2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 1

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:09:24 ID:t6yLsWG0.net
Escape Gravier

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:36:00 ID:t6yLsWG0.net
discの方がもう良さげ。軽く握って良く効く。

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:37:52 ID:t6yLsWG0.net
起伏の多い地域では、やっぱり24速はいい。

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:14:54 ID:t6yLsWG0.net
ちょっとチャリ散歩するとか、
通勤通学とか、
ちょっと舗装されてないトコも走るとか、
ダイエットとか、


スピードの限界に挑もうとか思わないしねーww

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:32:37 ID:OMwJQqeF.net
AIR乗りの俺が書き込んでもいいスレがやっと…
ほんまありがとう…

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:39:36 ID:e4ISQ6sK.net
俺はCROSS3というルック車に乗ってるけどどうせならエスケープに乗りたい
CROSS3は皆から馬鹿にされて恥ずかしいので

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 09:43:26 ID:OMwJQqeF.net
エスケープは馬鹿にされないというか空気になれるよ
乗ってる人が多すぎてなんとも思われてない感ね
無関心

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:21:16 ID:/Z3btNPG.net
街乗りってか通勤にはグラビエディスクがいいね
太いタイヤで衝撃吸収&グレーチングも楽々通過できる
ディスクブレーキも軽い握りで効いてコントロールもしやすい

うちのは純正フルフェンダーも装着して通勤快速号になった

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 23:12:43.14 ID:xvSWfnWX.net
同じくグラビエディスク まだ買ったばかりだけど純正スタンドが2ヶ月待ちで
めーーーーっちゃ不便www
走りは最初ディスクがキコキコいってたけどしばらく走ったら無音になった。
用途は散歩専用。用事に使うのはまた別の安物クロス。
場所柄、急な坂が多いので24段で軽量なチャリはすんごい楽です

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 23:20:17.69 ID:13v7gN5+.net
グラビエディスク新車購入して、今つけてるのは前後ライトだけ。
一応、スタンド、鍵、前後フェンダー、サドルカバーなんかも購入はしたんだが。
ほか弁買って待ってる間にじっくりグラビエ見てて、このままで
ただ単純純粋に走るだけに贅肉を削ぎ落とした構造美があるなーっと思った。

だから、いろいろ持ってはいるが、ライト以外は何もつけずに行こうと決めた。

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 07:57:55 ID:vCPwQjqN.net
クロスターも仲間にはいっていいですか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:11:47 ID:TkPZa0aq.net
おかえり

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 00:15:38.21 ID:8dUGztOW.net
>>11どぞどぞー

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 23:15:16.15 ID:8dUGztOW.net
とかなんとかいってみたがやっぱお尻が痛いのでサドルカバー買うかぁww

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 23:15:43.55 ID:8dUGztOW.net
つけるかぁの間違い

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:33:09 ID:n3cy1JoS.net
>>6
CROSS3 頑丈でええやん。全然調子悪くならないから10年以上ずっと乗ってるよ。
現行ジャイアントの全クロスバイクの原型と思えば少しは誇らしくなるぞw

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 22:48:53 ID:HPFasoNK.net
ジャイアントは技術力が無いのでクロモリフレームは無理

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 04:39:32 ID:MXXA4QS8.net
初心者だけど、なんでどの自転車もスタンドついてないん?
不便でしゃーないがな。欧米の自転車文化あってあちこちにスタンド設置されてる様なところだといいけど、日本みたいにスタンドありがデフォのところでは、
なしバージョンはちょー不便なだけやん、。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:31:20.98 ID:CYZQXDKw.net
グラビエ、ちょっと空気抜けてた方が乗り心地いーわあ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 12:33:58.71 ID:QeQ01yRi.net
直営店以外で試乗できる北関東のディーラーってないかな?

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 21:04:17.72 ID:T9JH6hc2.net
コロナ情勢で試乗は諦めた方がいいと思うで

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 17:26:21.35 ID:ILB6+9T/.net
R3買う気満々だったけど、初老の身で初スポーツ車、さらに車道歩道の行き来が多く雨の日も風の日も乗る予定なので、ここに来て俄然タイヤ幅があるgravierが気になってきた。いくら安全でも軽快感を犠牲にしてるなら二の足を踏んでしまうが……
そこで質問
もし途中でもっと細いタイヤにしたいって思った場合、何cまで装着可能ですか?なんかホイールサイズが一般的なもの(700c)より小さいときいたので

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 18:01:56.61 ID:FraN9dto.net
>>22
グラビエディスクがいいと思う
グラビエについてる正確なタイヤサイズは忘れたけど所謂ロードプラス規格(650Bの47mm)ってやつ
それは700Cの28mmあたりのタイヤと直径がほぼ同じ
ただタイヤを太くできて空気の量が稼げて低圧で快適に乗れる
だからグラビエディスクからそれに変えることもできるよ
もちろんホイールも必要になるけどね
経の違うホイールを使うならディスクじゃないと駄目
リムブレーキだと基本的には出来ない
ちなみにその用途ならタイヤを細くしたいとは思わなそう
完成車についてくるだろうウンコタイヤからまともなタイヤに交換して軽くしたりグリップ性能を上げたり
完成車のホイールがチューブレス対応リムならチューブレス化したりが良さそう

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 18:09:40.22 ID:FraN9dto.net
雨の日にもガンガン乗るなら安全のためにもディスクがいいよ
ロードプラスタイヤでも初スポーツ車なら充分軽いし速いよ
コロナ需要でチャリ入手するのが厳しくなってるから早めの行動がおすすめ

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 18:36:41.62 ID:ILB6+9T/.net
>>23
情報量、ありがとうございます笑
タイヤ幅R3が28mm、グラビエが43mmってどこかで見たけど、それがそのまま28c/43cってわけではないんですね?太すぎやん?と思いました笑笑
後からどうでもなりそうで安心しました
>>24
登り坂もいけますかねー

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:15:29.20 ID:K90J28Gc.net
ジャイアントにはアマビエディスクをクロモリでつくる技術力はない

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 00:44:17.09 ID:27ZqE/lf.net
グラビエで規定の空気圧だと地面のデコボコそのまま拾ってたけど
ちょっと抜けてきたらいい具合にクッションぽくなってきた。
ドシロートなので上の質問には答えられんが、わしも初老じゃよん

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 04:33:59.45 ID:9gy11d2h.net
>>23
逆にR3に太めのタイヤ履かせるのはどうなん?
わざわざgravieみたいなマイナーじゃなくて汎用性高いベストセラー選んだいたほうがよくね?

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 07:59:17.87 ID:3UC7Jb43.net
>>28
リムのせいで32までしか入らんよ。
ワイドリムのホイールにすればもう少し太くなるけど、
次はフレームと干渉する

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 00:42:25.97 ID:vBfnh7On.net
>>28 今日2時間ほどグラビエで街中走ってみたけど、歩道や路側帯、視覚障害者のための黄色い帯部分とか、砂利道なんか以上に段差や衝撃が多くてグラビエの太いタイヤの方が実は交通事情に合ってると思うけどね。

ただグラビエのぶっといタイヤをクッション的に活かすのは、空気圧を少し弱めにする事。

同じ事を細いタイヤでも同様にできるだろうけどやっぱりパンクしやすいんじゃないかな。少なくとも日本の道路事情には合ってると思う。ただ砂利道なんてこの地方都市でもほぼ、無いです。

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 02:25:01.99 ID:tNVidfHl.net
なんでみんな砂利って限定するのかよーわからん、単に段差に強いタイヤって見ればいいのに

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 18:17:01.60 ID:N1XVAdQg.net
グラビエのりですが、米粒ほどのガラス片踏んだだけでパンク。
パンクしたタイヤ触ってみるとペラッペラのタイヤで、いくら
太くて軽いっていってもこりゃ実用にならんです。
24段変則機は至ってスムーズだしディスクブレーキもとても良い。
フレームも頑丈でしょう。多分。

だがこのタイヤはダメ。軽さ追求で薄すぎて実用にならないレベルでパンクしやすい。
早晩、重くてもいいから丈夫なタイヤに変える。

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 21:07:32.89 ID:yRlMchMh.net
>>32
グラベルキングが結構いいよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 21:08:34.67 ID:MV/hnfU3.net
ESCAPE R DISCを買おうとしていたけど、その隣にあったGRAVIER DISCに目が行き、控えめなロゴと通勤・街乗りに良さそうな太めのタイヤが気に入って購入。
ママチャリばかり乗ってたので軽さに感動した。

キックスタンドが入荷待ちでしばらく駐輪が不便なのが残念。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 15:05:53.34 ID:hfolV/pw.net
安物タイヤは無駄に分厚くてパンクしにくく耐久距離も長い。
でも糞重い

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 15:20:09.21 ID:bPTc/MGs.net
ちょっとくらい重くたっていいよ、。山道でパンクして2時間も引きずって歩くより。
それとそんなに楽したきゃモーターサイクル楽ですよww

37 :カーボン兵器が危ない!:2020/09/29(火) 18:09:37.76 ID:ZxrcPmyQ.net
>>世界炭素繊維消費量は2020年までに約18万トンに成長すると予測
>↓
>>個人消費材向けの需要量は1万7,000トンに達する見込み
>↓
>>値段が下がれば自転車など個人向けで広い分野で活用(※注 悪用)
>↓
>>需要の拡大する炭素繊維、 台湾を生産拠点として
>↓
>>電力インフラを攻撃する兵器、台湾が開発へ?
>↓
>>化学処理したカーボンファイバーを電力施設の上空で無数にばらまき、
>>人を殺すことなく施設に障害を起こ
>↓
>>三井化学は台湾化学大手の台湾塑膠工業(台湾プラスチックス)との提携を拡大
>↓
>>東レ、世界4極で炭素繊維増産、450億円投資
>↓
>>経産省が仏政府、エアバスと名古屋市で日本企業向けの会合
>↓
>>クルマの未来のカギは「炭素繊維」? 帝人が目指す自動車
>↓
>>トヨタ自動車は採用する炭素繊維を、東レではなく三菱ケミカルのCFRP

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:18:23.74 ID:ZxrcPmyQ.net
>プラザ合意)国際的な嗜好弾圧輸入自由化と外圧
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598449028/
>中華台湾伊日米)炭素繊維複合材と日本の防衛産業2
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596756404/
>世界のアルミ資源を狙う先進国のアルミバイク陰謀!
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600099871/

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:18:33.68 ID:ZxrcPmyQ.net
>『チャイワン』は日本企業の脅威か?−台湾の中国活用型成長戦略−」
>『チャイワン』は日本企業の脅威か?−台湾の中国活用型成長戦略−」
>『チャイワン』は日本企業の脅威か?−台湾の中国活用型成長戦略−」
>『チャイワン』は日本企業の脅威か?−台湾の中国活用型成長戦略−」
>『チャイワン』は日本企業の脅威か?−台湾の中国活用型成長戦略−」

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:18:50.80 ID:ZxrcPmyQ.net
>中台経済連携強化と台湾ビジネスモデルへの影響
>−「両岸経済協力枠組み協定」(ECFA)をめぐる議論と台湾ブランド推進−

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:20:37.53 ID:ZxrcPmyQ.net
>止まらない台湾の米国製兵器調達、MQ-9リーパーや ...
>2020/05/24 - 止まらない台湾の米国製兵器調達、
>MQ-9リーパーやハープーン調達を計画中.
>
>米国政府は潜水艦で使用する大型誘導魚雷Mk48 Mod6を
>台湾へ売却することを議会に通知したことで中国が反発しているが、米国の台湾支援は

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:21:52.64 ID:ZxrcPmyQ.net
>FORMOSA TAFFETA社は1973年に台湾プラスチックグループ(FPG)の
>関連企業として台湾にて創業し、長年にわたり一貫して織物、
>繊維事業に携わってまいりました。
> 雨傘用生地から、各種機能性素材、タイヤコード、防弾服

カーボン防弾服 防弾服 防弾服 防弾服 防弾服 防弾服 防弾服 防弾服

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 13:13:51.77 ID:avoho8jk.net
>>36
軽四と原付とロードで最強

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:58:52.53 ID:nC4/LJ6g.net
ジャイアントってそこらじゅうで目にするのに
よく買う気になるな。
俺はブリジストンだぜ、快適かいてき、

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:23:17.00 ID:bYty7xML.net
ブリジストンはおっさんのイメージ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:45:51.58 ID:Xq+bJGNq.net
国内メーカーなんてダサくて乗れるか

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:00:50.52 ID:mz8wss/F.net
ブリヂストンでもいいのがあったら、それでいいけど、なかった。そんだけ。
なんかいいのある?

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:21:16.30 ID:iAMhcVKY.net
2021 GIANT ESCAPE RX DISCが
いい感じに突き抜けてる
前が2枚になったのが嬉しい

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:52:01.65 ID:3oBvwC3d.net
>>48
一瞬ダブルディスクブレーキになったのかと思ったわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:54:31.42 ID:LONm6pn1.net
フロントギアとは思わないな

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 03:07:45.67 ID:cXYmvTEo.net
MR4再発してほしいよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:18:26.51 ID:iRywfdOU.net
グラビエ乗りだけど、大した乗り心地の違いは無いので、
ちょこっとマウンテンなルックスだけかねえ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:55:07.37 ID:sxOoDyLw.net
グラビエディスクほしいけど29インチホイール&タイヤ履ける?
用途は自走と輪行で林道、シングルトレイル含めた山チャリ
倒木とかゲート超えで担ぐには軽いバイクがいいかなと思って
リジッドマウンテンバイク代わりとして検討中です

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:59:35.01 ID:1LL6Fiuk.net
>>53 すみません。初心者でわかんないす。

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:26:02.25 ID:AVJYzBMF.net
>>54
じゃあ無理して答えなくていいよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:37:11.01 ID:sVb9vg11.net
なんだと

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 23:47:02.50 ID:E0ScLQB3.net
氏ねよ雑魚

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 05:29:47.15 ID:aRCq9FDd.net
わかることで言えばグラビエに最初付いてるタイヤは薄っぺらすぎてすぐパンクするって事。
砂利道どころか米粒ほどのガラス踏んだだけで盛大にぱんくしやがる代物。

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:30:20.99 ID:VvHb2Cky.net
>>53
俺は27.5の50CでMTBとして使ってる
29は試したことはないが細いタイヤなら行けそうな気がする(気がするだけです)

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 10:36:45.74 ID:a4v/fAIs.net
2021 GIANT ESCAPE RX DISC を購入しました。
とても軽くて快調でいうこと無しなんですが、唯一、グリップが硬いので、ERGO MAX GRIPを買うか悩み中。
使ってる方いますか?どんな感じですか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:06:26.39 ID:dBv8+xi0.net
>>60すみません。初心者でわかんないす。

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:16:35.52 ID:aGRwMw0p.net
>>61
初心者じゃなくて障害者だろ
病院行けよキチガイ

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:09:14.27 ID:YTqTbIov.net
>>60
持った感じはエルゴって感じだし
力もマックス入るし
グリップもいいから黙って買ってつけろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 19:08:15.08 ID:VKVR+c/h.net
>>60
マックスプラス付けてるが、手のひら全体で支える感じになるんで衝撃が分散されてノーマルよりは長時間のライドには向いているかも
ただ、グリップが硬いのが解消されるという感はあまりない

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:31:27.47 ID:8rzlPyoM.net
クロスター購入したんだけどRXも欲しくなってきた

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:41:24.01 ID:IkySNvdr.net
全部買え

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:57:26.81 ID:ynQag6a5.net
俺はRXのディスクが欲しいよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 06:57:47.37 ID:lfhLBbOj.net
俺はクロスはもういいから、荷物積載車欲しいw ロングツーリング仕様の前後荷物積載可能タイプ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:58:47.08 ID:9D9g0t0T.net
こんにちは。
初めてクロスバイクを買う予定の初心者です。
グラビエディスクのサテンチャコールに一目惚れ、近々ジャイアントストアで試乗するつもりです。
そこで質問です。
購入するなら、電車で三駅のジャイアントストアか、自宅最寄りの大きめ自転車屋(在庫はないので取り寄せ)か、どちらが良いでしょうか?
直営店の方が確実な気もするけど‥
近い方が修理に便利だったり、スタンドとか非純正で安く上がるかな?と思ったり。
良かったら、アドバイス頂けると嬉しいです。

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:53:05.10 ID:ieiwzqT9.net
スタンドは絶対に純正のほうがいいよ
なんてったって専用品
汎用品を付ける理由がねー

あと自分でメンテするタイプなら遠くても問題ないかと
まあ人によるよね
自分でやらないなら近い方いいし

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:54:39.91 ID:ieiwzqT9.net
専用のダイレクトマウントキックスタンドね

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:06:49.82 ID:WkU6MzqR.net
>>69 あーあのちょっと見、黒にみえる色いいよねー
俺の2020ネイビーが売れたら(俺が買ったw)その色が在庫補充で入ってた。
スタンドは専用品じゃないとダメだと思った。
自転車屋は近い方がいいと思うけどね。パンクしたら3駅押し歩きだよ
グラビエのタイヤ、薄っぺら過ぎてパンクしやすい。
自分はいずれ交換するつもり。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:48:19.84 ID:rbh081kh.net
>>69です。
皆様ありがとうございます。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:56:02.20 ID:0hw3X2Ky.net
>>72
そう、あのフレームの色と、タイヤのブラウンの、コントラストが凄く良くて!
と思ったら、パンクしやすいんですね‥
ともあれ、早く手に入れて、楽しみたいと思います。

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 16:20:10.61 ID:0oB4PTwl.net
三駅がどのくらいの距離かわからないけど、自分でメンテできるなら近場でできないなら
ジャイストがいいかも?
メンテできないから自分は20キロくらい離れたとこで買ったけど片道1時間くらいなら苦じゃなく走れる

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 18:56:17.05 ID:dW5P1WNa.net
どこで買うにしてもタイヤチューブ交換くらいまではできるようになっておいた方が良いよ
そこまでできればお店に頼る機会もグッと減る
ブレーキや変速機の調整とかは店にお願いしてもいい

あ、あとジャイストのメンテ無料って自分でカスタマイズしたら無効になるんだっけ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 21:38:59.14 ID:KQlmth3v.net
どノーマルで乗り潰す前提ならジャイアントに拘る必要も無いような

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 00:55:16.35 ID:Ia5vHmdB.net
>>76
ストアの保証は駆動系弄らなければ問題ない
チェーンとかブレーキ、ホイール交換とかはストアで買ってやってもらった方が良い

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 04:11:32.52 ID:tt4Pi82r.net
クロスター買えよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 05:15:10.77 ID:rBEMF4Bl.net
>>78
そっか、そうなんだ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:42:07.41 ID:TmJilak5.net
ESCAPE R DISCにチェーンリングとBBをシマノに換装した方いますか?いたらご教授ください。

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:02:14.87 ID:lgrElKQf.net
何を教えて欲しいか具体的に書いたほうが欲しい情報得られる可能性あがるよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:47:26.08 ID:wSLWPxbV.net
ホローテックIIでESCAPE R3にCLARIS、ESCAPE RX3にSORAのクランクとチェーンリングをつけたことならあるが、ディスクブレーキは乗ったことがない。

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 20:52:06.13 ID:WCSQHa7g.net
グライドのサスフォークが錆まくってるけど磨いても大丈夫?

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 06:34:55.66 ID:AXfVkrnZ.net
>>78
駆動系なんて自分は絶対弄らないだろうし、それなら永年診てもらえるのは魅力だなあ。
他の店だと、せいぜい三年だしな。
一度買ったら十年は乗りたいし。
やっぱジャイアントストアで買おうかな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:03:36.19 ID:URxaGkjz.net
>84
オレは磨いたよ
クレの錆落としで磨いたらある程度落ちたけど、元には戻らなかったので100均で目の細かいサンドペーパー買ってきてこすった
そしたらメッキ剥げて黒い地金?がでてきた
錆びてるよりましかな

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 03:31:37.36 ID:Lqd08yrA.net
失礼します、板違いかもしれませんが質問です。

ロードバイクのAeolus XXX 6 TLR Disc Clincher リアホイールを、
クロスバイクのFXS4(2019年モデル)のリアに取り付けたいのですが、
リアエンドが違うため、このままでは取り付け不可です。
QR変換キットを購入すれば良いのでしょうか?
どのQR変換キットを購入すればいいのか、わからない状態です。

ご教授いただければ幸いです。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 04:27:30.83 ID:6dl9uEbK.net
>>87
マルチ

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:17:25.84 ID:zExAenAx.net
>>76
タイヤチューブ交換すると
ブレーキや変速機の調整必要にならん?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:51:43.73 ID:APnd7KFu.net
>>89
ならない
なるようならそもそもの取り付けや調整が間違ってる

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:46:03.15 ID:cnjfAPcz.net
ホイール換えると若干ブレーキの調整必要だよな

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:51:44.12 ID:fvmXTYC4.net
ホイールは必要になる場合あるかもね

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:47:11.06 ID:YaOgtV+y.net
グラビエ、軽くてええわ〜 ポイントは空気圧パンパンにしない事やね

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:35:17.91 ID:HYCEBCSA.net
数年前に買ったRX-Wに乗ってるけどGIANTの文字が小文字で小さく表記されてるせいでGIANTと気づいて貰えない
ちなみに男だが女性用と知らずに買った

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:38:32.97 ID:Ph88GkpL.net
そりゃあLivブランドで出してるからなぁ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:35:35.44 ID:WlpvbLHr.net
店員「オカマかな?」

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:38:02.26 ID:Y8pPg7P+.net
デザイン的にはむしろええやんってなるのも多い

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:47:04.58 ID:WlpvbLHr.net
俺は個人的にアロハシャツは女用着たい
お洒落なデザイン多いんだよな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:06:31.62 ID:ANkvTM5A.net
チビの特権

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 20:04:27.84 ID:rxger34A.net
>>95
>>96
当時のはLiv表記もなくて店も勘違いしてRX3と表記してた
そして俺は表記通りにRX3だと思って買って帰った

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200