2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 53%

1 :鈍ってきたヒルヲ:2020/09/26(土) 10:29:45.53 ID:zvCSjSy5.net
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 52%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596536270/
ヒルクライム情報交換スレ 51%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591407196/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 11:27:30.46 ID:OwLL77eB.net
>>1

赤城バーチャルHCやるんだね

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 11:51:10.62 ID:eyNm4laB.net
イチモツ

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 12:13:13.93 ID:Trc5LUtk.net
明日の富士ヒルクライムは流石に雨の中荷物背負って上り下りは酷なので棄権と判断

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 12:27:35.17 ID:XHaBrp/3.net
わしも降ったらDNS…下りがイヤすぎる

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 15:06:30.38 ID:m/NxlLJ0.net
温度的には、去年の富士ヒルと変わらないが、やはり雨がなぁ ...

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 15:09:13.05 ID:YaSfKlWU.net
曇り予報だけどどうかな
ただ0℃下回りそうだし重たいウェア積まないとダメかな
ホテルに中国人の団体いるけど今年外国人いいんだっけ

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 15:10:06.00 ID:YaSfKlWU.net
間違えた0℃と違って10℃

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 15:14:32.67 ID:m/NxlLJ0.net
去年も5合目10℃で、山頂6℃ぐらい。雨はあきらめて、登るか ....

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 15:19:17.95 ID:m/NxlLJ0.net
6℃ぐらいなんで、すぐ下山できれば、薄手のウインドブレーカーがあれば大丈夫だけど
運営がよくわからないからなぁ .... どうしようか

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 16:21:02.72 ID:/xNBrg91.net
そんなことで俺の情熱はなくならない!
心の炎が消えることはない!

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 16:21:40.88 ID:/xNBrg91.net
俺は家で応援してる!お前らがんばってこい!

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 17:11:48.32 ID:7yaglX4m.net
10時スタートのヤツ。オレと一緒にトレイン組まないか?ゴールド列車な

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 17:40:06.64 ID:0Ij4xVT2.net
明日の五合目の天気は、狙ったように午前中だけ良さそうだな

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 17:43:06.98 ID:XV5I4lea.net
>>14
まじ?

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 17:49:24.06 ID:7gcww8x7.net
明日の富士ヒル、ウェア選択が難しい

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 17:54:03.58 ID:0Ij4xVT2.net
>>15
ソースは、てんくら。
午前中だけAになってる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 17:58:55.24 ID:0Ij4xVT2.net
>>16
今週月曜に登ったときは、上は長袖アンダーに夏ジャージ。下は冬用。グローブは春秋用の薄手。もちろん下りはウインブレ必須。
ちなみに五合目の気温は9度。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 18:19:40.76 ID:BNq4aeku.net
>>17
ウェザーニュースは、河口湖町だと10時から雨

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 18:22:14.43 ID:sJf57dVq.net
てんくらあてにすんのだけはやめとけ

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 18:25:47.93 ID:Upx+fnkd.net
ほれ
いつも通り霧の中走る感じだろ
https://i.imgur.com/UI9kGpm.jpg

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 18:30:53.83 ID:N9mTijYR.net
いつも通りなら登りは夏用ウェアで行ける。大沢あたりからちょっと冷えるけど。下りはウィンドブレーカーだけじゃなく冬用が欲しいかも。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 18:35:41.04 ID:U6gz1fVn.net
明日 半分の距離だけ引き倒して消えていきます無賃乗車OKです 山岳アシスト気分を堪能します 黒オルトレです

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/26(土) 18:36:19.06 ID:+e3ZHw13.net
スタート前の長い待機時間がない分は去年よりましか。

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 00:09:16.16 ID:vL0vNo8r.net
10℃とかエビセンだったらスタッフ無視して下山するレベルじゃん

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 00:18:43.47 ID:lFT/3olv.net
懐かしす

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 00:23:44.20 ID:9i9iOGwK.net
富士ヒル出る方々へ
下りの体温低下に注意してくださいね。
怪我なく帰るのは大切な事です。
上りは悔いの残らないよう出し切って下さい。

ガンバレ

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 01:08:18.82 ID:9eHptvx7.net
毎年富士ヒル開催前日の書き込みがあっという間に100くらいあるのに今年は笑えるくらい少ないな
それだけ参加者が少ないってことだろうね そんな俺はホテルですでにひと寝入りしてもうちょっと寝ようか迷っているんだが 外は雨は降っていないが霧が出て50m先が見えないくらいだよ
去年よりややましってかんじかな

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 03:00:32.71 ID:1/BoUzx4.net
お前らお早う
早めのスタートが勝ち組のようだな
3時間前までに飯食っとけよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 04:38:52.71 ID:K/N4UL6/.net
イナーめじぇる

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 04:50:51.73 ID:RmTl/9g0.net
>>27
そだね!我々は趣味の範疇や。安全下山、安全帰宅して皆優勝や!

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 05:22:14.60 ID:e232Qbyl.net
五号目は気温10度だって

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:03:21.13 ID:e232Qbyl.net
とりあえず雨は降ってない

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:08:55.53 ID:p+qz8ESW.net
おまえら富士山の寒さなめ過ぎ
下りは冬装備じゃなきゃ死ぬぞ

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:10:57.97 ID:QODxTZ3k.net
>>32
今の時点でか
余裕だな

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:15:24.77 ID:i4NXDI90.net
余裕ではないぞ

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:35:51.68 ID:LRnJ/wZd.net
下りのことは今は忘れて、クライムのことだけに集中しろ
今までの練習の成果をすべて出し切って後悔のないように
最悪車で下山すりゃいいさ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:36:16.57 ID:QODxTZ3k.net
去年参加してるので余裕すぎるわ

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:48:49.63 ID:O7RAIQ3h.net
一週間前に熊が目撃されているから気を付けろよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:52:57.00 ID:7vWiyxhh.net
クランク外して応戦して、ここは俺に任せろ!ってやってみたい

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 07:57:47.98 ID:O7RAIQ3h.net
俺のチャリ軽いからチャリごと投げても戦力にならんし先行かせてもらうわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 08:23:56.60 ID:K/N4UL6/.net
もう選抜はゴールした?

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 09:42:42.37 ID:K/N4UL6/.net
ツイッターのスタート動画見たら みんな重そうなリュック背負ってて草

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 11:06:27.44 ID:jNXt/2LZ.net
ファンライド、そこまでして開催してお金欲しいんだなぁって改めて思った。

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:02:46.26 ID:DyDJGCwl.net
終わってみれば良い大会でした。しかも下界はいい天気!

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:19:56.46 ID:DAAnao9O.net
スタートの時だけ雨に降られたけど、無事終了!

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:27:04.38 ID:2ZJKBqiB.net
参加した皆さん乙です

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:40:54.36 ID:L9ZOLf5p.net
今回の富士ヒルは、ゴールドとかシルバーとかあったの?

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 12:59:27.64 ID:LzK2cK6N.net
ウインドブレーカーなし下もそのままの人すげーなw

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:16:29.77 ID:K/N4UL6/.net
富士山が怒って揺れた

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:23:56.20 ID:y6eGJlV2.net
リザルトどこよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:58:41.58 ID:a3S+O5DZ.net
>>34
冬装備じゃないけど、全然平気だったわ
100均の合羽を着ただけ

周りも冬装備なんて居ねえよ

適当なこと言うな、かす

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:03:08.94 ID:GiaX+RnM.net
雨具上下持って上がったけど上しか着なかったわ
ウインドブレーカーだけで十分だったな
去年と比べると快適だったよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:05:05.30 ID:9vVwp9rL.net
そういや、昨日『五合目で雪が降るぞ〜!』とか騒いでいたキチガイチョンコはなんだったのか

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:32:23.94 ID:jYzWVeRO.net
リザルト出てる?

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:41:30.78 ID:3UKTOGTk.net
皆リュックしょって登ったの?凄いな

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:48:29.25 ID:gffNBzrA.net
山頂晴れてたな

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:23:56.00 ID:JTDTrkmz.net
リザルトは応援naviで見るしか

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:59:32.09 ID:D65abswH.net
お前ら公式サイトぐらい見ろよw

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 16:40:57.96 ID:9vVwp9rL.net
今年は誰も一時間を切れなかったんだな

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:15:15.38 ID:9i9iOGwK.net
トムズサイクリングがTwitterに何も書き込みしないのはなんでなのか?
いったい何が!

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:16:53.93 ID:LRnJ/wZd.net
乙でした
俺は乗鞍登ってきたよ
12時で畳平5℃だったわ
富士山の方が暖かかったのかな?

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 18:03:24.44 ID:/NCxJGRB.net
>>61
トムズは嫁が夫に気を使って素直に喜べない状態now

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 18:39:57.29 ID:eW+HK31/.net
>>61 あそこ、夫は実力も実績も何も無い、ただの自転車乗りだからなぁ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:04:04.56 ID:jNXt/2LZ.net
嫁、って言うか女なんてちょっと頑張ればすぐに頭角現せるぐらい女子自転車競技の選手層なんか薄いしな。しかし男子はそうはいかないしな。

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:14:33.02 ID:nFiOoTV6.net
女ローディと言えば篠って凄いの?なんかクライマーで有名みたいだけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:20:16.41 ID:kCoLyNxr.net
>>66 zwiftの公式イベントの冠名飾ったにも関わらず、夫婦でアカウント共有してたのを密告されて直前でイベント無くなるくらい凄いよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:23:56.80 ID:zE9R7MTE.net
あの夫婦は下手にタイムとか気にしだしてパワトレだとか言い出したらあかん気がするわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:24:26.63 ID:jNXt/2LZ.net
仕事何やってるんだろ?
平日でもアホみたいに走ってるようだし、あちこちに出没してるし。

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:26:54.04 ID:kCoLyNxr.net
>>65うん、嫁だって対したスキルも実力も無いよ。
競技人口の少なさに助けられてるだけで、マラソンやったら埋もれるだろうね

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:33:28.40 ID:3UKTOGTk.net
>>69
夜勤のコンビニパート

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:34:39.32 ID:rndMqi6a.net
基本嫁と走る縛りがあるからトレーニング面では相当不利だよな。自分なら気が狂って置いてくわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:40:57.48 ID:f92tpe3P.net
でも嫁と趣味共有して楽しそうだな。
正直羨ましい。

でも子供できたら難しいな。
自分だけ走るわけにもいかないし

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:57:29.34 ID:rBiFh73w.net
下りの防寒用荷物 大き目のサドルバッグに入れて1.5kgあった
前年までの3回平均タイムより5分も遅かった orz
皆さんは荷物の影響はいかがでしたか 漏れの場合荷物だけが遅かった理由に
ならないんだけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:41:49.44 ID:uNTrvat4.net
どうせ案件でしょ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 21:12:15.75 ID:IvV1W9Fo.net
寒い中荷物背負って登るタイムを計測とか何の罰ゲームだよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 21:45:58.84 ID:NwklccBa.net
>>67
何それ
めっちゃインチキでワロタ
女が走ってると思っていたら男も走ってたってことか
ひでーw

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:01:51.00 ID:XeCA9tK9.net
箱根スタートリスト更新されてるね
結構いるなあ

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:24:38.58 ID:Ami2RLJE.net
初参加だけどバラバラだったね
3分の2くらい走ってようやく脚合う人と回せたわ
例年はスタートしてすぐトレインできるんかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:40:21.44 ID:bZO2l75c.net
> 例年はスタートしてすぐトレインできるんかな

今年は1本も乗れなかったけど、例年なら、すぐトレインできるし
見送っても後ろからバンバンくる。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:12:07.19 ID:ZtUBfYsF.net
富士ヒルのせいで他の大会が被害を受ける

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:16:37.35 ID:tWgvKJF0.net
>>79
計測ライン前の交差点付近で後発ウェーブを待ってるチームがいっぱい溜まってる。
自己申告順だったころは皆同じタイムで申告してるから待つのも殆んど無い。
速い連中だと前の方のウェーブに纏まるから、集まるのもすぐに済む。

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:25:23.90 ID:1/iTG/wV.net
富士のリザルトみてて「オリベイラ ジョアオパウロ」って見つけたけど、これってフォーミュラ走らせてたオリベイラ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:35:31.12 ID:oUgb2R5n.net
>>83
かもね

https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/413

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 01:29:45.96 ID:CGjZBxB/.net
>>84

そうだったのか、ありがとう。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 04:49:54.88 ID:3Q9A5wl6.net
体幹使って走るっていうけど、簡単じゃないぜ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 07:36:59.58 ID:STGcukLz.net
セックスしたことないのか?
セックスはスポーツやぞ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 07:47:23.18 ID:xzkiwb1Z.net
セックスならプラチナ取れるな
速さには自信がある

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 08:02:59.70 ID:dsjZgGgX.net
Twitterで秋の富士ヒルのスタートの動画見たんだが、
結局スタート地点に集合してスタートもしたの?
有効かどうかはどうかしらんが、新コロ対策って書いてた分散スタートは徹底した方が良いんじゃない?
律儀に守った参加者はドラフティング無しで馬鹿みたいじゃね?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 08:16:26.99 ID:jaSj8T8H.net
>>74
リュックかついだり、でかいサドルバッグ付けたりしてる人を何人か見かけたけど、きっと心配性なんだろうな。
自分はブロンズも取れないヘボだけと、荷造りは自信あるわ。
自分の場合、長袖上下で、上着の左ポケットにスマホ、真ん中のポケットにウインドブレーカー、車のキー、500円玉、右のポケットにティッシュの装備でまったく問題無かった。
上着は半袖+長袖インナーの方がベターだったけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 10:54:23.97 ID:aUhcJ5wu.net
荷揚げ屋のバイトかも

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:01:25.31 ID:oh/qH6vX.net
>>80>>82
なるほどなぁ
タイム昨年より落としたって人も多いみたいね
1時間切りもいなかったみたいだし

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:07:03.39 ID:qJwpfA6p.net
富士ヒルが微妙な分箱根に流れたんだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:23:24.61 ID:roA+3HyN.net
キャリアにパニアバッグ積んでる人見たけどちょっとびっくりした

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:30:24.74 ID:bOMC/g2s.net
>>92
一位の超人は抑え目に走ったみたいだけどね…w

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:32:41.63 ID:47LImXIC.net
箱根、去年より減ってるけど激減ではないな。あわよくばと思ったがw

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:54:03.42 ID:qJwpfA6p.net
チャンピオンクラスは量も質も激増だけどな

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 12:02:18.44 ID:KlV/a6Tk.net
カテゴリーが差分化されてるのはいいのか悪いのか
一般の部が事実上クソガリ部門になってるし

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 14:46:24.68 ID:FqPoMGeJ.net
482 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/09/28(月) 14:19:15.97 ID:Io2R+/9A
ママチャリで西田橋の方から勝尾寺ポタ、寺の前のバスロータリーの辺にどんぐりや栗の実が転がってました
https://i.imgur.com/idbkVE1.jpg
https://i.imgur.com/6DXfZj1.jpg
その後この前話題になってた池田の五月山の方に降りてみようと思いましたが、通行止めになってて断念
(無理やり通れば降りられるのかなあ・・でもかなり悪路っぽいので今の自分には無理だな、このルート・・)
https://i.imgur.com/0GJY5bA.jpg
代わりに43号線で箕面の方に降りました
(このルートから箕面大滝に行ったことはないので、また今度トライします)
https://i.imgur.com/VeFmnWL.jpg
https://i.imgur.com/RYw6DZr.jpg
https://i.imgur.com/H6H3UT9.jpg
腹が減り低血糖気味になったので、阪大病院にある鰻屋で特盛と肝吸いをテイクアウトして近くの公園で食べました
この鰻屋、結構おすすめです
病院内のイートインスペースにあるのでちょっと変な感じ(好き好んで立ち寄る場所ではない)ですけどね、味は抜群です
https://i.imgur.com/ZMegxZo.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 14:47:47.71 ID:vhhKQsHO.net
事実上、箱根が今年唯一のヒルクライムレース?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200