2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:29:05 ID:6izoN/WW.net
前スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587696751/

関連スレ
電動アシスト自転車総合Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592398629/

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593949839/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:33:27 ID:6izoN/WW.net
買ってよかった。大満足。

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:14:01.56 ID:1WGrv73z.net
三連休とったから東京から鎌倉にでも行こうかと思うぜ

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:18:38 ID:LTUIfhvj.net
30分かけてやっとトグスがついた。
右ミラー取って、グリップ取って、ブレーキ、ベル、シフター移動させて汗だくになったぜ

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 05:04:12 ID:Iy3xRCUY.net
購入迷ってるけどモーター加熱でアシスト掛からない報告の真相は?

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:08:42 ID:U80IPb1h.net
>>5
売ってねえよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:49:38 ID:Iy3xRCUY.net
>>6
ヨドバシで売ってるぞ

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:48:20.25 ID:yOt/+9Bp.net
>>5
六甲山とか必死こいで登るからオーバーヒートする
35度の中アップダウン激しい島をパワーモードで5時間走っても何ともなかった
ロングライドも余裕よ
フツーに乗ってりゃ全く問題ない

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:05:18.90 ID:pgcMZsp2.net
デュアルドライブの緊張感もあるよね
もう一人の知的生命体が前輪で頑張ってるのに触発されて知らず知らずのうちに頑張り過ぎてしまう

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:24:59 ID:LTUIfhvj.net
この自転車はなんやかんやおもろいな
欲をいえば、ケイデンスやトルク、出力を感知しているのだから、それをメーターで見てみたい

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:44:02 ID:DXwLRSDh.net
前輪の知的生命体も、なんやかんやおもろいも、この自転車の特徴をよくとらえている

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 00:44:53.77 ID:wR0mP48+.net
知的生命体ワロタw
確かに前輪にモンスター的なの飼って相棒にして進んでる感あるわ

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:17:42.46 ID:raBAFflG.net
クランク軸をアシストするe-bikeとは違う乗り味なんだろうな。
e-bike乗ったことないけど脚力を補助する感じで、
TB1eは独立した出力がそれぞれ頑張るみたいな

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:22:25 ID:yMrckysO.net
知的生命体=イデ

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:51:18.58 ID:FLLIzmlt.net
ケーブルをまとめる丸いクリップみたいなパーツがいつの間にか落ちて無くなったんだけど、あれって買えるの?検索してるんだけどいまいち名称がよくわからない(ケーブルクリップ?)
まあ、ケーブルがばらけさえしなければ何でもいいんだろうけど・・

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 05:34:38 ID:4hDngbDX.net
>>15
そもそも不良品だよね。
クレームつければ、いいんじゃないの。

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:53:16.62 ID:AvmLaZ2a.net
前輪の知的生命体って輪形状のコロシテくん思い出すだろがw

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:36:54 ID:raBAFflG.net
バッテリーロックのシリンダーが吹っ飛んだ件、ベルクロでバッテリーが脱落しないようにとめてたからあまり気にしてなかったんだけど、
購入店で保証で直してもらった。こんなことははじめてだと言ってた。俺も予想谷してなかったよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:52:05 ID:raBAFflG.net
さて、今日はどこまで走るかなぁ。熱中症の前兆がだいぶわかってきたからそうなるまえに休憩と、水分補給をしよう

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:37:05 ID:4hDngbDX.net
>>18
はじめての訳ねえよ。
塗装も剥げるしな、
隠蔽体質なんとかならんかのう

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:13:52 ID:VBMaEtsJ.net
俺も予想谷は予想しなかった

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:46:06.94 ID:raBAFflG.net
>>20
メーカーでじゃないよ。かかりつけの自転車屋では、ってことね。
ま、物自体はブリジストのロックじゃなくて共通の下請けメーカーのだけどさ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:47:26.19 ID:raBAFflG.net
暑いからサイクリングやめて、点滅式テールライト買いに行くことにしよう。
帰りが夜になって暗くなるんでね

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 15:11:42.32 ID:4hDngbDX.net
>>22
インシュロックで補強しといたけどね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:14:32.69 ID:nvg8qhAK.net
米式バルブに変えたんだけど
6barくらい空気入れても大丈夫?
3barだと柔らかすぎる

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 20:53:31 ID:raBAFflG.net
最近赤信号のあとのダッシュで時速30キロはいくようになった
今日は32.5キロまで出た
市街地だと25キロ以上出していると目立つね

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 04:46:16.80 ID:J/oUz9AT.net
9月に新型なのか(ただの色違い?)

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 13:30:56 ID:fPfLwWMS.net
性能には変わりなしという話

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 19:10:20.39 ID:aBeLtQMi.net
マイナーチェンジかあ
サイコンはもどきでもいいからつけてほしい

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 08:20:55 ID:9Xttg6KG.net
ママチャリ共通部材を使ったルックだからね。
ジェッターがあんなんだから、値段だけ上げそう

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 09:20:50 ID:6jQ+w2G2.net
トグスの効果がまだわからんな
長距離ではいいのかな

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 11:28:25.59 ID:aUobS3FO.net
コロナで予定がくるって価格改定とか、値上げはするだろうな

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:40:46.61 ID:N/crKPZY.net
メインスイッチの改造で、アシスト設定変更しスピードアップするよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:55:05.78 ID:bYhjWzEf.net
マイナーチェンジはモーターのアーバーヒート改善かね
かっこ悪い得体とクランクカバーの変更と38くらいのタイヤ履いたバージョンほしいな

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 14:17:15.56 ID:7lv9RElN.net
アーバーヒート

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 14:53:57 ID:OCGTzOox.net
>>34
日本語訳頼む

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 15:20:03.42 ID:bYhjWzEf.net
え〜未だに誤字に噛み付く子供が居るようなスレか素でクスッときた

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:12:58 ID:3Yu73KjU.net
7速に入りづらくなってきたときはどうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 16:13:19 ID:7yfc4hA6.net
噛み付くのじゃなくてからかってるんじゃ。自分も得体が知れない。

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 18:02:22.41 ID:ieU3sovl.net
>>38
自転車屋に持っていく

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 19:13:54 ID:3Yu73KjU.net
ググったら、ディレーラーの上下あるねじの上を左に回すと外に行くみたいだからちょっくらやってみるか

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:27:54.13 ID:aME+Gdt4.net
シフトワイヤーの初期伸びはあるだろうから、後ろから入っているワイヤ根本にある黒いアジャスタを
1/4〜1/2回転ほど緩めてワイヤーを張ってみるのが先だと思うよ。
それでも変化なければRDの調整もしてみればいいけど。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 23:08:31 ID:comak2hq.net
平地アシストオフモード縛りで容量20%使用で65km走れた
ちょっとでも上り傾斜になると急激に重くなるからその時はノーアシスト解除
アシストオフは重要ですね

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 00:38:20.70 ID:sgmpMRBv.net
走りながらオフからオンにするときにペダルにトルクかけるなと自転車屋のおにいちゃんに言われた。
脚のトルクかかってるところがゼロスタートになるから、アシストが小さくなってしまうってことなんだけど、
ほんとかな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 00:58:27 ID:m+u6AjT4.net
乗り始めに少し動き出してからONする時があるが、コクってモーター駆動入る音がする時があるので、
ONすぐにアシストが強く立ち上がらないように保護機能でもあるのかな?
いつもは惰性走行時にONするけど、一度、ペダル踏み込んだのとONするタイミングが合ってしまい、
何だかのエラー表示した事あるよ。
OFF→ONし直したら問題なかったけどね。
取説では41Pに「ペダルに足をかけないで〜」って書いてるね。

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 01:04:44 ID:m+u6AjT4.net
あ、49Pだった…

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 08:37:01 ID:m+u6AjT4.net
42だけど、勘違いしてた…7速?重いギヤに入りにくくなったのなら、ワイヤーアジャスタを締める方向で張りを緩めるようですね。。。
だんだんワイヤーが詰まるってのはあまりないとは思いますが、調整が甘かったのかもですね。
それでダメならRDの調整やね。
ワイヤー初期伸びで減速シフト甘くなる事はよくあるので、間違えました…すみません。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 09:36:58.45 ID:GcL7z/CO.net
>>43
アシストオフモード作ってくれないかな。
長押し電源オフは疲れるし、ライト付かないしね。

ママチャリじゃないんだから、常時アシスト必要ないしね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 11:34:53 ID:BNK4NWst.net
知り合いが買ったから乗らしてもらったけど、めちゃくちゃええな〜感動したわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 12:36:05.56 ID:VP3NVXN4.net
>>48
ライト長押しでアシストオフあるで

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 13:54:24 ID:GcL7z/CO.net
>>50
同じ長押しじゃないかい。

逆に長押しするとライトが消えない。

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 14:04:34.95 ID:/SN9loG1.net
コロナ支援金10万を足しにして購入しようと
7/18に街の自転車屋で予約したが、
未だ納品予定日の連絡すら来てないのだと

いつになったら購入できるやら

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 14:37:23.58 ID:GcL7z/CO.net
>>52
4月時点でバックオーダー2000台9月入荷らしかったけど、
不人気在庫青しか市場に出てこないな。
不具合多いし、新型高くするので、作る気ないんじゃない。

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 14:42:16.97 ID:GcL7z/CO.net
ちなみに、新しいロットは、サドルとポストが溶接されていた。
ケツとち〇こが痛いので穴あきサドルとダンパーポストは必須だからどうでもいいけどね。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 16:35:28 ID:g2h6920c.net
>>51
アシストオフになってから改めてライトを消せばいい
ライト長押しだとアシストがオフになっても回生充電が機能しているから得ですね

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:12:08.95 ID:GcL7z/CO.net
>>55
言っていることは解るけど、それぐらいロム書き換えてくれないかな。

回生でないのに、ヤマハやパナは長押ししなくてよいし、サイコンも付いているのにね

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:34:14 ID:1V1zE2aP.net
>>52

6/26予約だけど同じくまだ連絡無し。
せめて納期目処だけでも教えて欲しいよな。

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:45:34 ID:GcL7z/CO.net
>>57
情弱すぎ
5月以前は瞬殺だが、
6月時点でヨドバシで普通にあったぞ。
不人気青ならまだあるかも

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 17:59:25 ID:CL6U2uMO.net
>>47
いえいえ。参考になります。今日7速にいれたらやや間をおいて入りました。
変速時の人力トルクのかけかたとかまだ雑なので様子見てみます。

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 19:15:12.63 ID:KL8GSmMM.net
>>58
ヨドバシは現時点で黒以外在庫あるよ、昨日までは全色在庫あった

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 20:44:41 ID:m+u6AjT4.net
>>49
以前、会社のロード乗り友達が試乗したいってんで駐車場で試乗会をしたのだが、とんでもない発進加速見せられて爆笑もんだったな(笑)
なんじゃこりゃ!って。
当の友人も「エエな〜〜エエなぁ〜これ♪」ってニコニコしとったが、こっちもオモロイモン見せてもらったって二人で大笑いしたわな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:43:13 ID:8Pz9Om4Y.net
やっぱりこれ、なんやかんやおもろいんだよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 23:26:05 ID:sgmpMRBv.net
出足のトルクでにやける部分はあるよな
まあ時速24キロを超えると、なんやねんこの重さってなるんだけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 03:08:50 ID:wHxePXp0.net
猫目の安いワイヤレスサイコンだと、電アシには使えないって書いてあるけど、実際にはどうなの?
使ってる人いる?


https://www.cateye.com/jp/products/computers/CC-VT235W/

この辺とか。

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 06:53:10 ID:/XFtFaxU.net
>>63
駐車場で遊んでるうちが花だわな

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 07:30:17 ID:ESadbP1Z.net
>>64
電波が干渉するのかな

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 07:52:11 ID:/XFtFaxU.net
前スレで普通に使えるとあった
ごく稀に発生する事に対しての責任逃れだな

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:25:38.41 ID:7aDhmT7H.net
>>64
全然安くないだろ有線VERO9の3倍以上じゃないか。

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:54:42 ID:AsDcWlrZ.net
新モデル?
https://www.yodobashi.com/product/100000001005777552/

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:36:10 ID:ESadbP1Z.net
発売日10月30日か。
フロントキャリアとカゴ付きだから値上げとは言えないかもな
取り外しもできるが、外す必要はないとはおもう

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:50:17 ID:QfBP/y5S.net
あさひ自転車で買いたいんですがなんでネット通販取り扱いしてませんかね

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 12:27:42.77 ID:K2gEQeFd.net
カゴ付きを標準にした方がいいとは思う
走りに特化したクロスバイクに意味も無く寄せる必要は無い
こっちは実用性重視のシティサイクルなんだから
こだわりがある人は勝手に外すでしょ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 13:08:12.68 ID:pF6UAav1.net
>>68
有線の話はどうでもいい。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 14:29:28 ID:7aDhmT7H.net
>>73
いいな金持ちで。

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:01:24.56 ID:z8bAQiLV.net
>>64
今時磁石センサー無線買うのは情弱すぎる

スマートウオッチで良いんじゃないの。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:15:17.56 ID:z8bAQiLV.net
>>70
>>72
単に、フロントキャリアとカゴが売れ残っているだけじゃないの。

ポイント還元分でフロントキャリアとカゴとバックキャリアつけたけどね。

フロントキャリアとカゴは付けるべきじゃと思った。

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:23:50.81 ID:pF6UAav1.net
>>75
ママチャリで単に速度だけ見るなら安いサイコン気楽で良いよ。別にログとか要らないし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:33:39.99 ID:t7WeJ/Ya.net
新色が見たいな

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:47:25.38 ID:z8bAQiLV.net
>>77
もちろん、有線猫目とガーミンパッチは持っているけどね。
心拍数とケイダンスは必要じゃ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 17:52:40 ID:wHxePXp0.net
TB1eにはケイデンスも心拍数も要らないw
速度計で調子が見たいだけ。平均速度とか。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:30:30 ID:wHDCv0x8.net
K-dance

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:54:25 ID:IukvlgpM.net
平均速度だけなら、下記のでよいのかな。配線不要なので。
https://dendo-assist.com/2020/08/31/e-cross-under200k/

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:56:04 ID:IukvlgpM.net
間違えました。サイコンはこちらでした。すみません。
https://dendo-assist.com/2020/06/08/xoss-g/

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:34:13 ID:gtCdntWe.net
入学シーズン終わって、売れ残ったカゴを付けて・・・抱き合わせ販売?

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 23:11:17.97 ID:vs58GWsb.net
ヨドバシ用の限定モデルだろ
バカしかいねえな

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 03:08:41.76 ID:QdmBIIfN.net
お前もな

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 09:20:51 ID:JtbYqA2c.net
>>84
それにしては発売日が10月30日と遅いのが謎、カゴを取り付けるのは店舗だろうから。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 13:31:47 ID:iUBnlqop.net
高くなる前にヨドバシで買うかなあ
前後キャリア、スタンド付きで15万と初のアシスト自転車としては大盤振る舞い

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 15:33:31 ID:tGEftYwb.net
工場のラインが別の作ってるからラインあくまで無理なんだろう

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:07:22 ID:XRptJEdL.net
高くなるの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 19:59:52.47 ID:ASR1bPe4.net
>>83
まさに速度と移動距離ぐらいがわかればいいのでTB1eでそれ使ってる
時刻とリアルタイム速度表示が同じ画面じゃないのを除けばお手軽でいいよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 00:17:20 ID:97L9S7J3.net
買おうか3ヶ月ぐらい悩んでるんだが、どうも泥除けが軽快車っぽさをかもしだしてて気になる…
買ったあと外そうかなぁ

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 00:37:44 ID:7XC5mJdp.net
>>92
泥除けはすぐ外せそうですよ。
ちょっとでも路面がぬれてたらお尻から背中の真ん中に線ができちゃうんで外さないけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 03:21:07.21 ID:hsCv2SPB.net
俺は外したよ。スッキリしていて好き。
雨の日は乗らないし。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 18:34:48 ID:8UDD6tzF.net
ブリヂストンのサーバーが落ちてるー

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 01:17:15 ID:HiDhvZF4.net
ジェッターとこれで迷ってるんだが、
ダウンチューブにバッテリーがあると一気にスポーツ感出るよね
TB1Eもこうしてほしい

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 08:44:48.61 ID:3oUyp0eI.net
>>96
迷う余地があるならジェッターがいいでしょ。自分も山岳地帯住みじゃなければ
絶対ジェッター買ってたな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:15:09.79 ID:YwaAvdAV.net
今買うなら絶対に新型ジェッター
あさひとかの店舗に実物が置いてあるから直ぐに買える
TB1eはいつ手に入るか分からない

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:50:08.66 ID:G2zR25lk.net
スポーツとか求めるならちゃんとYPJとか買った方が良いと思うけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 11:52:32.76 ID:YwaAvdAV.net
自転車に30万はちょっと違うよね

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200