2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.5

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 03:47:43.07 ID:A44L+7St0.net
吹っ飛ばされそうになった直後に撮影
https://i.imgur.com/ASEpm75.jpg

https://i.imgur.com/FaxArPu.jpg
https://i.imgur.com/zoTHKvl.jpg
https://i.imgur.com/bxKZPlK.jpg
何度見ても岡本太郎ばりにおかしな造形だわ

https://i.imgur.com/Pp8UMCO.jpg
https://i.imgur.com/8WCIwQA.jpg
潮の薫りがいつもより強かった

https://i.imgur.com/bTEBAEo.jpg
海沿い、なんだか痛々しい
野良猫が4、5匹居て、漁師さんに餌もらってた

https://i.imgur.com/226J3HD.jpg
帰りに此花大橋を利用。外人女子ロード乗りとすれ違った。真っ暗になる手前のあの時間から舞洲に行くってか。

https://i.imgur.com/3IGqdBn.jpg
https://i.imgur.com/LBisfcc.jpg
ついでに天保山に寄ってからご帰宅
これが日本一低い山ってか

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:10:57.02 ID:ckaHkcUw.net
>>718
都島在住?

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:29:58.60 ID:MTB4nv5A0.net
>>739
舞洲にはカフェやバーも一応あるからな

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:21:47.44 ID:/MJ64BRP.net
>>736
あそこさえ無ければ快走路として使えるよな
スリップしそうなのもあるけど晴れてんのにバイクが汚れるのが嫌だわ
北摂と亀岡を結ぶ道としたら46と国道423もあるが走りやすいのはどこになんだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:31:33.70 ID:VMvgmCl8.net
亀岡山田木材県営団地 ヨイショッ!

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:04:03.31 ID:A44L+7St0.net
46はこの前途中まで(茨木の安威の辺から竜泉峡の辺まで)使ったけどかなり良かったな
ちゃんと整備された幅の広い歩道があるから、車との異常接近というストレスもない
ただ亀岡の辺はまだ通ってないから、ひょっとしたらそっちは荒れてるかも
また通ったらレポートします

あと嵐山からのルートも今度体験してみないと

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:47:48.53 ID:6ZcpAI3K.net
あの辺りの高規格な道路は大阪府内までって気がする
それらを繋ぐ広域農道はわりと坂登る練習になるしクルマも少なく良いよ
6号はあれだけすっ飛ばせるのに733と交わってしばらく進むと46と合流して京都府亀岡市に入ると狭くて離合困難な道に変わるな

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:29:05.58 ID:aNX5KEld0.net
>>739
五枚目、水平線を見ると地球は丸いんだと実感させられるね!

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:56:06.25 ID:O+aFnm4d.net
>>739
ブログで是非もっともっとたくさん見せて下さい!!

ココログがお勧めですよ!
https://minhyo.jp/cocolog

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:01:21.61 ID:O+aFnm4d.net
URL間違いました

ココログ
NIFTYがやってるサービスでお勧めですね!
https://www.cocolog-nifty.com

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:04:33.53 ID:aNX5KEld0.net
>>747
お前の作ったブログ(乱立させた大阪関連スレ)は誰も寄ってこないみたいだね、笑

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:26:13.49 ID:O+aFnm4d.net
>>749
RXさんですか?
それは自己紹介なんでしょうか?

勘違いしてるようですが、自分は大阪スレだけではなく
自転車板では一度もスレを立てたことないですよ(継続スレも含めて)

なぜなら自転車の愛好家がこの板ではもちろん多いと思いますが
一般社会レベルでは極めて皆無に近いと思います

つまり、この自転車板の住民が貴重であるし
その場所で他の人に迷惑とかそういうのやる訳ありません。常識があれば。
なので不必要なスレはいらないし、作ろうとは思いません
既存のスレでほぼは事足ります

いい加減な言いがかりはやめて下さい

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:35:41.83 ID:VMvgmCl8.net
気持ち悪い失せろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:49:11.81 ID:Y1fAKkF/.net
各地でホモネタ投下してるのもこいつだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:12:10.09 ID:pcJ/pKp7.net
>>739
グロ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:53:06.36 ID:QNGPRFWC.net
キモそうだから君子危うきに近寄らず

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:20:58.81 ID:AnF5kkb4.net
>>710
天王寺のどこの駐輪場でやられたの?
地上?地下?
俺も天王寺は時々停めるから気になるな

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:54:51.95 ID:6IhuvVL40.net
>>739
そっかあ、全然復旧できてないのかあ
大阪都になってお金捻出してこの辺りの開発加速して欲しいけどなあ⋯

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:38:37.12 ID:QNGPRFWC.net
カジノを作るための予定地だから更地なだけよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:16:11.85 ID:rvpgXvyf.net
クロスバイクで奈良公園から大阪市内までサイクリングしようと計画してますが暗峠は無謀ですかね?
自分の脚力は往復約100kmのサイクリングで約7時間(1時間の休憩含む)ぐらいの貧脚です

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:28:17.17 ID:3Y2yADQy.net
奈良側からなら押しながらなら越えれるかな。
でも奈良公園出発なら清滝峠か迂回ルートになるけど泉大橋からCR走った方が楽だよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:22:16.37 ID:+o9xRgYY.net
RXジジイも
自転車盗まれたんだよな!
あんなの取っていくやついるんだな

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:39:09.35 ID:JijQViY00.net
パヨクホモ爺、嫉妬爺、発狂爺

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 01:03:56.06 ID:o+94FyUn.net
>>758
問題無いよ
事前にブレーキのチェックだけはきっちりやるように
また、下り道ブレーキが手で触れなくなるほど熱くなるので5回ほどは降りて歩く事になる
冷却一切せず降りたら最悪逮夜破裂してズデーーンと倒れで全身擦り傷打撲骨折禿げを患って二度とチャリに乗れなくなるかもね
戻る際も一番軽いギアでも登れないだろうから途中から押し歩き
とはいえ他のルート通るより圧倒的に時間が短いし意外と楽

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 07:49:28.65 ID:enJloLfv.net
>>710
天王寺の駅近く住まいだが、どこにとめてたの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:30:27.34 ID:tQiE4VTH.net
盗まれるのはどの位の価格なん?
ビアンキというブランドだから盗まれるのかな?

20万弱のチャリ買うから心配だわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:12:11.27 ID:SfV+kI3f.net
5万から20万ぐらい
それ以上の価格帯のに乗る人は基本的にバイクから離れないからね

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:54:53.53 ID:RpHlBouN.net
でもレースやらのイベント行ったら100万前後のバイクが無造作に置かれてたりするからなあ
今日暖かくなるって予報やったけどなんか寒いな

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:16:02.90 ID:/luEYCHg.net
>>710
なぜフレームにロックしないんだ…

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:47:28.83 ID:OxGgkOMz0.net
地球ロック以外、最悪持ち上げてトラックに乗せて運ばれる危険があるということだよな
周囲に構造物がなく、地球ロックができない場合はどうすりゃいいんだ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:05:25.48 ID:RpHlBouN.net
盗られにくい自転車で行けばいい
なぜロードで行くのか理解できない

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:33:01.99 ID:93KKyQGk.net
ビアンキはリセールバリューがとてもたかいから売りやすそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:37:04.48 ID:s0svXrws.net
いやな、ロードをとめんかったら
済むことや簡単な話や、話しは変わるけど
もう夏ウェアかたづけて、秋、冬もの出しても
いいですか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:04:29.51 ID:Kov/FM6D.net
今日は山に行ったが登り始めは暑くて冬装備失敗やなと思ったけど登り切ったら気温が下界と違って結構冷え込む。
下りは冬装備で良かったわ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:07:41.73 ID:OxGgkOMz0.net
暗峠、一度行ってみるか、名物なんだし
危ないところは歩けばいいんだから

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:10:21.51 ID:wnnY1rTr.net
>>758
暗峠は登りより下りが怖いんだよね
よっぽどの腕がない限りほとんど歩く事になるから清滝峠の方が楽と思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:19:13.02 ID:o+94FyUn.net
>>773
一度行って登山?直ぐでペダル限界来ても歩いて登れば20分くらいで頂上だからな
思ってるより軽い

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:09:13.67 ID:j3TsV51c.net
ebikeを乗っている人居てます?
サイクリングロードの強風向風でも進みますかね?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:14:49.07 ID:RpHlBouN.net
進まないよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:44:22.15 ID:t139idqi.net
>>773
大阪側下りは、コンクリ丸型舗装で、斜めの横切る溝
とか、とにかくゆっくり下ってね、登りは歩く。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:51:02.02 ID:RisyqKN40.net
超絶暇なんで大阪府下の全市役所、区役所、町役場村役場を回ろうと思うんですけどOKですか?
あ、コロナは垂れ流さない予定です

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:13:33.93 ID:mS+nN6i/.net
東大阪市役所来たら展望ロビーまで
上ったってや。日曜日オススメ
ほとんど人居ない

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:27:57.75 ID:TeSfdd8e.net
そんなとこ、行けないよ・・・レ、レ、レーパンだもん・・・

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:31:29.92 ID:JwSb8jXt.net
暗峠はただでさえきついのに
対向の車やら斜めに切ってる溝やら
精神力がゴリゴリ削られる。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:45:43.05 ID:Kov/FM6D.net
>>776
違法なシナ製のだと40km/hくらいで走れるよ。24km/h制限のやつだとロードバイクのが速いです。
いつも抜かれてムカつくわw

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 01:38:06.62 ID:IiIZhh2b.net
24キロでいいから100キロ確実にバッテリーが持つならちょっと魅力あるかも

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 02:52:00.62 ID:Qg6c/lJs.net
>>781
モッコリレーパンで突撃だ!

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:09:26.29 ID:zUStkiGD.net
シナ製の電チャリでイキって走ってる奴そのうち事故るから
他人を巻き込むなよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:45:30.55 ID:RYE/YWpR.net
>>786
ロードバイクのがなんやかんやで速いんやで。登りだけはebikeのが速いけど。

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 17:40:32.23 ID:o2eBPd8p.net
奈良側からの暗峠って十三峠登るよりきつい?

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 20:52:50.77 ID:cStMSVRQ.net
キツい。最初が特に。

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:49:36.37 ID:MwWK1Vnw.net
フラワーロードスタートならこちらも距離短いから十三大阪よか楽

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:44:26.90 ID:M6wAdbew.net
水割りをください

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:14:25.25 ID:yBiJpkDn.net
涙の数だけ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:22:57.31 ID:0jaXHaFi.net
僕は今年の春頃にロードバイクを購入した初心者ですけど皆さんのタイムを参考にお聞きしたいです
週に1回ペースで毛馬こうもんスタートで嵐山の終着点までサイクリングしていますが大体約2時間30分のペースです(けっこう頑張ってます)
レースに出たりやスピードを競うとかではありません、ただ皆さんけっこう速いのにそのままのペースで漕いでる方が多いので参考までに上記のコースならどれぐらいの時間で行けますか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:59:20.50 ID:MwWK1Vnw.net
>>793
その道でそんなに必死のパンツで走らないで
タイム競いたいなら山か堺浜にでもどうぞ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 01:16:44.88 ID:jBGc8NLd.net
>>793
重たいペダルは踏まないようにするんだぜ
膝が直ぐやられる

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 01:39:33.03 ID:NShgfjaT.net
踏まないとスピード出ないからついつい踏んでしまうな。そら膝痛くなるわな

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 02:22:01.62 ID:jBGc8NLd.net
回転数を上げればよい
回転を上げると筋肉と内臓が悲鳴を上げて打ち止めになる
続けていけば体が慣れてきてスピード上げられるようになる
膝は壊れにくい

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:14:50.20 ID:LiUvkJdy.net
滝畑ダムってどっちのルートで行くの?
山の中の砂利道か遠回りの関西サイクルスポーツセンターの前通っていく道か迷う

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:34:02.57 ID:wafHKeBk.net
>>798
R218は?

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:45:53.12 ID:LiUvkJdy.net
>>799
そんなルートもあるのか!

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:08:38.03 ID:xA9cBJVJ0.net
>>779
茨木市役所新館屋上にあるスカイレストランはマジでオススメ
昼食時間帯に立ち寄ったらチャレンジしてみて

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:49:09.30 ID:jBGc8NLd.net
>>798
砂利道なんてないけど?

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:45:17.25 ID:LnF5YkjP.net
>>802
61号のこと言ってるんろう。

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 13:01:25.43 ID:Gq+sqY/p.net
>>801
一般人は入れるの?
モッコリパンツの俺たちは

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 13:06:13.90 ID:WYmioFs1.net
デカイ奴は入れる

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 14:37:27.02 ID:SlqGBvTx.net
久々に金剛山登ったらしんどいw

https://i.imgur.com/jQpBmKS.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 14:41:23.01 ID:s5bRma58.net
>>798
旧170の天野山CC手前から関西CSC下に出るルートは
遠回りになるがそれより少し楽できるよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:33:09.19 ID:wafHKeBk.net
>>807
横レスですが、関西CSC下から滝畑ダムまでは楽でしょうか?(割と平坦?)

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:35:56.96 ID:IMQkk+gW.net
>>804
市役所の食堂は市役所の手続き利用者も想定してるから大丈夫だよ
昔個人でビワイチしたときに大雨のなか県立滋賀大学の学食利用したことある

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:37:21.58 ID:s5bRma58.net
>>808
関西CSC下からは3~4分登ったらあとはダムまで
ほぼ平坦と下りだよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:40:43.19 ID:wafHKeBk.net
>>810
ありがとうございました!

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 17:02:09.23 ID:CM+oyN6b.net
監視カメラに気を付けてな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 17:20:33.34 ID:rokCyan4.net
>>807
そのコースは直接サイクルスポーツセンターへ向かうより交通量が少ないからいいね

814 :806:2020/10/20(火) 17:23:30.15 ID:CRoKg03N.net
五條市へ下ってヤムヤムというパン屋へ行くも休みでしたw
御所でラーメン食べて24号線と旧24号線で北上し、阪奈と清滝で大阪まで戻ってきました。
https://i.imgur.com/q9tYmDD.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:30:40.39 ID:i4HNZNNS.net
https://i.imgur.com/FvVodQV.jpg

此処は何処

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 19:49:28.52 ID:7G2JP1Dk.net
私は誰?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:15:56.24 ID:RCyLGNV2.net
忍ちゃん!

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:36:58.71 ID:HvRFtwRi.net
>>814
これは素直に素晴らしいというか、素晴らしいを超えてものすごいの領域ですよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:47:01.64 ID:9cVZR49y.net
>>815
カルストっぽいけど 大阪じゃないな

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:59:10.58 ID:UPGEcD33.net
過積載のダンプで数往復してやりたい

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:00:27.19 ID:cuCD+oLo.net
リッター女です。
またオッサンニートがツイートに絡んできました。
ただでさえチビ・デブ・短足でキモイのに寒いオヤジギャグ連発でチョーキモイです。
いい年してツイートばかりして恥ずかしくないのかと思います。
もうホントいい加減キモイのでやめてほしいです。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:06:54.82 ID:9cVZR49y.net
ツイッターもアンタも知らんがチビ・デブ・短足でキモイには当てはまるからドキッとしたわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:18:10.01 ID:KvgtJnM0.net
桂川CRで急にうんこがしたくなったけどトイレ無いなあ
調べたら近くにコンビニがあったから寄って間に合ったけどトイレないと焦るし畑の肥料にしようか迷ったよ
皆もトイレの位置は確認してたほうが安心よ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:23:56.58 ID:RCyLGNV2.net
野グソもたまにはええで
なぜかまたその場所を訪れる
不思議があるんだよな

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:30:12.43 ID:9cVZR49y.net
首を横に向けた?
すぐソコに全自動水洗トイレがあるやんけ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 00:09:17.18 ID:y9P2LHFF.net
下流で洗濯する人もおるんやで
可哀相やろが

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 00:29:25.96 ID:AG7HaneD.net
急に臭いスレになった

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 06:17:47.82 ID:OhUzuN00.net
>>819
関西に秋吉台みたいなカルスト台地はあんの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 08:34:56.45 ID:w7FgzBEh0.net
昨日ママチャリで暗峠通ってきたけどさすがに足がパンパンだわ
この勾配、九州長崎の坂を思い出した
黒人の青年がロードで頂上付近を走ってた(石畳で足場悪い&急な上りなのにちゃんと足つかず漕いでて感心した)
人生ではじめての、そして恐らく最後の暗峠になると思います

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 08:36:08.35 ID:w7FgzBEh0.net
奈良超えは今後もやるにしても、この峠は使わないわ
それほどトラウマになる激坂でおました

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:09:39.59 ID:iMy5EgmF.net
そうかね
東大阪から近農までチャリ通学してたけど
所用時間60分で電車より早かったで
大学4年のとき週3くらいの頻度だけど

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:23:33.90 ID:4qFfb1o9.net
>>793
アナル門から病院までは例の自転車留めとグラウンド利用勢、出会いハッテン館から嵐山までは道狭いのと近隣住民が普通に歩いてて危ないからスピード出してない。多分平均25キロくらい。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:24:47.36 ID:w7FgzBEh0.net
大学かあ
今の俺より体重20キロ軽かった
足の筋肉が今と同じくらいで体重減らせば60分でいけるかも
何にせよ昨日は初トライでペースも全くわからず、精神も削られたorz

途中車と何台もすれ違ったけど、ブレーキが焦げるような嫌な匂いが漂ってましたわw
エンジンかけずに走るバイクも見た

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:32:09.55 ID:iMy5EgmF.net
なんか暗峠に幻想抱いてる奴大杉
生駒ー富雄付近の住民が大阪に出るには最短のルートで今も通勤路にもなってるし
クルマだけでなく自転車通勤する者も多数いるよ

少子化で子供がいなくなったけど、
平成の初めまでは峠の集落から枚岡まで小学生が30分ほどで徒歩通学してたものです

周辺住民にとっては日常的な道であうよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:23:16.84 ID:eX4Oa5zm.net
道沿いにずっと家続いてるもんな

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 13:42:51.99 ID:w7FgzBEh0.net
歩きながら、この辺の土地は安いんだろうなとか、住むには不便だろうなあとか思ってましたわ
特にお年寄りとか無茶だろあれ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 14:43:23.98 ID:JX9R6QT/.net
年寄りなめたらアカンで
けっこうヒョイヒョイ歩いてるで

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 14:55:28.78 ID:LZpUPRvr.net
>>834
中途半端に交通量があるからかえって怖い

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:09:39.72 ID:x8dDRWxg.net
生活道路なんだから遊びの自転車海苔は自重したらエエねん

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 16:47:38.79 ID:eFdxH+SV.net
リッター女です。
またオッサンニートがツイートに絡んできました。
ただでさえチビ・デブ・短足でキモイのに今日はやたら絡みまくられてチョーキモイです。
せっかく楽しい気分でいたのに台無しです。
もうホントいい加減キモイのでやめてほしいです。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:15:18.76 ID:JELV4pG70.net
>>829
いつものママチャリ写真貼ってくれ
暗峠マダ行ったことないんだ、勉強したい

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:27:38.16 ID:SG8FFt6w.net
>>840
池沼コピペ乙

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:46:29.53 ID:95xiB2ds.net
長崎人だけど近所の坂全てあんな感じで泣ける

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:46:29.53 ID:95xiB2ds.net
長崎人だけど近所の坂全てあんな感じで泣ける

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:12:22.82 ID:CHvb5qna.net
2km以上20%続くのって暗峠だけやろ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:29:57.43 ID:+5WB57gH.net
寝屋川市から堺市まで早く安全に行こうとするなら
中央環状線を走るのが一番無難ですかね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:24:09.27 ID:/RkD6/WG.net
>>814
四條畷大東らへんに禍々しい黒雲が!!!

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:28:22.12 ID:srfKwb/W.net
中環って一ヶ所鉄道をまたぐ変な高架がなかったかな。
あれさえなければ確かに中環が最も快適と断言できるのだけど。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:30:45.12 ID:w7FgzBEh0.net
>>841
今回はこのルートで峠に向かいました
https://i.imgur.com/VeEkuDn.jpg

まだ勾配が緩やかな峠のスタート地点です
https://i.imgur.com/EGWGsDS.jpg
この辺りはなかなかの勾配
https://i.imgur.com/qM7a4Fu.jpg
https://i.imgur.com/Izf0747.jpg

ここが天辺の辺りです
黒人のロード乗りとすれ違ったのもここです
https://i.imgur.com/gUXIpRU.jpg
「暗峠」の石碑も記念に撮影
https://i.imgur.com/PmrYyZ5.jpg
ちなみに電信柱にはこのように標識が掲示されてます、まさに大阪と奈良の境界なんですね
https://i.imgur.com/PJjsdBC.jpg

大阪側から奈良側へと渡る印象的なトンネルです
トンネルを越えればそこは雪国だった、、という昭和なフレーズが意味もなく脳内をこだましました
https://i.imgur.com/ooyYUc4.jpg

峠の天辺から奈良を見下ろす図
https://i.imgur.com/IVcWAtT.jpg
峠の中程から大阪側を見下ろした図です
https://i.imgur.com/VxqSFIL.jpg

峠を下って奈良もじっくり散策したかったのですが、日が暮れるとややこしくなりそうだったので今回は見送りました

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:38:28.58 ID:4YRrGUsm.net
しゅごい…

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:39:15.55 ID:JELV4pG70.net
>>849
アロガトウ
近日中に挑戦シマス

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 21:59:12.79 ID:ubwSFzik.net
>>849
楽しそうやな。
激坂酷道やし大阪に住んでたらそら気になって仕方ないと思う。初めて登った時は道が壁に見えたしなw
今のペースやと六甲山最高峰までママチャリで行けそうやね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:21:29.14 ID:+5WB57gH.net
>>848
なんかあった記憶ありますね
サイクリング的に楽しい道があれば最高なんですが流石にあのへんないですね

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:59:41.37 ID:iWo6WZWF.net
押し歩きしてる奴持ち上げてアホかここの奴らは

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:04:21.07 ID:jQOi0asC.net
>>836
北摂とココ、どっちが土地高いんですか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:07:39.89 ID:ubwSFzik.net
>>854
まあまあ、足つかずに走るだけが自転車じゃないで。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:11:19.41 ID:iWo6WZWF.net
この前はリハビリとか抜かして歩きの写真載せてたやろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:14:31.24 ID:6c/i6vp7.net
>>823
見習え
https://youtu.be/2gr970HUV74

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:59:10.96 ID:5CW/FSeO.net
>>858
はい!これからは我慢せず大空の下で地球がトイレと思い大胆に大便を排出します
まれに大きなオナラも出ますが鳥や虫の鳴き声のように風流と感じてください!

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 01:32:01.16 ID:WaDCrtP/.net
>>849
グロ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 02:21:54.89 ID:YFErikoh0.net
>>849
ファンタスティック

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 10:01:34.06 ID:rqCali4e.net
今から暗峠に挑んできます
アラフィのオッサンですが応援をお願いします

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 10:30:21.81 ID:8jJisYuT.net
足つきしたら最初からやり直しな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 11:57:33.30 ID:gFoGG3WT.net
>>862
B4C?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 12:37:27.10 ID:fXLyVIQR.net
ほなまた

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 12:59:29.33 ID:rqCali4e.net
足つきなしで登れました
走行記録を晒しておきます

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201022125616_54435555623930634744.png

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 13:04:34.11 ID:5aVE/Zgq.net
>>866
お疲れ!
登った感想とかある?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 13:20:00.17 ID:lLHFu1Vo.net
20年物の旧車なのでタイムは大目に見て下さい
いつもの事だけど1.1km−1.5km区間で中弛みしてしまいました

id変わってます

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 13:53:06.51 ID:xnxT5Cuk.net
>>866
事前の天気予報では雨だったのに降られる事なく済んだのは私では無い事で、日頃の行いの表れだと思う。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 16:56:41.33 ID:iW48kPX70.net
暗に行く奴はみんな勇者なのさ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:01:40.50 ID:cJOMybdx.net
もはや暗峠スレやなw

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:38:07.21 ID:Vkjlx0iT.net
そのうち伊勢神宮まで参る
強者出てくるで

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:21:22.61 ID:2hP/UAkd.net
>>872
その程度なら普通に要るんじゃないの?
伊勢神宮傍のフェリーのると伊勢湾真っすぐショートカット出来て愛知県のつまらん都心部パス出来る

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:02:59.74 ID:HeuIfN0d.net
そこらは大阪市繁華街を通過するのに匹敵する苦痛だからな
東京都心部なんかもっと酷いけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:45:02.80 ID:+/i5bw8X.net
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸しづらくなる
一番恐ろしいのは繊維化した肺はコロナが治った後ももう回復しないこと
元感染者がネットで後遺症書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して出歩いてコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:45:31.98 ID:BNukErdo.net
コピペ飽きた

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 22:43:42.40 ID:vB2rdu23.net
暗峠登ろうおもたけど、、、
https://i.imgur.com/hmpETPu.jpg

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 23:00:33.29 ID:uSifStKK.net
>>877
どういう意味?何か人が立ってるのが見えるんだけど・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 23:18:58.73 ID:ud21NTPL.net
斜面を見上げて登れる気がしなくて挫折とか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 23:30:21.41 ID:iT93AuFT.net
RXジジイ、Defyの60万のやつ買うとか言ってたけど
まだ買ってねえんだ
あれだけ豪語していたのに
しょせん口だけなんだな(笑

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 02:33:42.28 ID:is5hSkEk.net
>>877
ママチャリだと電アシ付いていてもバッテリ持つか怪しいな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 07:21:43.15 ID:Phttl2tv.net
滝畑ダムいきますみんな来いよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 07:29:27.50 ID:sbKp3k6v.net
>>882
いつ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 07:45:42.27 ID:Yr8ToLm50.net
ママチャリで暗がり行ったとかマジかよ
マジで乗るのが好きなんだねえ
ピュアに楽しんでるねえ
ここで文句だけ垂れてる障碍者とは大違いだこと

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 18:11:59.95 ID:orl+afVZ.net
明日くらがり峠を登るけど誰か一緒にどう?
勇者が居ったら時間は合わせますお

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:09:49.42 ID:ZW/OZy5n.net
もう登ったしお腹いっぱい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:21:27.86 ID:3+AFRCX3.net
MTBで乗り始めて10日程やけど行けるやろか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:30:55.85 ID:ZW/OZy5n.net
>>887
それまでロードバイク乗ってたの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:39:26.75 ID:orl+afVZ.net
>>887
行けばわかるさ。
来る?

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:55:15.09 ID:elS43HaD.net
アッー

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:06:14.41 ID:tgewpN/w.net
60万の電アシで登るでぇ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:10:38.23 ID:3+AFRCX3.net
>>888ママチャリをダラダラと乗ってました。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:13:52.48 ID:T/NWqtJU.net
明日城東区から自走ビワイチや!
風強いかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:34:20.28 ID:ZW/OZy5n.net
>>892
まぁ100mも登れんやろうけど頑張れー

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 23:55:56.21 ID:ll6HTkTg.net
体力に自信がないから電動アシスト自転車でビワイチにチャレンジしたいなあ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:27:57.48 ID:n/ju/UkD.net
バッテリーもつんか

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 08:30:54.53 ID:qY92huh/0.net
ビワイチでちょっとググってたら、ジャイストが進出してるホテルがあるんだってね
レンタサイクルも可能とのこと
いろんな選択肢を与えてくれるのはありがたいことだ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 08:49:24.21 ID:/MjiR2Ji.net
ビワイチのコースならママチャリでも25km超える区間の方が多いんじゃないか

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 12:54:24.11 ID:n/ju/UkD.net
ジャイスト守山はしまなみとかに比べてあんましレンタル種類なかった気もする
白浜とかあちこちにあるよねジャイストレンタル

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 13:54:40.83 ID:XsmyTq1e.net
今日のような晴れていて風の強い日は大阪市営無料渡し船に乗ると気持ちいいんだが。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 22:53:04.99 ID:Ab8EiaHf.net
大阪市が解体されたら乗船料金取られるようになるかもな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:12:55.83 ID:XsmyTq1e.net
渡し船は船舶通行の問題があるから橋をかけられない為に行われている。
維新が社民党共産党の利権を潰した怨みで、理性的な判断が出来なくなっているように見える。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:29:06.40 ID:poWpDHxd.net
大山崎方面から西国街道を途中まで使って嵐山までサイクリングしてきたけど車道は交通量が多いし歩道は狭いから走行しにくいね

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 00:04:30.49 ID:QTR3Fk5t.net
凸凹を避けるために京川橋で右折して油小路通を北上したけど、3年くらい前に城南宮が見つからなくてウロウロしたり何度も来たことあった。
3年前くらいに京セラの前の韓丼が並んでたのでカルビ丼も食べた。
しかし、この道はかなり遠回りだし好きではないな。

帰りに通ったが1回目の凹凹は仕方ないが、2回目は上に上がって避けれるな。
フットサル場と伏見力の湯という銭湯がある所に下りれば避けれる。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 00:07:17.02 ID:x6aAFVHl.net
わかる。石清水八幡から山崎へ渡って水無瀬行った時山崎周辺道最悪。自動車メインの街作りで歩道とかいきなりなくなるし人とか相手にしてない印象もった。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 00:11:01.35 ID:g3lkMp3G.net
馬鹿な役人どもが三重苦にも四十苦にもなるような道路作りをしてきてるからな

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 00:55:34.85 ID:sOhY6AnT.net
最近城東鶴見都島あたりでやたらとノーブレーキピストをみる

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 07:02:05.22 ID:AWm9IhIV.net
ナビタイムで調べたら寝屋川から堺市までは大阪市を突っ切れと言われた
まあ中環を走るよりは短いけど市内はストップアンドゴーで疲れない?って思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 08:26:33.77 ID:ClPSKaLZ.net
中環沿いに行けばええんちゃうの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 10:55:41.76 ID:N80f3bvO.net
ゴミ袋で輪行じゃ!コスパ最高!文句言われたら逆ギレすればいい

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:03:17.26 ID:JMWDRHWg.net
大和川沿いだけど今日はえらく多いね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:25:40.01 ID:+FyTZs+5.net
>>911
柏原からの大阪市内方面の帰り
向かい風でしんどかったわ
昼頃

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:13:36.63 ID:sDeixYZW.net
>>908
自転車ナビタイムでも基本車が走りやすいルート指定する

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:21:13.76 ID:MGT00U78.net
枚方大橋からサイクリングロードを使わず舗装がまともな道で嵐山まで快適にサイクリングをしたいなあ
河川敷の虫の大群があっちこっちに居てて目に入るし夕方になるとライトに寄ってくるし自然だからしかたないかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:33:15.46 ID:SWWZXzQt.net
そんなものはない

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 19:22:00.97 ID:8xFoKCT5.net
花粉症用のメガネとかかけたら虫も入ってこんやろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 19:41:45.02 ID:qTPbGjX8.net
ツール・ド・京田辺
午後3時には帰路に就いたはずなの遠すぎた

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:11:57.94 ID:Yxt7Bml4.net
夜の淀サイ安全に走るには何ルーメンのライトが必要なんだろうか
300ルーメンでは心もとなかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:26:20.88 ID:SWWZXzQt.net
800ルーメン連装

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:05:32.96 ID:YjKSTEqo.net
淀川なんかホモっぽいやつ多くねぇか?
明らかGAYっぽい髪型でちょび髭の奴らが多い印象なんだが

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:28:47.94 ID:Pd/aoA5Y.net
藤井聡京大教授の悪口を言うのはやめなさい(怒り

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:36:51.42 ID:gzdYlXnc.net
>>917
京都スレに貼ってあったこれか
https://cyclist.sanspo.com/544102
https://matsurin.info/tour-de-kyotanabe.html
これちょっと欲しい
https://matsurin.info/.assets/img02.jpg

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:11:59.78 ID:ratd8SD4.net
あかんしんどいわ、月曜日から仕事休んでしまった。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 16:50:25.16 ID:TPxe9p6k.net
>>923
いいぞ。明日も明後日もいい天気だ。仕事なんか休んで毎日、自転車乗ってろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:15:57.22 ID:XhE8TmW7.net
>>922
それです
京都スレなんてあるんだな
2カ所しか回れてないし自走50kmだからつらすぎるん
手ぬぐいは知らなかったよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:19:26.17 ID:vgvHVRlL.net
三船氏は京田辺在住なんか。住んでたことあるけど知らんかったわ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 22:23:26.27 ID:XhE8TmW7.net
京田辺なんて近くにデカい森林公園と岩戸な神社に茎茶が糞美味いくらいしか知らなかったけど良い場所だた著

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 22:45:48.97 ID:HYUpioyL.net
>>927
一休寺とかあるよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 01:06:49.25 ID:E+N4Ym4B.net
そもさん

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:06:05.77 ID:WqGoWMj5.net
姫路まで行ってきた。明石まで信号多すぎ、排ガスキツすぎ、明石海峡以降は何も無さすぎで、いや〜きついっす。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:37:02.61 ID:Nw5OP/o7.net
昨日淀川左岸走ったけど医大前もさくらであい館も平日にも関わらず結構な人だった

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 21:40:56.06 ID:EgYeqhrS.net
>>926
カンザキの面白い兄ちゃんもその辺りじゃなかったか
吹田まで往復40qチャリ通勤できるから良いんだって

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 10:01:00.80 ID:EedHH3Jw.net
B4Cって奴のユーチューブ初めて見たが

北京原人かと思ったぜw

あれで動画に顔晒せる根性凄まじいな
スタートが何時も三国近辺だな

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 12:03:28.95 ID:HzCJ1Nhz.net
夜勤で帰り40代くらいの長髪の小太り奴が前からチンポ出しながら前からロードで走ってきやがった
疲れてるのにくっそキモい奴見たわ
マジで死ね、ってか通報したからな
チンコ出したいなら風俗でも池や

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 12:08:07.24 ID:5g8x80LE.net
FELTかラピエールじゃなかったかその人

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 13:58:12.77 ID:+w98Bg8Z.net
大阪市がなくなればそういう人も居なくなる
もう少しの我慢だよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 14:02:01.97 ID:5g8x80LE.net
マラピエールさんも二重行政の負の産物

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 16:54:28.32 ID:9J3K39IM.net
その変質者有名なの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:14:58.81 ID:N/ertswv.net
>>938
淀サイの主ww

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:19:51.54 ID:5g8x80LE.net
特別区はまちづくりの機能が府に移るから、自転車振興も止まるな。利権にならないこと広域でなんかやるわけないじゃん。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:46:04.49 ID:MXbXtQoX.net
>>938
今宮修
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559665933/

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:54:06.88 ID:Z/9uN2BY0.net
大阪都構想どうなるか読めんな
維新支持でも都構想は反対という奴もおる様だし

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:06:24.93 ID:9J3K39IM.net
ありがとう。有名な人なんだね…最近ロードバイク乗り出した初心者だから知らなかった
気をつけるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:38:22.01 ID:j6NzHtak.net
マラピエール見たことないわ
幸運にも

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:41:21.96 ID:vn1R44zW.net
暗峠行ってきたわ
近鉄超えて200メートルぐらいで安全面を考慮した結果手押しで制覇してきた

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:42:27.84 ID:j6NzHtak.net
徒歩登山かよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:49:43.21 ID:8cTHIxDN.net
>>945
ほぼおしやん

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 20:12:38.51 ID:N/ertswv.net
安全性ってなんやねん。フラペで行けよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 20:51:48.77 ID:oRUtKdYw.net
パナソニックのハリヤを友達から借りて約80kmぐらいのサイクリングをしてきました
初めての電動自転車ですけど18kmぐらいからアシストがほぼなくて思ってたよりしんどかったです
ebikeが流行ってますがゆっくりと漕ぐならありですけどロードバイクやクロスバイクで普段もっと速いペースで漕いでる方なら要らないですね
平均16kmぐらいなら疲れず向風も気にせず快適にサイクリングできましたよ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 20:54:17.25 ID:RxoMfUCL.net
>>940
府に自転車振興の施策が無い前提の意見。
従って同意しかねる。

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 21:22:42.23 ID:ATt9Mtxv.net
都になったら市が大きくなるみたいなもんだから問題なくね?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 21:24:41.45 ID:j6NzHtak.net
市を解体して特別区にするだけだろ
府にやる気があるんかしらん

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:57:42.29 ID:54fydoBa.net
お前ら賛成票投じろよ
俺は堺市民やから投票できんが
未来の無い老人共に大阪の未来を潰されてたまるか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:01:14.01 ID:j6NzHtak.net
わりとどうでもいいけど維新の連中のヤカラ感みてると反対したくなる

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:01:23.46 ID:cFbCLwfv.net
知るかよ創価みたいなことすんなカス

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:08:40.12 ID:NK602q0l.net
橋本の時も思ったけど賛成派は
「大阪都」にはならないって
アピールしたほうがええで
結局はそんなとこやと思うで

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:34:22.95 ID:h5rMTLJ/.net
吉村さんの街頭演説は自民党そばの公園でやっとったけど50人もおらんかったな

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 09:17:55.64 ID:cH7rBr0h.net
>>921
あいつ、京土会が大阪市で好き勝手に無駄開発出来なくなったせいで、維新を目の敵にしてるよなw

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 12:19:42.63 ID:DjyR2nK6.net
家の前に宗教団体ほんみちの巨大な施設がある
いろいろやばいから引っ越ししたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 14:40:06.69 ID:TBt9o8v1.net
市が亡くなれば市営駐輪場も解体撤去だな
来月からは電動キックボードに乗り換える予定

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 14:57:14.04 ID:Jynrnzug.net
>>948
フラペでも足ついたら次こげないわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 14:58:25.99 ID:Jynrnzug.net
>>956
分かりやすく都と言ったのが間違いやわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 16:09:09.93 ID:zfx1sD9E.net
>>961
横道から再スタート。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 16:17:13.43 ID:aGNu61/G.net
くどいようだけど橋本では無い!橋下!ハシシタです!

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:34:02.12 ID:Orr2G1qn.net
こんところにも糞維新の工作員がいたのね

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 03:57:40.29 ID:GqCB16mT.net
こんなとこで工作しても無意味なのによくやるわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 04:28:59.44 ID:j41lod+t.net
>>960
分かっているだろうな
免許携帯、ナンバープレート装着、ヘッドライト、方向指示器、ブレーキ、ヘルメット
歩道走るなよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:54:32.49 ID:50OVweFf0.net
こんなところでアンチ都構想やっても意味ないのに・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 13:14:15.04 ID:A3mMGBX6.net
チンポマン!チンポマンじゃないか!
初めて見たぞ!なんか興奮すっぞ!
高そうなの乗ってて吹くわwそこそこいい稼ぎないと乗れんような奴になんであんなヘンタイが乗ってんねんwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:10:50.51 ID:V9neiG9o.net
>>968
維新さんお疲れ様です

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:23:39.17 ID:xiGNiVig.net
生コンさんお疲れ様です

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:26:12.71 ID:4USaoHYp.net
維新推しのやつが必死過ぎて怖いわw

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:26:55.51 ID:CYGhLIUL.net
大阪で生まれた女やけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:32:55.58 ID:88a0tBmk.net
どっちが勝っても衰退が早いか遅いかだけの違いじゃねぇの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 03:25:46.30 ID:TSkaXrlz.net
淀川サイクリングロードの車止めの変更と街灯の設置を望みますね

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 05:06:04.78 ID:F+TAbc52.net
>>975
街灯あると確かに歩行者とか発見が早くなるから良いけどその分飛ばしてかえって危なくなりそう。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:10:26.27 ID:1R87GEvl.net
>>972
議員も信者もネット右翼みたいなのばっかりだしな…
愛国心()を中央コンプレックスにすり替えるだけでダボハゼが入れ食いよね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:33:16.15 ID:YKXFHofF.net
もう寒いから誰もロード乗ってないな

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:03:50.70 ID:KWY7foJe.net
>>976
大雨降ると水没するから却下

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:00:38.05 ID:afui2zLK.net
水没するエリアは道路の作りが悪いのかな?
寝屋川エリアなんてどってことない雨でも凄い水溜まりだよね

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:54:01.04 ID:ZQ56n3jT.net
大阪市周辺は800年くらい前まで大半が河内湖って呼ばれる湖やったんやで
300年前の大和川付け替えまで寝屋川、門真、大東、四条畷、東大阪には
深野池や新開池という大池があったんや

いまでも内水域であることに変わりはなく
自然排水が困難で水害が起こりやすい土地なのは地勢条件によるものや

せやから「寝屋川放水路」や「なにわ放水路」なる巨大地下水路や
遊水地公園を各地につくって洪水対策をしてるんやで

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 12:02:45.75 ID:hXWwYCn6.net
>>981
東南海地震で大停電後に津波来たら海に戻るよな
ポンプも水被ったら復旧に数年かかるだろな

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:42:12.05 ID:6I58fxuk.net
デマとねつ造の反対派w

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:29:55.67 ID:V3SoVVLb.net
正直、どっちの言うことも信じられんわ。
明日の投票どうしようかな、サイコロで決めよかなw

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:01:29.30 ID:eX6oO5D4.net
わからんのなら反対にしとき

賛成して成立したら大阪市は解体廃止されて、もう復活することはできない。 そういう法律がないからだ。
否決の場合はまた5年後にしつこく住民投票やるんだろうから5年間考える時間はある。 その頃まで大阪利権の会が残存してれば、だけど。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:03:17.29 ID:ykgmanRB0.net
自民と立民と共産の談合政治はまっぴらごめんちゃい

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:11:58.72 ID:wD0+X2lA.net
カルト創価学会との談合・取引のほうがやばいだろ。 維新はもともとカルトだからカルト同士相性がいいんだろうけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:12:52.00 ID:ECGwfScl0.net
>>986
オカルト令和新撰組もそこにくっついてるぞ
阿鼻叫喚

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:13:59.85 ID:ykgmanRB0.net
>>988
だよね
維新のがんばってもらいたいわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:47:31.98 ID:JDTuPlqw.net
生コンぱよちん軍団必死やな

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:01:38.39 ID:qf6M1QkV.net
左岸の高速ジャンクション予定の淀川駅辺りの河川敷道路が
随分と綺麗に整備されている
完成すれば潮風を感じる舞洲までの走りが一層楽しくなる

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:04:47.06 ID:qf6M1QkV.net
都構想実現したらもう役割を終えた維新は必要ない
しかし無駄使いの元凶だった自民府政にだけは戻ってはいけない
と思う 橋下〜松井〜吉村さん大阪のゴミ掃除ご苦労様でした

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:18:03.44 ID:si/jTqTT.net
大阪府民にとってはできたほうが得だが
市民が賛成するメリットがほぼないからマゾだなあとおもってみてるわ草

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:26:27.92 ID:V3SoVVLb.net
>>985
最初に勧められる方の逆に入れたろと思って書いたから、賛成に入れるわ、ありがとさんやで!

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:28:08.45 ID:BG/ZjcXU.net
チャリ屋の前でアメリカンドッグを食うな

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:58:51.49 ID:QhpHmIb+.net
>>981
北区や淀川区はそうだな
平安時代には大阪市内中部まで堆積進んでいたよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 21:49:39.15 ID:sADTcu4o.net
>>993
そりゃあ貧乏な大阪府民には
キタミナミ天王寺のある大阪市の金が府の管理下に置かれるなんて夢のような話だろな
それをわかっていないバカな大阪市民が「なんか大阪が良くなるなら賛成」とか言ってて泣けるw
もう本当に頭悪い

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 22:32:20.38 ID:ykgmanRB0.net
マジレスすると、
菅ー橋下ー吉村ー松井コネクションがある今が大阪にとってのラストチャンスだけどな

大阪が停滞してる要因は東京一極集中だから、そこを手当てしてやれば自然と大阪のパイが増えて
追い風が吹くわけ

言うまでもなく菅は大阪都に賛成だから、このチャンスを逃さず打ち出の小槌をゲットできるかどうか
前回投票時から時間が経ち、反対票を投じた老害の一部が死んでるから、若者票の影響力が強まってるはず
個人的には大阪都は達成されると見るけどね

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 00:18:35.84 ID:JBfIPsBD.net
999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 00:43:40.38 ID:JpkiNlRG.net
なんで大阪都構想の住民投票は府民にさせんのや?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200