2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恥ずかしいバイクブランド

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:25:29.70 ID:Sk/DzyDZ.net
ルイガノビアンキジオス!

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:42:47.23 ID:/Ruv+KUg.net
感覚が古いんだな。今は、FELTの方がトレックよりイケてて、Bianchiはツールドフランスで大活躍中なんだぞ。それで、ルイガノに至ってはブランドとしては終わっちゃったんだぞ。

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:49:18.35 ID:mVbzPGIj.net
ここは昔からそうだけどビアンキバカにしたがる風潮はよくわからん

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:18:48.29 ID:F8ofFly4.net
ビアンキは日本企画の安自転車出してたからな

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:28:54.52 ID:FSkduivp.net
>>4
でも、今のビアンキの裾物の惨状をを見る限りあの価格帯は残した方が良かったな。

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:36:53.28 ID:F8ofFly4.net
>>5
今のビアンキユーザーが嫌がるだろうな。プジョーとニコイチで売ってた会社だからな安クロスとか

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:50:17.71 ID:FSkduivp.net
>>6
でも、高価格帯売る為に裾の方を雑に作るにしても今のビアンキの裾物は程度が低過ぎるから。明らかに質の低い人間の仕事だよ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:52:07.89 ID:KnwkCYbr.net
ジオスに触れないってことはジオスは恥ずかしいのか

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:53:08.51 ID:FSkduivp.net
そもそも高価格帯を売る為に裾の方を敢えて雑に作るって考え方自体が5000円の自転車を作ってるような人間の発想だからな。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:53:30.46 ID:F8ofFly4.net
>>7
そこは見極めが必要だね

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:57:26.78 ID:FSkduivp.net
>>10
そうじゃないな。関わらない事が1番だよ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:58:22.24 ID:EMsfO7WB.net
スペシャなんちゃら。
ステマに流される痛い人と笑われる。

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 14:59:01.06 ID:FSkduivp.net
つまり、目利きの話じゃないんだよ。「あ、こりゃダメだ。」で逃げちゃうのが1番。

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:00:39.42 ID:F8ofFly4.net
チネリなんかも微妙だったな

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:01:17.15 ID:ov/c5aFy.net
今は亡きドッペル

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:06:42.76 ID:DaVNRm37.net
形骸化した名前だけのアジア産の幽霊ブランドの癖に全盛期の栄光を持ち出して素人を騙してるブランドも恥ずかしい。

具体的には、日本ラーレーとかアメリカBMX屋の傘下ブランドに堕ちたマジーとか

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:22:45.36 ID:dS39rWN8.net
宣伝文句に乗せられた異常な機材依存と差別意識のS-Works

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:54:21.35 ID:0d2IjTz9.net
あのコピペが出てこない
「初心者向けのメーカー」とかどうとかの

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 15:55:50.15 ID:HIxrD4Qj.net
中華カーボンに塗装しただけのバイクに名前つけて売ってるメーカー全て

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 16:51:58.60 ID:ysbtIcRa.net
メリダ

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:38:25.40 ID:/Ruv+KUg.net
>>20
メリダは、ブランドがダサいんじゃなくて、作る自転車が格好悪いんだよな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:47:21.84 ID:/Ruv+KUg.net
>>8
ジオスは、あんま頑張ってないからな。頑張ってないブランドの自転車は、ロゴを隠したモデルの方が格好良い傾向にあるよな。頑張ってないからな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:52:02.76 ID:azpTCg54.net
デブローザ
ピザレロ
スコッチョン

これは確定

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 17:54:43.49 ID:RjfpzgDf.net
LOUIS GARNEAUの思い出を語りましょう

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 18:20:36.00 ID:Iva8hYep.net
>>23
コブタゴ
ピザレロ
デブーザ
の御三家からはツールを取って外れたか

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:08:58.63 ID:sO2cquHu.net
ここまでジャイ出てこないのは乗ってる人多いから?

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:10:51.27 ID:jlkrAT7c.net
>>1が1番恥ずかしいよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:16:58.33 ID:DV6OXjSp.net
メリダはバーレーンに機材提供して脱却しただろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:26:01.58 ID:G4N6Cq66.net
ロード関係しか語れない自転車オンチが一番はずかしい

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:31:56.74 ID:K0X48/id.net
ルイガノ乗りだけどルイガノもう息してないから買い替えるわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:35:40.77 ID:s9aIFF7Z.net
>>28
うん、メリダは一つランクアップした気するー

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:55:01.61 ID:4CTNnSEE.net
>>30
本家カナダのスポーツアパレルメーカーのルイガノは破産したけどライセンス物自転車のあさひルイガノは健在だろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:03:04.37 ID:K0X48/id.net
>>32
新モデル出ないじゃん
Crosswayなんかにドロハンと固定ライトつけたり迷走してたんだろうな

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:07:50.82 ID:DV6OXjSp.net
>>29
お前の私生活を憐れむ

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:11:05.95 ID:K0X48/id.net
Multiwayだった

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:14:09.25 ID:F8ofFly4.net
SCHWINN「シュウィン」言うのが恥ずかしい

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:15:30.52 ID:0d2IjTz9.net
>>32
カナダなのにフランス読みのブランド名ってことは、発祥はケベック州なのかしら

ルイガノはジャイアントとコスパ競走で張り合って自滅した印象

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:35:56.59 ID:MEPB55V5.net
>>37
元トラック競技選手のケベック人、ルイ・ガノ氏が創業したスポーツアパレルメーカーがLOUIS GARNEAU。
そのブランド使用権利を得て日本のアキコーポレーションが企画販売していたのがルイガノの自転車。

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 20:41:52.37 ID:MEPB55V5.net
アキコーポレーションは1994年に創業。
元ヨコタ社員で、ヨセミテを展開していた二宮明氏が独立して立ち上げたのがアキコーポレーション。
ルイガノ自転車ははじめから若い女性などカジュアル勢を意識した製品作りを狙って
結果商業的には大成功した。

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:05:31.96 ID:sO2cquHu.net
そのアキもついにKONAの代理店降りて店じまいする雰囲気

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:31:47.02 ID:W5RD1rQz.net
創業者が亡くなったんだっけか

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:12:41.62 ID:JoYEHByw.net
死んでも乗りたくないのはスコット

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:29:29.65 ID:htCNu0Js.net
スコッチョン乗ってるのは殆ど南朝鮮人

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:46:49.28 ID:YP6AaBF6.net
来年からサンウェブはスコッチョンだっけ?
ヒロシ逃げてー

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 02:00:36.19 ID:GPyvPdel.net
ルイガノはシボレー、ハマーの自転車と同じ扱いだから

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 02:17:50.64 ID:CHy/undu.net
年代物のジャイアントのロード(名称不明)、トレッドが削れてパンク寸前みたいなチューブラー、チェーンステーに何故かルイガノのロゴ
そんな謎のバイクにドヤ顔で乗ってるおっさんがいる

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 03:36:27.28 ID:h2yIy2L3.net
AIR-ON

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 03:37:02.83 ID:1ZCqI7i3.net
ロックバイクス

詐欺やって逃げたメーカー

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 06:34:40.85 ID:4BIqVZPg.net
ダウンチューブに長々とロゴ書いてあるのがダサい
キャノンデールとか

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 06:39:37.30 ID:IBWng0LZ.net
高校生とかが乗ってるブランド

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 08:22:36.29 ID:VdQb5Aux.net
長々とではないけどロゴがクソでかすぎるトレックは許されてる?

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 08:41:32.43 ID:3hcbmpLD.net
>>49
情報が古い

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 08:46:32.16 ID:VdQb5Aux.net
カンノンダレはすっかり地味になったけど、khodaabloomは健在か

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 08:48:49.34 ID:E5el7YM0.net
メリダ海苔だけどロゴのでっかいのは
確かにやめて欲しいと思うわ
今乗ってるのは濃いめのグレー地に黒ロゴだから
まあ何とかなるかと思って買ったけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 10:16:18.50 ID:FFA8JHS5.net
恥ずかしいブランドシールを盗難よけに貼ろうと思いますがどこが良いですか?

候補

ドッペル
みやた
シボレー
フォルクスワーゲン

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 10:45:11.59 ID:p2yH90Ky.net
もっこりピチパンキノコで街走ってる時点で何乗ってても恥ずかしいから

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:34:35.21 ID:3udiI6FH.net
ルイガノで峠登ったりしてるけど、別にいいじゃねえか。ルイガノのクロモリなんて盗まれる心配少ないし、輪行で傷つけても大して気にならんしし、楽でいいぞ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 12:39:23.25 ID:EwLEgqSZ.net
>>53
HODAKAのほうがかっこいいと思うんだがマジで

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 12:45:41.13 ID:NP4bjW/h.net
>>58
HONDAの自転車だってあるんだ。俺、持ってる。
つまり、競争が厳しいんだよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 12:49:12.15 ID:NP4bjW/h.net
https://youtu.be/GAvdTpRQRXw

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200