2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量29L

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 01:28:15.64 ID:itzyReov.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■関連スレ■
バックパックについて 9個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量28L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584960249/

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:10:04.93 ID:9EiQelc1.net
オルトリーブの大容量
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/40126/?all#start

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:27:05.42 ID:FCm/Wh7Q.net
ロールクロージャ―ってぶっちゃけダサいよね
自転車なら防水のために仕方なく選ぶ感じだけど
普段使いにまで導入するのはちょっと

455 :441:2021/02/22(月) 21:11:31.80 ID:HWeSaXMY.net
オルトリーブのサドルバッグを調べてみたら、
MTBで使ってる画像がいくつかヒットするね。
思っていたより安いし、とりあえず折れるまで使ってみるかな。

昔パニアでQL2を使ってたけど、
あの樹脂部品に強度があると思えずオフロードはソロリ走行してた。
Carradice Bagmanも同じく怖くて徐行運転。


>>453
スレ違い。
バックパックについて 9個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:12:28.01 ID:p9BMw/3H.net
>>452
安いのでかっこいいの今んところ探せてないんだよなあ
70mmのはアリエクで買ったチタンボトルケージ
金属がいいんだけどアルミはやだ ミノウラとかかっこいいのあるけどアルミなんよ
スレチ申し訳ない

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:35:47.65 ID:fJuorT7Q.net
バックパックは別にスレ違いじゃないだろw

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:21:28.52 ID:4yuCBqjQ.net
トピークのMODULA CAGE IIの金属をまったく使わないやつなら
daisoの100円商品で買えるけどな。底のプラネジで太さを可変できるタイプのやつ。

こういうやつ。
https://i.imgur.com/7axqDMZ.jpg
https://i.imgur.com/hiGDEQr.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 23:07:05.10 ID:TBD2SV2r.net
安くて金属がいいけどアルミはヤダとかわがまま言うなら選択少なくなるわな

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 23:08:01.98 ID:4yuCBqjQ.net
正直、ダンシングとかあまりしないなら金属に拘る必要はないと思う。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 23:14:11.42 ID:4yuCBqjQ.net
より軽量化を目指しているならなおさら。

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:56:58.97 ID:llFX6QG5.net
ツールボトル入れたらボトルケージなんてほぼ空気だろ
黒でも白でもカーボンでもアルミでも誰も気にしないわ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:32:13.56 ID:VhIQRZbI.net
小物はだいたいAmazonチョイスを買っておけば間違いないってばっちゃが言ってた

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:07:12.16 ID:JvzHpgkF.net
>>460
荻野目洋子

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:11:56.95 ID:SCGkAlln.net
見た目に拘らない人多いんだな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:33:37.54 ID:uFuANq59.net
オルトリーブやアピデュラとか機能求めるとクソダサデザイン受け入れるしかないからな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:54:16.63 ID:llFX6QG5.net
お前的に糞逝けてるデザイン教えてくれw

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:26:46.30 ID:s9wd+57V.net
バジルの車とか木のプリントのやつ。
最高

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:41:49.91 ID:1FP2VGsL.net
見た目にこだわるから単色だろ
プリント柄とかダサくて無理

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:21:18.26 ID:gF2N2IWL.net
オーストリッチ、オルトリーブ、キャラダイス、
ティンバック、ゼファール、レベレートデザイン、フェアウェザー、
と色々使ったけど、
それぞれ個性のあるデザインで気に入ってたよ。
唯一トピークはちょっと・・・という感じ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:16:15.79 ID:VhIQRZbI.net
ドイターのサイドバック興味持ったけど
取り扱いが全然ないな

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:50:12.21 ID:1FP2VGsL.net
>>471
在庫限りの廃盤商品のような

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 02:00:05.06 ID:OnTfQhk2.net
ベルトを工夫してウェストポーチをハンドルにぶら下げたら結構行けました

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 12:05:35.80 ID:jsyHiaHO.net
ハンドルに付けるフロントバッグなら普通のウエストバッグも配線まとめるときに使うようなマジックテープのビリビリみたいの使えば付いたりするよ
ポーターのタンカーのウエストバッグつけて走ったが紐邪魔問題は発生したが普通には走れた

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 12:08:40.48 ID:jsyHiaHO.net
ちなみにポーターのタンカーのウエストバッグなら横についてるマチを調整するバンドがあるから
そこにマジックテープ付けてバンドルに巻けば上の方に装着できてタイヤと干渉しない

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:44.15 ID:jKLjjEJP.net
USのサイトからBlackburn LOCAL TOP DECKというキャリアをポチって取付けました。
両サイドのフレームの幅とシートステーに固定する補助ステーの長さが調整できるので、イイ感じで取付けできました。

お買い物用に丁度いいパニアケースが見つかっていないので、チャリ用エコバッグみたいなCOBAGを付けてみました。
ブルーシートみたいな素材だけど、黒は光沢感があって、安っぽくは見えない感じ。
でも耐久性は無さそうだから、後継製品の販売を期待してます。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 14:05:08.41 ID:EeGX7Jnb.net
Revelate DesignsのVOLEが廃番っぽいよ。
まぁあんまり需要がないんだろう。

私はSpinelockが欲しいがシートポストの出代が足りない。
Terrapinでも固定はガッチリするのだろうか。

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 19:59:04.75 ID:JxJbfQwM.net
バッグ付けて買い物できるようにしたけどいいわーこれ
休日に車使う機会が半分くらいになるかも

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 07:09:44.47 ID:DY4jD4KE.net
大きめのサドルバッグ使ってるけど最近リアキャリアも欲しい
ただ見た目が野暮ったくなる
何よりイケメンの俺に似合わん
ブサメンのお前らなら何でも良いけどさ
スッキリしたいからロード乗ってるわけで荷物運ぶならママチャリや車乗るし
非常に悩み所さん

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 07:12:40.21 ID:pKZ8l1hL.net
逝けメンにはどんなキャリアでも似合いそうです。

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 08:18:48.95 ID:rUtOoJTj.net
イケメンなら何やっても正当化されます

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 09:21:50.93 ID:kgU16dHV.net
便利さだとキャリア+パニアバッグが最強よね
いわゆるロード車だと似合わないけど
自分はスポルティーフ寄りの車種だからぜんぜんOK

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 09:25:18.51 ID:8kNCbnB/.net
イケメンはトレック520にフロントパニア積みまくっても似合うだろうな

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 09:26:27.68 ID:GC+tz4BY.net
トピークの定番キャリアが値段と軽さのバランスはいいけどスポーツバイクにすごい似合わんからねえ
似合うやつは高いか重い

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 10:36:37.87 ID:PeUYOUtp.net
トピークの、シートポストにつける丸っこいバッグ、
たぬきのしっぽみたいで可愛いなと思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:25:39.33 ID:QRu951Ml.net
バイクパッキングとかいうやつ、見た目通り不満が多いね
やっぱり無理があるんだな
最近の傾向としてはラック、キャリアに戻ってきてる

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:27:07.75 ID:QRu951Ml.net
>>482
スポルティーフにキャリアとパニアバッグは普通はつけない
あれは最小限の荷物で高速で走る車種だからフロントバックひとつだね
パニアバッグをつけるのはツーリズム

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 22:23:28.15 ID:kgU16dHV.net
こまけーことはいいんだよー

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 22:32:29.75 ID:KmWZEbkH.net
大雑把なバカはいらねぇんだよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 22:45:55.31 ID:edN60eDo.net
>>486
巨大サドルバッグとか完全にギャグだよな

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 22:57:25.91 ID:PeUYOUtp.net
パニアバッグ、ゴールデンレトリバーの耳みたいで可愛い

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 23:18:32.25 ID:ihImR3Qc.net
>>489
なにイライラしてるの?
生理?

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:37:44.70 ID:v1oV9O1r.net
中身なにも入ってないのにマウントとバッグだけで1kgくらいあるの付けてる奴もおるんやぞ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:51:34.65 ID:ul3h1plp.net
1kgなんて誤差

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:59:21.77 ID:zJDsseT4.net
1kg越えの鍵ダボ穴に固定するしな

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 08:10:16.89 ID:MxIHcYwX.net
本人が痩せるのが一番の軽量化だぞ

この前すれ違ったロード乗りは糞デブのオッサンだった
いや、人間じゃなく豚だったかもしれない
いっちょ前にヘルメット被って黄色いウェア着てた

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 08:21:59.44 ID:XZhpNDo4.net
本人70kgとして自転車・服・荷物・ボトル他装着品合わせたら85とか90kgだろ。その質量を2輪のタイヤで転がすわけで、1、2kgの軽量化なんて誤差程度では。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 09:36:40.85 ID:Cc6lGIP8.net
でもロードバイクって少しでも軽くして少しでも早く走るってのが本質でしょ?
パニアバッグは似合わないよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 09:42:03.36 ID:9Csorqdu.net
ロードでもMTBでも使い方はユーザーの自由

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:08:11.96 ID:EHK/vJty.net
背中に負荷なくて快適になるなら少しぐらい重量増でも早くなるなるかもよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:57:32.42 ID:+VL9imJR.net
ロードバイクで荷物があるのに早くい移動できるってのも良いよ

バス乗って電車に乗り換えて、ってやってるより早かった

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:52:51.08 ID:u6oYZ4oT.net
>479
ロードにキャリアとか貧乏くさすぎる
別のチャリ買えよ。部品代ぐらいだろ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:56:12.59 ID:u6oYZ4oT.net
100gに大金払って軽量化して1kgのバッグ付けるとか何したいのかよく分からん
軽量化が効くのは登りだろ?平地ならママチャリでいいし登りが多いなら車買え

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 14:26:39.36 ID:dVOJl5hc.net
サポートありなら自転車も人間も軽量化しまくって1日400キロ走れるけどさ
一般人の旅行は着替えやらテントやら色んな荷物あるのは仕方ないだろ
どうせ荷物あるから軽量化より耐久性って考え方もあれば、荷物があるからこそその分軽くできるところは軽くしたいって考え方もある

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:01:46.29 ID:+3wY+1fW.net
荷物積む為に他の部分で軽くすんだろ?

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:05:08.14 ID:awYb5Dv1.net
>>503
>登りが多いなら車買え
本末転倒
バカ過ぎて草

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:13:51.44 ID:9Csorqdu.net
積載用途で一番効果が有るのはギア比を軽くすること

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 15:20:17.55 ID:u6oYZ4oT.net
ロードでツーリングする気なん?
アホちゃうw

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:57:57.89 ID:ca1tdcso.net
近年はグラベルロードというのがあるよ
ジオメトリーもタルくしてある
ランドナーの後継やね
https://www.rei.com/dam/content_030217_1105_htc_bike_racks_bags_hero_lg.jpg

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:09:12.14 ID:MxIHcYwX.net
チャリに大きな荷物積んでキャンプや長距離旅行してる奴を見ると、
「車は疎か、バイクも買えない貧乏人なんだな」って憐れに思えてくるよねw

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:18:45.94 ID:W7N5scJZ.net
通勤でロード乗ってるとキャリアあると便利よ
特に夏場はあるとないとでは雲泥の差

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:28:20.44 ID:VygvfuG+.net
>>510
俺にはお前が不憫でならないよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:36:58.15 ID:oRf7mpGh.net
大型サドルバックって、スカンクの威嚇態勢みたいだよな

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:09:38.34 ID:5G3Q4Clh.net
関わらずにNGNG

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:19:05.47 ID:4oglWczr.net
>>513
大型サドルバッグというと伝統的な英国スタイルのものも一緒に見られてしまうのが心外だ。
ここはスカンクの威嚇姿勢のような今どきのバイクパッキングのサドルバッグに相応しい呼称を考えるべき。

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:05:45.82 ID:nS8uTpEU.net
頑張って考えたんだろうな

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 03:18:27.06 ID:nku2aVdd.net
>>510
自転車旅の方が金かかるんだが

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:29:14.89 ID:LpylLuob.net
>>517

100万以上。維持費高い。ガス代高い。駐車場代も

バイク
ウン十万。維持費そこそこ。ガス代かかる

自転車笑
ホームセンターで1万円笑


ハイ論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:35:44.96 ID:EPLs5QIe.net
>>518
アスペ乙

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:42:40.91 ID:rQWruOCP.net
自転車のボトムが1万は別にホムセンって書いてるからいいけど
車でいま100万で買えるのは中古前提か?
バイクはのらんから相場がよくわからん

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:42:46.73 ID:LpylLuob.net
>>519
自己紹介かな笑

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 08:56:02.20 ID:jLyyjALL.net
>>520
今は軽で新車なら200-250はいるかな
それで100とか言ってる時点で最近のことが何も見えてないガイジでしょ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:03:16.60 ID:wtlj2evH.net
たまにいるよな
「いや分かったけど、なんでおまえこのスレにいるんだ」って奴

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:20:44.13 ID:LpylLuob.net
>>522
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/detail/
アルト 86万〜

またガイジを論破してしまった笑
何故ガイジは負け戦と分かって突っかかってくるのか????www
ガイジと呼ばれる所以か笑

敗北を知りたい・・・

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:31:44.46 ID:rQWruOCP.net
よーわからんけど、それでいいならいいんじゃね
アルトも悪い車じゃねーし

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:52:14.58 ID:VK4M4e5B.net
せめて車中泊できる軽1Boxでお願いしたい

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:11:33.25 ID:DV05W1nv.net
>>510
建前の餅投げとか祭り、祭りの福引とか、お前は参加しないけど参加して楽しそうなやつを見て羨ましく思うんだろ?
分かるよその気持ち
見てるだけってのは辛いね

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:33:16.52 ID:sxgpMDVR.net
>>527
ほっといてやれよ。
ID:MxIHcYwX=ID:LpylLuobは、前は車に乗ってたけど、コロナ禍で貧乏になって、
「仕方なく」「嫌々」自転車に乗り始めた人なんだよ。
自転車が好きで乗ってる趣味の人間とは違うんだ。
だから腹いせに楽しくサイクリングしてる人たちを叩いて自分を慰めてるんだよ。
惨めな人なんだ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:37:00.76 ID:TSDA7dks.net
そうだったのか
車に乗ってたら自転車に轢かれて後遺症でEDになった人なのかと思ってた

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:39:09.91 ID:nku2aVdd.net
駐車場代といってる時点で賃貸住んでる貧乏人じゃん

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:23:08.01 ID:7tq8FpP1.net
>>496
ただ痩せるより、脚と胸筋と背筋と肺活量を鍛える方が良い。
結局さいごにモノを言うのは体のスペック次第だからな

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 17:11:44.69 ID:prL/9uV+.net
駐車場代とかむしろ金持ちだろと思う田舎者の俺

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:02:35.86 ID:uL+CgFFi.net
新橋で住居兼店舗の奴が親戚のやっている駐車場を借りるのに1台7万円払っていた

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 00:33:43.36 ID:dH5BONIy.net
稼げても賃貸なんだろ?
生活レベルが低い=貧乏
絶対額じゃねえんだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 01:21:15.02 ID:IOMmlhxs.net
賃貸で贅沢に暮らしていけるのならそれが一番良いのを知らんのか
常に新築住むための手続きが楽なんだよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 04:59:00.25 ID:LJZrO4yg.net
最近パニアバックを持ち運ぶのが面倒くさい自分がいる。

そこで思いついたのは、ABUSの南京錠(タイタリウム)で両サイドのキャリアとパニアバックの裏側面を施錠し
さらにパニアバックの開閉口も、ABUSの南京錠で施錠し封印しようと思うのだがさすがにナンセンス?

バックの中に貴重品を入れないのは大前提だけど、フレームバックやボトルゲージに収納するやつの大半は
まとめてパニアバックに入れておくのもいいと思う。雨風も防げるしフレームも傷まないし、
荷重が後輪側へ移動して走行も安定するし

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 07:00:20.48 ID:LU98+YI4.net
だれも見てないから勝手にやれ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 08:06:43.53 ID:fnN+eXeE.net
パニアに泥を擦り付けときゃ誰も盗まねーよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 09:01:19.77 ID:rhgohQqd.net
>>538
ウンkoなら更に防犯効果うpだなw

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 09:32:16.10 ID:3cj5JyKY.net
半径5m以内には誰も近寄らず、コロナ対策も完璧だな。

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:41:22.33 ID:noYPLVv0.net
ハンドルのスマホにつなぐモバイルバッテリーを格納する、
トップチューブバッグのオススメはありますか?
スマホ本体の格納と防水は不要、
予備のチューブと100均パンク修理セットが入るくらいの容量でいいので、
なるべく小型で中に仕切りがあるもの(中身がガタつかない)が希望です。

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:09:39.98 ID:LXrJqn88.net
>>541
トップチューブバッグに重いもの入れると
段差でトップチューブにガンってあたるので
個人的にはステムポーチをおすすめする
もしくはハンドルバーバッグ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:29:37.67 ID:9h9WvUgf.net
bw D7にrapid transit rackにパニア装着して通勤しようと思ってるけどなかなかいいサイズで探すのが難しいな

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:45:18.01 ID:oL1oBlI+.net
>>542
俺もトップチューブバッグにスマホ入れてたらすり傷ついたな
今はステムポーチだけどこれは使いやすい

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:11:05.78 ID:u8R0F5ew.net
既存のステムポーチは俺には小さくて出し入れし辛いからダンプポーチにしたわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 16:35:55.62 ID:XyCNTQj6.net
トップチューブバッグは厚さがあると足摺ったり微妙よ
モバイルバッテリーだけなら円筒の懐中電灯をハンドルにマウントするやつあるから
それで直接バッテリーをハンドルに付けちゃう手もある

パンク修理系はチューブが結構かさばるし
毎回触るもんでもないからハンドル周辺に置くよりも
サドルバッグか小さいフレームバッグかボトルゲージ空いてるならツール缶とかのがええんちゃうか

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:13:49.21 ID:OkpJn9QI.net
>>546
私も円筒をハンドルに付けるゴム持ってるんだけど
振動が気になってモバイルバッテリーはつけてないです

ハンドルバーバッグのサイドポケットにバッテリー入れて
そこからケーブル伸ばしてます。

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:41:46.85 ID:Eb8Rw4TS.net
ステムポーチ便利だよね
パニアみたいに2つ着けようかと思ったけどさすがにやめてフレームバッグ追加
手軽に出し入れ出来て良い

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 10:02:43.34 ID:p/7AUui0.net
フレームに傷が付いて泣いた思い出

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:56.84 ID:oUa4lzrs.net
>>541 ですが、
ショップで見たtopeakのfuel tank Mはコンパクトで、中に仕切りもあってよさげでしたが、あれで¥4,400はちょっと悩む値段です。

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:11:48.16 ID:IEW8Chy6.net
自転車用品はニッチなので高い
いやなら100均でドリンクホルダー

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:17:58.28 ID:tPek4Vt2.net
ツールポーチを転用する手も有る

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200