2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part4

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:29:05 ID:6izoN/WW.net
前スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587696751/

関連スレ
電動アシスト自転車総合Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592398629/

【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593949839/

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:07:40.00 ID:au2dhiSb.net
>>688
スイッチオンだと下り坂回生は強弱は選べるが切れない。
回生が始まったら軽くクランクを回したり逆回転させると一旦切れるがしばらくして再開する。
下り坂のあと惰性走行を使いたい場合はスイッチ長押しでオフにする。

平地回生は左ブレーキ時のみにできる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:11:53.70 ID:gSxoeBDs.net
>>689
ありがとう!
下り坂で回生させないにはひと工夫いる感じか。

アシストオフモードでも下り坂回生とブレーキ回生は効くの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:16:31.94 ID:au2dhiSb.net
>>690
効くよ。
疲れてないうちはオフで回生のみするモードに入れることもある
20%を切ると1%刻みの表示になるんだけど、バッテリーが増えるのが実感できたりする
まあ短距離のブレーキくらいじゃ思ったよりは増えないんだけどね

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:17:38.87 ID:au2dhiSb.net
あと、アシストオフとスイッチオフは違うからね

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:12:53.70 ID:e0dKeBZb.net
>>690
アシストスイッチOFFなら効かないけど
前輪に何もついてないチャリから乗り換えたのなら慣れるまでは車輪抵抗は感じるよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 15:33:33.48 ID:gSxoeBDs.net
>>691
>>693
電源オンでアシストはオフのときも回生はできるってことね。
そして電源オフで回生してなくてもモーターで若干の抵抗があると…。
つっても今乗ってるボロボロの安物ママチャリよりは抵抗少ないやろなw

上でちょっと見たけど、左ブレーキ握って回生するときは握り具合で、

回生(弱)→回生(強)→回生(強)+後輪ブレーキ

って挙動てことで大丈夫?回生(強)になる前に後輪ブレーキもかかっちゃったら萎えるんだけど。
あと回生の強弱で段付き感があるのかも知りたい。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:26:18.75 ID:PUyknxV+.net
>>694
ブレーキ回生機能に段階は無いよ。ONかOFF
左レバーにマグネットスイッチが入っていて非接触で検知してる。
回生による制動力は最初からガッツリ効く訳ではなくて、
後輪ブレーキONからスッと減速し始めて2,3秒かけて最大制動力が出る感じ。
滑らかに変化するので、段付き感は感じないかな。
ブレーキ離したらすぐに抵抗は無くなる。
高速走行や停止直前は制動力が落ちるので注意。10~15km/hくらいは結構強力に感じる。
35km/hくらいまでは回生が効くらしい。32km/hまでは動作確認できたよ。

後輪ブレーキの遊びを多くしておけば遊びの範囲で左ブレーキスイッチをONにできるので、
自分はほとんど回生ブレーキだけで走ってる。回生縛りがTB1eの醍醐味?

下り坂の回生はペダル逆回しでOFFになって、左ブレーキかペダルを漕ぐまでは停止が継続するような気がしたけど
ペダル漕がない時に速度が速くなると発動してしまう気がするので、明日試してみるよ。

電源OFFやアシストOFFはモータに電流が流れないので飛ばすとそこそこ抵抗を感じる。
前タイヤ浮かせて空回しすると3回転くらいの抵抗。
アシストONであれば、駆動しているので当然引っ張ってくれるけどね。

ちなみに回生の制動力は2種類
強:ブレーキ時、下り坂(強)モード
弱:下り坂(弱)モード、平地回生

乗り方を工夫すれば、ブレーキだけ運用もできると思う。
色んな制御を意識しながら乗るのが楽しい乗り物だよ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:20:19.39 ID:gSxoeBDs.net
>>695
詳しくありがとう!回生目当てだからほんと助かる!

あと小回りするときにアシスト効いちゃってやりにくいって書き込み見たけど、左ブレーキちょい握りで回生ブレーキ発動させとけば駆動はしないんじゃないかと思うんだけどどう?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:26:44.82 ID:tbUglvWH.net
>>695
順回転でも回生停止するよ。しばらくすると回生復帰しちゃうけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:27:31.78 ID:tbUglvWH.net
順回転といっても駆動力を与えないから回しね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:36:46.00 ID:tbUglvWH.net
>>696
微速のごく小回りは両ブレーキ握りながらだね。
じゃないとぐいんと前進してしまう。

無意識にやっていたので、トルク発生が止まるかどうかはまでは気にしてなかった。
発電とトルク発生は電流の向きが逆だからどちらか一方しかできないから、
たぶん左ブレーキ握ると漕いでもトルク発生はカットして発電側に制御してるんだろうね。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:53:24.24 ID:gSxoeBDs.net
>>699
アクセルよりブレーキを優先する制御にするよねやっぱり。


質問答えてもらって、回生っぷりをかなり自分でコントロールできそうでより欲しくなったわ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:39:57.54 ID:PUyknxV+.net
>>697
さっき試してきた結果
下り坂回生は
・ペダルを漕ぐのを止めたときの速度
・左ブレーキを離した時の速度
から速くなると回生が作動する。
⇒足を止めて1秒くらいで回生を感じて、表示はちょっと遅れて切り替わってた。
ペダルが回っていると作動しない。
⇒順、逆問わず。かなり遅く回しても判定してくれる。
ペダルを回して止めてと繰り返すと、加速する間は何度も回生ON-OFFを繰り返す。

なので、下り坂では好きな速さでペダルを回しておいて、
加速しない平地に入ってから足を止めれば回生が入らず惰性で進める。
普通の自転車を覚えていないけど、同じような感覚で10km/hから30km/hまで加速できた。

ちなみに、説明によると8km/h以下では作動しないらしい。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:41:16.31 ID:PUyknxV+.net
>>700
小回りする時はその乗り方をしてるよ。当然左ブレーキ中にアシストはしない。
バイクもそうだけど、安定して乗れると思う。
左ブレーキの回生は相当速度が落ちても作動するよ。手押しでも回生できる。

ちなみに小回りしながら上り坂の砂が浮いてるところ(土手から橋にとか)
でグイっとペダルを踏むとフロントが持っていかれる動きはするね。
スリップ制御とか転んだ事はないけど、前輪駆動を感じられる。

あとは設定でもOFFにできるけど、平地回生は
ペダルを一旦止めると作動開始。
指摘にもあるように、順・逆問わず駆動をかけずにペダルを回すとOFF
駆動をかけるか左ブレーキ使うまでOFFを維持。
※何らかの影響で加速すると、下り坂回生がON
漕ぐのやめる⇒ちょっと回す⇒惰性開始

また気になることが何かあったらできる範囲で調べてみるよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:51:23.79 ID:PUyknxV+.net
21年モデル?はHPでわかる範囲ではグリップ変更のみだけど、
回生の効率が良くなってるとの噂を聞いたことがある。
実感できるくらい変わることもないと思って買ってしまったけど・・・
目に見えない制御プログラムのアップデートが入っている可能性があるから、
待てるなら最新モデルが良いと思う。
駆動も回生もより滑らかに効率良くなってるかも。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:53:57.58 ID:tbUglvWH.net
疲れているとき、下り坂は惰性で下りたいこと多いよね。
そういうときは俺はペダルに体重を預けて足を休めちゃうんだよね。
回生させないために順回転とか逆回転とかもめんどうになっちゃう。
そういうときに長押しのスイッチオフを使ってる。

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 00:07:58.96 ID:YjyK0DPr.net
下り坂をそんな加速して降りた事ないな
絶対ブレーキかけるから回生は一石二鳥

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 00:32:51.94 ID:cnODJJ4i.net
>>705
ロングに出ると長い下りのあとにまた登りとか長い平地とかあって、そういう気になるんだよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 01:41:13.39 ID:/+3EbD/b.net
次回作に期待
●常時回生充電モードを付ける
車輪が回っている間は発電するはずなのに例の条件下でしか充電しないからアシストオフにしてもあんまり効果的に充電が出来ない
●サイコンは必須
バッテリー残量から走行距離の計算をするのにサイコンが必要
前輪にモーターが付いていて後からサイコンを付けるのはやっかいだから最初からついているべき
●オプションで本体のライトを増加できるようにすべき
ライトが暗すぎる
股間にでっかいバッテリーが付いているのに電池式のライトを追加するのはなんか違うよね

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 07:36:00.57 ID:fTg9Ts98.net
そんな技術はない

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:07:13.68 ID:lipfH/9+.net
>>707
常時充電は左ブレーキ少し引いて押して充電すればわかるけどめちゃ重い。
サイコン機能はコントロールスイッチに表示部を増やす方向で。
コントロールスイッチ部にUSBがあればスマホナビ使うときに充電できていいなと思う

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:43:14.88 ID:qzkFcVtY.net
グッドデザイン賞受賞

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:44:33.29 ID:iNRf83tG.net
>>707
常時回生充電:そもそもアシスト車の意味がなくなるし、回転抵抗が大きくて自転車
として使い物にならないので全く不要。漕ぎながら充電したければブレーキケーブル
遊び多くして少し引きながら漕げばよい。

サイコン:新ジェッター風、またはPAS標準みたいになると嬉しいが1000円ちょっと
の有線キャトアイでも問題なく使えてる。前輪モーターは取り付け作業に関係ない。

ライト:前照灯は街路灯があれば田舎道でも問題ないが尾灯は標準装備だと嬉しい。
前照灯の純正をもう一つ買ってコネクタ部分で配線分岐したら暗くなるのかな、電気
に詳しい人教えてください。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:14:46.97 ID:28FTRaEm.net
ヨドバシで新モデルのこと聞いたら、カゴが標準装備のモデルがでるだけで、本体に変更はないって言われたから、現行モデル買ったんだけど、だまされた?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:37:35.30 ID:lipfH/9+.net
>>703
回生効率が良くなっててる噂ってでところは?

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 14:06:33.32 ID:U47Fi1EH.net
車と違って、信号によるストップアンドゴーが
ほとんど起きない自転車の回生充電なんて意味がないから
E-bikeユニットの主力メーカーはどこも回生充電機能なんて
搭載しない。

50kmのサイクリングで、他社の電アシは10Ahバッテリーを消費して
同じ行程をTB1eは9Ahの消費で仮に済んだとして、その1Ah分
TB1eに体力吸われてるだけだってなんで気が付かないかな

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 14:08:27.15 ID:U47Fi1EH.net
おまえらも薄々気がついてんだろ?
他社よりアシストがマイルド・・・
回生充電で惰性距離が短くなってる分、結局多めに漕がされてる

こういうジレンマを
結局、知らず識らずにお前らは発電機回させられてるサルにされてんだよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 14:45:06.80 ID:QYK6re6M.net
>>715
いつも荒らしてる人?
何かブリジストンやTB1に恨みでもあるの?笑わないから言ってみなよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 15:47:52.54 ID:Ai7F4V0W.net
>車と違って、信号によるストップアンドゴーがほとんど起きない

田舎はそうかもね

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 15:53:45.25 ID:r6aFKADs.net
>>716
いつもの発作だからほっとけばすぐいなくなるよ
相手すんなって

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 16:37:25.97 ID:1HGLwjX0.net
自転車の速度、重量じゃ
回生できる運動エネルギーもたかが知れてるってのはあるね

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 17:03:35.09 ID:lipfH/9+.net
>>898

>>715
ブレーキングが必要な時だけ回生するモードにすればいいだけ。

君は論理的に破綻している。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 17:04:15.23 ID:lipfH/9+.net
>>719
必要な運動会エネルギーもね

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 17:25:48.79 ID:U47Fi1EH.net
自転車乗ってて十分回生できるようなハードなブレーキ
どれだけかけるっていうんだよw

サイクリングロードじゃ停止線も信号もないからまずブレーキなんてかけない
一般道でも遠くの信号みながら漕ぐペースを調整してみな
惰性で調整してる。

たいして充電されない回生充電機能のために惰性での減速が著しくて
その分漕がないといけない。
本末転倒だよこんなの

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 17:27:27.27 ID:U47Fi1EH.net
>>722
惰性での減速が著しくて
その分漕がないといけない。

この「その分漕がされる」 この部分で
他社より少し多めに走れるだけということ。 他社のはそもそも
漕がなくていいところを漕がされてる。
愚かしいとはおもわんかね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 17:39:13.49 ID:lipfH/9+.net
>>722
だから何度言ったらわかるんだ
ブレーキングが必要なところで回生。
他のチャリはシューで熱として放出してる。

その熱を電力として貯めて登りで放出。
漕ぐ量が減るんだなあ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:22:46.16 ID:3Fev1Iim.net
>>711
コネクタから分岐させれば並列に繋がって明るさは変わらない。
当然バッテリーの電力消費は増える。
純正ライトが何ボルトで動いているか分からないけど、
流石に36Vそのままってことはないと思うから
24Vとか12Vから乾電池仕様の3Vへ降圧させて繋げば電池いらず。
外部電源で動く尾灯が無いので、乾電池仕様を改造して電源線を取り出すようかなぁ。
燃えないように1Aとかのヒューズ入れておいてね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:30:52.06 ID:3Fev1Iim.net
>>713
量販店で買う時に、新モデルってどうなのって聞いた時の話。
考えてみたら可能性はあるけど、根拠はないしHPでの明記もない。
初期型の方がガシガシ駆動させて発熱保護がかかってしまうと考えたら
アシストのパンチは初期型があるとも言える。
どこまで想像を膨らませて気にするか。迷ったら欲しい時に買う。

今のところ発熱やスリップの制御は介入していないし、乗り味も不満は感じていない。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:43:35.76 ID:lipfH/9+.net
発熱制御とは無縁だけどスリップ制御は、砂の浮いてる路肩スタートとかでたまにホイルスピンするので入る

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:49:39.74 ID:bBgyYujH.net
まぁ〜だ回生アンチは他所が回生導入しないのをディスる理由にしとるのか?

ハブダイレクトモーター方式以外で回生やろうとしたら、フリーハブやめてクランク側でフリー構造持つ必要がある上に
更にモーターを廻さんと実現できないわな。

そんなのにコストかけてもメリットないのは明らかだから、ハブダイレクトモーター方式の「モード切替え付き回生」は
勝ち技だろに。

あ、そんなに回生機能がうらやましいのなら、フリー構造やめて駆動輪〜クランク直結するか?

下りでサルみたいに足廻さんと走れないぞ(爆

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:02:21.43 ID:htx/9etp.net
昔からいる回生意味無いくんでしょ
そもそも平地だけだったら電動いらないからね
坂が多い所で使ってるから下りで普段ブレーキかけるからかなり意味あるし
毎日数円の節約が意味ないと言ってるようなもん

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:36:26.62 ID:/+3EbD/b.net
回生率を見れば一目瞭然
自分の場合大体30〜50%だから回生充電はかなり効いてますね

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:57:51.93 ID:bBgyYujH.net
まぁ何はともあれ、バッテリー持ちに貢献してるのは事実だしね、回生。

最近は在宅もあり〜ので、置きっぱが増えて…の通勤ちょい乗りって感じで、バッテリー的にはあまりいい条件でないが、
ほぼオート運用で月イチ充電ってのは助かる。

大体100`走って20〜30%残って感じかな…バッテリー長持ちは正義だよ、やっぱね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 00:38:37.75 ID:chJYiOic.net
平地でもブレーキ一切かけない事ないし
負荷がその回生以上に無駄になってるとも思えない
常用スピードが電動だから

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 01:31:20.20 ID:mxS3rAkB.net
まぁださいし女子供サイズなんで俺はいいっす。ガジェマニアとしては興味あるけど。ちっさいおっさんなら似合うかもね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 01:46:07.17 ID:F+CBZp6A.net
はいわかりましたさようなら

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 07:22:04.78 ID:dP2MU9OR.net
>>725
ありがとう、尾灯と前照灯の同時点灯はうまくいったら教えてください。
薄暮から日没にかけて尾灯だけ点灯忘れがちなので魅力的です。

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 08:04:08.67 ID:C3C1Vsy7.net
>>733
このチャリはどちらかというとでかいサイズなんだけどね
てか、子供なのにこのスレに来て荒らしてたのか

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 08:22:12.00 ID:3D9AjvCh.net
>>733
175もないコビト

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 10:26:37.61 ID:opmq5/7e.net
アシスト弱いとか言われてるけどジェッターと乗り比べたら明らかにTB1の方が速かった
とくに24km/h以上の領域でもアシスト効いてるような感覚すらあったしあれは何でだろう?

結果的にTBの方が楽だしジェッターで良いのはクイックリリースくらいだった

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:10:35.65 ID:T5zs0Q2b.net
重心が後ろになる登りの急坂で前輪かわ浮きかけたり、トラクションかからずに空転したりってすることある?
普通の後輪駆動では問題にならないけど、前輪アシストだとどうなのかなって。前輪も重いから浮き上がらないかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:22:23.33 ID:C3C1Vsy7.net
>>739
路面がグラベルとか砂が浮いてると一瞬なることもたまにある。普通の舗装だと急坂でもならない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:24:25.06 ID:tCnxJ4AJ.net
ツイッターやウーバーのスレ見ると揃いも揃ってジェッター>>>これって評価だけどな
個人的にはどうせ両者ともなんちゃってスポーツ車なんだから長く走れるこっちのが良くね?って思うが

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:26:02.66 ID:fAEsx4Go.net
>>738
それは前後のタイヤが動いているからだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:29:14.33 ID:AMvlhxVk.net
使い方にあっているかどうかで、どっちが上、どっちが↓は意味がない

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:25:48.14 ID:05Ae6m9D.net
スペシャの100万の買っても時速10キロから逓減、24キロで切れる規制下にあるのは変わりない
なら盗まれる心配のないこいつは使い勝手いい

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:05:28.34 ID:Y1U4gFmu.net
>>739

勘違いしてる人多いけど、自転車で前輪浮かすにはハンドル引き上げながら身体を後方へ移動するボディアクションや
後輪(駆動輪)にパワーをかけながら同時にハンドル引き上げる動作が必要なんだな。

フロントハブモーターの場合、上り坂で人が漕いで後輪に駆動を掛ける以上のパワーで前輪を廻して車体を進めるから、
逆に浮かせ難いよ…TB1eは車体も重いし(笑

一番の影響は739のヒトも云ってる通り路面状態で、タイヤがスリップすると制御が入るよね…これは平地でも同じこと。

逆に後輪アシストの上り坂は後方荷重になりがちで、前輪の接地感が不足気味になり、ハンドルがキョロキョロ不安定になったり
…ウチのヨメは試乗コースの坂でもう怖いって感じてフロンティアDXにした経緯もあるよ。

実際、TB1eでかなりの坂上ったりするけど、安定して引っ張り上げてくれる感覚は、メーカーがうたってる2WDのメリット通りだね。

もちろん、上りをふんぞり返って目いっぱい漕いだらどうなるかは保証しないけど(爆

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:45:19.83 ID:05Ae6m9D.net
前輪にトルクかかるからかどうかわからんが、小径から右折しながら大通りの左側に移行していくとき、
想定より大回りになる感覚がある。
コーナリングフォースに使うグリップが駆動力に食われてるとしたらFF車の運転特性にやや似ているというか
アンダーステアになる特性はあるかもね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:27:02.10 ID:8nO8DD5g.net
そこは前輪駆動のネガが出るところやね、
基本二輪車は傾けて転回していく乗り物だが、その傾きをコントロールする舵角(ハンドルを持ってる感覚)に影響が出るね。

転回時にパワー掛かると立ち上がる傾向(膨らむ)だし、回生ブレーキ時は倒れる(小回り)方向になる傾向。

普通に乗ってる分には全然感じないレベルだけど、小回り時…さらにいうと、その時にパワー掛けているか回生ブレーキ掛けているか?
上りか下りか?で、違和感が出るね。

この辺り、どうしても慣れない人は嫌な感覚かも知らん…自分は慣れたけど。
だから試乗はした方がいいかな。

あ、またアンチの餌になるのもアレなので云っておくが、感覚レベルの話だからね(笑

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:27:26.34 ID:WuPmd9c/.net
>>746
駆動力でジャイロ効果が発生してホイールが起き上がろうとするからだよ

バイクとか乗ってりゃアクセル開けるとバイクが起き上がるのと
同じ理屈。駆動力で生じるジャイロ効果でハンドルが戻ろうとする。
だから二輪車の前輪に駆動力をかけるなんてことを
普通はやらない。
二輪車でフロントモーターなんてのは
実用車でスピードを出さない、モーターも大したトルクを出さないって
いう前提で許されてる構造。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:37:46.76 ID:8nO8DD5g.net
早速食いついてきたのか?

BSCは普通じゃない事を成し遂げたのか?スゲーな

一回乗ってみな?楽しいぞ(笑

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:41:09.33 ID:8nO8DD5g.net
ttps://ennori.jp/6921/ubco-frx1

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:48:33.35 ID:8nO8DD5g.net
あ、こっちの方が正解かな?

ttps://forride.jp/news/ubco-2-2

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:07:19.84 ID:8nO8DD5g.net
オートバイはエンジンで機械的に前輪駆動するより、よりシンプルに実現可能であった後輪を廻す基本構造を変えられない
実に不安定な乗り物だって事…乗ってりゃ分かるでしょ???

電動化が現実路線になってきて、より簡単に実現できそうな2WDを各社研究してるってのが げ ん じ つ

747さんの云うところの「普通」って実につまんないね(笑

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:13:40.75 ID:/pelXtt5.net
すげー早口で言ってそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:21:08.56 ID:+PyLXfaJ.net
俺は>>746の挙動特性をもちろん楽しんでる。
今度小回りしたいときに回生ブレーキ試してみるわ
FF車だとタックインてのがあった。
FRでもロードスター乗ってるときアクセルOFFで
内側に巻き込めた
二輪は乗ってないからわからんがジャイロ効果がより効いてくるんだな。四輪でも感じ取れない程度のエンジンシャフトのジャイロ効果あるけど。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:15:05.62 ID:nVKcHYWF.net
純正のリアキャリアが品切れなんで他の付けようと思ってるんですが実際純正以外を付けてる方いますか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:12:52.57 ID:zomSbkso.net
ずっと売り切れですよねリアキャリア。純正派の自分としては早く品切れ解消してほしいです。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:49:09.92 ID:+PyLXfaJ.net
実店舗行って注文した方がいいと思うよ
通販より優先だろうから

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 11:12:10.00 ID:SVEwIGYj.net
>>745
すげえ参考になったわありがとう。
確かに考えてみれば1:2でアシストかかるってことは、モーメントも人力の後輪より、モーターの前輪の方が大きいってことだもんな。
後輪駆動は逆に前輪を持ち上げるモーメント大きそうやな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:34:57.84 ID:UHP7eSAX.net
アシストオフとスイッチオフってどんな感じで乗り味違うん?アシスト切れるのはじめてシッタワ、帰ったら試すけど楽しみ過ぎだから教えて

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:59:58.26 ID:+PyLXfaJ.net
>>759
アシストオフとスイッチオフは漕いでる限り同じ。
回生だけが生きてる
ライトスイッチ長押しでアシストオフモードになる

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:46:32.92 ID:mVWWexI9.net
>>755
自分はこれつけてる
https://www.am○zon.co.jp/dp/B007CDQEOY

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:53:09.35 ID:/CsIghQm.net
>>761
ありがとうございます!

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:12:16.92 ID:u/RSN8V+.net
運動不足だから明日河童着てアシスト切って走ってくる

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 00:43:07.46 ID:vgZyqzGT.net
>>763
どれだけ回生充電したかの報告も待ってるぜ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:43:49.09 ID:Aj9Acj4A.net
この自転車をルームランナー化して、回生充電して、USBポートを付けて、スマホの充電できたらいいのに。

といつも思う。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:56:29.65 ID:1DoOssQo.net
だれか電気得意な人いればライトへのラインからUSBの電力取れそうだけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:59:37.79 ID:ijm7MYWB.net
ハブダイナモから電源取れるやつある

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:44:02.34 ID:erxm1yB7.net
パナソニックはUSB出力アダプターを出してるんだけどね

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:29:53.93 ID:ImGJmCtC.net
安定さそないな

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:14:19.85 ID:OC0rgyr7.net
>>745

>>後輪アシストの上り坂は後方荷重になりがちで、前輪の接地感が不足気味になり、ハンドルがキョロキョロ不安定になったり

その状態で前輪アシストしたら余計スリップしやすそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:18:36.53 ID:glOknyKT.net
>>770
後輪加速による後輪荷重状態がなければ前輪はそんな状態にならない。
だからスリップの心配はあんまりない。

苔生した滑りやすい上り坂を雨の中上るなら滑るだろうけど
そんな道を自転車で上ろうってのが間違ってるよね?
下りも危険だけど。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:54:03.98 ID:0Z/I0c5G.net
つまりキャンツーには折角優位に立てそうなメリットがまったく生かされないワケか…
うーん長距離行けそうだからキャンツー向きと思ってたけどちょっと考え直してみる

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 15:07:02.08 ID:glOknyKT.net
>>772
後ろに荷物積んで前が浮くから滑るって心配なら
荷物を前に積めばいいと思うの。

後輪アシストで後ろ荷物だとハンドル切れなくてこけるよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:12:49.13 ID:g17613HV.net
モーターがあるから重いよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:50:23.31 ID:JcuATaLv.net
>>773
キャンツーした事無いとは思うが装備はバランス良く積まないとどんなチャリでも危ない
全輪駆動になるTB1eならキャンプ地近くを空荷でポタったりするのに良いかなと思ったんだが
芝生の朝露や湧水なんかで晴れてても濡れた坂を登る可能性大
距離稼げるのは魅力で捨てがたいが確かにフロントが滑ったら危険なのは想像付くので根本から考え直してみる
やはり重心が真ん中にある車種選ぶべきなんだろーな…

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 17:07:43.48 ID:g17613HV.net
>>775
つべで道無き道を登ってる動画見たよ
沢渡ったりすげえワイルドに使ってた

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:32:29.26 ID:U7aXhDgf.net
ピンクのセーター着てた?
ジージャン?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:52:27.90 ID:g17613HV.net
わすれた。苔むした荒れた山道をどんどん進んでた

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 18:55:48.55 ID:KDEEZVpk.net
>>775
パナソニックの乗ってて水たまりで後輪滑ってドリフトしたことがあるけど
前輪が滑ったら確かにヤバい。
一応、軽くゆっくりこげば滑る量をコントロールできるからドリフトが成立した。
アシスト量を3段階で調整できるから、滑りやすい場所ではエコモードで走るようにしたら
前輪駆動だろうが後輪駆動だろうが大丈夫じゃないだろうか。

一応、滑りやすい場所では駆動輪が多い方がいいので
前輪駆動をお勧めする。
アシスト量さえ減らせばへーきへーき。
あと、回生切る設定にするのを忘れない事。これ重要。

前輪回生は滑りやすい場所では危険なので必ず切らないといけない。
充電80%以上あればあんまり回生しないから危険ではないけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 19:51:19.57 ID:R/EMrF1w.net
>>772
距離走りたいキャンツーには現状ベストと思う
倍出せるならYPJ-TCが良さげだが

2輪である以上、危険にそんな差は無いよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 20:35:56.16 ID:g17613HV.net
>>777
見つけた。tb1e 森林trail でつべで検索かければ出てくる。
釣り趣味の人みたいだな
熊ベルもつけてるから森林に慣れてる人だね

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:31:23.37 ID:OC0rgyr7.net
>>745
スクーター全否定やな

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:51:13.59 ID:Mru6Zf+x.net
不整地とか滑りやすい路面も踏破したい時には、タイヤの選択肢が少ないのがネックやね。

3/8から1/2の少しブロックパターン目のタイヤに変えるだけでも随分と変わりそう。
勿論、バッテリー持ち的にはマイナスだろうけど、十分実用かな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 00:31:08.56 ID:rud1oe3J.net
TB1eは最近Uber eatsでよく見るけど、どいつもこいつもサドル低くして
窮屈そうにペダリングしてる奴が多いなーw

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 01:02:21.20 ID:Ekl0Endk.net
またサドル低い厨か、馬鹿の一つ覚えだな どこで覚えてきたんだか

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 02:39:57.72 ID:Dxia0WXs.net
>>785
かまってちゃんだからスルーが1番効果的なのよ。誰にも相手にされないと知ると去って行くから。

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:40:11.85 ID:YpRmCxTQ.net
車載して森林トレイルするには今の車だと横置きしか出来ないけど大丈夫かな?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:01:26.14 ID:tKI2tycE.net
>>785
このスレひとつすら全部読めないような可哀想な人なんだよ

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200