2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恥ずかしいバイクブランド

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 13:25:29.70 ID:Sk/DzyDZ.net
ルイガノビアンキジオス!

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:43:57.20 ID:Et3T2FJ/.net
ワークマンとかとち狂ってフレームださねぇかな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 02:57:27.88 ID:KAkrVkfs.net
ジャイアント・ビアンキを買うビギナーのロード趣味定着率は10%以下?

S-WORKMANがアルカンシェル獲得

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:34:41.70 ID:d259oFc3.net
Y

O

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:35:24.26 ID:d259oFc3.net
S

H

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:36:07.07 ID:d259oFc3.net
I

R

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:36:49.75 ID:d259oFc3.net
Y

U

U

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:38:00.31 ID:d259oFc3.net
Wwwwwww

O

R

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 06:56:41.24 ID:r102b0LK.net
>>725
ヨネックスの自転車事業は2014年とつい最近の事なので「昔」ではなく、「以前」という表現が適切だろう。
「昔」とは過ぎ去ったはるか遠い過去や、今とは異なる時代を指言葉である。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:20:54.79 ID:d259oFc3.net
K

S

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:25:40.87 ID:/h3BiSB/.net
韓国メーカー製で生産は中国のサイクリーのオリジナルバイクブランド、アミコ

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:30:25.38 ID:1RCCQi+u.net
>>733
しょーもな

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 10:03:34.20 ID:ciB13Ru0.net
>>735
絵に描いたような底辺ブランドやんけ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 10:12:40.92 ID:JVmjLHis.net
グンマーのタキザワサイクルオリジナルのハープってのも、
ベースは台湾やそこらのフレームにネーム入れただけなのか、
それともギッチリしっかり味付けされた物なのか

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 10:16:12.89 ID:2/LS7b9T.net
y'sのアンタレスと同レベルな感じがずる(適当)

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 10:52:22.57 ID:Uy/1jWyf.net
>>738
うぃきぺでぃあによると

ハープのブランド名で、ロードレーサーや折り畳み自転車を開発し販売している。
フレームやパーツは内外の製造会社へ生産委託し、オーダーされた仕様に応じて自社で組み立て完成車としている。

これだけ見たら自社設計みたいだけどよく分からんな

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:27:30.36 ID:tjN9UIOr.net
トーキョーバイク

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:28:48.01 ID:kgY+i0cm.net
ロックバイクス

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:37:51.69 ID:2CmI+tQ7.net
ヨコハマバイクっていうパクリもあったな

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:39:30.85 ID:2CmI+tQ7.net
ヨコハマバイクレビュー
https://vanyoshi2.hatenadiary.org/entry/20110124/1295857534

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:27:18.57 ID:9+VQdtcG.net
では。。ビアンキ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:39:30.03 ID:fhuWL5Jg.net
>>711
シートポストがコンドーム被ってるみたい

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:09:34.22 ID:k7Q3gdeb.net
日帝工業 メヤム号
帝国輪業 帝輪号


名前が非常にかっこいい

昔の自転車は○○号とついてた

これがいいんだ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:11:02.58 ID:NbH67+bB.net
南極2号

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:12:19.13 ID:twPS6KIm.net
>>739
アンタレスはワイズになる前のヨシダ時代からの伝統的称号だぞ
ヨシダの頃は日本のどこかで作られていた。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:13:13.29 ID:twPS6KIm.net
轟天号という自転車をご飯が好きなアンドロイドが愛用していた。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:15:33.67 ID:twPS6KIm.net
ああ
日本のどこかに
私の自転車を作ってる人がいる

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:41:59.26 ID:rvJ1crPz.net
>>751
嘘付けw
お前の台湾製だろw

欧陽菲菲あたりで作り直せw

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:53:46.41 ID:2a16rir6.net
>>752
は?
http://imgur.com/8gkCcmU.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:54:09.40 ID:2a16rir6.net
日本製ですけど?

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:55:43.83 ID:2a16rir6.net
イングランド製もありますね
http://imgur.com/r9pJWmB.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 21:11:04.71 ID:rvJ1crPz.net
ID違う奴がなんか喚いてるw

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 21:50:30.56 ID:uqWorMwO.net
承認欲求野郎

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:04:52.18 ID:oLto97r8.net
>>753-755
ブランドじゃなくてあんたが恥ずかしいw

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 23:49:44.27 ID:nRQKUJjN.net
Y


O

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 02:53:30.19 ID:tm0YmjHd.net
S


H

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 04:31:23.41 ID:c4GF17Fs.net
I



K

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:19:02.91 ID:J1s8mTJI.net
O




763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:42:44.09 ID:dyR/JM+I.net
>>749
アンタレスのグローブもあったな
Y'sで売ってるの見た

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:20:19.56 ID:Q8i/yUSo.net
ヨシコ
それは俺の
オカン

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:47:29.96 ID:XhX5S9iP.net
ルノー

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:52:29.53 ID:JZ+Wl6Fe.net
>>764
ヨシオ乙

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:39:18.35 ID:z3L3JTwV.net
アンタレスの☆マークはなんなの

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:42:21.77 ID:jzmvPW5B.net
そんなの言わなくたってつのだ☆ひろの真似

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:53:49.11 ID:+qTRA6CV.net
マジレスするとアンタレスは天体の名前だからだな
関係ないが大阪のエクタープロトンも☆マークだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:57:51.02 ID:jzmvPW5B.net
スカーレッドニードル・アンタレスな

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:57:53.99 ID:0ZUsvsLW.net
商標権主張して個人の小さなショップ相手に裁判起こすところ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:04:22.91 ID:WBaeZpfX.net
アンタレス→ワイズロード(旧サイクルメイトヨシダ)のブランド

セマス→セオサイクルのブランド

ギザッロ、ダボス、バルシェラ→深谷産業のブランド

ハープ→タキザワのブランド

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:08:16.73 ID:UnOGODXG.net
カレッジレザスもサイクルメイト吉田ですな

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:15:44.47 ID:UnOGODXG.net
アサゾーもギャラクシーもスピカも全部ワイズロード

ニワカ店員はロードバイクとクロスバイクくらいしか分からん

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:15:51.69 ID:YfSCSSmP.net
銅ではないだろうwww

は今でも見かけるけど

アンタにレス
アンタレスwww

は最近見なくなったね

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:17:18.50 ID:7w0/IPDA.net
ギャラクシーはゴミ
当時客だったワシがハッキリ断言する

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:17:46.74 ID:YfSCSSmP.net
神奈川のショップ、相模サイクルのブランドでカンピオーネなんてのもあったね

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:26:42.86 ID:tTCqRvX6.net
そこでシュウインの登場ですよ

さぁ、古き良きアメリカ、
一応歴史あるメーカーだがどうはんだんする?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:37:00.63 ID:JZ+Wl6Fe.net
どーでもいいがシュウィンかシュウィーンかシューインかハッキリしろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:37:47.18 ID:Xoy8mA9+.net
シュウィンやろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:38:56.69 ID:tTCqRvX6.net
衆院議員

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:36:01.31 ID:+RJfkIun.net
>>778

かつてはアメリ最大最古のメーカー
潰れて今や単なるしょーもない安物ブランドのひとつ

哀れ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:38:34.84 ID:+RJfkIun.net
アメリカはモータリゼーションが発達してしまったせいで自転車は子供の乗り物という認識だったのが不幸

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:40:52.88 ID:+RJfkIun.net
シュウィンの大ヒット作のスティングレーも子供自転車
サスペンションやクルマのシフトノブみたいな変速レバー
クルマなモーターサイクルにあこがれてるけど年齢的に乗れない子子どもに受けた
スティングレーみたいなモータリゼーション賛美子ども自転車はコピーを生みまくり

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:42:53.03 ID:+RJfkIun.net
それが日本に来ると何故か電飾自転車に変化したのがオモロイ
後の世にスーパーカー自転車などと呼ばれる

スティングレーはアメリカ本国では子どものための自転車モトクロス、BMXに変化

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:44:35.80 ID:+RJfkIun.net
ともあれヒッピーが生み出したオンボロ自転車改造の山下り遊び〜
後にマウンテンバイクになる〜まではアメリカに特筆すべき自転車文化はない

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:03:14.69 ID:tTCqRvX6.net
古いインパラやキャデラックなどのアメ車乗り、
通称ローライダー連中からはスティングレイなどはさんざん飾り立てカスタムして楽しむ素材として未だに人気ある

なんならショーの時は自慢のインパラのとなりにチャリも飾ってる

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:14:23.31 ID:5x9yUbPj.net
昔のアメリカ人は自転車を四輪車や自動二輪車よりも下の、子供の乗り物という認識で作っていた

国が豊かだったので子供用でも金はかかってはいたが、自転車文化を軽視した姿勢には賛同出来ぬ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:07:11.52 ID:tTCqRvX6.net
ではキャノンデールは?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:20:11.00 ID:uQZqS22V.net
キャチョンデールなんか論外

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:24:52.17 ID:tTCqRvX6.net
自転車メーカー、ブランド達の失墜たるやか

なんでこんな事になっちゃったんたろうなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:42:07.83 ID:IkySNvdr.net
ジャイアント

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:49:33.27 ID:Hhck29YT.net
もう全メーカー出た?

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:58:38.49 ID:MXSObEbv.net
定番の恥ずかしいブランド
道路交通法守らないへんなおじさんが良く乗ってるのもこれ

スコット
トレック
ビアンキ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:27:06.01 ID:9ZYY404H.net
Livってバイク、♂が乗ったらダサいんですか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:50:56.89 ID:+wafcjUc.net
>>738
群馬にいた頃に聞いた話だとハープは台湾の工場か倉庫に残ってた他のメーカーの型落ち品のフレームに塗装しているって言っていた人がいた

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 00:10:35.99 ID:JYtJodrs.net
オッサンでLOUIS GARNEAU乗ってるのは恥ずかしすぎる

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 00:15:47.57 ID:eeFiElIa.net
>>794
ブランドは置いといて、いい歳こいて交通法規も守れない奴はほんとに恥ずかしい

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 02:55:37.18 ID:FpXXo3hh.net
でもさ、本人が恥ずかしいと思っていないなら恥ずかしくないってことになるから、どうやって本人に自覚させるかを考えていかないとダメだと思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:07:21.52 ID:+Jb/tP2r.net
自転車興味なかったら一般人はハマーとか高級な自転車だと思うからなー俺は子供の頃ブリジストン乗ってったのに車メーカーの自転車が羨ましくて仕方なかった。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:22:59.20 ID:vEdf1lKD.net
もう誰も憶えてないから話題にも出ないインターマックスはどう? 未だに手持ちのバイクで最軽量……

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:44:45.52 ID:25ZqZhG2.net
このスレで何度も出てるぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:10:44.55 ID:qwVnVYPI.net
>>778
シュウィンは名前の響きがねえ
自転車屋の展示で、、、、、、となってたこともあるし

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:13:30.11 ID:p0brCFDX.net
「オレの手淫すげえ速え〜ぜ」
とか自慢されても困るもんな

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:36:19.76 ID:9IAiPG/h.net
>>118
チャリオか

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:06:37.46 ID:x0HWmOET.net
えー「シュイーン」って擬音だと思えば早そうじゃない

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:17:19.68 ID:FpXXo3hh.net
シューインってのがFFにいたな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:03:36.84 ID:X23YoKBk.net
モーターサイクル風の燃料タンク付けた自転車がシュウィンの代名詞的な存在だからまぁ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:15:29.73 ID:25ZqZhG2.net
シュウィン最後の栄光が2000年頃だな
MTBのホームグロウンはカタログでも誇らしげにMade in USAと書かれてたし
ストレ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:16:40.10 ID:25ZqZhG2.net
間違って送信

ストレート6(8)も非常に人気があった
まあどちらもこの当時傘下にしてたイエティ製造なんだが

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:48:38.78 ID:WR6Ama7+.net
オルベア
BH

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:11:45.39 ID:4/gMxfqt.net
ネクスタイルが一番ダサいやろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:25:40.12 ID:qwVnVYPI.net
全部出た?

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:34:40.75 ID:4d6Nj8rg.net
出てないのが真の王者

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:54:16.48 ID:uUcPFjvd.net
名前は出たけど恥ずかしいとは関係ないKONAはセーフってことでいいの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:54:26.46 ID:FpXXo3hh.net
>>815
いやコナはかなり恥ずかしいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:23:14.81 ID:EgZW5jlX.net
>>816
どこら辺が恥ずかしいのか詳しく

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:45:26.10 ID:0EsqbKKM.net
スカピン

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:48:34.97 ID:9YC3dqwx.net
コナって名前がなんだかな…

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:41:58.36 ID:7S4LEpof.net
コナって南方系の島国で
おちんちんって意味らしいぜ
って言われても信じそう

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:27:24.85 ID:p94LqaQG.net
チャイナフレームとチャイナカーボンホイール買って部品寄せ集めて組んでるから
ブランドが無いンゴ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 01:00:57.17 ID:bL0EUDsn.net
>>821
シナレロ

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 01:10:30.25 ID:qJno55/e.net
s -worksのデカールでも貼っとけはw

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 01:53:00.57 ID:p94LqaQG.net
シナレロって呼ばれてるのね 初めて知ったンゴ
何でもいいや 世界に一つだけのオリジナルチャリで軽くて
スピードも出るからお気に入り

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 02:06:21.19 ID:ANBd6iQZ.net
チャプター2とかダホンとかデダチャイとかコラテックとか見てない気がする

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200