2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 50台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:54:00.48 ID:aEohloMb.net
中華オリジナルのカーボンフレームについて語るスレです。

※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
○○は黒ですか?白ですか?といった類の質問も姉妹スレでどうぞ。

中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 49台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578561330/

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:46:37.10 ID:OZl18+Sf.net
>>409
コラムカットするときアンカーナット毎切った
1/4で気がついたから普通に取り出せたが

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:27:09.87 ID:dbXq0C45.net
初心者の頃ペダル左右逆に付けて
ネジ山を壊しながら外れた

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:01:44.00 ID:vwNoX7Cn.net
キャリパーブレーキの紐がすっぽ抜けるのが怖くて全力でボルト締めたらbe-r7000壊れた

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:17:22.17 ID:7PPeOQnt.net
素人整備って基本オーバートルクになるなw

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:29:39.16 ID:Q7LmxpPy.net
プレッシャーアンカーにトルクかけすぎてフォークが外せなくなってる

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:44:28.55 ID:pJPUfoeY.net
ディスクキャリパーにホース固定するネジ思いっきり締めてホース抜けんくなった

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:35:56.61 ID:S/5psU4J.net
バカ締めする奴って何度も壊すイメージw

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 01:37:40.91 ID:YSau44jW.net
パキィ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:49:32.50 ID:8c2vb+/R.net
レバーフード捲ったまま組んでいて、シフト決まらないって泣いた
シマノの客相に電話したら「ひょっとしてフード被せないで調整してませんか?」って言われて気づいた

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:18:29.01 ID:LZTevj7h.net
RDのケージの上からチェーンを通して、なんでゴリゴリ言うんだ?って分からなかったことあるw

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:26:59.81 ID:UA9HciGB.net
フードってワイヤーの張りと何か関係あんだっけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:29:06.23 ID:oPWZj9W/.net
アウターが動くんじゃね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:00:10.12 ID:8Q7iFvRq.net
フードにレバーが引っかかってスカスカなるやつ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:25:16.52 ID:VezWbuSA.net
DOGMAのウネウネフレームっぽい中華、どこか出してないかな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:43:18.89 ID:GppJpaF5.net
>>423
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 18:16:44.65 ID:fFGJ+6Cm.net
https://item.fril.jp/4ce9c4d520cfd0c39426e35845374a65

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 02:59:24.39 ID:ZP5rj8uH.net
fmr890 というの買った。

エアロのやつ前のアルミよりも速度は3キロ以上上がって満足

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:30:20.75 ID:QUL9gVJd.net
ディスクモデルでロングライド向きのフレーム探してます おすすめとかあったら教えて欲しいです

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:43:06.89 ID:QUL9gVJd.net
ディスクモデルでロングライド向きのフレーム探してます おすすめとかあったら教えて欲しいです

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:11:21.01 ID:Z15kbSxc.net
ないですねー

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:19:29.50 ID:OzD0Uwmf.net
>>426
実質カレラTD01
>>428
タイヤクリアランスが大きいの選ぶといいと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:54:32.98 ID:/04xQRa0.net
>>426
CAAD10を駆る人やろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 08:31:12.76 ID:2CY/VbUF.net
>>428
太いタイヤが履ける(30C以上)
スタックが大きい(上体が起きる)
剛性低いカーボン使用(T700とか)

CarbondaのCFR1056とか良いかも。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 19:44:35.56 ID:lEwGsNj7.net
aliのセールでsensahの2×11のグループセットを買ったら、気づいたらこれも買っていた
http://www.sequelcycling.com/product/html/?39.html

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 21:06:52.85 ID:ojnSltkd.net
>>433
コンポ買うとフレームも生えてくるからね。楽しみだね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 21:51:16.75 ID:z8B+i0V+.net
carbondaのフレームはアリババで買うんかな
公式サイトでは問い合わせしか出来んよな?

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 07:12:33.89 ID:IT+eL2I5.net
ホイールは公式から買ったよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 13:56:14.23 ID:XiUrl5ci.net
>>436
価格表示もカートも無いけど問い合わせで連絡取って買ったの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 21:43:54.29 ID:P7nave07.net
フレームは公式のショップじゃ表記無いんだね、スマン
ホイールのときも表記外の注文受け付けてくれたり、対応は悪くなかったから
問い合わせしてみたら?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 22:42:04.46 ID:XiUrl5ci.net
>>438
ありがとう
買うなら色の相談もしたいし問い合わせしてみるよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 15:52:35.56 ID:qRWGPbm6.net
ロードフレーム本体じゃないんだけど、交換用OSロードフォークを購入しようとして選定中なんだが
今の中華(比較的名の通った)と、2005年前後ぐらい昔の当時最上位のトレック系フォーク(OCLV110ぐらい?)
どっちが品質・性能的に上でしょうか。
ヤフオクとかにある出所不明のカーボンコラムのフォークは手を出さないほうが無難ですかね

中古で名のあるメーカー製はあまり出回らなくなり、あっても大体コラムが短すぎてどうしようもない

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 17:44:47.14 ID:FJ0rP74+.net
そんな質問してる時点でメーカーの新品買うべき

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 18:00:19.19 ID:zDHJ/UEA.net
品質は年数経っていてもメーカー
性能の評価は、求める方向性によるのでは

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:18:01.90 ID:hY4VwXiZ.net
2本買って折れなかった方を使え

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:59:40.01 ID:qBhZWVZk.net
一本のフォークは簡単に折れるが、三本纏めると容易に折れないので、纏めて縛り付けておけばフォークが折れることはない

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:32:39.87 ID:AjUFbOcZ.net
みんな意地悪だなぁ、その当時のフォークと比べたら今の中華の方が遥かに高性能だろうな。ただ、高品質かどうかは手に取らんとわからん
あちゃー、粗悪品掴まされたわ(ノ∀`)アチャーってくらいのおおらかさがないなら大手のやつ買う方が満足度も含めて良いと思うな

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:36:38.54 ID:vQlIf4J/.net
>>444
レフティへの熱い風評被害

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 01:58:30.96 ID:nOn0KedI.net
中華品はよくない物が届く可能性が十分にあって品質は安定しない。でもそんな昔のやつより性能はいい
もし頼むならショップの評判良く見て買う、そして届いたら動画を撮影しながら開封、不具合がないかきちんと点検できるならあり

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:36:21.91 ID:gVC1yvM/.net
んな動画(笑)に映ってるの見て判断付くようなデカい初期不良なら100%勝てるから要らんよそんなもん

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:29:54.72 ID:fsAGDy2v.net
やはり10年〜15年ぐらい前の当時一級品より、今の中華のほうが性能が上と
時間があれば当然技術力も上がり、廉価品でも相当なものになるってことで
アリエクかヤフオクあたりでよさそうなの探します
それでもさすがに複数フォーク購入で乗り味・品質比較みたいな道楽をするつもりは
ないです

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:47:27.11 ID:9pepi9+w.net
>>449
>やはり10年〜15年ぐらい前の当時一級品より、今の中華のほうが性能が上と
時間があれば当然技術力も上がり、廉価品でも相当なものになるってことで

だれもそんな事書いてなくて草
好きなものを買いなされ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:25:06.01 ID:lh3OiyAb.net
確証バイアスかよ
この前中華グラベルの動画見てたら走り始めてしばらくしてヘッドチューブの根元のところからフォーク折れてたな

買うなら性能よりも品質
15年も前のメーカー製カーボンフォークも経年劣化してそうだから書いたくないね

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:11:41.74 ID:K/OTCILY.net
買うなら性能や品質より値段だろ
中華スレで何いってんだ

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:19:41.60 ID:PKkU9+AR.net
どうせフォークの性能差が利いてくるような乗り方しねえだろうに(レースのダウンヒルで競り合いとか?)、なんで見栄を張るのかね
逆にシビアな乗り方するなら小銭ケチってないでまともな新型買えで終わりだしさ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:52:17.76 ID:7PRgICld.net
つい見栄はるよね
俺もブレーキもまともなシューつけりゃ十分だろうに、つい105買っちゃった
それ以外は中華にしたけどな

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:01:21.36 ID:xKn4peuw.net
趣味として楽しんでるんなら好きなの付けりゃいいのよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:54:12.66 ID:SIt5pCZb.net
2021の新作で良さそうなのある?
シクロクロスユースのを探してるんだけど、良いのみあたらん

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 00:22:07.83 ID:Y9GPW7Qk.net
aliexpressのマヴィックやロヴァールのホイールって偽物?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 00:39:41.48 ID:3u+9qU69.net
ClariSのR2000って良くできてるのな
さすがに上位と交互に乗ればダメだろうけど、下駄には十分

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 10:18:33.69 ID:jEDEc1U5.net
>>457
ハブが本物なら本物だろう

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 11:11:10.44 ID:HgqdsF8q.net
>>459
コピーと本物を判別するポイントとかあるの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 11:18:10.31 ID:VPccOJVa.net
>>457
んなわけないだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 12:16:16.58 ID:+x3/a3cO.net
>>460

https://road.cc/content/tech-news/mavic-warns-against-buying-fake-wheels-281435

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 12:17:55.93 ID:RCSN4axh.net
黒スレでやれ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:40:04.17 ID:qEOZTgGh.net
>>460
普通にハブ見ればすぐわかるでしょ。ラチェット音からして違うから見なくても分かるよ。
但しマビックのハブに変えたらまず分からない。

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 15:03:53.03 ID:7Lo3namD.net
買って重さ測れ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:58:43.96 ID:oaqe3vQ4.net
twitterは黒なの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 13:25:21.49 ID:GyOLWB/5.net
俺のツイッターの色は黒に設定してあるよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 20:47:53.58 ID:2rwlMb8t.net
>>466
立派な中華ブランドでしょ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 00:25:19.67 ID:QesRJ2nI.net
だけど名前があれ過ぎてちょっと欲しくないなぁ

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 11:31:18.77 ID:QBV+Q7+F.net
ロゴ無しを頼みたくなるよな

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 11:42:10.35 ID:gEEie0LE.net
頼めばいいじゃん

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 13:15:03.80 ID:UeMVztNE.net
ちゃんと鳥さんマークもつけてくれ

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 16:24:29.81 ID:Dz6jbknB.net
検索するのが難しい

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 19:53:01.08 ID:HXoCFAfv.net
BXT 035届いた
懸念してたディレイラーハンガーやシートポストの割れは特になく全体的にきれいなカメレオンカラー塗装だったので満足
https://i.imgur.com/fIUPmJQ.jpg

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 20:12:40.62 ID:ycV7J+gP.net
>>474
リアブレーキの位置大丈夫?

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 20:16:51.52 ID:FOpBWfLa.net
>>474
良いなぁ〜
Aliはまだ小物しか買ったこと無いからフレームとかの大物いってみたいね

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 23:53:50.53 ID:HXoCFAfv.net
>>475
R7000のブレーキだけど一番深い場所までずらせば普通に使えた

>>476
届くまで時間かかりますけどおすすめです

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 00:50:27.15 ID:aViqaO9l.net
>>477
どのくらいかかりました?

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 02:11:17.17 ID:nlVdD9TS.net
BXTのロゴ良いよな
オレは好き

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:34:34.88 ID:MB+2ja1E.net
>>478
2月2日注文で3月31日到着でした。
ただ冷静に考えて春節挟んでこのペースなら早いほうなのかもしれない。

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:57:02.02 ID:aViqaO9l.net
>>480
なるほど
センキュー

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:35:39.19 ID:2CAwADln.net
>>477
俺のはアダプター噛まさないと届かないから
ダメ元で返金やろうかなぁ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:15:32.16 ID:WYT/uzzt.net
返品さえすれば返金は普通に通るけど返送料は多分負担してくれんけどな
フレームみたいな高額品は輸送中に派手に破損したとかじゃないと返品せずに返金みたいな事にはまずならない

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 09:04:47.57 ID:K3xFg0Hu.net
>>474
aliでフレーム見てるとよくある緑か紫のマジョーラカラーのやついいよね

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:14:12.76 ID:p2W7VNdW.net
MTBフレームいくのはちょっと勇気がいるな

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:17:51.73 ID:EeQDk3Kg.net
超軽量とか謳ってるのはやめたほうが良いな
ホイールもだけど

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 09:35:45.26 ID:5q8/Otl2.net
BXTでソラ、クラリスの余り物で組んだ街乗り
お台場に行ってきました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2439249.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2439262.jpg

3年くらい乗ってるけど全く問題なし
SL1.0です。
フレームセットは3万程

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:12:53.61 ID:tAc7bSrw.net
ロードはどうでもよくて、逆さまの写真が斬新

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:32.01 ID:NHsLZYuc.net
>>487
後輪につけてる台車はなんだw
車で運んだの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:54.11 ID:5q8/Otl2.net
 >>489
レインボーブリッジは自転車に乗っては渡れないのです
入り口で台車をかりて後輪にはめて押して渡らないといけないのです。
台車を外して自転車に乗って走ると拡声器で注意されます。
つねに監視をされてるので。
眺めは最高ですよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:39:57.82 ID:TDgE+HL+.net
渡った事あるけど30分以上歩くのが苦痛で二度と行くもんかと思う
でも眺めは確かに良かったな〜、あとランナーが多い印象
台車外して乗りたい衝動に何度も襲われたけど外さなくて良かった

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:52:55.26 ID:KH5sFw8w.net
>>490
あそこそんなクソ運用してるんだw
知らなかった

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:28:02.41 ID:xL/z5kHf.net
逆さまの写真ってどれのことなんだ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:15:08.10 ID:KFKziFvR.net
写真暗くてわかんねーしサイズデケーよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:33:35.65 ID:tCsyp8vw.net
>>493
1枚目
サムネだと逆さじゃないけど、開くと逆さになる
もしかして俺だけ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:44:02.42 ID:AD6+hcwO.net
サムネも逆さだわ(´・_・`)

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 23:02:04.48 ID:8r7uNEeP.net
velobuildの2021新型とSL7のジオメントリほぼ一緒じゃね
https://bikeinsights.com/compare?geometries=5f207b42a38eb600178e639e%2C604d98c2d7c8240017c37233%2C

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 23:15:28.79 ID:SPcYZOIZ.net
ギャグで言ってんのか

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 04:19:54.59 ID:yJl//g+p.net
>>495
サムネも画像開いても普通に表示されてる
サムネも逆さ、画像暗いくて見えないって言ってる人もいてなんかよくわからんね

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 05:26:24.94 ID:wUwAkFve.net
chmateで見るとサムネでも開いても逆さま、リンクをwebブラウザで開くと普通に見えるな
何でだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 05:36:58.57 ID:lBJuJ7z2.net
BB2Cだとサムネは普通、開くと逆さだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 07:40:30.78 ID:4Sq0BPrz.net
アプリによってExifの扱いが違うってだけのことだろうに

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 08:49:33.99 ID:ii93v1QC.net
あー、それで携帯で撮った写真アップすると縦横が変になったりすんのか

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 22:39:13.96 ID:advd5Exr.net
>>487
  ____
  /‖ ̄ ̄‖ ∧∧
 |‖__‖ (  )
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
 |   |( /  /


  ____  ゴキッ
  /‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
 |‖__‖<  |
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
 |   |( /  /

  ____
  /‖ ̄ ̄‖
 |‖__‖  ミゴトッ
 | ̄ ̄\⊂/ ̄ ̄//⌒>
 |   (/  /| >

  ____
  /‖ ̄ ̄‖ ∧∧
 |‖__‖(  )?
 | ̄ ̄\⊂/ ̄ ̄/∧∧
 |   (/  /(゚д゚)

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:05:52.62 ID:KNps+OI0.net
ち、AliでBSAで頼んだフレームがPF30で来やがった。どうしてくれようか。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:50:42.39 ID:2X9fomnv.net
部分返金させてスリーブぶち込んだ方が早い

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:16:21.91 ID:Gj00ma0j.net
505です。
ちなみにこんなアダプターが付いてたんだが、このベアリング付きのアダプターは何用なんだろうか
これにシマノのクランク直接ぶっこめってことか?
問い合わせても、軽く叩いて入れるんだよ!とかdabが必要だよ、とかしか言わない。dabってロードバイクの専門用語で別の意味あるのか??
https://i.imgur.com/NR0il80.jpg

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 03:47:14.69 ID:4MdMsoNF.net
slamのクランク使えって事だろ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:32:09.17 ID:M4T/HbLA.net
sramはdubだけどな
とりあえず内径測れば?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200