトじゃないのかな?
チェーンリングをやったときはすぐ色が落ちたけど
さっきVブレーキを漬けてみたら全く反応なかった

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:18:53 ID:G98FmXyq.net
>>304
塩化メチレンの蒸気かぁ〜
ってかオマエ、マジマジやばたにえんだろそれwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:49:45.23 ID:FVpUmjxn.net
>>304
防毒マスクつけて屋外でやれよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 09:49:31 ID:tYx++gzS.net
>>304
すげえ効果ありそうだけどヤバそうww
…ちょっとやってみたい…

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 10:03:08 ID:YOfrG3KO.net
黄ばんだ車のフロントライトに施工するやつやろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:35:24 ID:RANfjh4H.net
あれな
あれ外でやっても有毒で危険だからな

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 11:37:55 ID:kGZ59iD5.net
アクリサンデー部屋ン中に置いてたら1年位で全部なくなったわ。
蒸気吸いまくったんだろうな…。

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 12:40:48.31 ID:wciL/k2z.net
アクリル接着剤は気づいたときには空になってるよなw
塩ビ用の接着剤はなんの変化もなかった

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:23 ID:Qv4kjQGx.net
中古のホイール買ったらタイヤが接着剤でホイールに貼り付けられていました!
はがせますか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:08:00 ID:iqhypbv6.net
>>313
剥がせますよ!

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:46 ID:sLEIyTCo.net
チューブラーか?剥がせるよ
つかクリンチャーと間違えて買ったとか無いだろうな・・・

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:14 ID:iqhypbv6.net
なんとなく上の接着剤の流れに乗せたネタ書き込みに見えなくもないが

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:20.61 ID:Qv4kjQGx.net
ありがとうございました!頑張って剥がします!

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:00:11.38 ID:DBK3Xd2x.net
リムテープが経年劣化でネバネバになってる可能性もw

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:15:56 ID:TURsrXyD.net
>>191
安いのあるよ
https://www.monotaro.com/p/6929/8565/?t.q=%8E%A9%93%5D%8E%D4%81%40%83%60%83F%81%5B%83%93

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:18:36 ID:0abDYlLs.net
剥がれにくいようならホイール全体をしばらくアセトンに漬けとくといろんなものがスッキリ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 19:50:44.80 ID:mhevbAQL.net
スポークの錆は黒錆転換剤で処理したほうがいいですか?
屋根付きの外に置いてるけど横殴りの雨は防げない

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 20:11:30.00 ID:ly9lFThA.net
サビチェンジャーみたいなのだったら余り効果無かった

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:18:38 ID:mVh+9i7E.net
クリアー塗る方がいいかも

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:37:27.59 ID:u1BHQWbX.net
ジンクリッチペイントぬりぬりして駄目になったら交換を考える

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:51.28 ID:uU1yqKdO.net
>>321
錆を削り取って、亜鉛塗料を筆塗り

表面錆びた程度は強度に影響無いのでそのまま

使い古しの食器用スポンジの固い方で擦って錆を落としてチェーンの余分な油拭き取ったウエスで拭いて油膜で保護
100均ミシンオイルを綿棒で塗り塗りもアリ

スポークなんて消耗品だし、
錆びるような安物なら買っても安いのでスポーク全交換
錆が嫌なら多少出費するがステンレススポークで全交換

組み直しは面倒なので、最初からステンレススポークの車両を買うのが1番ラク

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 05:25:55.73 ID:mbqot22Z.net
タイヤが摩耗で毛羽立ってチューブが見えそうな箇所にこういう補修剤を上塗りするのは効果あるかな?

セメダイン 靴用補修剤 シューズドクターN ブラック 50ml ブリスター HC-003
アマゾンで600円くらい。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 05:32:21.52 ID:l39viEpX.net
そんなゴミ買うくらいなら新しいタイヤ買えよケチ臭い奴だな

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 05:38:03.06 ID:mbqot22Z.net
補修で延命できるなら交換するより楽でいいじゃないか。
金より手間の問題よ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 06:06:48 ID:l39viEpX.net
まともに直るかどうかも分からない事に手間暇金を掛ける行為の方が無駄だと俺は思うがね
やったこともないタイヤ補修なんかより今まで何度もしてるタイヤ交換の方が簡単だろうが

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 06:16:31.50 ID:mbqot22Z.net
予想できる欠点は、均一に塗れなかった場合、走行中にデコボコが伝わってくることか。
当たり前だが靴の修理にも使えるというメリットもあるし、試してみるのも面白そうだと思うけどな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 06:33:57.52 ID:AuEJEh9+.net
タイヤが毛羽立つって、タイヤが完全に終わってると思うんだが。
補修剤がゴム替わりになるかどうかって話になってくると、
グリップとか変形に対する耐性とかが気になるところ。
どう考えてもタイヤのゴムより硬く作られてるだろうし。

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 07:26:59 ID:ifkLTMNF.net
トレッドの浅い傷をシューグーで埋めてる人はいたけど
毛羽立ちまでいくと多分そこから穴開いてくる前兆だしやめた方がいい

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 07:29:25 ID:EQ6sgzhQ.net
この手の接着剤は硬化後もちょっと弾性がある。摩耗したゴムの靴底を補ったりもできるので。
なのであえて接着剤で補修するならこの手のやつが向いているとは思う。
がどの程度うまくいくかは... とりあえず試してみて報告してほしいw >>326

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200