2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.5

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 14:05:22 ID:7dDVQ7Fq.net
大阪府内の自転車乗りのスレです

前スレ
大阪の自転車乗り Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594964970/l50

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:14:47.91 ID:9ZBXgNhF.net
>>527
返却迫ってるけど読んでない本
あるし暗峠はさすがに無理w
歩きで時々登ってるけと

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:15:17.61 ID:W9EBHS9E.net
集合時の合言葉を決めておきましょう

 「梅花女子大覗き見犯のRXさんですか?」

でお願いします

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:18:56.94 ID:GPqfirXE.net
キモいぞ、爺

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:22:42.42 ID:xwmpuklu.net
>>523
そんな恥ずかしいワード無理やでw

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:33:37.34 ID:uz7e+9TL.net
>>523
いつまでRXさんに嫉妬し続けるんだ?じじい

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:54:25.95 ID:xwmpuklu.net
>>526
流石にさん付けって本人なの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 05:16:03.92 ID:44ooMvsv.net
mixi並みに馴れ合ってんな
なんか微笑ましいな

529 :508:2020/10/03(土) 09:03:22.29 ID:Q6jTFKmw.net
おはようございます
予定通り10時半集合で暗峠ヒルクライムオフを開催します
参加者予定はは現在2名です

間もなく自走を開始するためスレ上でのレスは出来ませんが
現地での飛び入り参加も大歓迎ですので、ご検討ください

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:15:47.22 ID:Q6jTFKmw.net
集合場所は外環よりR308を東に走り。近鉄の高架を山側に超えた地点です

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:58:48.66 ID:xwmpuklu.net
走る前から疲れたで、、、

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:06:01.44 ID:xwmpuklu.net
だれもおらんやん

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:08:14.15 ID:xwmpuklu.net
https://i.imgur.com/gQr6lev.jpg
まきおか神社やで今

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:27:36.36 ID:xwmpuklu.net
場所違うの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:28:45.06 ID:xwmpuklu.net
来た?

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 11:12:29.91 ID:ZgE4sF6L.net
登ったわ。キツいやろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 11:14:01.51 ID:ZgE4sF6L.net
https://i.imgur.com/6Pfp5uw.jpg
すえひろで飯食って帰るわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:53:57.19 ID:GPqfirXE.net
結局会えたんか?それとも各自ソロ運転?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:19:05.91 ID:uurzJzNe.net
暗峠の奈良側で小便しようとしたら放水先の草むらがガサガサしてた
猪かと思ってみたらレーパン脱いで二人で仲良くやってんだ
ヒルクラオフの奴らかな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:29:57.14 ID:SuMaNCFG.net
< ;`д´ >

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 16:08:53.04 ID:3cRtEQb+.net
石川sl、今日10人くらいの集団がいたけど、すげー迷惑だなあれは

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 16:19:03.37 ID:joZ5GwGT.net
SLとは

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 16:43:43.42 ID:lEmCQ86R.net
>>542
D-51

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:50:40.90 ID:Zf9e2giK.net
>>538
帰ってきたで。イケメンライダーに逢うてきたわ!

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:52:00.13 ID:Zf9e2giK.net
>>542
スーパー・ルーセント

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 18:14:06.59 ID:Q6jTFKmw.net
>>538
帰宅
クールな兄貴に電動クロスのパワーを見せつけられれ
レーパンのモッコリが5割増になってしまいました

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 18:17:35.53 ID:C/WRu5p8.net
暗峠を脚付き無しで登れる人結構いるんだね

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 21:12:58.26 ID:0SfI5hrq.net
個人的に「この人ヤりよるな」と思ってた自転車YouTubeじゅんパパが先日行われた富士ヒルで
100位に沈んだのを見て世間は広いなと思った。
いや凄い奴なんて、一杯いますわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 01:27:15.25 ID:E8tp6F85.net
プチオフいいなー。自分もこんど声掛けよかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 02:13:17.98 ID:q5eOpwGi.net
関西医大から御幸橋の区間が怖い
真夜中に走行したら暗くてオバケが普通に居てそうな雰囲気だった

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 04:05:21.62 ID:8iinVzd+.net
>>550
例のオチンチン見せたがり┌(┌ ^o^)┐があらわれる区間だしな

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 04:09:20.52 ID:QmhRv9jW.net
河内長野から五條に抜けるR310は
交通量は多いですか?
画像で見る限りちょっと危険な感じがするのですが。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:04:51.68 ID:xbCwmcwQ.net
310は別に危なくはないでしょ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:35:28.75 ID:V7HViKAM.net
日が沈んでから淀川cr使うのは怖いなあ
ルートを完全把握してからでないと危ないわ
下手に草むらに突っ込んで変な生物に寄生されたらかなわん

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:36:27.17 ID:AnQU2KZf.net
>>550
その時間なら土手上の13号でいいじゃん

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:40:12.51 ID:V7HViKAM.net
さて、はじめての和歌山ママチャリ詣でに出発しようかな
片道約90キロ
いうまでもなくこれは我輩にとっての最長不倒距離だわさ

もちろん上で話題になってたデビッドオースチン薔薇園も覗いてみるつもり〜

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:14:40.60 ID:c71L/2w8.net
>>556
薔薇はまだ平地でも咲き始め。開花情報要確認。
バイパス新府道63分岐から1km先だけどこの間だけ坂がキツイところあり。
自転車は63新道のトンネルは通行禁止なので先の金熊寺信号で旧道63へ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:33:57.42 ID:ej5m33jb.net
ママチャリ片道90kmとかぶっ飛んでんな!パンクしたら詰みそう

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:48:53.06 ID:i8ooN0PJ.net
不思議とそいつのレスに反応する奴らがワラワラ湧いてくるんだよな
組織的にやってる臭いがする

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:19:34.16 ID:ej5m33jb.net
>>559
こんな奴に友達おらんやろ。買い被りすぎやで。

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:52:34.45 ID:5OCBiG+C.net
ワラワラ湧いてくるのはアンチも同頻度に見えるんだが・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:10:51.92 ID:V7HViKAM.net
今帰宅しました
往復約180キロ、ヒーヒーフー
膝、太もも、尻が同程度に破壊されてまふ
バラ園は日曜で閉まってましたので、代わりにみさき公園の跡地やらそのちょっと南の和歌山の入り口あたりまでポタしましたです
帰り道、「大阪まで70キロ」の表示に漂う絶望感・・
よっぽどチャリをコンビニにでも停めて南海で帰ろうかと思いましたが、それもまた面倒なので頑張ってチャリで貫徹しましたでふ
フーフーヒー

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:13:09.99 ID:V7HViKAM.net
>>557
ありがとうございます
時期を探りつつ、もう一度挑戦いたします

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:29:52.26 ID:kYN/W7d2.net
>>562
運動後30分以内にたんぱく質を取ると回復度が良いだか筋肉が発達するだか、何かしらプラスらしいぞ。
卵1個に牛乳150cc、砂糖一さじにあればバニラエッセンスをポタポタでミルクセーキの出来上がり。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:34:50.10 ID:V7HViKAM.net
>>564
ありがとうございます
勉強になります
贅肉減らして筋肉をメリハリよくつけていきたいですわ・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:41:34.17 ID:V7HViKAM.net
>>558
結局この長距離でも平均時速16kmなので、往復11時間くらいなんですね
夏なら体力減って絶対無理ですが、この季節ならなんとかなる感じです
万が一パンクしたら近くのチャリ屋に駆け込むしかないですな〜

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 00:07:01.06 ID:ut7Aqkl1.net
和泉市の団地でパンク魔が捕まったけど犯人は小学生だった
親が一軒一軒謝ってて可愛そうだったわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 01:15:05.58 ID:tvXO2zBO.net
>>566
ルートは?26号線?

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 02:51:34.44 ID:2s2WqdGd.net
>>562
凄いな!自宅からビワイチとかできそうやな。
ママチャリだと平均速度は速い気がするけど。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 09:02:48.59 ID:qkzSuw7r.net
どうせ電アシのジジイが盛ってるだけだろ
自演かなんか知らんがキメエよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 10:19:58.05 ID:C/PWb9xH.net
つべこべ言わずに走って来いよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:26:45.43 ID:Xm9rmU0U.net
いや走らないでいただきたい
目を三角形にしてコスプレ見せられても暑苦しいだけよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:16:38.52 ID:4LcKDx5l.net
>>568
そうです
大阪に出てからは26号線をほぼ一直線、何も考えず走ってればOKです
もうちょっと気持ちに余裕があれば海側に出て散策とかもやったんですけど、昨日はそういう余裕もなかった・・
浜寺公園とか、岸和田城も横をすれ違っただけ、次回以降の宿題です


>>569
高低差があるコースは苦手(必ず歩きが入る)なんですけどね
ランニング(マラソン)も全然ダメなんですが、平地を長距離漕ぐのだけはなぜか平気という・・
ビワイチもいつかチャレンジしたいと思ってますが、以前大津にたどり着くだけで結構ヒーヒー言いましたので
もうちょっと鍛えてから&輪行など方法を整えてからですね

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:33:03.93 ID:EpIbme/h.net
先日クロスバイクを購入して通勤(往復約20kmで片道約1時間ぐらいのペース)に使用中です
今度淀川サイクリングロードの毛馬から桂川のゴールの渡月橋まで行こうとしています
調べたら往復100kmと想像できない距離で不安です
このルート以外に短い距離のコースがあれば教えてください

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:36:23.35 ID:7mUJ+J+1.net
>>574
それが最短だろ
平坦路だから街中100kmより疲れないぞ
渡月橋から八条当たりの桂離宮も向かい側くらいまで
いまいちすっきりしない印象はある(個人の感想です)

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:41:55.83 ID:0FCZ34R4.net
>>574
そのコースが一番楽だよ。信号も一個だけだし。それに距離も100kmもない。たったの90kmしかない。

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 21:59:52.82 ID:+cSnCtgz.net
出会い館は行ったことあるのかな
一足飛びに嵐山目指すより少しずつ距離延ばして行った方が身体も出来るし楽だと思うけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:07:40.60 ID:iFRw9yaR.net
今日は風があるせいか、陽が沈んだら半袖はつらいと思う。

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:12:53.67 ID:7mUJ+J+1.net
昨日、半袖半パンで漕いでたら帰ってから汗だくにはなったし
ぎりぎりまでいけるいける
なお山

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:15:02.45 ID:4lkFoNro.net
輪行袋持って行けよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:34:40.27 ID:7pa7ROLI.net
淀川は車停めでイライラするからな
クリート外して慎重に通過してるけど外さずにギリで通過してる奴とかすげーと思うわw
あの両サイドの間隔は明らかに自転車乗りに対する嫌がらせとしか思えん

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:40:15.10 ID:sMinDRFs.net
あの車止めが無かったら世紀末救世主伝説に出てくるようなヒャッハ〜達がワラワラと入ってきますが宜しいか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 23:07:15.16 ID:NuowYZpq.net
バイク除けのためならもうちょっと余裕のある形状でもいいと思う

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 23:12:18.07 ID:7mUJ+J+1.net
>>583
それなあ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 00:11:42.42 ID:suf9zIw8.net
ちょうどシフトワイヤをひっかけやすい高さに突起が出てるやつもあるしなあ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 08:21:32.83 ID:yPNPEIN3.net
車停めってあんなしつこく作る必要あんのか?
土手の上の方にある一般道の入り口にゲート作ればいいだけだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:00:14.66 ID:2YMzK4Eu.net
意地でも完全ブロックする意思は感じる

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:49:42.97 ID:dQO0F8cp.net
淀川のは下の出っ張りが要らんねん
設計した奴性格悪すぎやろ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:37:48.14 ID:ZIcjX3un.net
車停めて言いながら自転車に対する恨みにも似たものを感じる作りよなあれ
元を辿れば原付のアホ達を封鎖するためだったはずなのに

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:47:01.28 ID:Y0TCQcn/.net
そもそも自転車は幅60cmまで行けるのだから
足元で20cmくらいしか広さが無いのは違法だよ
誰か突撃してきてよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:55:43.66 ID:9yWbwZmf.net
木津川にはバイク止めないのにね

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:00:34.80 ID:2YMzK4Eu.net
あっちは快適だな
まあ人もおらんのかも知らんが・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 15:44:37.82 ID:SJKp+D10.net
木津川は原付カスがおるからな
朝の早い時間に見たから遅刻しそうなときショートカットに使うんだろう

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 16:09:58.75 ID:Ok5rH2do.net
今朝、大正池行くのに木津川の右岸走ったけどメタルクワガタ無いから良いけどすれ違ったスクーター多過ぎ
車が通る区間もあるけど明らかにバイク進入禁止と路面に書かれてる所はダメだろ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 17:08:45.08 ID:iMwcar/h.net
左岸とちゃうの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:49:53.95 ID:M4Kgq5Hf.net
左岸やろうな。木津川は右岸はぶつ切りなので24号線走らなあかんなる。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:10:47.26 ID:DOEvmd3Q.net
都構想でまちづくりやインフラは特別区に権限無いから、市内の自転車振興はストップするんだろうな

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:50:06.46 ID:/opq9TW+.net
逆に広域長距離自転車道の整備に繋がってくれるのを期待したい。

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:35:43.59 ID:A1n63/tW.net
日本の行政じゃ永遠に_

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:57:22.69 ID:OT9zhfS5.net
第二京阪道路の自転車道で門真から宇治の平等院までサイクリングした方いますかね?
坂道きつすぎませんか

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 01:01:48.02 ID:7P01GQlp.net
門真から宇治は知らないが坂第二京阪道路の横は上りと下りの交互はたくさんあるな。

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 03:33:11.80 ID:pMNj/Rrw.net
坂より割合頻繁にある信号と跨線橋が嫌いだわあの道、どんどん道荒れてるし

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 11:55:00.75 ID:cg5AjACr.net
>>600
そんなにはキツくない。寝屋川公園のあたりと長尾から松井山手らへんがちょっと坂やね。信号待ち多い方が気になるわ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 11:55:55.07 ID:Se+7erqZ0.net
昨日は久々に箕面の滝まで散歩
数年前は稼働してなかった食事屋さんとかも営業していてちょっと嬉しくなった
紅葉はまだ真緑でシーズンではないけど、不思議な栄養をもらえたよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:17:06.86 ID:Se+7erqZ0.net
箕面の滝山道から五月山に抜ける迂回路も初めて発見
なんだか怖いけど、いつか挑戦してみないと

https://i.imgur.com/d9NWhmm.jpg
https://i.imgur.com/nQbVpqU.jpg
https://i.imgur.com/2nmanmY.jpg
https://i.imgur.com/0MPS98b.jpg
https://i.imgur.com/NcyKy37.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:25:27.07 ID:DrzaDpP40.net
>>605
イイね
和歌山の写真は?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:46:27.37 ID:Se+7erqZ0.net
>>606
疲れてたのと携帯の電池がなくなりそうだったのであんまり良い写真は撮れなかったですorz
2枚目、3枚目、向こう側にちらっとだけ海が映ってます・・

https://i.imgur.com/jLRjrus.jpg
https://i.imgur.com/jOtIhK1.jpg
https://i.imgur.com/iWwCSUS.jpg

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:51:46.40 ID:DrzaDpP40.net
>>607
サンキュー
マジで長距離走ってたんヤナーw

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 22:16:34.89 ID:w9bs4jV6.net
>>607
お疲れ様。
R26から海が見えると言うと貝掛あたり?
急がないポタなら、せんなん里海公園から岬公園跡裏の海際を通って加太経由で和歌山がおすすめ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 00:23:42.02 ID:viuFHu8G.net
さっき、通天閣通ったら真っ赤やった。
今度記念写真行ってくる!

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 06:57:07.62 ID:ik5vPkGc.net
グーグルマップやYouTubeで大津までのルートを見ててもイマイチ良く分からないんだけど枚方大橋から大津駅までなるべく平坦な道で行くにはどのルートがオススメかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 07:39:22.56 ID:38UJbvSs.net
>>611
R1

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 08:58:57.78 ID:vapIriTY.net
https://i.imgur.com/2A9mfWi.png
グーグルマップの上にある検索窓と下の周辺スポットが邪魔すぎるから消したい

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 09:04:58.56 ID:6CZO5k2k.net
地図の何処かをタッチしたら消えるやん

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 09:38:12.88 ID:c+2iIFtE.net
>>611
宇治の片側1車線道を使うと大津の山越えが無く一番平坦で走りやすい
車も抜け道として使ってるから時間によっては大渋滞が発生するので避けて走るの面倒
街中を走るから他のチャリや原付もバンバンはしってるけどな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 14:07:36.68 ID:srYyZZDx.net
>>614
ほんまやったわスイヤセン

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:26:40.33 ID:1Wun3oR/.net
>>600
坂が登りたいならいうほどきつくない坂が続いていいけど(松井山手は少しキツい)
単に宇治に行きたいだけなら淀川で久御山らへんまで行って東へ行く方が楽だよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:18:18.86 ID:ZPuwfO1M.net
宇治→瀬田のコースは3号線の山道?大型トラックが多いし落石ありと書いてるし怖くて行ったことがない。
https://goo.gl/maps/NoffoSzVbEqGm5G38

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 09:02:40.74 ID:VFYzDa2Q.net
宇治川ラインは原付ではちょくちょく走ってるが自転車では行った事ないな
狭い所もあるし原付だと時には止まって車にお先どうぞする
ちなみに夜中は道に鹿がよくいて怖いんだよねあそこ

京都から滋賀抜けるのに平坦度で言えば
宇治川ライン>R1>>(以降坂好き向け)>小関越え>>>>>六地蔵炭山笠取の道
宇治田原から大石に抜ける道もあるけど未経験だしわからん

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:20:09.69 ID:bkAnNBGv.net
宇治川ラインは天ヶ瀬ダムの手前の坂がダルいけどそれ以外は狭い以外景色も眺められて快適やで。ただ工事中の片側通行のとこが自転車だと気を使うくらいかな。大型車は基本的に走らない。ダンプは知らんけど。

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:28:52.14 ID:Gyu5aVMW.net
明日はやんで欲しいな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:19:31.67 ID:AoccavI/.net
今回もテレビ各局は被災の恐怖を煽り倒したがチップもせずにスルーしてワロタ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200