2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 50台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 21:54:00.48 ID:aEohloMb.net
中華オリジナルのカーボンフレームについて語るスレです。

※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
○○は黒ですか?白ですか?といった類の質問も姉妹スレでどうぞ。

中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 49台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578561330/

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 07:53:52.08 ID:HEcLQfqx.net
中華ホイールスレあるけど?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:44:06.19 ID:B8TUbAj1.net
>>661
mtb用の11sを買えば良いんじゃ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:58:29.74 ID:J+gbdUv3.net
中華ホイールでも無くて中華パーツスレだろ。完全なスレ違い。

8000が嫌なら7000と700使え。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:15:07.41 ID:YhEfsKEy.net
どの辺があえて、なのか全くわからん
11sカセット使いたいなら11s対応のフリー買って好きなホイールに付けろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:23:13.88 ID:z77DXVl/.net
ロー側大きい前提での10sフリーに付ける11sカセットもあちこちから出てるよね

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:24:39.29 ID:z77DXVl/.net
あぁすまん中華前提か

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:48:24.45 ID:Tc83plO9.net
日本語不自由な人多くて草

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:31:34.32 ID:rxiySgNl.net
お前が一番不自由。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:49:19.17 ID:Tc83plO9.net
返信する馬鹿はほんと知能が低い

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:33:48.88 ID:aHet1k6Y.net
ガイジイライラw

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:09:38.25 ID:KW6Z2Eyc.net
そんなことより
おまいらが組んだバイクをうpしてくれよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:18:24.03 ID:Yv4zNDD3.net
ロゴありパチもんだけどいいのか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:36:05.06 ID:lEdHZyWB.net
全然聞いたことないceccottiだぜ
https://i.imgur.com/dPdt7F2.jpg

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:39:23.73 ID:Phoqvsgg.net
漕ぐたびサドルバッグがモモ裏にあたってイライラしない?

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:42:43.40 ID:d9OdE11g.net
ラブリコはある日突然ぶっ倒れるから気を付けろよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:46:15.01 ID:7adOnyQy.net
後ろにあるCPUクーラーみたいなのに目がいってフレームが...
なんとなーくoltreあたりの色インスパイアなのかなと

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 01:12:31.38 ID:QiL96tCx.net
サイコンはxossかな
コンポは105かな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 01:16:00.53 ID:lEdHZyWB.net
>>675
サドルバッグはギリ当たってないか、当たってても気にならんくらいだ
>>676
何いってんの!倒れたらまたフレームが買い替えられるじゃないか
>>677
プラモもやってて、その塗装ブースだよ
こんな部屋に何十万のフレームは置けない
…ビアンキのチェレステカラーはいいと思うよね…

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 01:17:38.90 ID:Phoqvsgg.net
>>679
プラモ作品うp

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 01:19:16.99 ID:lEdHZyWB.net
>>678
おしい…というかサイコンまで分かるのすごいな
フロントディレイラー、チェーンリング、ブレーキは105だが、リアディレイラーはsensahだ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 06:33:07.68 ID:bCSjzVCa.net
プラモの方が気になる

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:31:56.78 ID:lEdHZyWB.net
スレ違いなので一枚だけね
https://i.imgur.com/KBqYv6A.jpg

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:41:40.97 ID:j7N4JDoa.net
>>683
ええのう。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:24:00.40 ID:NGAggX+H.net
塗装ブースあるなら自家塗装せんのか

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:31:21.44 ID:yFCDPXOb.net
>>683
すげえな
しっかりと趣味を楽しんでいる


>>685
細かい塗装は自分でやっても、大物はお金払ってやってもらった方がキレイで持ちがいいんでないかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:50:43.67 ID:lEdHZyWB.net
ちょいと剥げた所を直すくらいはいつかやろうかと思うけど、プラモ用のエアブラシ/コンプレッサーでは全塗装は無理だー

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:04:08.22 ID:bCSjzVCa.net
>>683
予想以上だった!

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:49:55.25 ID:QiL96tCx.net
ワロタw

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:50:44.05 ID:iI9T5UCy.net
フルカーボンのガンプラと聞いて

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 14:03:01.33 ID:lEdHZyWB.net
みんなのバイクも見たいぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 14:07:29.89 ID:xAuNHf5z.net
SNS特定されちゃう

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:20:15.54 ID:1sjl4GSb.net
>>683
割とガチ勢でワロタ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:29:40.38 ID:2zAARWCs.net
中華カーボン乗りはSNSじゃなくてブログやってるイメージ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:48:04.35 ID:+DppLMRK.net
あ、やってる
そっちに画像も載せてる

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 00:46:20.56 ID:HrUxeHVb.net
両方やってるけどあえてリンクさせずひっそりやってる

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 01:44:39.13 ID:JeLzdcEk.net
中華カーボンに最近興味持ち始めました
FM066で色々検索かけたらhongfuとdengfuとseraphと、複数のメーカーのが出てくるんだけど、これは全部同じフレームだと考えていいんですかね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:44:46.01 ID:rebt+BvO.net
はい

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:27:23.96 ID:k9SSgc0K.net
ちゃうと思うよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:28:18.84 ID:k9SSgc0K.net
hongfuとdengufuのfm066は別モン

seraphは多分hongfu

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:18:40.89 ID:JeLzdcEk.net
あざます!情弱すぎてなんも分からんからもう普通にseraph買っとこうかな…

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:37:30.22 ID:ONNfwull.net
最近やってないけど
ジオメトリを白透過させて重ねてみたり
寸法数値比べてみたり
internet archiveでページの作成日を追ってみたり
色々見方はあるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:54:15.43 ID:aVvO2CM2.net
FM066わりと欲しいんやけどどんな感じ?
リアセンターちょい長めだから悩んでますね

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:42:16.74 ID:D1jEzbfn.net
一昨日フレームとリムをポチった!
来るまで3ヶ月くらいかかる感じ。
あまり時間が掛かると来た頃には気分が落ちついちゃいそうだわ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:34:38.61 ID:/Mg+Escx.net
いいね
どんな奴買ったん?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 01:07:40.84 ID:AOt+OmNP.net
ありがと。
704だが、SP-05ってのにした。
・ディスクブレーキ
・少し柔らか目の素材
・スタック500mm位の小さいフレーム
・非エアロ
の条件で探すとこれしかなかった。

レビューも無いしバクチだけど、まあなんとかなるでしょ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:23:03.99 ID:GO9YmjxG.net
へえ〜〜〜〜そんなんあるんや
初めて聞いたな

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 15:54:49.94 ID:vHc+T9UH.net
SP-R05なら見つかるけど、T1000だから違うか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:59:36.93 ID:TlWaZ9aL.net
俺の買ったのは Delihea Fore というやつだが、リアエンドの工作精度がいまいちなのと、塗装がペラペラで傷つけるとすぐ白い下地が露出する
そのうちに塗装するつもりでいるからまあそれは許せる

デザインが気に入っているので愛着が持てる
性能については正直分からん
前のアルミに比べれば軽いというくらいのことしか言えん 
40万もする有名メーカーのフレームに比べてどれくらい進まないのだろうか
まあこの値段で有名メーカーのと対抗できるほどこの世界は甘くないと思っているので、相当遅いんだろうな

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:22:09.75 ID:qSd2lOhO.net
>>709
良い色買ったな!
俺はRESTポチったけどどのくらいで届いた?
デザインっつーかカラーリングが良くて決めた。
中華は4代目だけどスピードは結局自分の足次第だと思うよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:38:58.68 ID:TlWaZ9aL.net
>>710
おお同志よw

RESTもデザインはいいよね 多分塗装は同じ質だと思う 
塗装自体は綺麗な色なんだが、ほんとにペラペラw

11/11の混雑時に買ってシンガポールの足止めでクリスマス直前に来た
シンガポールでなければ早いと思うよ

剛性感がどうとかは比較がアルミフレームしかないのでよくわからない
50mmカーボンホイールと組み合わせて走り出しが軽くなって長距離が楽になったのは確か
足はどうせ貧脚だしw

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:39:34.17 ID:GO9YmjxG.net
Deliheaいいね!
安いのにデザイン結構良くて俺も気になってる。
あんまり乗ってる人居ないから全然知らないんだけど、どこのOEMやってんのやろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:07:16.83 ID:YgTpQkz/.net
少し前に話題になったような

繊細なカラーリングだよね
上でなんとかみたいとか茶化したけど白にグリーンはわりと好き

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:38:05.55 ID:TlWaZ9aL.net
>>712
正確には分からないけどdeliheaのショップで前は黒中華も扱っていた
Foreはデザイン的にはcolnagoに似ているし、カラーリングはchapter2かな

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 00:06:12.45 ID:ubRi0XIo.net
まじか、FASTERWAYみたいな感じか
CHAPTER2意識してんのやろなってデザインやね
流石にいきなり折れるとかは無さそうやけど、安全性とか大丈夫そうやったら俺も検討してみようかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:45:42.79 ID:hGCCm9fO.net
>>711
ありがとう
塗装カスタムしてるから時間かかってるけど届くのが楽しみだよ!

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:13:00.66 ID:oSAtoLDI.net
>>709
ぐぐって見たら悔しいけど塗装もフレームもいい感じだな
今どきは外壁用のペンキで塗ったかのような塗装じゃ無くなってるんだな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:03:55.79 ID:KmR7rvA/.net
最近宣伝工作する奴は日本語上手くなって来たな

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:40:28.33 ID:esMzZfFI.net
君は相変わらず日本語下手だな

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:09:31.94 ID:vZm0nhIY.net
186万個 のはすでに自分のものを手に入れました…

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:16:16.10 ID:o7PmOTUw.net
串乳首セット

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:33:43.57 ID:DXfMwnKC.net
セールって覗いて見たら値引きしょぼすぎ
どーせ値上げしてからのSALEだろうし

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:36:09.44 ID:ndauqGp8.net
買うならプレスフィットBB仕様は避けたい
工作精度か高くて強度のあるカーボンでないとすぐガタが出そう
BB386でなければSERAPHのTT-X2,3は魅力があるんだけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:44:37.14 ID:h3vS2AIa.net
ねじ切りの方が精度必要だけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:07:28.51 ID:ndauqGp8.net
ねじ切り部分はアルミだから強度もあるし、工作の経験は長いでしょ
有名メーカー品でもプレスフィットはガタが出やすいと言われているし

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:21:04.14 ID:OjO24oIq.net
ザ・受け売りみたいな感じ
メーカーのPFで組んだことすらなさそう

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:23:02.23 ID:cSd9umQY.net
ねじ切りが左右でズレた角度に切ってあってBBが真っ直ぐ入らない的なのは、昔からトラブルとしてあるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:24:54.47 ID:nllM6Wie.net
ネジ切りって言ってもアルミのスリーブがぶち込んであるだけじゃね

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:34:22.73 ID:hbUfV8Ca.net
>>723
工作精度って何の工作だよ
まさかBB穴をカーボン切削して作ってるとでも思ってんの?
それに強度強度って、カーボンの方がアルミなんぞより機械強度はよっぽど上なんだわ
知らん言葉を無理して使うなよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 00:26:49.35 ID:LF8pIob2.net
ねじ切りの方が好きだわ
組むの楽だから

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:20:58.17 ID:r7/ngVGC.net
スレッドBB大好きマンだけど次は圧入BBのフレーム買うことになりそう
また専用工具が増えるのかと思うとw

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:21:45.11 ID:rPLHCR9B.net
よっぽどの怪しい黒中華でなければプレスフィットで問題ないけどな

PF30とかにKCNCとかの左右連結BBなら、多少精度悪くても回転に影響出ないし異音が出たとか聞いたことがない

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:39:39.26 ID:AMNCG4Y0.net
>>729
機械強度ってなに?
みんなそのへんはっきりしよう
硬度なのか靭性なのか

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 01:54:39.09 ID:WsWqnjHy.net
いつも思うけど、圧入だと磨耗してガタがどうとか主張する連中って何回BB交換して何年乗る想定してんだろね

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 05:20:32.34 ID:269ig3g3.net
>>723
出そうってお前の感想かよw

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:14:08.90 ID:oumdbFSf.net
材力の文脈で前置きなしに強度つったら普通は静的引張強度を指すんよ
チタン合金の強度はアルミ合金の○倍です、って言われて硬度だの靱性だのとアクロバット解釈する人はいないんで、慌ててググッただけなのが透けちまうんよ
Wikipedia先生もそういう常識とか慣習の類を教えてはくれないんよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:48:20.26 ID:GkxjDmja.net
thrustのBR-B011の元ネタは何でしょうか?
このスレ的な評価を教えてください。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:58:42.23 ID:IZQShqqQ.net
元ネタって何だよって感じだけど、そういう話がしたいなら黒スレ行った方がいいすよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:43:33.85 ID:AMNCG4Y0.net
>>736
強度って言ったらね。ほんで機械強度って何?
材力だけど、BBに対する材料の話でしょ?BBで語るなら引張強度よか靭性やら硬度の方が気になるかな、と思ってるけども
煽りとかいらないから

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:25:24.48 ID:WsWqnjHy.net
機械強度って何?ってその質問本気でしてるなら恥の上塗りところじゃねえけど大丈夫か
いわゆる強度のことだぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:03:26.80 ID:kxOpOL2s.net
そもそも超超ジュラですらCFRPに硬度負けてんだけど、屁理屈で食い下がる前に気付かなかったの?

それに圧入同士で耐磨耗比べようってんならともかく、一方はネジ切りしてんのに硬度比べて何の意味があんだか

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:55:13.78 ID:zzqFC66f.net
ダブルチェーンリング×クランクアーム長2倍×通常の3倍のケイデンス=1200万パワー

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:01:59.71 ID:/ddx+8r0.net
地面に擦る

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:29:07.27 ID:F1U51/lW.net
BB内側のアルミスリーブを地面に擦るのテクニカルすぎでは

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 05:50:22.24 ID:qDgtYr5O.net
カーポンの圧入タイプBBって普通は金属製のスリーブが入ってるの?
カーボン直だとしたらどうやって寸法出してるの?切削してないとしたら引き抜くオス型寸法に依存しているのかな?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:26:50.49 ID:sw60wPHA.net
カーボンフレームでも筒入れてるタイプもあるよ
直だと寸法は金型、バリは手作業で落とす
圧入だと精度はそこまで厳密には必要ないというか、多少適当でもBB側の変形で吸うんでどうにでもなるというか

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:18:59.11 ID:FlYmt0bJ.net
DEROSAの今でいうIDOLパチモンフレームあるんだけど
無塗装で購入済みだから塗装しようと
どんなデザインがいいかな?とDEROSAのサイトみたら
今のDEROSAって単色デザインばっかなんだね
まんまDORESAのロゴ貼り付けてなんちゃってで使おうかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:29:34.73 ID:iqVi8qSK.net
黒スレでやれ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:59:39.03 ID:cKrQHx2a.net
白自警団って1人しかいなさそう

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:43:55.21 ID:RmGeRhP4.net
>>747
>>749

可哀想に

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:23:46.10 ID:RFAcdK9h.net
良いか悪いかは別として、デローザのロゴってそんなに価値のある物なのか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:47:23.02 ID:Pgvytnpr.net
だからそういうしょうもない話題は全部向こうでやってくれ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:48:20.49 ID:izK3XdQZ.net
>>751
昔はトップブランドだったのさ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:27:34.30 ID:rbXatg+g.net
逆の意味でのトップブランド、ルイガノに乗ってる俺
チャリのブランドって何で決まるんだ?レース結果?

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:50:08.25 ID:9lr0V/fX.net
イメージ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:28:54.38 ID:h6L1aYxe.net
宣伝費用

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:47:06.65 ID:ov3ppdwG.net
個人的にピナレロがトップブランド

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:32:40.73 ID:IXsTTEMA.net
F10までは強かったが...

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:14:42.45 ID:KcS39485.net
F12でもジロ連覇はしてるから弱くはないんだろうけども・・・
それにしても2020のゲイガンハートの印象が薄い00w

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:27:12.53 ID:yPF4zA+F.net
もう竹フレームでも乗っとけよお前らは
https://i.imgur.com/ZbIsavK.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:29:23.26 ID:15wQPjSt.net
確か竹フレームクソ高いよね

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200