2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part117【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:36:37.93 ID:FR+tC8zG.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part115【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592961962/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part116【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594919810/

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 11:24:37.28 ID:cMcmwT2h.net
>>294
軽快さと快適さ、どちらを優先するかだから難しいよね。ドマーネだとライダーが意識しなくても軽減してくれるし、個人的にはドマーネ推すけど、振動あろうが軽快な方が楽しい意見もあるからなぁ

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:13:26.96 ID:gOHm1nY/.net
>>297
チェックポイントも気になるとは言ったんですが、スーパースルーでした!

>>298
あくまでも個人の見解なんでしょうが、一理あるのかななんて気になります。


>>296
うるせーーーー!!!
クソつまんねー すっこんでろ!!!!!

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:42:20.15 ID:nFVHCIjJ.net
エモンダ買ってキャニオンのふたつに割れてるシートポストを使えばいい

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 12:49:56.74 ID:cbl/WQBR.net
エモンダはシートマストキャップだから無理。

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 13:14:09.32 ID:6wllcRS9.net
>>299
それもう店員がエモンダ買わせたいだけじゃん
店員の言うことなんて無視して見た目が気に入ったバイクにすればいいよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 13:31:54.78 ID:/imZ9E1K.net
エモンダの在庫はあるが
どまーねの廉価版が売り切れなんだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 15:07:58.51 ID:GZVPmce7.net
>>302
今回は初ロードだから、ワイズみたいな大型店ではなく正規店から買ってお店にお世話になるつもり。その道のプロだから主観を語るのも容認したい。

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 16:07:15.87 ID:kjtiXLjb.net
別にメーカー正規店だから信頼できるわけでもないぞ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:02:11.98 ID:6aJPjRfu.net
>>304メーカー正規ディーラーに期待しすぎ。
ワイで安く買って浮いた差額でホイール買った方が絶対良いよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:13:11.46 ID:HaakiVcm.net
レーシング5か7しか買えませんがいいですかね?

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 18:20:45.72 ID:cMcmwT2h.net
>>304
自分は初ロードがドマーネだったけど、特に後悔なかった。ただ、ママチャリと揶揄されるほど乗り心地がいい分特別感が薄いかも。刺激が足りないというか。。
一度試乗することを強くオススメします。

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 19:40:21.44 ID:9JNGDAl4.net
Y’sも普通にトレック正規代理店だろ?
小汚い小さい店舗が良いって、
中華料理屋と勘違いしているんじゃないか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:10:14.47 ID:rZJ0equD.net
>>309
どこにも小汚いとか小さいとか中華とか書いてねーだろ?
勘違い野郎はオメーだ
303を見習え

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:10:38.40 ID:+GM803lw.net
>>307
28CでよければRXD3はいいと思う

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:41:25.47 ID:AfDKXWHu.net
303が言ってる正規店ってトレック直営店のことか?
それなら悪くないと思うけどね。

ワイズか個人店だったら、初めてならなおさらワイズの方がマシ。
どうせ何年かで買い替えるんだから、個人店は知恵が付いてからでも良い。
初心者が癖の強い個人店に入って心を折られたのを何度も見てるからなあ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:45:46.23 ID:2krDcAsI.net
直営ってカスタムするとメンテ拒否とかあるからあまりオススメはしない
その店の取り扱いパーツだけで他には全く興味も湧かないと思えるならそれでもいいけどさ

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:50:09.89 ID:bhHYaFBy.net
阪神間のトレックはどっちも良かったよ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:56:18.60 ID:MoUcdZzI.net
>>313
具体的にどこの店なんだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 23:31:21.16 ID:F7HkpVbU.net
TREK直営はちょこちょこメンテキャンペーンやってるけど、
毎回「他メーカーも歓迎!」ってHPとかでもアピールしてる
大丈夫だろ

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 23:32:34.13 ID:Enf7e5xX.net
>>712
メンテ拒否されるカスタムってどんなのさ?

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 23:33:00.27 ID:Enf7e5xX.net
>>313
ねw

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 00:12:33.67 ID:9+/u+TCa.net
輪行、車載どうしてますか?
規格合わないもの多くない?

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 00:18:56.90 ID:/XPmQzHu.net
>>313
今日中にどこの店か答えろよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 00:31:30.14 ID:IQEakMVV.net
俺が世話になってる直営店もプライド高そうな店長が切り盛りしてる割にキャノンデールやスペシャも見てくれてるぞ

そんなことよりリッチーポートがエモンダ乗って善戦してるから応援しよう!

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 02:24:44.09 ID:6fF6QgZ0.net
技術的には直営店笑ってレベルだぞ
そもそもまともに組み付けしてるかも怪しいレベル

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:24:14.86 ID:pJJKZ2gv.net
>>322
具体的に言えないならやめとけよ笑

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 09:25:48.12 ID:xA7pGpqv.net
TREKの直営店って店舗間の商品のやり取りやってないからね。
入荷もかなり時間がかかるし。
話を聞く限り、emondaを売りたいからemondaをすすめてる様にしか聞こえないよね。
今checkpointは特に在庫無いみたいだし。
直営店でもワイズでも買ったことが有る。
その自転車に関する知識は直営店の方が有るけど、応用力はワイズの方が圧倒的にあるかな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 09:29:30.93 ID:PF6U17lz.net
1部ジャイアントストアとかビアンキで自店購入以外のパーツは一切面倒見ないとかはあるみたいよ
ホイールだけ見てくれないとか

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 09:36:14.15 ID:JBZDtrtX.net
初めて買うロードがトレック直営だと、全部ボンドレガーでペダルやらライトやら勧められるだろうね

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 09:46:23.46 ID:2WAwkCL0.net
21年モデル買った人は予定通り納車されてる?

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 11:12:43.78 ID:/dKLV3kz.net
直営にしようかと思う理由は、メンテというよりその店を通じてのイベントやらで、同じ趣味の人と知り合えたらなと考えています。ワイズよりも客層が良さげかなと

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 11:13:34.66 ID:k9NdjEmh.net
>>328出会い目的かよw

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 11:21:26.58 ID:0E1xiAHM.net
直営店スタッフは、trek専門家と言えば聞こえは良いけど、他社の製品や業界の中のtrekの立ち位置とか全く理解してない人も居るからなぁ

考えるの面倒なら全部ボントレで統一でもダメとは思わないけど、
せっかく自由に機材ブランド選べるホビーサイクリストなのに勿体無いなという感想

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 11:44:57.68 ID:b+BhXbJ2.net
トレックコンセプトストアでも店員個人の力量に差がかなりあるね
ど素人同然のミスかました店員もいれば神対応してくれる人もいる

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 11:56:21.65 ID:+5aPGZb0.net
>>323
入荷した箱から開けて30分で納車だぞ
まともに診てるとは思えん

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 11:59:36.35 ID:t5hzw4vG.net
トレックは何分組の状態で送られてくるのか知ってる?

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:03:43.55 ID:9wUHP1YF.net
自分が知ってる店はどこも一回全部バラしてから組んでるけど
送られてきたのをそのまま組み立てて売る店なんてあるのか

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:09:19.89 ID:9u/olfVc.net
普通の店なら完成車でも1度バラしてケーブル断面とステムの平行出し、全部位グリスアップ位はやるわな

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:10:59.04 ID:6gsrF7eI.net
y'sとかそこまでやらんだろ?野澤さんみたいな人ならやるのかな

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:21:00.20 ID:K7bm2Bh7.net
完成車がトレックできちんと組み付けてあるなんて思っていないだろJK。
ぶっちゃけ部品が付いているだけ。
トレックに限らず、何処でもバラして組むだろ。
金取るかは知らんけど。

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:47:41.20 ID:/XHWXgKi.net
ワイズであろうと直営店であろうと、店に届く時点では、あの箱で届く。
あの箱に完成された状態で入る訳がない。
おそらく7割組まれた状態で入ってきて、状態を確認しながら残り3割店舗で組むんじゃないか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:00:27.02 ID:Kh0unSgx.net
2021年モデルのエモンダsl5についてるホイールって2.5kgくらいあるのかな?

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:04:10.85 ID:5v1RqJUQ.net
近くのスペシャのコンセプトストアも他の有名なショップもバラして組み直しだって言ってたな

理由はどちらも顧客満足度の向上と納品後にクレームあがってバラし直すよりも低コスト
売って終わりの通販じゃないし顧客になってもらいたいからネガ潰しはしっかりやるそうな

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:36:05.66 ID:+5aPGZb0.net
その手間を省いてるのが直営店て事
口先だけではちゃんとチェックしてますって言うけど実際はそうじゃない
何で知ってるかって言うと直営店で買ってあちこち調子が悪いから近くの個人店に持ち込んでみたら色々手抜きなのが分かった
その後直営店に聞いたらそこまでしっかりはやってないって言われたよ
たまに直営店上げる書き込みする奴いるけど本当に腹立たしい思いさせられたからみんなも気を付けてな

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:56:08.78 ID:9u/olfVc.net
いや、そこは直営か個人ショップ関係なくちゃんとしてるとこはしてるし手抜きなとこは手抜きなだけ

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:59:40.08 ID:/dKLV3kz.net
買う前に、バラして組み上げたかを確認するのが良いんだね
タメになったよー

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 14:01:25.70 ID:gxZuyfyu.net
CRCとかWiggleで安い完成車買っても日本の自転車屋より
しっかりと調整して組付けてあるからな。
初心者の頃にYの店員がグリス付けずにBB組付けるのを見て注意してから
二度と店には頼まない

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 14:04:11.78 ID:gxZuyfyu.net
>>329
初心者以外は出会いとかイベント目的の奴しか自転車屋で買わないよ
通販の方が安いし

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 14:04:14.36 ID:9u/olfVc.net
ヘッドチューブ下側からグリスはみ出してる位で正常
そこにグリス無しで組んでる店はヤバい

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 14:42:00.73 ID:n65TE07Q.net
店のHPに「当店では一度バラして再度組み立てます〜云々」って明記してた近所のプロショップ
そこから30万程度の完成車を買ったんだけど、納車時から微かにハンドルのセンターがズレてたのが気になってて
自宅に着いてすぐにステム緩めてハンドルセンター出し直したんだけど
その時もネジ毎のトルクがバラバラ笑
新人のパートさんに手作業で行わせてるんだろうかな?

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 15:01:48.47 ID:/pER5K5f.net
>>341
だから何処なんだよ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 15:02:50.80 ID:5r3nBGYl.net
一度バラして組み立てたんだろうから嘘はついていない。
単にバラして組んだだけ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 16:01:59.96 ID:unl0aEpn.net
自分が買う店も自分で決められないアホはロード買うな

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 16:37:33.93 ID:B4R5T5Ah.net
>>350
誰も決められないとは言っていない
勘違いクソ野郎はここに来るな!!

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 16:39:10.56 ID:+5aPGZb0.net
>>348
直営店
マニュアルがあるからどこもそれに則ってやってるって言ってたからどこの店舗かは言う必要ないだろ?

ミスなら誰にでもあるから仕方ない事だし、その後の対応次第で信頼関係は築ける
ちゃんと組まなくていいというマニュアルがある事が直営店は問題だと言いたい
ユーザーなめきってるとしか思えない
車はディーラーに任せてるけどこんなことない

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 16:40:23.34 ID:9wUHP1YF.net
ステムなんかボントレガーのT字のトルクレンチで締めるだろうし
仮に新人がやったとしてトルクがバラバラになるかアホ

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 16:55:46.00 ID:/Oo1hPbW.net
>>352
匿名掲示板で店名ぼやかす時点で信憑性ゼロだわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 16:56:49.42 ID:IiZaIEEn.net
なぜチャリンコ乗りはこんなに煽り耐性がないのか

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 17:11:07.94 ID:hPdRS8W4.net
BBはシマノがねずみ色のアンチシーズ塗ってるだろが
改めてグリスなんて塗らねーよ
あとシマノのハブもデフォで十分グリス詰まってるな
買ったばかりのハブはグリスが少ないから詰め直しなんてする必要なし

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 17:17:16.02 ID:hd2qERB1.net
>>352
マニュアル通りやらないスタッフもいる
忙しくなるとかなりの人間がそうなる

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 17:56:32.60 ID:9wUHP1YF.net
>ちゃんと組まなくていいというマニュアルがある事が直営店は問題だと言いたい
ふーんそんなマニュアルあるの

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 18:22:52.34 ID:kE280PU+.net
>>356
シマノのBBとハブ使ってる車種って今ある?

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 18:28:50.27 ID:hPdRS8W4.net
知るか
トレックに限った話などしてない

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 18:40:39.06 ID:vxWHRCvq.net
なんやクレーマーかい

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 19:07:07.78 ID:g7ADrkBh.net
どっちかというと
自店購入分以外はメンテ受けないのって
チェーン店とかメーカー関与してる直営店より
田舎の個人店が多いイメージ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 19:14:42.43 ID:gxZuyfyu.net
掃除は家政婦 料理はコック 通勤は運転手
なら自転車も自転車屋に頼めば良いけれど。
自分で組んだ方が楽しいし店に行く手間省けるし安いし。
日本のショップの糞遅い納期なんて待ってられねえよ。
海外通販で2週で家に届くのに。

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 19:21:26.57 ID:OxkNJzEd.net
買ってから1年保障期間って普通あるでしょ。
その間にトラぶったら無料でみてくれるよ。
事故やコケて壊したのは別だけどね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 20:11:44.20 ID:YVNCKDkn.net
船長挿入やめろwww

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 21:17:24.83 ID:xA7pGpqv.net
ってかTREK直営店っていつから始まったんだ?
俺が知る限り25年前には無かったと思うが。店員も基本的に皆若いし。
正直、そういう点でも、ありとあらゆる症状の自転車を見てる専門店の方が信頼できる。
ってかどこで買おうと、自分である程度定期チェックとメンテナンスするのは、スポーツ車の基本じゃね?

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 22:34:26.38 ID:Fvc1HnIv.net
>>366ロードバイク女子()がヘッドパーツのグリスアップをやってるようには思えないけどな

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 07:42:46.37 ID:ZQ6jKbHr.net
9割型のウィークエンドライダーなんて
乗車前簡易チェック・清掃・注油が出来れば十分。

トレックバイク オーナーズマニュアル
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/manuals/

後は、半年〜1年で持ち込みメンテナンスお願いすれば良い。
ヘッドパーツなんて自分で弄る必要なし。
今はケーブル内装式だから、逆に弄る方が危険。
そもそも自転車買うときにメンテナンススタンド勧められない。
メンテナンススタンド使わない程度のメンテナンスで十分だから。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 07:54:15.99 ID:SwC+5bq+.net
カラーはこれだけなのかな
重くなるだろうけど膨張色欲しい

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 11:00:57.38 ID:3FsfyBD+.net
大人げない自転車部にエモンダの内装ケーブル音なりクレーム出てるけど

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 12:16:15.36 ID:w0Gj7teY.net
ポート惜しかったね
あの調子ならパンクなけりゃ3位表彰台もワンチャンあったかも

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 12:21:09.02 ID:ziH/83s0.net
ポートが下ってる姿を見るとヒヤヒヤするようになってしまった
特に昨日の下りは以前の大落車した道に似てたし

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 12:29:52.15 ID:AyQXTDDV.net
ポートまさかここまでやるとはな
モレマがいなくなってしまったのが痛いな
風で置き去りにされなければ3位争いしてるな

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 13:43:39.36 ID:cVVVV+M1.net
パンク惜しかったよなぁ… 今日はマドンかね

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 18:35:10.77 ID:nYYHtgdr.net
ロペスにTTでどれだけ迫れるかだなあ
表彰台上がれるといいけど

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 20:08:25.41 ID:1vFI/8hc.net
ステージイベント見たけどマドンなのはペデルセンだけっぽい

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 23:51:24.03 ID:J5fuztng.net
トレック系の店って買い物すると顧客情報に登録されますよね
メールアドレス登録したりなんかして

あの情報ってトレック本体に収集されるのは別にいいとして
異なるお店間で共有されてたりするんですかね
どこそこでパーツ買いましたねとか

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 00:29:46.08 ID:5iw7Ddne.net
いつも見てるぞ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 08:28:08.73 ID:4kBTkedF.net
>>377
この先そんな事気にしてたら生きていけない

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 09:25:20.66 ID:6PaDlt74.net
>>341
どこだよwww

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 11:04:02.70 ID:r2dEvssB.net
店名出したら嘘なのバレちゃうじゃん

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:25:06.58 ID:ysfqFoEl.net
個人店も忙しくなったら手を抜き出す、世の中そんなもん

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 18:37:32.46 ID:n/CLy1OO.net
2020年モデルのemonda sl6 リムブレーキが21万円で心揺れているのですが、みなさまお買い得だと思います?

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 18:56:12.41 ID:v77kbc4z.net
リムのホイール資産があるならいいんじゃない?程度でないなら2021モデルかなぁ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 20:47:10.26 ID:PjUwzaoR.net
>>383全く思わない。十万払ってでも同グレードの2021ディスク買った方がいい

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 21:53:58.19 ID:ICUEde3Z.net
別に劣化してるわけでもないしリムエモンダは評価が高かったし買って後悔する車体じゃないと思うよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 22:15:42.20 ID:cUc44WtS.net
俺もリムホイール持ってるならリムエモンダでもいいと思うけど持ってないならディスクだな
これから買えるリムホイールどんどん少なくなりつつあるし2年、3年後とかもうどうなってるやら

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 22:21:34.92 ID:DT0Gh9jq.net
ヒルクライム中心ならそれでいいんじゃない

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 00:15:26.11 ID:ke92VFj5.net
まあ、21万ならありだろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:07:02.34 ID:a8X3MfX0.net
ポート君エモンダで表彰台キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:27:07.29 ID:iXb0g1Ns.net
ポガチャルもすごかったが、
リッチー3位が嬉しぎる

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:39:04.99 ID:ZN8WRv1p.net
リッチーはエースに返り咲いてくれ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:47:37.63 ID:fQnoPKrD.net
リッチーおめ!!
トレックはノーマルバイクはイマイチなイメージあるがスピードコンセプトはすげー速い印象

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:24:48.73 ID:OkONZ5ul.net
酔っ払って早寝したらリッチーポート3位おめ!

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:25:45.76 ID:hZQ+vYie.net
>>393
完全なイメージだよね。
マーケティングが下手だと思う。
エモンダツール総合3位の戦えるバイクだし、
マドンも世界選手権ウィナーだし。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 11:13:25.52 ID:RdsRcaB9.net
リッチーポート、総合でも三位なのな。
このまま頑張って欲しい。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 11:57:39.55 ID:bNpJKqwR.net
山岳ではエモンダ大活躍だったな
連日のアルプスで面白いくらい順位を上げられた

総レス数 1004
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200