2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恥ずかしいバイクブランド

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:25:29.70 ID:Sk/DzyDZ.net
ルイガノビアンキジオス!

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 14:41:09.83 ID:cOgj1yfN.net
t.*.0/.,

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 15:58:43.58 ID:KLE/IS41.net
>>168
20年だぞ?マジか
5年も乗り回せば飽きるだろ普通

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 16:29:08.68 ID:RyUOjxqe.net
いかにも一年以内に飽きるのがデフォのローディらしい発言

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 18:54:30.51 ID:KLE/IS41.net
>>171
マジか
5年乗ればレース上位者であっても引退考えるだろ普通

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:00:48.56 ID:PDTd9/UU.net
60代のvenge海苔に軽々とぶっちぎられましたが何か?

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:47:25.62 ID:C/BrdYF3.net
引退()とかいうロード脳
あ、高校生かな?自転車競技部の

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:59:31.81 ID:KgUvsm7i.net
>>172
1995年から自転車趣味やってますが何か?

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 20:39:47.45 ID:MPoV5nZy.net
hitfit bikeに引っかかった情弱おりゅ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:22:59.13 ID:zTyBdXRw.net
4輪車乗らなくなって20年くらい
原付に5年くらい乗ってたけどまたロードバイクに戻った
俺のロードバイクはオオトモのカノーバ―
今日もビアンキ乗ってるおっさんとウーバーイーツの若者を追い越してしまった

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:29:56.29 ID:8gfZB7PX.net
おじさんが乗ってる緑のビアンキは恥ずかしいより馬鹿じゃないのと思う

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:32:45.69 ID:rPSKi2ki.net
そう思われても痛くも痒くもないだろう

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 01:51:59.82 ID:86q8dzx4.net
でも射精するんでしょ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:33:42.77 ID:25EE+EIt.net
ストリートならトーキョーバイクとかライトウェイはおしゃれでカッコいいよ
インスタ映えもするし
ぎゃくにジャイアントは名前がカッコ悪すぎる

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:35:04.37 ID:wCXm3YPr.net
どこがかっこいいんだ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:37:50.60 ID:wCXm3YPr.net
トーキョーバイク
ああ、自転車のことよく知らない、自転車に金を払えるのはこのあたりが限度、みたいな奴が乗ってるお手軽安完成車ね
みたいな認識なんだが
どこがオシャレで淫スタ蠅するのか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:40:33.10 ID:25EE+EIt.net
>>183
馬鹿だなあ
金を出せばいい自転車が買えるって思考がそもそもダサい
本当に知り尽くしたツウな自転車乗りはトーキョーバイク選んでるよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:43:05.98 ID:hFWGS/aX.net
俺はクソローディみたいな金額第一主義ではない

馬鹿はお前だ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:44:00.60 ID:hFWGS/aX.net
ツウがトーキョーバイク

いい加減にしろ工作員

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:46:16.48 ID:hFWGS/aX.net
トーキョーバイクがイカン所

●サイズによってタイヤ径を変えてない
たとえば570mmで26インチタイヤだとミニベロみたいでバランス悪すぎて格好わるい

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:48:34.60 ID:25EE+EIt.net
おれは工作員じゃないよビアンキ乗りだし
でも次はトーキョーバイクかライトウェイ買いたい

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:49:59.12 ID:hFWGS/aX.net
RITEWAYの似たような安物はフレームサイズでタイヤ径を変えているのは良いが
ストレートフォークが全てをぶち壊している
古いフランス車みたいなどーのこーのと能書き垂れててこれかよと
スチールフォークでストレートにして良いのは古いMTBだけだ
タンゲスイッチブレードとかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:53:54.33 ID:25EE+EIt.net
>>189
そこがいいんだよ
あえてストレートフォークにすることでストリートでの乗り心地をよくしてる
単なるレトロ懐古じゃなく実用性を重視してるからいいんじゃないか

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:02:04.65 ID:Lc3bMPRk.net
ベントフォークの方が衝撃吸収性が高いと思っていたが、ストレートフォークの方が乗り心地がいい??

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:08:32.37 ID:XwN0lxmM.net
珍説来たなww

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:09:41.91 ID:XwN0lxmM.net
>>190
ストレートフォークのほうが乗り心地がいい()という珍説の根拠を述べよw

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 09:56:38.76 ID:XLsjYf7g.net
スレ違い

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:08:32.16 ID:44Jpv46N.net
いい歳こいて安物に乗ってるやつはみんなだせーよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:23:05.12 ID:hPJ1xbU2.net
ストレート・フォークはよくないと最初に公言したのはチネッリの創業者チーノ・チネッリでした。
彼は晩年、下り坂でストレートフォークは速く走れないということを観察して本にも載りましたが、
その直観は正しいと思う。
カーボンのフロントフォークがストレート形状なのは、カーボンでスチールのフォークのように
曲がったものが制作不可能だからで、壊れないように作るためにストレートになっている。

スチールの曲線フロント・フォークは路面振動によって震えているのが見える。
これが高速での下りで細かい突き上げを吸収し、タイヤが接地を失わず、フロントが流れない安心感につながるのです。

もうひとつのマイナスは、乗員の体重+自転車の車重を5mmほどの路面からの微振動で上下に揺するエネルギーに、
前へころがろうという力が喰われるのです。
しかも、フロントフォークは後方へ傾いているので、進行方向とは逆の方向へ力が向く。

1940〜1956年頃までのレイノルズ531のフォークのオフセット55〜60mmぐらいのものでは、
エンド部分で5mmほど震えているのが見える。

これは実験値がありませんが、曲線曲げスチールフォークは(平地においてすら)ころがり抵抗も軽減しているはずです。
私には昨今の『スチールをカーボンのように見せようとストレートフォークで作り、大断面のチューブで
スチールのしなやかさという美点をそぐ』やりかたの気が知れない。

2015/12/17 オタク外来

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:39:35.63 ID:NYe37RNy.net
190のヤツはストリート限定で話してんじゃん
街のりならクイックで小回りきいて方向転換も楽なのは
ストレートフォークだろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:53:29.23 ID:25EE+EIt.net
まあまあオマエら
ストレートフォークVSベントフォークはスレチだから
もうそのへんでやめとけ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:54:47.13 ID:Gv4jIQ0f.net
30年以上前からベントのカーボンフォークあったじゃん(´・ω・`)   意味わからん

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 12:12:11.06 ID:nIWYCfT8.net
>>197
なーに言ってんだか。
小回りの効きの良さはホイールベースとフロントアライメントが決定する。
フォークがストレートだろうがベンドだろうがオフセット量は同じように設計できるわw


ちなみに究極の小回りを要求されるのがサイクルフィギュアなんだが、
そのフロントフォークがストレートなのは「オフセットをつけない」ためだ。

オメーは単にストレートフォークのシルエットが真っ直ぐでシャキッとしてる印象から
ハンドリングが鋭そう、ストリート向け、というイメージだけで語っとるに過ぎん

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 12:26:46.30 ID:rNm/lSz5.net
>>200
分かった分かった。
スレのタイトルを読もう?な?

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 12:40:42.33 ID:jf3OW2W9.net
ルイあさひが一番ダサい

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 13:03:52.77 ID:eNxhx/Pg.net
やっぱりルイガノはアキコーポレーションモデルが至高だよな
アキコーポレーションモデルはこれからプレミア出るよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 13:09:09.89 ID:AAAxL/iM.net
一気に話のレベルが下界に落ちて来たな。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 14:57:47.76 ID:IcRVAzSN.net
>>204
もともとレベル低い話しかしてないやん

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 14:59:47.06 ID:AAAxL/iM.net
>>205
いやいや、そんな事ないよ。そんな事もないんだよ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 15:02:51.09 ID:AAAxL/iM.net
>>205
だからさ、アンタがこのスレの参加者で1番下って事なんだ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 15:31:51.09 ID:sAKLjbg3.net
一番ダサいのはTIME

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 15:37:33.75 ID:O1eNn5Vz.net
このスレの参加者の中で一番上って言われる方が絶対嫌www

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 17:29:48.38 ID:KJr5lNk4.net
ルイガノはアレだけどガノーはまともよ。ダサいのはビアンキとジャイアント。あとは何でも同じ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:25:20.59 ID:LS8fvkhl.net
有名選手の名前を使ったブランドも恥ずかしいな
エディメルクスとか

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:47:10.44 ID:AAAxL/iM.net
そうだな。ガノーとかレモンとかな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:51:33.53 ID:AAAxL/iM.net
その視点だと意外とカッコイイ方の扱いになるのはギザロだな。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:17:37.52 ID:aOw/8sp/.net
バッソは許されたのか

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:18:09.43 ID:XEXq6Bh4.net
ウィリエールは?

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:33:02.62 ID:GJ/Sj4tT.net
UKYO KATAYAMA

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:36:50.05 ID:fvR/nuWX.net
ピナレロだってある意味有名選手
ただの雑魚にはマリアネーラは取れないぞ


最近はe-bike界隈で謎ブランド出てきてるな

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 20:02:41.64 ID:25EE+EIt.net
外人の名前だったらどれもカッコいいけどこれが
「石橋正二郎」なんてブランド名だったら絶対イヤだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 20:06:01.30 ID:1geBQZnU.net
ガノーの新モデルまだか

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 21:37:42.20 ID:jf3OW2W9.net
クラウドファンディングに騙されるやつが今一番ダサいのは間違いない

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 22:21:57.32 ID:RSlUutOl.net
緑のビアンキだけは無理だ
なんであんな自転車購入したのか

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 22:22:38.98 ID:RSlUutOl.net
>>220
使い捨てだろうね
儲かったやつはそのままさよなら

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 02:47:03.39 ID:8I0WVX/6.net
かっこいいのはロッシンのクロモリ
MTBならフルダイナミクスのスカンジウムのやつな
お前らそんなことも忘れちまったのかよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 03:04:27.57 ID:f1K9xcaf.net
>>215
かんたんに言えばイタリア万歳!

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 03:40:15.08 ID:aBYDtBuB.net
仕事終わった後オオトモカノーバ―で幕張まで行っちまった

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 03:55:28.00 ID:5qVIk6rl.net
>>55
HUMMERにしとけ
JEEPでもいいぞ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 07:22:27.02 ID:qwB6NVAW.net
>>226
その辺は逆に勘違いして盗む奴が居そうだ

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 15:52:35.85 ID:hoh+hr6Q.net
>>223
聞いたことないメーカーだな。
中華?

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:12:38.29 ID:0BCou99V.net
Amazon ドンキホーテ イオンやホームセンターとかで買わない事が一番賢い

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:50:58.46 ID:x23fHZ5s.net
10年くらい前はルイガノのクロスやらよく見かけたけど、絶滅したなぁ

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:52:38.41 ID:2NOsIznT.net
>>230
何気に2021モデルあるぞ
やばいのは実はガノーなのでは

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:37:46.96 ID:tiFdo9EZ.net
>>231
それはあさひルイガノ、通称・偽ルイガノ

本物のルイガノはAKIルイガノだけだよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:46:28.22 ID:fShmBB9x.net
ルイカツ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 21:19:34.75 ID:A6Tb2BGF.net
ルイガノのフラバ乗ってるけど
これより良さそうな街乗り通勤用フラバが見つからない

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:23:41.28 ID:eVynbOJs.net
ブロンクスはまだ出てないようだな
ファットバイクのルック車

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 23:26:07.55 ID:84oSNIri.net
ビアンキ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 00:49:07.19 ID:fsJoDQae.net
あさひだろうがルイガノはルイガノだろがw
製造元だとでも思ってんのか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:25:06.69 ID:RiaiKjjh.net
なんでビアンキが嫌われるの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:41:37.00 ID:yeIJ2ws1.net
ださいから

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:10:23.32 ID:6ukwui6f.net
ビアンキはダサい
スコットは恥ずかしい

それだけの事さ

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:15:37.73 ID:EjHLwtSv.net
なぜダサいと思うようになったか理由まで書けよ
小学生の口喧嘩レベルの会話しかできないのか

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:21:20.81 ID:fsJoDQae.net
ビアンキをお洒落だと思い込んで乗り込んだ奴らがことごとくダサいオッサンオバハンばかりだから結果的にダサいバイクナンバーワンに輝いてるんだよ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:35:27.03 ID:UhI9Qz/a.net
昨日全身チェレステだったけど綺麗なおねーさんがロード乗ってたのを見ると
絵になるけどな
結局チェレステカラーをおっさんやおばさんが乗るとね。

俺の事なんだが

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:43:04.51 ID:d/gxQPtE.net
綺麗なおねーさんだったら何に乗ってに様になるぞw

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:54:24.13 ID:2UzCEhPb.net
にわかがオシャレだからって飛びつくからだろ

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:56:47.51 ID:QBGXdn3E.net
vitus
guerciotti
cube

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:03:01.35 ID:xbCwmcwQ.net
チェレステダサいニワカしかいないよね

わたしニワカですって言ってるようなもの

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:11:48.51 ID:JB82DGJl.net
>>237
いや違うね

製造業者は依頼主の発注通りに作っているに過ぎない

フレーム設計からパーツアッセンブル、カラーデザインまでね

完成車の良し悪しは依頼主

その点であさひルイガノ(偽物)はAKIルイガノに大きく劣る

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:19:28.65 ID:JB82DGJl.net
ルイガノのバイクはAKIが生み出した存在なんだ

ホワイトのフレームカラーにルイヴィトンを思わせるロゴで
欧州的な垢抜けたシンプル&クリーンなデザイン、
価格を抑えつつも妥協しない品質の良さによりトップブランドの一つとなった

そのAKIルイガノが築いた地位と名声に安直に頼っているのがあさひ

完成車ラインナップも全く違って魅力がない

LOUIS GARNEAUの名前を冠していても中身はあさひなんだよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:25:48.30 ID:a4H2BC14.net
AKIルイガノに乗ってるけど、別に趣味でその辺散歩するだけの自転車なんだからそんな違い気にしてないわ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:28:52.45 ID:JB82DGJl.net
ルイガノ名車コレクションその@

LGS-XCエリート
フレームマテリアルにイーストン・ウルトラエリートを採用
フォークにロックショックスS.I.Dワールドカップ、
コンポにXTRをフルアッセンブルしたXCレーサーの頂点
46万円

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:33:07.71 ID:JB82DGJl.net
ルイガノ名車コレクションそのA

LGS-XCグラベル
フレームマテリアルにコロンバスの名管、THRONを採用
フォークはロックショックス・DUKE
コンポはシマノLXの中堅モデル
価格18万円
フレームだけでも10万円以上の価値あり

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:54:48.74 ID:6ukwui6f.net
>>252
その頃のルイガノは1番輝いてたな。雑誌でも街中でも。

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:57:33.72 ID:ruA2JwcP.net
ルイカツがレース向けモデル作ってどうすんだ
レース向けはガノーだろ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:12:30.62 ID:vK0aXr+z.net
街乗りの安物自転車ってイメージ

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:52:50.08 ID:3Go6hjSi.net
街乗り用の安い奴ってことで俺のはルイガノの何だが。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:01:16.84 ID:fsJoDQae.net
頭悪いんだろうなw正規代理店の意味すら分かってないとは…あさひとのコラボモデルはあってもあさひが作らせてるわけじゃないから中身は同じだぞ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:11:54.97 ID:p6azFBl1.net
頭悪いのはお前だよ間抜けアピールおつかれさん

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:14:52.44 ID:p6azFBl1.net
ルイカツに関してコラボもナンもないわ
ルイカツの自転車はカナダのスポーツ用品メーカーの名前借りたライセンス商品
カナダのスポーツ用品メーカーが設計してるんじゃあねーんだよ
スポーツ用品メーカーはあくまでも名前を貸して金取ってるだけ
みかじめ料を払ったらウチの代紋でシノギさせてやるで!という構図

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:17:22.09 ID:d8I15YoP.net
そもそもルイガノは製造業じゃなくメーカーなんですけど…あさひは販売代理だから製品はこれまでのルイガノと全く同じだぞ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:18:27.38 ID:p6azFBl1.net
だからアキコーポレーションがライセンス料を払って企画して台湾の下請けメーカーに作らせてただけ
それがアキがルイカツのライセンスをあさひに譲渡してからはあさひが企画した全く違うラインナップに変わった
ルイカツのブランドは同じでも中身は別モンなんだよアホ
まあ

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:20:08.68 ID:fsJoDQae.net
ルイガノはあさひが設計して作らせてるんだ?
すごい妄想やな。内部事情なーんもしらなそう。
そもそも乗り比べてすらいないだろw

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:21:11.76 ID:p6azFBl1.net
>>260
まあだわからんのか?超絶アタマ悪すぎじゃあないか?

カナダのLOUIS GARNEAUはメーカーつっても自転車メーカーじゃねえよ
あくまでもスポーツ用品メーカー

それをロゴのオシャレなイメージに目をつけたアキコーが名前借りて完成車を企画してただけ
だから当時からガチ勢に馬鹿にされてたんだよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:22:13.34 ID:p6azFBl1.net
>>262
どこに設計してるって書いてる?企画してるって書いてるんだが?
こういう企画モノはコンセプトだけ伝えて設計とか丸投げだぞ?

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:23:58.21 ID:p6azFBl1.net
本日のバカの妄言

「LOUIS GARNEAUは自転車メーカー」
「あさひはコラボしてるだけ、設計はLOUIS GARNEAU本家」


爆笑

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:27:05.87 ID:p6azFBl1.net
そういや15年くらい前にスポーツデポで偉そうなオッサンが店員にルイカツのクソスを指して
「これはどこ製なの?」と聞いてバカ店員が「カナダ製ですね」と答えてたな
オッサンは「カナダ製か、いいね」と買う気まんまんだった

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:30:41.11 ID:fsJoDQae.net
分かったからあさひに連絡して確認してみ?

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:33:29.61 ID:Xd9WX/xK.net
そもそもカナダのスポーツアパレルメーカーのルイガノは破産したやんけ
つうか、まだルイガノが自転車メーカーと信じてる奴が令和の世になっても居るとはw

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200