2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】信州deサイクリング 17谷道中【松本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:07:00.27 ID:CuU103tu.net
前スレ
【長野】信州deサイクリング 16は堂【松本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559167199/

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 23:56:50.98 ID:ptPyDq5I.net
3日間付けっぱなしです

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 00:55:58.02 ID:KQsfF8nq.net
お使いになりますか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:32.26 ID:DWQF1mfd.net
>>787
イノシシとシカも出会い頭だと恐い

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 23:44:54.39 ID:ta9cn6Dl.net
長野県の熊なんてつきのわだろ
エリマキトカゲのポーズしたら余裕で泡吹く

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 10:59:55.43 ID:42MLkZRK.net
>>800
大抵は熊の方が逃げるけど
襲われることもある
小さいと言っても1メートル以上60kgはある漆黒の動物に向かってこられたら
反射的に逃げちゃうよな

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:49:12.49 ID:ZJKHMcpj.net
森の中の製材所兼自宅みたいなところの横をポタしてたら
家の奥からシェパードが吠えながら猛ダッシュでこっちに向かってきた。
逃げ切れるはずもなく、絶対噛みつかれる!って覚悟したら
自分から1mくらいの敷地ギリギリのところでピタッと止まって鳴くのをやめた。
心臓はバクバクで、犬に向かって最初に出た言葉が「ワン・・」だった。
情けなくて笑ってしまったとさ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:05:50.30 ID:4ieIFr36.net
緊急事態宣言が終了するので霧ヶ峰、白樺湖あたりを廻ろうと思います
車載で行くのですが上諏訪下諏訪茅野等、駐車場所に迷います
定番の場所などありますか日帰りなので料金はこだわりません

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:05:21.08 ID:HaP85QfL.net
諏訪湖畔に駐めれば?
すわっこランドとか、ヨットハーバーとか

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:01.90 ID:HaP85QfL.net
https://suwakko-land.com/rs/

温泉に入ればいいよ」

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:17.69 ID:4ieIFr36.net
ありがとう。すわっこランド良さそうですね。

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 02:34:06.87 ID:M6WFWN6F.net
小布施最高

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 17:49:58.62 ID:yJ9VpFqf.net
ナガイチプロジェクト信州10峠とかいうの始まったけどクソダサジャージと賞状もらえるだけで1.2万はたけーわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 18:03:23.01 ID:Au9Z/eRV.net
山梨県で今中大介が音頭執りで
山梨百坂ってのをやってたような
長野県だと市川健太井出孫六監修の信州百峠ってのがあるから
トレラン交えて盛り上げれば良いのに

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 22:15:54.66 ID:IkD+KjnS.net
再来週、諏訪から白馬まで走りに行くけど最高気温15℃最低気温5℃くらいか…
東京と違って流石に寒いんだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 23:02:21.38 ID:6m7EG8Cg.net
体感だともっと寒いぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 23:07:41.23 ID:Ff0c4126.net
おぶせ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 23:43:21.12 ID:oAPeeg75.net
>>810
今週後半以降は平年並みの予報

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 09:22:50.71 ID:3wYimfHr.net
諏訪から白馬か
全行程向かい風だなw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 22:30:03.08 ID:8f3MZc2c.net
今度中津川方面から乗鞍まで車載で行こうかと思ってるんだけど県道26号の奈川木曽線の通行止めって解除された?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 22:47:27.43 ID:acM4YeCX.net
>>815
まだ不通のままだよ。目処も立ってない
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsuken/doro/kotsu/

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 01:04:33.81 ID:VuGbJy6/.net
Google Mapのナビは境峠の通行止め情報が反映されてないんだな
奈川で看板見て158へ引き返した

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 06:23:09.25 ID:ucfXDuxK.net
道路確認するならJARTICだろうな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 13:26:33.14 ID:uvBjs9I5.net
寒いな

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 21:33:10.36 ID:eKIfJ+uk.net
https://youtu.be/W2DaMrFUp98

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 00:49:09.38 ID:G0PMKDuR.net
寒い時のダウンヒルって手かじかんでブレーキ握ってるのか分からなくなるよね

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 10:52:29.12 ID:6kztiRmd.net
バーミッツ系のハンドルカバーつけてりゃ結構余裕
俺が持ってるのは旧型の中華パチモンだから下ハンはカバー出来ないのが難だが

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 11:47:55.77 ID:bg8AWskH.net
ウィンドストッパー生地のグローブおすすめ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 12:34:59.87 ID:P4igS0xs.net
市内でブラックダイアモンドの手袋を置いているお店ご存じの方いますか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 13:19:29.01 ID:JcwwTKPG.net
何市だよ。笑

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 15:41:54.12 ID:k2y5SRiA.net
>>824
県内他市民から冷ややかな目で見られている長野市民さんですねわかります

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 20:46:02.40 ID:P4igS0xs.net
>>825
ごめんなさい松本市でした

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 22:12:53.79 ID:JcwwTKPG.net
松本ならブンリンかカモシカ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 06:56:17.22 ID:RbfpAPzD.net
>>828
情報ありがとうございました

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 08:44:14.63 ID:r9+mChwf.net
Google Mapで近所表示させてから"ブラックダイヤモンド"って検索ワード入れれば取り扱い店舗は出てくるけどな
店頭在庫があるかどうかまではわからんけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:52:40.85 ID:BWQgFgm+.net
上高地のライブカメラ雪降ってますね

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:56:13.92 ID:1ORRUEE8.net
自転車の季節到来ですね

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:57:51.84 ID:nAOA4epX.net
長野の秋はどこ行ったのよ(´;ω;`)

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 11:04:16.14 ID:aKh/XlOw.net
11月半ばの軽井沢ってまだ走れる?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 11:24:23.88 ID:fSFeedLn.net
年中走れるよ
気合と装備さえあれば

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 11:40:43.24 ID:yFXm0AWp.net
土曜日まで冷房使ってて
日曜日の午後から暖房使ってるわ

先週月曜日冬装備で乗鞍上ったら
早朝の長野県側はよかったけど
岐阜側朴の木平から2千メートルまでは
暑くて暑くて汗だくで上った
今週はもう寒すぎて今年の乗鞍は自分は終わり

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 12:44:52.75 ID:BWQgFgm+.net
乗鞍も積雪で三本滝以降登れないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 08:10:31.67 ID:+O3w/sNk.net
今週末諏訪から麦草峠越えようと思っています。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 00:49:25.40 ID:w337VTWh.net
かなり冷えてきてるぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 09:02:23.66 ID:h9WFkaOV.net
まだギリギリいけるけど、佐久穂までのダウンヒルは凍結してる所もあるだろうな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 18:09:46.84 ID:4bY5Uwvq.net
今夜雪降ってるな麦草
もう信州のヒルクライムはおしまいや

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 18:54:18.27 ID:yAFps/ma.net
>>841
南信エリアならまだ大丈夫じゃね?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 14:05:35.63 ID:UPmb60k2.net
朝方は低山の山頂付近にも雪が見えるな
北アルプスも上部は白い

844 :824:2021/10/24(日) 17:49:07.56 ID:NuWGnwGa.net
>>828
情報ありがとうございました
ラス1買ってきました

ご主人クセありますね・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 00:39:19.20 ID:yUTOqESl.net
北風が強くなってきた

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:33:44.54 ID:jvEGaXNm.net
何度か挫折した南相木ダムに行きたい
ついでに近くの御座山あたりを登ろうかと思う

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:08:57.89 ID:eX8ItAif.net
大雨が降っている
高い山は大雪なのか

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:29:08.19 ID:DUQyzjR4.net
御嶽山はガッツリ白くなってた

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 18:51:17.15 ID:xf8ljddo.net
会社の竹田さんはおんたけさんと呼ばれている
本人はまんざらでもないらしい

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 09:51:24.47 ID:9hNe4H2C.net
熊の目撃情報分布どんなもんかと県のwebで見てみたら
戸隠多いなあ
7割方戸隠な気がする

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 11:47:36.89 ID:1DMLV4Sx.net
たとえ一頭しかいなくても人が多い所に出没すれば目撃情報は増えるし

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 14:50:25.48 ID:qldr0IDJ.net
もう秋も終わりだな信州はもうすぐ冬ですね

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 22:59:22.07 ID:KneyGLZm.net
小布施で栗テリウムがあったら
参加したい

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 23:47:44.12 ID:49yoFZ/b.net
路面一面栗のイガでびっちりなコース?

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 04:58:37.77 ID:Rf1k0vlC.net
イガでパンクすることはあるのだろうか

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 08:48:11.57 ID:a40DCKd8.net
山道を登ってたら後ろから何かをこする音がするので見てみたらリアのブレーキとタイヤの間に栗のイガが挟まってた踏んだ時に刺さって巻き上げたんだと思う
貫通はしてなかったけど

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:47:49.37 ID:/IFMvEHO.net
銀杏並木走ってうんこ臭くなった

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 14:55:11.61 ID:8NDgyqQN.net
小布施最高

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 18:22:20.05 ID:C0eBnjk8.net
せやろか

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 19:43:52.12 ID:DJaSBlMO.net
小田切っていうとこに登ってきたよ
なまらきつかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 19:48:07.80 ID:pw/xHVkE.net
軽井沢はまだ雪大丈夫?

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 21:00:03.49 ID:E0poBdZS.net
小布施走りたい

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:56:10.74 ID:2OsNvSfM.net
今回のチャリダーは長野だったんだな

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 20:23:42.53 ID:zdtT3eWl.net
昨日長野県の標高1300m超の峠越えた
1100mから上は普通に雪道で700x25cはつらかった
上れるけど下れない
ブレーキキャリパーだけじゃなくスプロケにも雪詰まるし
途中で27.5だろう太めのブロックタイヤ付けたグラベルロードとすれ違った
その人は巧みに下ってたな

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 21:24:06.77 ID:jXkTNAsF.net
鳥居峠っスカ?長峰峠っスカ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 00:13:45.71 ID:5nytYB67.net
来年春以降に横浜から直江津まで走ろうと考えてて、
碓氷峠の後、
長野市から野尻湖に向かう道で県道37号か60号、それとも国道18号のどれが良いかアドバイスもらえないでしょうか?
碓氷峠で脚を使っていると思うので、傾斜が厳しくない道が良いとは思っています。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 01:32:09.23 ID:dk1VN95F.net
37号→斜度そこそこわりとすぐ終わる
18号→斜度それ程でも延々登る
60号は使ったこと無いからわからない

18号は登り始めるまでのアップルライン部分がくっそ嫌い

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 02:15:54.02 ID:ndjD/uSR.net
>>866
碓氷峠は斜度緩く登ってくから余程踏まなければそんなにしんどくなかったはず

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 05:31:37.86 ID:6G7HjEvP.net
ストビューで見れば分かるけど、
37号は狭くて景色も開けてないし道も悪くて傾斜もあるから行く気にならない
トンネルも嫌だし

ただ、夏だと開けた場所は日差しがキツイから、天候次第なのかな

子供の頃自転車で野尻湖行くときは
長野駅〜善光寺〜吉田〜若槻〜飯綱〜18号というルートになる県道60号で
友達とワイワイ喋りながら走ってたな

信濃町まで行っちゃえば18号も快適だけど、市内の18号って精神的に削られると思うよ
自動車が嫌すぎる

ルート探すのが面倒でなければ上田から川中島古戦場まで千曲川CR使って、
CR後に35号〜117号の歩道で丹波島橋を渡って、裾花川沿いの堤防道路で北上して
相生橋を渡って長野駅前から中央通りで善光寺に寄り道しながら吉田まで行って
60号走るとか

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 07:06:19.34 ID:5nytYB67.net
>>867-869

ありがとうございます。
地図とかは見てるのですが、実際に道を知っている人に訊いてみるのが一番だと思いまして。
教えてもらったことを参考にしてコース組んでみます。ナウマンゾウ博物館にも行ってみたくて野尻湖は外せなかった。

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 08:45:52.98 ID:Xl0M2swQ.net
俺なら千曲川CRの後も千曲川左岸堤防道路をずっと進んで長野市街地をパスして小布施対岸から18号でのぼる!^_^

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 09:02:29.86 ID:5nytYB67.net
>>871
そうか、その手もあるのか。
小諸から先の東御、上田方面は電車、バスでしか行ったことなくて全く分かってないんですよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 09:13:22.79 ID:6G7HjEvP.net
古戦場から北は俺もそれ考えたんだけど、
せっかく長野市に来て、見どころ外して茫漠とした場所走らせるのもどうかなと思って
あえて善光寺を絡めてみた

あと、千曲川CR走るなら途中の上山田温泉に無料の足湯と公衆トイレがセットであるから、
少し休まるかもね

何なら銭湯で一風呂浴びることもできる

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 09:19:15.55 ID:6Y2OC5FI.net
善光寺に遠いところに住んでるがドラクエウォークのチェックポイントだったので今年ロングライドで行った
でも門の前でGPSのチェックポイントが確定できたので中には入らなかった
高遠、諏訪の神社、松本城、これらチェックポイントにも行ったが中に入ってない

自転車乗りって言うほどみんな観光地ってちゃんと寄るのかな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 09:55:29.33 ID:5nytYB67.net
>>873-874
ありがとうございます。
今回は夜に神奈川の家を出て、夜明けに碓氷峠、お昼頃にはナウマンゾウ博物館、夕方に直江津着で一泊。
次の日に水族館見て糸魚川まで走ったらフォッサマグナミュージアム見て、その後は輪行で長野市か松本、上田に戻って観光して一泊。最後の日に午前中観光して輪行で家に帰れればいいかなと。
神奈川の俺からしたら、長野県のでかい山々と綺麗な川眺めて走れるだけでもワクワクしますよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 10:47:10.83 ID:DXPdKBjY.net
上山田温泉の亀清って宿はチャリダーの外人が婿にきて若旦那やってるんだっけ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:31:47.47 ID:dO8p1zui.net
善光寺はチャリ客に厳しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:40.12 ID:tFiHxjW/.net
信州山猿気質x思い上がり生臭坊主だからな
随分前に社務所員にエラそーな口きかれてから行ってないわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:42.59 ID:sTqKqmLe.net
>>877
>>878
善光寺で何があった?

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 15:44:13.08 ID:nAjJ5khL.net
すげー昔に放置自転車が問題になって
全撤去一時的な路駐も絶対に許さないってなった

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 15:47:10.01 ID:xxx1sXge.net
>>875
なんか知らんけど、楽しそうだなそれ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 18:00:38.35 ID:FZYaEaEX.net
そういや先週の旅ラン10キロが野尻湖だったな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:19:33.48 ID:5nytYB67.net
>>881
行きたいところ色々あって、自転車も乗りたいんで。
もう1泊増やそうかな。
街で飲み歩きもしてみたいし。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 09:41:41.74 ID:TMhpB1p4.net
やはり信州の人は補給食おやきですか。

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 11:02:53.43 ID:joZP3m7M.net
イナゴとザザ虫とヘボに決まってんだろ
背中ポケットから掴んで口に放り込んでボリボリ貪る

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 12:04:46.27 ID:VM9x3L+N.net
ヘボという言い方知ってるのは県内でも少数だけどね

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:11:01.63 ID:d04mRX+N.net
昆虫食の自販機出来たところって中野?
そこで色んな虫補給できるぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:14:30.91 ID:Pm31G6kW.net
信州サイクリストのオアシス
ハッピー昆虫ショップ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:46:49.84 ID:pwAjKkMd.net
諏訪湖畔でイナゴ入ったおやきあんな

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 16:11:52.64 ID:TMhpB1p4.net
>>888
くっそw

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 16:40:24.00 ID:LECaUTd4.net
ムシしとけよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 07:18:51.52 ID:CbslMWJP.net
陣馬形山とかビーナスラインってもう凍結してます?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 08:11:13.56 ID:p/F064ig.net
ビーナスラインのライブカメラ
https://live.lcv.ne.jp/cgi-bin/road/movie.php?area_id=1&camera_id=1
日なたなら解けてるんじゃね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 08:16:51.00 ID:kRHxAFhP.net
>>893
ありがとうございます!!

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 12:52:28.13 ID:ZtE4kT0O.net
地蔵峠が松代側凍結してた…

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 20:27:58.46 ID:H8AJLT3m.net
大門峠完全凍結

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 21:05:21.80 ID:s6hbpVoS.net
もうビーナスラインは四駆スタッドレスが最低条件やな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200