2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 50台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:54:00.48 ID:aEohloMb.net
中華オリジナルのカーボンフレームについて語るスレです。

※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
○○は黒ですか?白ですか?といった類の質問も姉妹スレでどうぞ。

中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 49台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578561330/

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 22:31:44.26 ID:NuTo/HCR.net
>>358
そこまでやるならクランクもZRACE行って欲しかったな
SENSHAのフロント変速クソだからシマノクランクの意味が薄いし

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 23:04:57.97 ID:1QXioqty.net
写真撮るなら一番高いギアに・・・

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 23:27:51.94 ID:caCjPQ7b.net
>>359
クランクはmageneのkickstarterのが届いたら変えるから許して
>>360
不慣れですまんな

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 23:46:50.31 ID:6bDcMZny.net
>>360
毎回これ言うやついるけどそんな気になるか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 23:55:40.51 ID:NuTo/HCR.net
>>361
お、mageneのクランク良さそうよね!
スパイダーがAXS互換でスピンドルがシマノ24mm互換の良いトコ取りだよね
評判よかったら手を出したい

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 00:17:27.25 ID:3ZbJIrhs.net
>>362
アウタートップなんてどうせ踏めないくせに見栄を張りたがる人はいなくならんのだ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 14:27:20.82 ID:7LW6DdaM.net
俺はトップ14tだから踏めるぞ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:13:40.74 ID:D/9PtF3w.net
トップ11T普通に使うぞ
前50Tだし体重80kgだが

トップ10Tもめっちゃ使う
前32TのMTB

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:34:16.17 ID:fJCJn72N.net
俺のフレームはスペースが無くてはトップ14tは入らなかった

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:36:19.94 ID:K7ukFFOL.net
チェーンが水平になってるほうが格好いいと思ってるから
前はアウターが良いってのはわかるけど後ろはトップのが良いってのはわからない

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:49:58.02 ID:fJCJn72N.net
RDのテンショナーの角度がかっこいい

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:54:07.88 ID:HyRyekyI.net
>>362
多分撮り鉄みたいなやつが言ってるんじゃね
こうあらねばならない!っていうのを他人にも求めるアスペ感が…

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 17:04:44.18 ID:XyOeDMvl.net
時代はインナーロー
チェーンが前に>になるのがカコイイんだよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 17:14:50.25 ID:v+c2/1WP.net
じゃあ俺は上下水平で=

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 20:07:20.29 ID:XnLTiPXz.net
俺はチェーンなしで

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 21:10:07.09 ID:aLkVph5Y.net
写真くらい好きなように撮らせろよw

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:09:08.66 ID:3hoyMRP2.net
いいやクランクの角度は揃えてドライブサイドから撮ってもらう

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:43:01.69 ID:IxExTwz7.net
バルブ位置真下騎士団、推して参る

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 08:00:16.75 ID:lFVcEWdH.net
>>376
でもそれフルクラのホイールだとロゴの上下が逆になる
カンパは大丈夫なんだよな
クランクかシートチューブに合わせるかチェーンステーに合わせるか議論もあるし

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 08:06:57.39 ID:Ffp/zUC9.net
正直言うとそんなことよりライトが天空を照らしてることの方が気になる

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 08:29:18.52 ID:eFGIS1xg.net
ボトルのロゴ向き警察も摘発に来るぞ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 10:30:50.17 ID:bM/gjimw.net
>>378
マウントの根本に付けてるベルと干渉したから昼だしずらしたんよ
帰ってから直した

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 14:43:15.96 ID:yVE2seYO.net
¥ 42,352 34% Off | DELIHEA 2019 REST BOB Rim/Disk Brake New Super Light Carbon Road Frame Disc Frame BSA/BB30 Bike Frame XDB/DPD
https://a.aliexpress.co/_mqjv1gB

これってなんかのパクリ?
リムブレーキでフォーク軽くて今風で58サイズ売るから買うか迷ってる

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:09:22.06 ID:57NqAQ0P.net
>>381
Tarmac sl6

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 16:54:12.47 ID:D/Vgmnd4.net
かっこええやん。

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:26:49.59 ID:OIVmyDPM.net
かすりもしてなくて笑ってしまった

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 19:30:58.64 ID:aL31zAEn.net
なにがかすってないんだろうか

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 03:01:23.41 ID:n7fkEm69.net
そらこの文脈ならターマックでしょ
型番まで挙げてんのに形からして全然違うっていう

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 19:14:58.46 ID:ZSwFCptz.net
https://i.imgur.com/l9aPf1v.jpg
Ican A9組み終えた!塗装はかなり綺麗
不満な点はどうしてもヘッドにガタがくるとこ

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 19:18:49.40 ID:OyJTBdAw.net
ダメじゃん

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 20:14:59.39 ID:p1TjKRVi.net
カッコいいじゃん
でもヘッドにガタがあるのは・・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 20:33:53.46 ID:6QF6frl8.net
普通に考えたら組みミスだと思うが

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 20:36:33.13 ID:zZyW9Qzc.net
とりあえろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 08:29:24.89 ID:seypaGG8.net
ガタが来る理由は?
ベアリング受けの精度?

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:45:58.15 ID:W1zDtxa1.net
ステムとトップキャップ締める順番間違えてたりして

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:52:33.43 ID:mjUPxyIC.net
まさか、そんな馬鹿では…

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 05:40:16.97 ID:Vw79pYIj.net
https://i.imgur.com/yuxBtOD.jpg
このパーツがコラムとピッタリじゃなかったからそれが原因かも?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 05:47:54.06 ID:MvA94BWg.net
下ワン受けか?
フォークコラムの精度が悪いなら交換してもらえるんじゃない?

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:05:38.34 ID:KT1H0ziW.net
俺の読みではレース一体型フォークの上にレースをブチ込んだとみたね

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:31:35.42 ID:YiHwGdyA.net
まあこの辺見て確認したら?
どうせミスってるだけでしょ

https://youtu.be/Wx9Z20Rtp7c
https://youtu.be/rn3QSKpCTgE

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:43:35.08 ID:qsCTLRZi.net
内装か。大変ね。

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:43:07.36 ID:MUGH/TMv.net
おまえらSNSで自己アピールするのはすごく得意なのにこういうセンスには乏しいよな

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:53:58.49 ID:Vw79pYIj.net
よく見たらコラムが0.5mmほど長かったからコラムカットしたらガタが無くなりました
フレームのせいにしてごめん

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:53:58.60 ID:zHEj4gG9.net
こういうセンスとはどういうセンスのこと?
SNSの自己アピールとの関係性がよくわからん

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:55:36.47 ID:jisWQNkR.net
ええ…?締め順とか以前の問題だった
まあ自己解決してよかったね

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 14:28:35.56 ID:MvA94BWg.net
ていうか、そのレベルで問題点が出るようなら、一度お店なり整備できる人に見てもらった方が良いと思うよ。
怪我してからじゃ遅いよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:43:00.10 ID:N9QdYlT8.net
自分で解決出来るんだから問題無いんじゃない

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:52:00.86 ID:FOsW/HX9.net
素人組み立てで現実的にケガに直結しそうなのは
ステム、ハンドル周りの固定不良、ブレーキ周り、リアディレイラー調整不良でホイール側へのチェーン落ちぐらい?

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:06:48.40 ID:ScjBKRwH.net
いや、走行中にいきなり噛んだり緩んだり外れたりして怪我しない部品の方が少ないでしょ
羅列する意味がない

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:30:07.44 ID:sqdwIKw6.net
>>405
解決できてる、と思い込みでなければ良いですが

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:43:58.44 ID:7PPeOQnt.net
君らがやらかした整備上のしくじりってどんなのがあるよ?
貴重な失敗談を聞きたい

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:46:37.10 ID:OZl18+Sf.net
>>409
コラムカットするときアンカーナット毎切った
1/4で気がついたから普通に取り出せたが

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:27:09.87 ID:dbXq0C45.net
初心者の頃ペダル左右逆に付けて
ネジ山を壊しながら外れた

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:01:44.00 ID:vwNoX7Cn.net
キャリパーブレーキの紐がすっぽ抜けるのが怖くて全力でボルト締めたらbe-r7000壊れた

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:17:22.17 ID:7PPeOQnt.net
素人整備って基本オーバートルクになるなw

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:29:39.16 ID:Q7LmxpPy.net
プレッシャーアンカーにトルクかけすぎてフォークが外せなくなってる

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:44:28.55 ID:pJPUfoeY.net
ディスクキャリパーにホース固定するネジ思いっきり締めてホース抜けんくなった

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:35:56.61 ID:S/5psU4J.net
バカ締めする奴って何度も壊すイメージw

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 01:37:40.91 ID:YSau44jW.net
パキィ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:49:32.50 ID:8c2vb+/R.net
レバーフード捲ったまま組んでいて、シフト決まらないって泣いた
シマノの客相に電話したら「ひょっとしてフード被せないで調整してませんか?」って言われて気づいた

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:18:29.01 ID:LZTevj7h.net
RDのケージの上からチェーンを通して、なんでゴリゴリ言うんだ?って分からなかったことあるw

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:26:59.81 ID:UA9HciGB.net
フードってワイヤーの張りと何か関係あんだっけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:29:06.23 ID:oPWZj9W/.net
アウターが動くんじゃね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:00:10.12 ID:8Q7iFvRq.net
フードにレバーが引っかかってスカスカなるやつ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:25:16.52 ID:VezWbuSA.net
DOGMAのウネウネフレームっぽい中華、どこか出してないかな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:43:18.89 ID:GppJpaF5.net
>>423
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 18:16:44.65 ID:fFGJ+6Cm.net
https://item.fril.jp/4ce9c4d520cfd0c39426e35845374a65

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 02:59:24.39 ID:ZP5rj8uH.net
fmr890 というの買った。

エアロのやつ前のアルミよりも速度は3キロ以上上がって満足

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:30:20.75 ID:QUL9gVJd.net
ディスクモデルでロングライド向きのフレーム探してます おすすめとかあったら教えて欲しいです

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:43:06.89 ID:QUL9gVJd.net
ディスクモデルでロングライド向きのフレーム探してます おすすめとかあったら教えて欲しいです

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:11:21.01 ID:Z15kbSxc.net
ないですねー

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:19:29.50 ID:OzD0Uwmf.net
>>426
実質カレラTD01
>>428
タイヤクリアランスが大きいの選ぶといいと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:54:32.98 ID:/04xQRa0.net
>>426
CAAD10を駆る人やろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 08:31:12.76 ID:2CY/VbUF.net
>>428
太いタイヤが履ける(30C以上)
スタックが大きい(上体が起きる)
剛性低いカーボン使用(T700とか)

CarbondaのCFR1056とか良いかも。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 19:44:35.56 ID:lEwGsNj7.net
aliのセールでsensahの2×11のグループセットを買ったら、気づいたらこれも買っていた
http://www.sequelcycling.com/product/html/?39.html

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 21:06:52.85 ID:ojnSltkd.net
>>433
コンポ買うとフレームも生えてくるからね。楽しみだね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 21:51:16.75 ID:z8B+i0V+.net
carbondaのフレームはアリババで買うんかな
公式サイトでは問い合わせしか出来んよな?

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 07:12:33.89 ID:IT+eL2I5.net
ホイールは公式から買ったよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 13:56:14.23 ID:XiUrl5ci.net
>>436
価格表示もカートも無いけど問い合わせで連絡取って買ったの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 21:43:54.29 ID:P7nave07.net
フレームは公式のショップじゃ表記無いんだね、スマン
ホイールのときも表記外の注文受け付けてくれたり、対応は悪くなかったから
問い合わせしてみたら?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 22:42:04.46 ID:XiUrl5ci.net
>>438
ありがとう
買うなら色の相談もしたいし問い合わせしてみるよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 15:52:35.56 ID:qRWGPbm6.net
ロードフレーム本体じゃないんだけど、交換用OSロードフォークを購入しようとして選定中なんだが
今の中華(比較的名の通った)と、2005年前後ぐらい昔の当時最上位のトレック系フォーク(OCLV110ぐらい?)
どっちが品質・性能的に上でしょうか。
ヤフオクとかにある出所不明のカーボンコラムのフォークは手を出さないほうが無難ですかね

中古で名のあるメーカー製はあまり出回らなくなり、あっても大体コラムが短すぎてどうしようもない

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 17:44:47.14 ID:FJ0rP74+.net
そんな質問してる時点でメーカーの新品買うべき

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 18:00:19.19 ID:zDHJ/UEA.net
品質は年数経っていてもメーカー
性能の評価は、求める方向性によるのでは

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:18:01.90 ID:hY4VwXiZ.net
2本買って折れなかった方を使え

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:59:40.01 ID:qBhZWVZk.net
一本のフォークは簡単に折れるが、三本纏めると容易に折れないので、纏めて縛り付けておけばフォークが折れることはない

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:32:39.87 ID:AjUFbOcZ.net
みんな意地悪だなぁ、その当時のフォークと比べたら今の中華の方が遥かに高性能だろうな。ただ、高品質かどうかは手に取らんとわからん
あちゃー、粗悪品掴まされたわ(ノ∀`)アチャーってくらいのおおらかさがないなら大手のやつ買う方が満足度も含めて良いと思うな

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:36:38.54 ID:vQlIf4J/.net
>>444
レフティへの熱い風評被害

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 01:58:30.96 ID:nOn0KedI.net
中華品はよくない物が届く可能性が十分にあって品質は安定しない。でもそんな昔のやつより性能はいい
もし頼むならショップの評判良く見て買う、そして届いたら動画を撮影しながら開封、不具合がないかきちんと点検できるならあり

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:36:21.91 ID:gVC1yvM/.net
んな動画(笑)に映ってるの見て判断付くようなデカい初期不良なら100%勝てるから要らんよそんなもん

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:29:54.72 ID:fsAGDy2v.net
やはり10年〜15年ぐらい前の当時一級品より、今の中華のほうが性能が上と
時間があれば当然技術力も上がり、廉価品でも相当なものになるってことで
アリエクかヤフオクあたりでよさそうなの探します
それでもさすがに複数フォーク購入で乗り味・品質比較みたいな道楽をするつもりは
ないです

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:47:27.11 ID:9pepi9+w.net
>>449
>やはり10年〜15年ぐらい前の当時一級品より、今の中華のほうが性能が上と
時間があれば当然技術力も上がり、廉価品でも相当なものになるってことで

だれもそんな事書いてなくて草
好きなものを買いなされ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:25:06.01 ID:lh3OiyAb.net
確証バイアスかよ
この前中華グラベルの動画見てたら走り始めてしばらくしてヘッドチューブの根元のところからフォーク折れてたな

買うなら性能よりも品質
15年も前のメーカー製カーボンフォークも経年劣化してそうだから書いたくないね

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:11:41.74 ID:K/OTCILY.net
買うなら性能や品質より値段だろ
中華スレで何いってんだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:19:41.60 ID:PKkU9+AR.net
どうせフォークの性能差が利いてくるような乗り方しねえだろうに(レースのダウンヒルで競り合いとか?)、なんで見栄を張るのかね
逆にシビアな乗り方するなら小銭ケチってないでまともな新型買えで終わりだしさ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:52:17.76 ID:7PRgICld.net
つい見栄はるよね
俺もブレーキもまともなシューつけりゃ十分だろうに、つい105買っちゃった
それ以外は中華にしたけどな

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:01:21.36 ID:xKn4peuw.net
趣味として楽しんでるんなら好きなの付けりゃいいのよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:54:12.66 ID:SIt5pCZb.net
2021の新作で良さそうなのある?
シクロクロスユースのを探してるんだけど、良いのみあたらん

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 00:22:07.83 ID:Y9GPW7Qk.net
aliexpressのマヴィックやロヴァールのホイールって偽物?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 00:39:41.48 ID:3u+9qU69.net
ClariSのR2000って良くできてるのな
さすがに上位と交互に乗ればダメだろうけど、下駄には十分

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 10:18:33.69 ID:jEDEc1U5.net
>>457
ハブが本物なら本物だろう

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200