2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】信州deサイクリング 17谷道中【松本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 20:07:00.27 ID:CuU103tu.net
前スレ
【長野】信州deサイクリング 16は堂【松本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559167199/

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 01:32:09.23 ID:dk1VN95F.net
37号→斜度そこそこわりとすぐ終わる
18号→斜度それ程でも延々登る
60号は使ったこと無いからわからない

18号は登り始めるまでのアップルライン部分がくっそ嫌い

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 02:15:54.02 ID:ndjD/uSR.net
>>866
碓氷峠は斜度緩く登ってくから余程踏まなければそんなにしんどくなかったはず

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 05:31:37.86 ID:6G7HjEvP.net
ストビューで見れば分かるけど、
37号は狭くて景色も開けてないし道も悪くて傾斜もあるから行く気にならない
トンネルも嫌だし

ただ、夏だと開けた場所は日差しがキツイから、天候次第なのかな

子供の頃自転車で野尻湖行くときは
長野駅〜善光寺〜吉田〜若槻〜飯綱〜18号というルートになる県道60号で
友達とワイワイ喋りながら走ってたな

信濃町まで行っちゃえば18号も快適だけど、市内の18号って精神的に削られると思うよ
自動車が嫌すぎる

ルート探すのが面倒でなければ上田から川中島古戦場まで千曲川CR使って、
CR後に35号〜117号の歩道で丹波島橋を渡って、裾花川沿いの堤防道路で北上して
相生橋を渡って長野駅前から中央通りで善光寺に寄り道しながら吉田まで行って
60号走るとか

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200