2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 1

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:09:24 ID:t6yLsWG0.net
Escape Gravier

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:46:15.50 ID:i7BVTOTl.net
>>951
そうなんだ。私はUberで使ってるが買って半年だけど 次はビクトリアのタウニーかMICHELINのカントリーロック検討中

953 :885,890:2021/06/05(土) 19:39:44.32 ID:VIbU3AkX.net
念願のグラビエ受け取りました
試しに10キロくらい走ってみたらすっごい楽しかったしもっと長距離いけそうでした
でもサドルが合わなくて尻が痛いw

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:41:40.61 ID:fRbBiigz.net
escape r3 とmsは別で売るんだな。

他のモデルはどうなるのかきになるな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:10:28.17 ID:QJ4mQovU.net
167せんちだとxsですか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:23:40.21 ID:Dt5tb99Y.net
ジャイストで跨がらせて貰えとしか

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:47:41.96 ID:Non6/nex.net
>>953
ケツの痛みはそのうち慣れるか、ペダルに体重乗せる感覚が分かれば解消される
もしくはサドルが低くて体重がどっかり掛かってるから、サドル調整でググるとよろし

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:10:32.95 ID:RGhwt9Wm.net
膝曲がってこいでる人いるよね
あんなにシートにドッカリ体重乗せてたらすぐ空気抜けるわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:41:51.27 ID:LPYZk41K.net
物理学的に
どんな姿勢でもタイヤにかかる重力は同じやで

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:06:03.65 ID:DtM54Yaq.net
>>958
物理法則無視?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:37:38.35 ID:Yb5YHQlt.net
そーゆうことじゃないんじゃないの
ちゃんとポジション出して正しく乗って段差などの下からの衝撃を分散させれば空気の抜けはそこまでにならないよ
逆にママチャリみたいにどっしりと腰を下ろすようだと下からの衝撃をシートとお尻で受け止め反発する力がタイヤに負荷としてかかるから空気の抜け具合に差がでると思う
抜重をネットの動画とかで勉強して実践してみればそのうち理解できると思うけど疲れるからとかの理由で腰下ろしちゃうんだよねたいてい

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:29:33.74 ID:cSU1mVd/.net
おっバトルのヨカーン

963 :885,890:2021/06/06(日) 17:34:08.49 ID:3RPuJWZ6.net
>>957
今日走りながら色んな姿勢試して痛くなりにくいコツを少し掴みました
サドル調整もこれからしていこうと思います、ありがとうございます!

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:18:58.66 ID:9Jgts/zT.net
運動を始めようとクロスバイク買った
ジャイアントのバイク
スイスイ走ると思ったがマジでしんどいわ
坂道なんて無理!膝がガクガクしとる
しまいには横っ腹痛なってきよったwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:23:30.78 ID:H3GCguWe.net
>>964
運動目的なら楽しちゃダメだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:38:49.21 ID:l0imJYYB.net
乗ってれば慣れるよ
長距離も楽しくなってくる

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:02:51.93 ID:Tbh8+PgE.net
>>964
お尻痛くない?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:23:32.54 ID:AF6G0gZD.net
きちんとしたクロスバイクに乗りたくなったので某ストアで予約してきました
2022型のR3 DISKが年末って言われたのでそれまで楽しみに待ってます。

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 05:56:46.09 ID:Cwu+upOw.net
海外出てたんで二ヶ月ぶりくらいにグラビエ乗ると尻が痛いな

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:04:14.22 ID:VPpgy2bv.net
RX2からRXディスクですが、サドルがアルミとカーボンだと体感できるほど変わりますか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:55:53.15 ID:VdxhNMx9.net
>>969
コロナ持って帰るな

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:00:51.62 ID:Cwu+upOw.net
別にこのスレで言うことじゃないけど、隔離終わってるのと、日本よかワクチン接種進んでる国だし入出国含めてPCR十回以上やってるから平均的な日本人よか感染している可能性は低いよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:42:21.78 ID:pWnLTCQp.net
>>971
持って帰ったとしてもいいとそれはいうかしょうがないからばらまかず自分だけで済ませてくれ、いざとなったら助けるから、というのが隔離の趣旨なので「持って帰るな」は的はずれ。

>>972
隔離乙。気にしてないと思うが気にするな。
ただ隔離前に何回PCRやってても今感染してる確率には関係なく、日本で数日生活すれば感染してる確率は日本在住者のそれに収束してるので、そこはよろしく。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:43:39.79 ID:pWnLTCQp.net
>>973
冒頭崩壊してたスマソ。
「してたとしてもいいというか、それはしょうがない」です。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:15:40.01 ID:8Md25/pt.net
スマソとかくそ久しぶりに見たわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:27:44.91 ID:BzBz0G2f.net
グラビエのデトネイターの微妙な感じに耐えられずグラビエを買ったことを後悔していたが、評判の良いグラベルキング1.75インチにしたら違う乗り物になった
漕いだらちゃんとスピード出るし、走破性クッション性もUP
やはり650Bには1.75がちょうどいいのかな

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:53:07.87 ID:AGplsNq5.net
r3ディスクやグラビエディスクの盗難率はどうなの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 21:34:08.36 ID:5Mv2qld8.net
セッチャリNo1の地域いて半年くらい乗ってるけどまだ盗まれてね―な

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:49:51.68 ID:GNklAqgP.net
RX Disc 2020に乗り始めて役1年が立ちますが
フロントはアウター固定で使用しており リアを7速にしたときだけ異音がなるようになりました
異音がなるタイミングのクランクの位置もきまっており 右側のペダルが12時から3時あたりを通過するときにジーといったような音がします

音が聞こえる位置は足元としかわかっておらず具体的な場所がわかりません
これはどの部分を疑えばいいでしょうか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:46:04.73 ID:vNoTIbPp.net
気軽に乗るならグラビエディスクでいいよね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:08:37.54 ID:24j9sK/4.net
>>980
スピードより乗り心地でしたら 在庫まだあるの?次ディスクもテクトロになりそうだからシマノがよければ買うな今のモデルな気がする。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:54:55.20 ID:2MeN0lAG.net
グラビエディスクでの輪行を考えているが、
ノーマルに対応する工具を携行するか、
それともいっそクイック化するかでかなり悩む・・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:21:39.21 ID:1+wbOBYL.net
>>982
M5のヘキサレンチ一本だよね。
作業もクイックより速くできるから、ヘキサ買った方がいい気がするなぁ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:36:28.79 ID:74WRjl29.net
>>982
ロングライドするときは携帯工具くらい持っといた方がいいよ。
びっくりするほど高くないし、長く使えるものだから。
トピークかレザインがおすすめだね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:26:34.10 ID:JwhPpqW4.net
>>983
確かに、5mmのヘキサでいけるのね。
工具はあるから、このままで行く。

ありがとう。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:27:55.38 ID:JwhPpqW4.net
>>984
あなたにも感謝の意を。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:17:49.96 ID:0v5Eqssu.net
グラビエで宿泊ツーリングを考えています。
自転車かごとかキャリアをつけてのサイドバックってあり得ますか。
リュックですかね。
ちなみにシートバッグはつけてます。

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:04:47.49 ID:O5m0ihHf.net
アリよりのアリよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:33:37.89 ID:gmsDklHY.net
escape-Rのリアディレーラーがハンガーごともげてしまった
修理に持ち込んだら、対応のディレーラーRD360が品切れで秋まで入荷予定がないとのこと
ネットで検索してもどこも品切れです
他の型番で代用できますかね?

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:35:13.39 ID:zuKssRJf.net
とりあえずエマージェンシーハンガーで何とかして
その間に互換してそうな奴を探す
https://derailleurhanger.com/

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 04:27:10.13 ID:HMSq3w5/.net
ディレーラーハンガーはあるけどディレーラーがないって話じゃないの?

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:33:43.10 ID:+pCDv+5w.net
>>991
ハンガーはジャイアントストアで買えたんだけど
ディレーラーがどこも在庫がないみたい

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:42:45.68 ID:/PFEcS3o.net
RDなんか適当にキャパ合ってるの付けとけばいい

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:00:58.89 ID:MDKQkPev.net
え?ディレイラーハンガーが折れただけだったら
ハンガーだけ購入してディレイラーは前のまま使うのが良くない?

ディレイラー自体も壊れたって事かな

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:45:43.67 ID:ZJKgFrjO.net
ハンガーが曲がるぐらいならまだしも、もげるぐらいだからディレイラーも無傷じゃすんでなさそうだね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:10:04.70 ID:ihEfk3rZ.net
急坂上ろうとしてシフトレバーをカチカチ下げてたらメキッて音がして
よく見たらディレーラーが外れてスポークに巻き込まれてた
ハンガーが曲がっていると起こりやすいみたい
ハンガーから取れてるので店もディレーラーの動作確認はしてないから何とも言えない

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:19:15.64 ID:ZJKgFrjO.net
荒北仮面がなってたようなやつかな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:34:28.59 ID:5JVMcIVR.net
>>996
ハンガーはすぐ曲がるしほっとくとまわりが壊れるから
すぐに店で工具使ってまっすぐにするか新しいハンガーと変えてもらえとはじめてクロスバイク買った時に店の人が教えてくれたの思い出したよ。

忘れてた。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 02:40:19.21 ID:765lhyb+.net
シフト操作は登ってる最中じゃなくて登る前に済ませておくもんやで
あとハンガーを固定してるボルトが緩んでる事もある

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 02:45:28.08 ID:765lhyb+.net
次スレ
【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624383909/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200