2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 50台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:54:00.48 ID:aEohloMb.net
中華オリジナルのカーボンフレームについて語るスレです。

※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
○○は黒ですか?白ですか?といった類の質問も姉妹スレでどうぞ。

中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 49台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578561330/

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 08:00:56.31 ID:A311C0+2.net
制動云々はどうでもいいけど、熱を気にせずカーボンホイール(とかラテックスとか)使えるってだけで実質一択なんだよな
アルミならまあどっちでもいいっちゃいいけど

雨で乗らないのはいいけど、普通は雨で困るのって予報外れて途中で降ってきたときでしょ?ロングとかしないの?
やってみりゃわかるけど輪行も別に困らんし、車載程度ならなおさらよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 08:27:00.40 ID:GL1KwH66.net
ホイールも中華にするならディスクだな

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 08:44:19.53 ID:vvEYy3Wr.net
ディスクの方が剛性あるから良いどょ
ブレーキ性能はどっちでもいい

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 12:25:20.88 ID:LELeUchV.net
>>246
まさにこれ
中華リムの精度にうんざりしてディスクにした
ブランドホイール買うのとどっちがお金かかるんだって言うのは知らない

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 16:44:40.05 ID:oDbMLzyS.net
紐ディスクでいいんじゃね?
今気づいたんだけど、winspace ってgotobike だったのね。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 17:17:44.18 ID:5szF8/Ez.net
完全内装で紐で動き渋くならないならアリと思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 17:53:50.74 ID:IdTAnegU.net
見た目が決め手になる人もいるだろう

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:55:34.26 ID:CzBgy8eX.net
>>250
あー。
ステムの中とかコラムスペーサーの中通すフル内装は厳しそうやなw

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 14:01:10.24 ID:9SJkwks5.net
いたぞおおおおおおおおおお

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 14:01:34.45 ID:9SJkwks5.net
誤爆

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:15:57.53 ID:3Wys2dcX.net
油圧使ってるけど正直紐でいいよね
輪行とか問題は全然ないけど値段と重量が違いすぎる

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 14:48:21.42 ID:Z8wSMZBd.net
>>255
値段は紐が優れてる(安い)けど、重量は油圧の方が優れて(軽い)ないか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:08:01.75 ID:Bt2xr2Vv.net
普通はディスクの方が重いが

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:13:25.92 ID:jJqbpK+b.net
ブレーキの部品だけでいうとどっちか微妙なとこだが
自転車全体で考えるとディスクのほうが重いな

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:41:28.04 ID:Z8wSMZBd.net
>>257
ディスク同士の紐と油圧の話じゃないのか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:47:30.05 ID:skguJRFd.net
この流れでその認識は流石にアスペすぎでは

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:35:59.79 ID:JLa79bLD.net
どっちの話かしらんが突然リムブレが出てくる方がアスペだと思うぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:36:23.46 ID:PEgXCCT0.net
ガイジ同士仲良くしとけ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:48:57.81 ID:kwIz3e5b.net
油圧のリムブレーキもあるにはある。
効果は知らん

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:25:07.88 ID:3Wys2dcX.net
STIがクソ重、キャリパーが若干軽量で紐のほうが軽いと思ってたけど違ったか?
すまん適当いってるかも

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:18:10.10 ID:2KGSlEzp.net
>>263
ミニベロならそっちの方がよさそう

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 19:50:53.58 ID:xEe9H5TA.net
油圧ディスク、電動で次元が変わった感じはするけど出先のトラブルは怖い。

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 15:09:56.11 ID:tBOCh6FB.net
icanのフレーム何年のってる?

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:49:11.35 ID:/fLWnY7F.net
安くておすすめのやつ教えてください
塗装とかどうでもいいです。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:08:25.11 ID:dMLjRHyN.net
>>1

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:18:05.77 ID:vMwTN3qI.net
>>268
海外通販とかバラ完できんの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:26:54.47 ID:BhztSihu.net
バラ完おもしろいぞ
なんたって数年に1回しか使わない工具を収集できる

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:08:42.22 ID:LGMYIdPk.net
PFBBプラー買ったりな

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:05:45.93 ID:CNFqGWyX.net
>>268
ピナレロのドクマにそっくりな奴を買え

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:31:58.72 ID:OpLUUsuA.net
スレ違い

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 06:40:49.74 ID:yW9U7sRF.net
>>273
品質は大丈夫なの?気になる。。

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 07:59:37.07 ID:MBoU78Fd.net
大丈夫だよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 11:31:43.27 ID:r66Tnr4A.net
※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。

中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:09:00.88 ID:ewweK7cl.net
元々太めのフレームだから黒の中では安心かもね

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:24:17.69 ID:ihlEWm7t.net
>>271
BB圧入とかあんま使わん工具はアリエクの中華買ってるわ…

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:27:11.49 ID:A1aPWywD.net
アリ見てたらwinowsportsってのが気になるんだがここのは安心できるフレーム?

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:41:06.98 ID:AKfnCUPA.net
それを確かめて報告するのがキミのお仕事だ

https://i.imgur.com/BLjgV1i.jpg

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 02:14:13.89 ID:nYm3/RZu.net
>>270
車のエンジンのオーバーホールとか5時間くらいでできます。
ので自転車もできると思います

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 05:27:55.21 ID:CzyVoDR2.net
もういいよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 00:04:32.28 ID:AH3nBmGS.net
ご自分で作業すれば400£の節約です!

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 08:42:27.16 ID:orC1VOOI.net
バラシ洗浄組立を5時間とかスゲーな

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 23:17:15.05 ID:pTi6DDnZ.net
グラベルロードのオススメのってある?

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 10:08:43.03 ID:0x1OPNVC.net
おすすめというか、名の知れたメーカーのやつなら品質面で失敗するリスクが低い。海外の掲示板だとCarbondaが高評価。

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:06:44.48 ID:HFMdP8Aj.net
GR040はお勧めできない
乗ってると悪くないけど見た目のバランスが悪い

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:53:51.62 ID:LhU2MyFs.net
GR039買った人いませんか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 17:30:38.96 ID:ZjZvIduV.net
そもそも中華グラベル乗ってるやついる?

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:20:56.40 ID:0HznNKJt.net
>>172
居ないことはないんじゃないかな
個人ブログはみつけたけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 02:53:08.77 ID:qqVRzKzE.net
【東レ】 中国に輸出した軍事転用可能な炭素繊維を現地子会社従業員が数年間横流し、国から警告[12/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
(ニュース速報+板)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1608721108/l50

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:47:12.48 ID:iV7cQH0t.net
10年後もfm066売ってるといいな
リムブレーキから卒業できん

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:19:48.52 ID:9FQDJ7LR.net
買い増ししとき

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:33:52.67 ID:xYltmCu/.net
蟻で売られてるdelihea(型わからん)と、costeloのspeedmachine2.0/3.0ってジオメトリみると
同じなんだが、2社の関係とか裏側とかご存じの方いらっしゃいます?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:41:00.56 ID:/Ql45rph.net
単なるオープンモールドか仕入れ元が同じかの二択だろうから関係も裏も無いと思うが

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:08:44.44 ID:xYltmCu/.net
仕入れ元の可能性は頭から抜けてました
フレーム製造、塗装(は他会社に委託するにしても)、蟻で販売まで一貫してやってるとばかり考えていたもので
ありがとうございます

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 00:54:15.67 ID:psRb6E4g.net
コステロはオープンモールド以外見たことない
あとは黒も

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 01:10:55.74 ID:3wLqCiCa.net
deliheaって下痢みたいな名前だな

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 09:39:13.74 ID:aToncTkq.net
>>299
それ思った

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 10:52:58.93 ID:Q/bEcvul.net
bxt-road-035最近乗り出したけどまぁ普通
RDハンガーのタップ不良で尼で売ってるやつに変えたくらいかな不具合は

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 12:21:06.11 ID:lKjCBooo.net
1111の分まだ届かない
コロナで中国から部品入ってこないってマジだったんだな

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 12:28:21.35 ID:pR8oPkUU.net
>>302
まだ2ヶ月くらいじゃん
焦るのは早いよ

304 :301:2021/01/07(木) 14:52:15.58 ID:Q/bEcvul.net
と思ったらシートポストの所トルクレンチ使ってたのにクラック入ったwww
体重重いと駄目だな

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 18:01:30.28 ID:Dh5mScvf.net
>>304
まだ組んでないけどレビューでもあそこのクラック見かけるよな・・・(´・ω・`)

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 18:31:12.58 ID:a9RxEUdK.net
クラック対策に接着やで。

307 :301:2021/01/07(木) 18:43:16.57 ID:bwAeTSOT.net
ひどくなったらカーボンクロス巻くわ
でも内側は割れてないから表面だけかも

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 18:50:10.27 ID:aiWDT6jM.net
>>307
そんなの時間の問題じゃんw

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:19:52.73 ID:Dh5mScvf.net
>>307
返金して貰わないの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:21:33.43 ID:8Cw4JpE5.net
アリで売ってるローリングストーンてところのファインダーてフレームが気になってます。
組んだ人いたらインプレ教えてください。
UCI認証うけてるみたい

311 :301:2021/01/07(木) 20:23:11.32 ID:bwAeTSOT.net
>>308
補修材ポチったわ

真っ二つに折れた訳じゃ無いし返金は良いかな俺は

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 20:23:23.85 ID:M51ZcfGj.net
どっちかというとサイクリングエクスプレスのフレームというイメージ
提供もしてたはずだからモノはまともなんじゃないの多分

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 02:43:39.31 ID:r1Rff6yW.net
シートポスト固定がクランプではなくウス方式だとフレーム側が割れる事例多いな
構造上精度が悪い製品だと割れやすいと思う
滑り止め対策を過剰にやって出来るだけ低トルクで締めた方がいい

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 06:49:34.60 ID:9zT6ldXP.net
fasterwayは黒中華ジャンル?

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 09:13:02.30 ID:4ymA1wBM.net
xr4はロゴだけ
ロゴ無しも可能

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 10:14:00.44 ID:Sa+KNons.net
今日ではアイカンのホイールは良品とされているならフレームもアイカンがいいんじゃないの

317 :301:2021/01/08(金) 19:17:48.18 ID:i+xivX9E.net
カーボンの補修難しいな 後は適当に黒くして誤魔化すかな
次はクランプ式のフレームにするわ
https://i.imgur.com/seJodxO.jpg

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 19:44:50.92 ID:VfM1pKbP.net
そこまでしてヒビの入った中華に乗るのか

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 19:48:22.55 ID:ndRH5jDD.net
きっと大好きだったパパの形見なんだよ・・・・
このフレームにまたがってる時だけは、天国のパパと会話ができる

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:01:56.20 ID:Y24xSvCR.net
今度からパパの形見号って呼ぶわ

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:02:19.52 ID:BtXk/UtY.net
なあにかえって免疫がつく

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:19:55.32 ID:bYemVFQp.net
随分と不健全な形見だな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:21:43.96 ID:xsjJltbZ.net
近いうちに、パパに会えそうなのが怖いな

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:30:37.09 ID:cB9vfM/E.net
>>317
割れたというけど少しじゃなくあちこち割れまくってるな
転倒したのか

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 22:53:39.82 ID:no1Nz9PZ.net
まるでZERO戦を修理して特攻する感じ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 02:09:11.87 ID:4YWjDiAm.net
あちこち割れてるとか、こんな低解像度で何も写ってないに等しい写真でよく判断できるなあ
エスパーかな?

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 15:17:53.36 ID:hs250E2D.net
VelobuildのVB-R077のXSサイズ,BSA仕様買ってみた
シートクランプやハンガー込みで885g。

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:25:07.68 ID:Z0Ydl1DH.net
>>327
物はLTK-118(long teng bike)だよ、俺は2016年に組んだ
セラフのfm686、riblleで一時期売ってたslもこれ
俺はアリババのロンテンスポーツで買った
同じxsのudクリアだけど、重量はいくつだったかなぁ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:59:43.09 ID:C5FqSO80.net
>>317
やっぱ汎用のシートポスト使えるフレームの方がいろいろ安心なのかな
そういう意味ではBXTのSL1.0は鉄板だなあ
あのフレームのディスクブレーキ版出ないだろうか

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 16:45:18.86 ID:IAmTre6+.net
>>328情報ありがとうございます。
自分は”一番軽い塗装でお願いします。”って言ったらUDマットになりました。
以下の構成で完成車重量約6.3kg(工具やライト込み)になりました。
・TNIのハンドル、シートポスト、サドル
・アルテグラ+XShifterのフロントシングル
・手組カーボンチューブレス
・ペダル:Time XPro12
・レバー:Dixna ジェイリーチブレーキレバー

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:49:06.89 ID:cBhGkFqR.net
>>330
軽いねぇ〜

https://i.imgur.com/MNzaFwW.jpg
俺のは写真の状態(スペアタイヤとツール缶、ボトル、ヘルメットは含まず)で6.8kgだよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 08:23:02.10 ID:VBmS8+Os.net
フレームツヤツヤ
きれいだね

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 08:32:25.31 ID:WWWP77FP.net
チューブラをバンドでとめて尚且つ紐で結んでるのか。

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 09:48:58.20 ID:md01hRoB.net
チューブラー全盛の昔は皆そうしてたよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 12:04:42.54 ID:8pak+Hoo.net
>>333
紐で縛って形作ってから、トゥストラップで固定してるんすよ
ある程度時間経って形が決まると紐はとっちゃいます

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:08:34.61 ID:1kRouNhI.net
SHIMANOのニュートラルバイク、Pardusらしいな
ツールを駆ける中華カーボンとか胸熱だな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:02:15.56 ID:Jr3IXa7F.net
シマノのフレームは割と昔から中華だよ
サイクルモード展示のやつとかね
コンポメーカーとして特定のフレームメーカーに肩入れしてるように見えると困るって意図だろうけど

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 22:09:03.35 ID:JjGoc+Tl.net
Pardusてニールプライドの製造元やろ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:17:01.38 ID:Mdx+a3dF.net
中華のカーボンフォーク5000円程度であるの試してみたいけど大丈夫なの

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:00:40.59 ID:grmDrrH2.net
フレーム5マンやからそんなもんやろ
塗装もないやろし

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:59:34.44 ID:kg7V4Xvp.net
知合いが7000円のカーボンフォーク買ったけど、コラムの真円が出てなくて削ってたわ。強度は問題ないよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:30:15.36 ID:KWSgNsy2.net
こまけぇこたぁいいんだよ!!

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:40:20.50 ID:kNfN7aGl.net
アマゾンとかで売ってるやっすいカーボンフォーク
精度は甘めでちょろっと削ってやったりはしなきゃいけないけど
2本買って今のとこ強度とかは問題ないね
軽くて満足

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:12:17.63 ID:zGfYrtPw.net
アマゾンで中華って、転売屋のマージンをたっぷり乗せることで中華の数少ない利点である価格をかなぐり捨てていくスタイルが最高にクールだよね

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:58:34.89 ID:+mSH4UY9.net
あの有名な折れた中華シナレロの画像は
削ったから折れたんだぞ。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200