2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 53%

1 :鈍ってきたヒルヲ:2020/09/26(土) 10:29:45.53 ID:zvCSjSy5.net
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 52%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596536270/
ヒルクライム情報交換スレ 51%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591407196/

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:07:03.39 ID:qJwpfA6p.net
富士ヒルが微妙な分箱根に流れたんだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:23:24.61 ID:roA+3HyN.net
キャリアにパニアバッグ積んでる人見たけどちょっとびっくりした

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:30:24.74 ID:bOMC/g2s.net
>>92
一位の超人は抑え目に走ったみたいだけどね…w

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:32:41.63 ID:47LImXIC.net
箱根、去年より減ってるけど激減ではないな。あわよくばと思ったがw

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:54:03.42 ID:qJwpfA6p.net
チャンピオンクラスは量も質も激増だけどな

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 12:02:18.44 ID:KlV/a6Tk.net
カテゴリーが差分化されてるのはいいのか悪いのか
一般の部が事実上クソガリ部門になってるし

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 14:46:24.68 ID:FqPoMGeJ.net
482 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/09/28(月) 14:19:15.97 ID:Io2R+/9A
ママチャリで西田橋の方から勝尾寺ポタ、寺の前のバスロータリーの辺にどんぐりや栗の実が転がってました
https://i.imgur.com/idbkVE1.jpg
https://i.imgur.com/6DXfZj1.jpg
その後この前話題になってた池田の五月山の方に降りてみようと思いましたが、通行止めになってて断念
(無理やり通れば降りられるのかなあ・・でもかなり悪路っぽいので今の自分には無理だな、このルート・・)
https://i.imgur.com/0GJY5bA.jpg
代わりに43号線で箕面の方に降りました
(このルートから箕面大滝に行ったことはないので、また今度トライします)
https://i.imgur.com/VeFmnWL.jpg
https://i.imgur.com/RYw6DZr.jpg
https://i.imgur.com/H6H3UT9.jpg
腹が減り低血糖気味になったので、阪大病院にある鰻屋で特盛と肝吸いをテイクアウトして近くの公園で食べました
この鰻屋、結構おすすめです
病院内のイートインスペースにあるのでちょっと変な感じ(好き好んで立ち寄る場所ではない)ですけどね、味は抜群です
https://i.imgur.com/ZMegxZo.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 14:47:47.71 ID:vhhKQsHO.net
事実上、箱根が今年唯一のヒルクライムレース?

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 15:19:08.26 ID:o77A3KkE.net
お前の考えるヒルクライムレースの定義など知らん

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 16:33:00.60 ID:hqg/rRKL.net
あぶくまとか新潟とかあったろ?

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 17:40:41.85 ID:+cOsWbOA.net
それはヒルクライムレースではない

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 18:13:28.67 ID:cmjTBZIt.net
>>100
大都市圏に限定すれば。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 23:12:05.71 ID:2BSHwRKG.net
五合目も雪が降ったみたいだな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200928/amp/k10012638031000.html

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 08:27:51.88 ID:sWAEBl8T.net
キチガイがしつこすぎる
初冠雪と5合目降雪は同じじゃねえぞwww

五合目降雪っていってるリンク貼れよゴミカス

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 09:33:38.60 ID:5S5tFyZZ.net
なぜ怒る?五合目のレストハウスのすぐ上まで白くなっているから、五合目も雪が舞っただろうよ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 09:57:51.83 ID:4+C4RGRa.net
富士ヒル大失敗だった事にしたくてたまらないおじさんですけど何か質問ある?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 10:33:42.29 ID:0jRNPMRh.net
やっぱり一昨年の荷物預かりの件まだ根に持ってるの?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 10:47:56.45 ID:ttq9RYxk.net
中卒?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 11:13:54.35 ID:XhKKeq5Z.net
ところで今時点でエントリー受け付けているヒルクライム大会ってありますか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 11:19:36.11 ID:fof88g/U.net
阿蘇

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 11:59:40.25 ID:AN34m+2m.net
>>109
あれは地獄だったね
上で待たされて低体温症になりかけた被害者の会
預けも動線めちゃくちゃ、混雑も基地外レベル
運営評価がrunnet400人の平均で35点
あれで見切りをつけた

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:14:55.51 ID:OhAtq918.net
>>110
うぅん、小卒

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:35:59.17 ID:IBmUMpNA.net
箱根は男でも女カテゴリーでエントリー出来るんだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:37:31.43 ID:EZ1Ij69C.net
上で待たされると言えば、ハルヒル もそうだよな。暖かい日はいいけど去年なんか、全員が登りきるまで上にいたけどかなり寒かった。あと、無料券で食事できるけど、順番待ってたら目の前で売り切れになった。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:42:28.38 ID:4+C4RGRa.net
>>113
競技場が使えないっていう異例中の異例の年だったからな
まあお前はもう一生参加しないでいいぞ

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:51:16.14 ID:tCKle+1M.net
>>116
雨の中防寒着が無い状態で標高2300mで待たなければいけない状況だから大分違うんじゃねーかw
俺は早めに行動するタイプだから巻き込まれなかったしアホだとは思うけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:58:07.89 ID:DgaR96XP.net
参加者がブチギレてんの見たのは去年の赤城山だな。関係車両が通れないとかでウエーブ前方に並んでた自転車が最後尾に移動させられてた。
その場にいた参加者は自分で動かすからまだいいけど、居なかった参加者はスタート前に戻ってきたら自分の自転車が置いたはずの場所に無いからパニックになってた。

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 13:10:37.57 ID:R/7z0PTs.net
一昨年の赤城山の方がブチ切れ案件だな

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 13:49:48.19 ID:AN34m+2m.net
>>117
ありがとうございます
もう群馬と長野だけでたくさんです

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 15:54:43.85 ID:KdI5e/PR.net
ブチギレながらも毎年参加してんだろ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 16:04:50.84 ID:cwrwYz+A.net
2018年から出てこの人数よく捌いているな〜と思ったが前の年は悲惨だったんだね
ランネットの評価読んでもし2017年出てたらそれが最初で最後になったと思ったわw

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:19:59.87 ID:Y7v8fE9A.net
ヒルクライムでクリンチャータイヤ仕様だと何気圧が適切?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:28:47.12 ID:mTHD6RpF.net
蔵王の当日中止は今でも根にもってるわ

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:33:46.25 ID:5S5tFyZZ.net
>>108
無事下山後に雪が降ったら失敗なの?
みんなの幸運を喜べば良いのに。

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:55:48.84 ID:lwjJln9Y.net
エビセンがブチ切れてゲザンしたのも仕方ないよね

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:02:12.32 ID:FIddLeK7.net
寒かったとか言ってたけど、絶対ジャップに負けたのが悔しかったんだと思う

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:06:50.86 ID:7RMOI1Ei.net
>>107
つか、それ静岡側からの写真だろ
https://i.imgur.com/rPEjHc1.jpg

あんたも本当にしつこいなw

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:16:44.20 ID:SMZmLGpA.net
どっちでもいいから消えてくれ

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:22:06.07 ID:FEX1uOjV.net
しょうがないから俺が消えてやるよ…

ホントに消えるぞ?いいんだな?

消えちゃうぞ?ウソじゃないからな!?

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:24:42.14 ID:hQns/jSA.net
「消える」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:26:23.90 ID:0gzWAuC8.net
>>125
ヤル気満々のおっさん達に教えたなぁ。
独りで黙々とローラーやってる奴には声かけられなかった

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:27:36.50 ID:0gzWAuC8.net
本当に消える奴は何も言わずいなくなる

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:27:51.34 ID:J2hiG24r.net
>>120
台風来てたとき?
まあ走れたといえば走れただろうけど、道の安全確認や準備にかかる時間を考えるとね

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 19:34:11.79 ID:PyXDWlD4.net
>>129
北面の山梨県側の方が寒いってこと?

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 20:36:58.90 ID:uSUKnBO8.net
>>109
あれは、根に持ってもしょうがない。財布もないし、携帯もないし
3時間、半袖ジャージで待機だもんな。

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 20:39:10.76 ID:lN9gbJYg.net
南東面が冠雪しても北面もそうとは言えないってことじやない?写真見ると西側は大したことなさそう

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 20:47:31.85 ID:xDcSElDJ.net
冬の方が空気澄んでて綺麗だから写真が捗る

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 21:09:03.37 ID:tCKle+1M.net
>>137
何かあるかもしれんし札とスマホと保険証くらい持って上がれよって思うわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 22:06:27.80 ID:Xs3dT8X4.net
>>107
ところが五号目は陽がさして暖かかったよ。駐車場の路面も乾いてた。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 23:03:28.46 ID:WTehJpzY.net
富士ヒルは消えろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 23:09:39.67 ID:aAPxvPVN.net
富士ヒルに親を殺された人来てんね

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 00:32:26.22 ID:ormNAEer.net
ダイソーの300円サウナスーツで完全防風したから体は全く寒くなかった

靴とグローブが濡れてたせいで末端は冷えてたけど、体幹が保温されてたから問題なし

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 13:01:29.17 ID:6x/3hVNL.net
今週末、富士ヒルするけど半袖指抜きで大丈夫だよな。
もち下り用防寒着持参で

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 13:35:27.09 ID:6YwRowM1.net
>>145
グローブは指抜きだけじゃ下が時間によっては悴むぞ

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 21:07:31.98 ID:vFo58ttH.net
大会イベントもだが店の営業とかやるのも大変だろうな
講習会とか通って知識つけて許可とってとか考えると大変だろうな

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 17:32:42.51 ID:PuB/O5Ul.net
箱根ヒルクライム終わった後じそうで東京の区内まで帰りたいけどクッソめんどくさいルートになりそうだ

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 17:45:30.64 ID:TUyU+az+.net
椿ラインで湯河原に降りるよりかは芦ノ湖に降りて1号or旧道の方が近いかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 17:50:00.59 ID:pOuDs7De.net
上で昼飯食ってから集団下山すればいいんじゃない?
きっとレース中は景色楽しめないでしょ
あそこ結構絶景スポットあるぞ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:50:01.04 ID:mavettNV.net
箱ヒルって下山あるんか?

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:50:19.30 ID:mavettNV.net
レース後の

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:43:23.73 ID:VHVtv53u.net
箱ヘルは絶滅した

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:45:21.10 ID:jGDA5oDk.net
馬鹿やろぅ まだ始まってねぇよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 22:57:53.45 ID:jbVxs7IT.net
箱根からの自走で帰るとかめんどくさすぎ
そんなことするくらいなら終わったら小田原観光して小田急でビール飲みながら帰ってきたほうが優雅な1日になるやろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 06:45:45.80 ID:PWVPJuqE.net
77kgです あと少し足りませんね

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 08:22:33.10 ID:Ih4uSXM5.net
>>151
ある
参加するならタイムスケジュール確認しておいた方がいいよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 08:27:18.90 ID:2o6fAQ67.net
小田原周辺でうまい飯屋探さなきゃ

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 11:23:31.13 ID:fZreiVC9.net
帰りのお土産に、丸うの蒲鉾買ってほしい。
昨日、150年続いた暖簾を今月下旬に降ろすと発表された…悲しい…

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:53:19.28 ID:P944JCR8.net
マクドナルド

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:02:04.43 ID:Hq/G4o4H.net
これは箱根そば

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:29:44.60 ID:tAxjJZqH.net
湯元の湯葉丼屋さんなんて良いかもね。クッソ混んでると思うけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:43:15.78 ID:ctFWsSTW.net
富士山チャレンジライド出る人は居ない?
エバーグリーンラインってどんな感じなのか

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 18:55:29.49 ID:2/+BaX4f.net
箱根の受付で配ってたMag-on
味が違うだけですよ〜と言われてピンクグレープフルーツ味にしたけど、
よく見たらカフェイン入りじゃん
危ねぇ寝る前に摂るとこだった

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:00:50.10 ID:TGsWkZiS.net
カフェインなんか取っても普通に寝れる
利尿作用は効果あるけど

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:06:17.57 ID:YEf8Vzqp.net
マナバー買ってみた
常食するにはコスパがちょいキツイが

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 21:37:29.16 ID:d6N0gaTu.net
>>161
豆知識
箱根そばはコロッケそばの元祖

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:59:12.09 ID:1plsan5L.net
>>141
レースが終わった後に降ったんだろ。
幸運に恵まれたんだよ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 00:32:32.84 ID:DPIqKDdX.net
箱ヒルには特に恨みは無いので無事開催して欲しい
富士ヒルはもう消えていい

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 04:51:53.62 ID:iwnB9TX2.net
相模湾沿岸はポツポツ雨が降っている。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:11:24.19 ID:X/98ZvuT.net
箱根めっちゃ雨雲かかってないか

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:40:20.54 ID:iwnB9TX2.net
霧が心配だなぁ

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:47:52.73 ID:iwnB9TX2.net
小田原市は現在2mm/hの雨

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:14:39.61 ID:mKfuqAFk.net
箱根、小雨降ってる

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:18:37.11 ID:X/98ZvuT.net
アメッシュ見るにレース前にはやみそう

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:20:58.11 ID:CPF60RUo.net
なんとかいけるな
もともと曇りの予報だからそんなには降らないはず

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:38:42.04 ID:y+JDc4cm.net
箱ヒルってリアルタイムでタイム差が解かるんだね。すご~い
でもそれ出来るんだったらオンラインで中継して欲しいけど

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 12:15:19.74 ID:y+JDc4cm.net
リアルタイムじゃなくてゴールしたら表示されるやつでした。

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 12:22:28.22 ID:c4LY7MYn.net
イベントが対応していたら応援naviでリアルタイムでわかるね

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 15:28:28.37 ID:USDcIFzy.net
芦ノ湖から大観山に登っていく途中、
箱根ヒルクライム終わった人が、
ターンパイクに入っていくのを見たのですが、
(係員も止めなかった。)
選手はあれ使って20号線に入るとかできたのでしょうか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:22:58.05 ID:JKEz9icz.net
ゴール後スタート地点方向に下山してに登ってって意味わからんw
ゴール後にターンパイク以外から下山できるのに?
お金を支払って一回タイム計測あり表彰ありで自動車専用道路を登る権利を買っているのに2回登れるって反則じゃね?

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:29:29.41 ID:uCnyEXwk.net
そこターンパイクじゃないのでは

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:32:38.13 ID:yKePR9Hr.net
芦ノ湖から大観山に行く途中??

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:35:37.65 ID:S8JH5w8k.net
20号って書いてるし椿ラインの有料区間の間違いでしょ

185 :180:2020/10/04(日) 21:27:15.51 ID:TcNF9agN.net
湯河原峠料金所に繋がってるみたいですね。

芦ノ湖大観IC抜けてしばらく進んで、
左に行くと椿ライン。
右に行くとターンパイク。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:30:56.32 ID:nQgTZP+Y.net
今年は知らんけど去年は上のターンパイク区間も貸し切ってて選手駐車場になってたけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 16:22:41.29 ID:9rAT+qLG.net
ターンパイクゴール地点の軽食が存外豊富なメニューで驚いた
じゃがべーうまいよじゃがべー

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:13:17.78 ID:zTI1lc5+.net
https://twitter.com/club_lotus2013/status/1312688538563956736?s=21
チームジャージで下山爆走か……
悪行はネットですぐ広まるのによくやるよなw
(deleted an unsolicited ad)

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:19:30.07 ID:RqvKRtJi.net
下りは雑魚ほどイキるよな
というか別ルートで降りてもよかったのか

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:21:06.03 ID:xzqC+mhI.net
箱根ヒルクライムはスタート地点とかゴール地点の映像をコロナ脳に見せたら発狂死しそうw

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:25:25.70 ID:crAu/KpF.net
>>190
見せて!

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:31:10.41 ID:1o0N5vmG.net
それは富士ヒルも一緒
感染症対策は建前でそんなの実際は適当だよな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200