2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 22:22:25.59 ID:xU3ypH5v.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595400655/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591870969/

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:23:04.56 ID:gjB4hs1y.net
>>58
サドル高5mmよりクランク長5mの方が分かり易くないか?
上死点から下死点で10mmも違うのに分からん事は無いだろ
更に前後でも同様に10mm違う訳だし

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:43:52.99 ID:EYKH82JP.net
ペダル交換したらステーこすって傷ついちまったぜ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:00:01 ID:Ss3af5Tp.net
>>56
チビなのでずっと165mm使ってるが
170mmにすると膝が上がりすぎて漕ぎにくい

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:03:31 ID:BJ6CelV3.net
前ブレーキの片寄りがどんだけやっても取れなくて必死に2時間以上やってたらボルトねじ切れちゃった
また余計なお金が…

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:08:41 ID:jFdVGTt7.net
俺使ってるクランク172.5mm

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:11:18 ID:rtfuRL+4.net
ロードのクランクを170から172.5にしたら回転がもたつく感じがして元に戻したことがある

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:45:07.58 ID:i214chNK.net
短い方が楽だよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:55:29 ID:0zG65fni.net
>>27だけど、野営はガチでやばい。ツキノワならなんとか怪我で済みそうだけど、ヒグマに寝込みを襲われたらまず助からないと思った方がいい。今週も飼犬が腹を食われて死んだ。お勧めは安宿に泊まって近所の居酒屋で夕食。漁業が盛んだから山間部でも旨いものが食べられるよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 15:56:12 ID:/0p1Ywpk.net
>>62
サドルを多少前後させるだけでも、足を前に出す時の感覚が変わる

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:32:30 ID:k/5o3LWU.net
水バラ 最恐映像ノンストップ8 怪談家、稲川淳二が深夜廃校で「怖い…怖いなぁ」

2020年8月26日(水) 18時25分〜22時00分
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202008/24208_202008261825.html

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:34:15 ID:Ss3af5Tp.net
>>68
いまはハンドルバーとの位置が合ってて動かしたくないからねぇ
前傾も嫌だし

ハンドルとサドル前後・高さ・角度、クランク長
なんかたくさんあるけど決まるともう動かしたくない…

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 20:23:06 ID:RFgsoprm.net
>>59
あれって自重で圧迫された関節が横になって眠ることで圧から解放され、その結果として朝身長が伸びるんでしょ?
その理屈で言えば頸椎や脊椎が伸びてるだけで、足の長さはほとんど変わらないと思うんだが。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:52:27 ID:3lt+0L+4.net
>>63
ギザワッシャーは挟んでる?

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:11:02.73 ID:0nOy6oY9.net
クランク長普段170で175に変えて100キロ程走ってみたらなんかいつもより異常に疲れた
結局現在は167,5に落ち着いてる 

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:18:32 ID:GFZNTi6s.net
170mmだと股関節痛くなるのでなんとしてでも165mmに変えてるけど探すの大変

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:28:00 ID:0nOy6oY9.net
>>35俺の通勤快速MTB Fシングル化してR8sのメカは昔の105で快適よ

https://i.imgur.com/KxWeSXs.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:54:43 ID:QksEBtpd.net
身長170cmの俺氏
今までにクランク165〜172.5を試した。
その感想

165→めっちゃ楽。ブン回せる。登りでは力を入れづらく疲れる。
167.5→乗りやすい。長距離でも関節への負担が少ない。
170→長年乗っていた。踏み込む時は力を入れやすい。調子にのって回しすぎると膝を痛める。
172.5→とにかく疲れる。回せない。1日で交換した。

こんな感じ。
参考になれば。

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:07:35 ID:AEIQz+wy.net
>>29
どこを食べられたかのレポになっても怖いじゃん

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:15:34 ID:oZ9s5KY0.net
>>76
股下を頼むよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 03:30:33.41 ID:Xh8tETjq.net
170から165にかえたら回しやすくなったが平坦、登りともタイムが落ちたから結局戻したよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:49:00 ID:EBoYEe/U.net
>>71
脚の長さではなく足の大きさの影響なのかもしれない。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 10:18:47 ID:HCb47KMK.net
>>78
76だが
股下82cm
体重50kgないヒョロガリだ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:04:54 ID:YrHv0BM4.net
>>81
足長いね
そんだけ股下長いならトルク出るわけだわ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:37:32 ID:o0NV0loZ.net
俺174で股下81
今のクランク172.5
167.5にする夢を見始めました

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 16:38:28 ID:B3oFKtts.net
クランクを回すのって桃挙げ運動だから、直立から無理なく桃挙げて、足裏から地上までの長さ÷2くらいがよさげには思う

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:44:59 ID:gXcpsj/h.net
>>78
ビックリした
股下の食レポかと思った

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:00:01.32 ID:YdDs68Zy.net
>>79
なるほどなぁ
クランク長とギア比は対かもしれないね
クランクを変えるだけでは効率が良くなるとは限らないと

>>84
そういう意味だともっと長くてもよさそうだけど
腿上げ30回ほどやって平均35〜40cmほど
2で割ると175mm〜200mm!だけど
165mmがちょうど良い私

1000回やると結果は違うか・・・
歩くときは2〜5cmくらいだろうしなぁ
20cmの階段、100段とかはまだしも200段となるとつらいしな

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:52:29 ID:/ADvzO4o.net
BGM素材の使いまわしが酷い

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 18:52:52 ID:/ADvzO4o.net
誤爆

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:33:58 ID:o0NV0loZ.net
>>79.86読んで思ったけど
ケイデンス高めで維持できるマラソン筋肉体質なら
クランク短めで回しやすい方が良いのかな?

ケイデンス高め維持するとクランク長めだと疲れやすい気がする
自分のケイデンスに合ったクランク長さってあるのかな
172.5でケイデンス76で時速28キロくらいが楽なんだけど
165にしたら85とかになんのかな
でもスピード落ちたのはトルク下がってギア下げてるって事だよね

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 19:36:12 ID:p74Uuvxe.net
そこら辺は色んな長さ試してベスト探るしかないね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:43:47 ID:o0NV0loZ.net
>>90
まあそうだね
クランク変えてみて自分で確かめないとわからないよなあ
筋肉の質も動きの癖も人それぞれだし
細かく個人の適応確認してくと
クランクだけじゃなくてケイデンスとギア比も関係しそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 20:53:40 ID:RaSoyCBP.net
フレームの癖とかね

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:38:08 ID:/ADvzO4o.net
クランクのついたペダルがあればクランク長のセッティングできるかもな。
sssp://o.5ch.net/1pbrb.png

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:47:35 ID:k/UaJJ62.net
なんか以前、クランク長(というかペダル穴の位置)を変えられるクランク、ってのがあったような気がする…

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:49:00 ID:O5/7Vldz.net
楕円のチェーンリングとかで代用できないの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:37:53 ID:NSwpcRez.net
>>94
自分の記憶では前後5mmぐらいの製品を見たような気がしてたんだけど、150〜185mmも調整できるクランクがあったわ
試したいな

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:38:12 ID:NSwpcRez.net
http://www.shiromoto.info/jp/bike.html#crank
URL貼るの忘れてた

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:38:17 ID:p74Uuvxe.net
>>94
こういうのかな。
http://www.shiromoto.info/jp/bike.html#crank
ディズナも可変の用意してたと思うよ。
可変式じゃなく、各サイズのお試しクランク置いてる店もあるね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:54:29 ID:M/JFixBl.net
このアイデアがのちの自転車界を変えるとは誰も気付いていなかったのである

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 22:59:21 ID:phOMiadC.net
この試走用クランク、店でクランク買う前に保証金41000円積んだら貸し出ししてくれると嬉しいかも

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:34:59.93 ID:gPkuiqPM.net
>>98
これができるならスルーアスクルのエンドを調整することもできそうな気がする
フリージオメトリとか

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:37:41 ID:fbZl5k+j.net
>>94
lookの専用クランクがそうだよ
今のはもうちょっとなんつうか賢くなってる

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 23:58:28.03 ID:p74Uuvxe.net
>>101
スライドエンドは一部モデルであるね。
昔、どこのメーカーか忘れたけどヘッド角を調整出来るやつもあったね。

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 05:24:07 ID:7lVcYZMg.net
パワークランクとかいう[常時片足ペダリング×2]の変態クランク思い出したわ
http://i.imgur.com/tThljPV.jpeg

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:58:09 ID:n5NnABoY.net
ほう?
https://www.cycling-ex.com/2010/02/不思議なクランクパワークランク.html

って、10年前の記事かいっ

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:48:02.39 ID:7lVcYZMg.net
これトレーニングになるんかねぇ
変な筋肉のつき方しそう

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:44:50.07 ID:v9oW8jhB.net
1-1/8サイズのロックナットって自転車ぐらいにしか使われてないんだな…
水回りであるかと思ったけど1インチの次は1-1/4からしかなかった

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:13:16 ID:5lRizPUl.net
ホイールJIS組してたつもりなのに気付いたら逆JISになっている悲しみ。
まぁ、テンション上げて無い状態で気付いてよかった……わ……。
ばらすのスゲー面倒臭いけど……。

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:14:07 ID:iNhK8LDh.net
裏切りの逆十字

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:50:00.47 ID:EFoMxyXQ.net
普通は3/8インチでソケットレンチを揃えているものだと思いますが、私の場合は14mm以上は1/2で揃えてました

だって、14mmのボルトナットを締め付けるって結構な力がかかるのよね
だから締め付けトルク加重の大きい1/2で揃えているんすよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:58:15.46 ID:lBpcAyLa.net
車とバイクもいじるから1/4、3/8、1/2で揃えてる
トルクレンチも1N〜200Nまで3本

使えるならファーストインパクトはデカイ工具使って体力を温存したほうが安全だね
小さい工具は小回りがきくから使い分ける感じで

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:25:52 ID:zcUGyTE7.net
エアロハンドルに変えたいけど油圧ディスクのバイクだけど自分でケーブル交換とか出来るもんなの?

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:33:56 ID:ERvvHhbo.net
道具と時間がとても必要
どうしても自分でやりたいのでなきゃプロにぶん投げたほうがいい

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 16:38:44 ID:TR11+8a2.net
>>112
お前総合スレでも同じ事聞いてるな
マルチすんな

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 16:41:57 ID:5YtF7qmg.net
>>112
自分次第
自分が事前準備や確認を怠らないテクニシャンなら可能
自分が大雑把な不器用だったら微妙

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 16:45:08 ID:3FSvAqkC.net
餅は餅屋だな
趣味や興味本意でやりたいならやればいいけど一般に店に投げた方が早くて安い

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 16:47:35 ID:Vyo9bO46.net
餅屋の餅は高いからスーパーのでいいです

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 16:50:25 ID:GSvXZv2D.net
LINEとかはマルチポスト普通だから、最近の若いのは躊躇なくやる

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 17:26:36 ID:8DTTgj+M.net
>>112
けどけどみっともない文だな

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:29:15 ID:2obhqmDE.net
自分でやるのは命を預ける乗り物を理解する事

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:39:38 ID:wxwCvrIK.net
傷補修しようとヤスリかけたりコンパウンドで研いたら余計目立ってワロタ
適当にタッチアップするだけで済ませた方がよかったわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:34:14.39 ID:6Ot73HD4.net
>>120
どういう意味だ?
その乗り物に命を預けるのだから理解して自分で整備しなきゃってことかい?

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:37:23.44 ID:6Ot73HD4.net
>>121
コンパウンドの後クリアー吹かないとね
その部分だけの場合
吹き付けレベルにまで滑面にするのはむずかしいよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:38:31.50 ID:9fNYeBpj.net
自分で整備するか否かはともかく構造を理解しておかないといけないのは車も自転車も同じだね
不勉強だと整備するタイミングもわからないしそれが正常か異常かもわからないし工賃が適正かもわからない

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:55:14 ID:6Ot73HD4.net
そうじゃない人が9割なんだろうね
だからこそ自動車などは車体にアラートを出す仕組みをつけてるし
アラートを必要としないための軽快車、ミニサイクルなんだろうなぁ

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 05:41:54.46 ID:CyptCQWT.net
キャブかつ色々電子制御前の旧い車をフルオリジナルで買ってきて
再販されてる当時のマニュアル読みながらあれこれ直しながら乗ると
今はネットも充実してて色々調べたり買ったりも出来て良いけど
フルオリジナルの程度良いのは最近は中々出てこないし
イグニッションは謎デジタル入れられてても良いけど
配線変えられて電線被覆色も違うとウンタラカンタラ
なんて事をちょっと思った・・・
ちな米の旧車
以上チラ裏

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 06:14:39 ID:6zHpYCCT.net
エドを思い出して寂しくなった

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 06:22:08 ID:GFEjNJgu.net
キャブが理解できてればEFIも理解できるしその逆もそう
基礎ができてなく勉強する気もないメカニックの一部はEFIについて来れずに旧車専門にするか廃業していった…

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 06:29:04 ID:CyptCQWT.net
>>128
言えてるね
キャブと点火系が理解出来るとモーター(エンジン)も理解出来てくる
直噴もスーパーチャージャーも可変制御もわかる
最近の車が何の為に何をどうやって電子制御しているかも

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 08:24:40.21 ID:z6Edi1DF.net
昔の知っても、今のが分かる訳ないじゃんw

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 08:36:39.20 ID:8TOQ1GcD.net
理屈は同じだから新型車解説書なんか見とけばわかるよ
あぁこの部分が電子制御に置き換わったのねとか

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:25:05 ID:2Re49O++.net
キャブとEFIの理屈が一緒?
機能が一緒と言うならまだわかるけど…

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:33:57 ID:ev41OM8V.net
いい加減スレチうざい

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:10:25.59 ID:UpkxvRDq.net
BB左の樹脂ワンに亀裂が入ってたので報告しに来ました
また出費が…

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:40:58.10 ID:n7F1X8Jo.net
今や筒内噴射当たり前で、スロットルバルブ無し
しかも電制アクセル
これを昔の知識で調整してみろよw

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:43:18.13 ID:QndIeeAX.net
ママチャリのBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む) | kapaのブログ
https://ameblo.jp/tdm850r/entry-12592319018.html

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:07:38 ID:f2UNJcrp.net
今8sのスプロケと8sのシフターと8sのリアディレーラーが付いてる
これを9sのスプロケに換えた場合シフターを9sにしてディレーラーそのままでも問題ないかな?
リアディレーラーも9s用に換えないといけない?

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:13:15.42 ID:BMdn7jON.net
>>137
とりあえずディレイラーはそのままでもいけるよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:15:38.94 ID:1LXRLD9/.net
RDの型番で検索して9Sに対応してるか、キャパシティを収まってるかを確認する

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:23:55.92 ID:2mPb2xjw.net
RDは8速のままで平気だよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:33:50.00 ID:ilxci6j5.net
横レスだけど、8速のRDで9速分の幅動かせるの?
チェーンも8速用のままでよいの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:39:24.35 ID:f2UNJcrp.net
ありがとうございます
8sのディレイラーでいきます

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:42:34.91 ID:dC/AX9ru.net
おいおいちょっと待てよ
8sのスプロケをそのまま9sに交換できないんじゃねーか?
ハブも交換いるかもよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:44:02.61 ID:oPrlKQTv.net
>>143
なんでだよ...

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:44:53.52 ID:n7F1X8Jo.net
変速機自体はワイヤーの引き量に合わせて動くだけだから、融通が利く
ウチのクロスは8速スプロケを7段シフターで選んで、変速機は6段用

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:50:39.39 ID:jsCFZUbs.net
8sのスプロケと9sのスプロケの幅は1mmくらいしか違わない
つまり9sのスプロケは8sと(ほぼ)同じ幅の中に9段入れてるってこと
だからRDの可動域もほぼ同じ
そして刻み(インデックス)を作ってるのはシフターの方

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 16:57:46 ID:uWtgTkbT.net
7速でRD5700(SS)使ってるけど全然合わないよ
予備がないから仕方なく使ってるけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:00:13 ID:dC/AX9ru.net
>8速スプロケを7段シフターで選んで、変速機は6段用

これっていったい何段変速するんだよw

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 17:58:13.61 ID:aEsfo93f.net
>>148
普通に6だろ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 18:42:51 ID:850XstDW.net
>>148
シフターが7速だから7速だろ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:01:44 ID:tdFMf0yo.net
RD-5700は10s用のRDだと思うの。

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:12:00 ID:B7KyvZXD.net
パンタグラフのスラント角と軸間寸法が同じなら段数に関係なく使えるよな
ワイヤーを固定する部分をボルトのどちら側にするかで微調整もできるし

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:20:34 ID:UgIU1y8W.net
サイコンマウントでステムのハンドルを固定するネジに友締めするタイプあるでしょ
あれってライトやらそれなりの重量があるものをぶら下げるのに不安を感じない?
大半のステムに取り付けられるように、ボルトを穴で固定するんじゃなくて長円の上下2辺をボルトに引っ掛けてるだけだし。
気にし過ぎで実用上は問題ないのかなぁ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:57:03 ID:selU+XQl.net
>>153
こまめに緩み点検してれば大丈夫なんだろうけど、なんだか不安な感じがして買うの躊躇ったわ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 21:58:55.29 ID:ZuzUcX6p.net
上のディレイラーの話みたいに
皆さんこれで良いだろうと思って買ったわいいものの
ダメじゃんみたいな事いっぱい経験してるの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:05:28 ID:il/tL1V4.net
具体的なのが想像できないけど緩みどめなら脱着可能な低強度のネジロック剤使えば良いんでないの?

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:17:05 ID:+6G7Q7bu.net
ディレイラーハンガーって定期的に交換してますか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:32:10.77 ID:1OA6sV/h.net
>>157
不具合無いのに交換しないぞ
不具合あっても微修正で使用可能なら修正工具使うし

交換式じゃないハンガーのフレームはフレーム毎定期交換するのか?

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 01:42:49 ID:aaECfunK.net
3月に買ったママチャリ
前輪が段差でグニャッとするようになったから
初めて空気入れた
減り方が微妙だったから原因不明
直すのは簡単だがこんな季節にパンクはやめてほしい
真夏真冬の自転車修理とか・・・

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200