2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量29L

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 01:28:15.64 ID:itzyReov.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■関連スレ■
バックパックについて 9個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量28L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584960249/

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:09:08.64 ID:L81qCdlE.net
>>255
確かにシートポストの振動をもろに受けて下から突き上げる衝撃もかかるから、脱落しそうだな。何かを入れるには向かないか。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:52:47.58 ID:m+cWGB1A.net
最初から何かを入れるために設計するって発想なら有りかもしれない

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 18:38:50.90 ID:M3lMD8o0.net
ダウンチューブ内を収納スペースとして使える車種もあるし、そういう設計で作ればいけるだろうけど
今までどこのメーカーも作ってないって事はなんか問題があるんでは

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:14:25.13 ID:q6T7Zm7x.net
ダウンチューブのスペースってこれか
https://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/shiv.jpg

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 21:55:02.17 ID:Oohbeq0N.net
ダウンチューブが金魚鉢になるのか。

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 03:17:04.44 ID:CE+JAndv.net
ニョインニョイン
シュインシュイン

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 08:18:16.96 ID:yHnLxbx2.net
シマノの新しいハンドルバーバッグが12月発売って言ってたから楽しみにしてたのにまだ発売されてないじゃん!!

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 10:17:28.07 ID:+zz463Ph.net
それにしてもダボ穴に統一規格みたいなものがないのも困ったもんだな
フレーム側のダボ穴が斜面に穴空けられてるとかあるよな
逆にキャリア側が斜面とかもある

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 06:29:18.56 ID:b5L0MFBi.net
>>262
それ日本はおま国らしいぞ
2021年カタログに載ってなかった

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:44:46.36 ID:a6XVIRbJ.net
>>250
遅レスですが、チェックポイントのあのフォークはキャリアマウント付ってトレック公式が明言してるのでさすがにキャリアつかんことはなさそう

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 06:38:07.38 ID:LnRc4EKa.net
>>265
だな
ダボ穴ありのカーボンフレームは、積載前提で積層変えてるからキャリア付けて問題無い

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 09:04:47.28 ID:UvzxmpVM.net
実はアルミコアのカーボン巻きだったりして

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 09:37:23.57 ID:WMIMyofx.net
刺身の昆布巻きかよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:20:29.08 ID:VMSTjNG4.net
コンポジットってやつ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 12:32:33.02 ID:RRdM9hdk.net
ラファのロールトップバックパックはご機嫌な感じ?

耐久性知りたい。

みにいくしかないかな

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 10:24:26.77 ID:K1ZSYWl+.net
ORTLIEBのバッグ買ったけどマジックテープの取り付け位置が雑でなんかがっかりだわ
安物中華ならこんなもんかと思って気にもしないけど数倍の金を払ってこれじゃなぁ…

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 17:56:25.86 ID:t46QrC++.net
バッグはブランドや見た目・素材よりも、耐久性と防水性と扱いやすさと軽さを重視するべき。
米尼とか砂漠籠あたりを探せば40ドルぐらいでちょうどいいのが見つかるだろ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 21:28:12.87 ID:MoKGXwOG.net
内外価格差はけっこうあるの?
やだなあ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:18.75 ID:5t2PsbgN.net
>>272
ゴリゴリに使わないなら見た目重視やろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 22:02:22.55 ID:3GB7HL0r.net
ブランド含む見た目が8割
愛でるにはそれが重要、あとブランド品は生涯保証がついていたりで結局長く使える

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 15:32:50.45 ID:ujgMdZ7i.net
オルトリーブのショッパーがパクられてからはロックブロスで済ませてる
あんな目立つもん盗ってどうすんだろう

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 16:56:28.51 ID:JbJQnshm.net
治安の悪い所は大変だな
俺なんか買い物ぐらいなら40万の愛車もノー鍵で駐輪してるぜw

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:37:05.18 ID:7k4zlet7.net
>>277
俺もそこ住みたいなぁ
どこなのか教えて

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:42:07.91 ID:GiYyRZXe.net
○○島とかやろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:44:08.35 ID:M47j6kw9.net
青ヶ島だな

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:37:55.70 ID:1phlrZH9.net
喜界島だな
黒糖焼酎飲むから判る

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:38:19.91 ID:AFoRRhRL.net
あの世かも・・・・・・

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:02:14.31 ID:JbJQnshm.net
福井とかいうド田舎だよ
スポーツ自転車なんか変人の乗り物扱いだから近寄られもしないぞ
がっつりバッグとか装備してたら尚更

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:08:52.23 ID:huvtwH8R.net
もしかして取るヤツってだいたいが半グレと外国人?
だとしたらそれらさえ居なければめったにやられないだろうな
貧困ジジババはやるやつか見分けつかん

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:09:12.88 ID:W7K+f+es.net
>>283
民放は2ちゃんねるだけってマ?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:51:55.03 ID:JbJQnshm.net
>>285
地デジ化してからは隣県のが見れるようになったけど、昔は2つだけだったよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 06:57:15.32 ID:ywc9XZP/.net
>>284
写真撮ってネットで画像検索して中古価格が高ければ盗る
そんな万引き感覚なのと本格的な窃盗団と両方いる

ただ出会うのは交通事故より少し多い程度の確率なんで
駅とかスーパーに停めなきゃ鍵無で数年無事な人もいる

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:00:14.12 ID:TN7AxTW4.net
検索までしてるのに万引き感覚ってこいつヤベーな

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:41:56.81 ID:FukgsbGv.net
今はスマホで写せばそのまま金額とか出るからな

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:24:32.52 ID:fIo0khE6.net
自転車は盗んでも罪にならないからね仕方ないね

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:25:08.09 ID:h8EDq822.net
聞いてもいないのにいきなりチャリの価格をドヤ顔で言うおっさん居たわw
ママチャリに置いていかれるのにディープリムホイールが欲しいとも言っていた

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:25:33.66 ID:054h+3bT.net
俺が手首を切り落としてやるよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:48:09.46 ID:q5D3neAp.net
>>291
コロナで大幅に自転車乗り増えたが大半はファッションだからな
見た目とかけた金額が大事で速くが目的じゃない
最強速度を望むのは小学生レベル

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:12:39.90 ID:oMmFU8dA.net
ガキの頃乗ってた自転車にスピードメーターあって60km出したとか自慢してたなぁ
あのメーターどれぐらい信頼性あったんだろ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 16:31:37.71 ID:goWJCcFW.net
>>294
フロントのドリブンギアが適正サイズなら
普通に数%の誤差程度じゃないの?
日本の技術者は真面目だから例え子供のオモチャだろうが
ほんの数銭をケチって精度を落とさないと思う

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:35:08.03 ID:LICYj1dH.net
どう考えても速度2倍表示ですお疲れさまでした

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:38:43.97 ID:2mW7YUQj.net
こういう奴の話じゃないのか?
https://palette.ocnk.net/phone/data/palette/product/20150403_771b10.jpg

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 20:02:54.66 ID:tVoiqCHS.net
>>296
下り坂なら出るだろうよ
条件も書いてないのに一方的に否定かアスペが!

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 20:30:39.69 ID:/k40JuhF.net
八甲田山系の笠松峠から北向きの坂を下って
ロープウェイ駅手前の直線でランドナーで69.5キロ出したことならあるけどな
ちなみにメーターはCATEYEのデジタル初期のCC-1000
最高速度の表示刻みが0.9キロ毎だったから未満切り捨てなら最大70.3キロまで出ていた可能性がある

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 21:15:48.25 ID:cQIKK4Y2.net
>>298
ガキとガキチャリのスペック考えろよ知障w

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 21:20:21.46 ID:q5D3neAp.net
>>300
昔のガキチャリは今のエントリーロード以上に無駄に高性能だったりした
値段もそれなりに高かったがな

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 21:24:01.66 ID:q5D3neAp.net
さすがに60km/hは無かったけどトラック風除けに瞬間50km/hなら
自分もガキの頃時々出してた

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 21:30:39.67 ID:goWJCcFW.net
>>300
なぁバカよ・・・

フリーホイールの付いた自転車で自由落下するんだぞ
ガキの筋力とか全然関係ねぇぞ
単に斜度と距離の問題だわ

中学校の物理レベルの問題すら知らん癖に
随分偉そうだなオマエwww

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 21:35:11.97 ID:goWJCcFW.net
自由落下って表現はちょっと違うなw

まあ、どちらにしろ
速度上昇の阻害要因は空気抵抗と転がり抵抗に
強いて言えばベアリングの性能差かw

あと、長崎市や横須賀市の坂の斜度を見てから物を言えよバカwww

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 22:06:15.10 ID:l1qxykNg.net
顔真っ赤にして連投

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 22:31:16.31 ID:cQIKK4Y2.net
きんもーっ☆

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 22:37:18.08 ID:q5D3neAp.net
今の小学生も60kmくらい出せるな
ググったら70km出してるのも居るようだ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 22:59:11.26 ID:f11ANIe2.net
全然バッグ・キャリアと関係ない

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:26:18.25 ID:4LTxR6ni.net
速度競ったり、無駄な軽量化を卒業して
キャリア装備してどこでも気兼ねなく走るようになってからが本番
そっから一生モノの趣味になる

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:49:28.55 ID:2mW7YUQj.net
それな

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 00:10:10.39 ID:SXcNdYCG.net
70歳超えたら自転車引退しとけ
一生自転車に乗れるなんて思ったら大間違いだ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:00:51.38 ID:dL5kFsGS.net
70過ぎて毎週のように獲得標高2000m以上の林道ライドやってる人もいる
キャリアにコーヒーセット積んで景色の良い所でコーヒータイム楽しんでる
続けていれば70台80台でも問題無くバイク乗れる

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:09:54.57 ID:CVeUI2ju.net
免許返納拒否老害

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:47:24.05 ID:EY3W8IdI.net
むしろ運転免許返納してからが本番

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:55:24.80 ID:Fti14Pc0.net
ブルベの役員とか70代普通に居るな
オルトリーブのサドルバッグ付けて毎回200kmから600km走れるんだから凄いと思う

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:09:05.10 ID:CVeUI2ju.net
これが老害予備軍の思考かぁ

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:09:41.96 ID:5H4WSrE/.net
走る迷惑

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:41:42.30 ID:FQAHHB9z.net
補助輪付けたらええねん

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:06:02.97 ID:9rB9S0f7.net
素材カーボンの補助輪か。

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:24:11.20 ID:lojhcJxx.net
>>312
どんだけチャリ持ってんだよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:34:37.82 ID:XPZARY1d.net
>>312
転売ヤー乙。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:35:06.20 ID:DrAw68BQ.net
今度キャリア買うからバッグ探してるけど大手メーカーのはクソ高いな
ドンキの2000円のバッグを紐で括り付けるのでもいけそうだが

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:44:27.80 ID:FQAHHB9z.net
パニアの取り付け金具も売ってるから自分で作るのもあり

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:45:01.45 ID:5H4WSrE/.net
デカトロンの安くて質いいよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 22:12:42.86 ID:9fI3Yzpu.net
>>316
そういや直ぐ切れて煽り運転するタイプは40代でも頭の中老害化してるって話だな
70代でも元気な人もいれば40代で終わってる人もいるってことだな

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:44:59.20 ID:idYuCY3e.net
歳をとれば精神も肉体も衰えていくのは紛れもない事実だから俺だけは大丈夫というDQN思考は危険だな

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:34:59.53 ID:j0b1FxH+.net
>>326
そりゃ使って無きゃ衰えるわな
肉体面では50代でも進化する人もいるし
精神面は経験積むことで90代でも伸び続ける人もいるから人それぞれ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:42:56.97 ID:dn5QW0KT.net
長年続けていた人とファッションで自転車乗り出して10年経たない人を同列に語るのは無理
フォーサイランドナー走りまくった人でもずっと続けてる人とブランクが何十年もある人じゃ
出来る事が全然違う

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:52:23.99 ID:MeDD8QRJ.net
昔日本一周した時、愛媛で70代の人に
「四国一周しようと思ってるんだけど、いろいろ教えてくれんか」って話しかけられたわ
ちなみにピチピチウェアにヘルメットとサングラスのテンプレローディだった

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:08:38.13 ID:xcu4Z2wr.net
>>327
精神=脳
劣化不可避

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:10:44.65 ID:V4q1JG9g.net
DQN思考大杉ワロえない

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:48:34.11 ID:Uir1NhsZ.net
手取り足取り教えてあげたの?

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:52:31.51 ID:OMe1yc9/.net
>>18
これ、買えるの?

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:54:35.82 ID:qSuGAvwJ.net
今の国産ローダーバッグのデザイナーって昔ピストでイキってた人が多いね
フォーサイ系の文化とは隔絶してるから防水の考えが根本から違う

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 09:29:55.87 ID:mK5mtc/p.net
どう違うのか教えて

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 09:36:33.10 ID:7TFI/ACU.net
国産ローダーバッグのデザイナーって何人いるの

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:58:03.80 ID:/TNfowAr.net
>>334
ショートライドを繰り返すピスト系と旅が目的のランドナー系じゃ違う罠
メッセンジャーとか荷物濡れたらダメじゃん

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 15:40:23.46 ID:mt5UU4UW.net
ローダーバッグってどんなん?

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:04:57.13 ID:GbMqoG3x.net
>>338
LOADER=積込装備
ハンドル、シートポスト、フレーム、キャリアにドライサック括り付けるタイプのバッグ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:39:59.32 ID:mt5UU4UW.net
>>339
なるほろサンクス

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:55:30.62 ID:OCDGSklN.net
オルトリーブはどっち側?

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:03:16.91 ID:V6l+FnBF.net
RIXENKAULのmodul Railをパーツ単体で買えるとこありませぬか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:46:12.99 ID:lkFBeFKX.net
バイクザックの後継に欲しいんだけど、このメーカーいいのかな???


https://i.imgur.com/I6YUM5c.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 08:24:29.84 ID:NqF7B41+.net
典型的な中華メーカーじゃん
買う気もせんわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:12:22.06 ID:9Egn3AB6.net
リクセンのヴァリオラックが気になってるけど、大きさが目的には過剰感あり。同じコンセプトで一回り小さく軽いものは無いかな?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:53:28.37 ID:Kxw9zC9B.net
ウェストポーチして自転車乗ってたんですが、
サドルを降りてまた乗るときに引っかかったり、
ポケットが紐でふさがったりしてイマイチなので
大きめのサドルバッグにしようかなと思っています。

入れるものは、ウィンドブレーカー、ワイヤーロック、
折りたたみリュック、ティッシュや財布や羊羹やホカロン
できればU字ロック(バラさなきゃ無理そう)なのですが、
この辺りだったら十分入りますかね。。
 ↓

プロ(PRO) サドルバッグMAXIプラスストラップ
1.5L-2.0L W10×H12×D18cm程度

TOPEAK(トピーク) Aero Wedge Pack (Strap Mount) L
1.48〜1.97L L230×W130×H140 165g

お店で見てみたいのだけど、近所にない…

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:35:45.07 ID:d7wpXsgk.net
>>346
パニアバッグじゃないと無理じゃないかなー

348 :346:2021/02/08(月) 00:45:38.79 ID:z+JnnFXH.net
>>347
ですかねー
ウェストポーチなら全部入ったんですが、
今調べたらポーチの容量4〜5Lあるみたい
全然容量が違いました

ウェストポーチをハンドルにくくりつけようかなぁ
もしくは小さくたためるウィンドブレーカーを買うか…

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:46:23.15 ID:z+JnnFXH.net
もしくは後ろに突き出た巨大なサドルバッグか…

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 06:54:18.31 ID:ap9F0HNu.net
>>348
俺はバーにポーチこんな感じで付けて使ってます
https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/568339ea4790281a706dbf9131da64e0.jpg

あと提案として、ステムバッグやフレームバッグも買って分散させるか

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 08:15:01.46 ID:BgHOKYB+.net
見た目に妥協出来るならパニア最強なんだけどなぁ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:11:32.27 ID:NXkuCrKg.net
ブラックバーンのシートパックいいよ
付属のバッグが大き過ぎるなら他社の小さいドライバッグ使えばいいし

まあ4Lぐらいでいいなら普通にオルトリーブのサドルバッグの大きいほうでいい気がするけど

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:27:06.11 ID:YqV7dqMD.net
向かい風パニアの辛さ
その点リュックは進行方向に面積増やさないし防寒にもなる
やはり冬はリュックだね

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:07:01.08 ID:hMK24lPU.net
TINBUK2のタンデムパニアー程度のサイズまでなら脚の幅よりほとんどはみ出さないから向かい風でも苦にならないよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:25:09.53 ID:K2QXnRoj.net
>>353
どんだけ厚みのあるパニアだよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:31:25.17 ID:VimTwIxF.net
TIMBUK2は日本から撤退しちゃったんだよなぁ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200