2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:03:09.13 ID:lOEbw2Id.net
古いスプロケにしてゴリゴリが少しだけ改善したんだけどベアリングも怪しかったんで調整してみました
スプロケせっかく買ったんでチェーン交換してみます

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:05:08.18 ID:xfvaGu/9.net
そもそもの話ゴリゴリって何よ?異音?異常な振動?
単にディレイラーの調整が出来て無くてチェーンが擦れてるだけじゃないの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:28:24.03 ID:51nlOW7j.net
やっぱ多少知識か観察眼がない人は通販レビューで恥いちゃうね
>ほとんど組み立てられた状態で来ます。
>問題は写真のように前輪ブレーキが内側に取り付けられていました。
>ステムが内側を向いているのでおかしいなと思ったんですが、これ自転車をあんまり触ったことない人だったらパニックですね。
>おかげさまで組み立てがかなりめんどくさく、想像より時間がかかりました。
>良い加減な組み立てですね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2290269.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:33:08.65 ID:4q3mSxci.net
ただ逆を向いてるだけのことをどう解釈したんだろうな
難しい要素がまるでないんだが

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:59:51.77 ID:XG4p3ZwY.net
開けたらくるっと回ってたってこと?

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:05:18.63 ID:ZbD8ACQw.net
梱包するのに後ろ向けたほうが小さくできるでしょ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:07:38.10 ID:ckxQrt2K.net
>おかげさまで組み立てがかなりめんどくさく、想像より時間がかかりました。

ブレーキ外して反対側に取り付けたんかな(´・ω・`)

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:10:13.82 ID:Galj1v8t.net
まさかそんな…

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:12:26.93 ID:IZtEglL9.net
そんな事したらワイヤーあべこべになるやろ…

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:17:51.55 ID:yokL5rmC.net
今までなんちゃってドミフォンレーサーを3台指摘2台直した事ある。
みんな通販購入らしきクロスバイク。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:02:58.48 ID:eLis71hr.net
https://i.imgur.com/OWJdNRG.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:13:29.54 ID:HfH8RFwP.net
>>779
泥除けがジワるなぁwww

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:26:01.48 ID:51nlOW7j.net
>>779
こういう自転車って通販で買って>>771のレビュアーと同じでハンドルだけが逆向きになってるって思ったんだろうな
ブレーキがFフォークの前に付いてるのが普通だってのはわかっててても>>771みたいな勘違いする人と
ブレーキがどうついてるかわかってない、他の自転車と見比べることもない、疑問も持たない人が>>779状態で使ってんだろうな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 06:03:34.63 ID:BGx7ML+x.net
>>779
かっけー!お洒落やわw

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:06:32.86 ID:wYYu02SH.net
>>779
このステムがTハンドルじゃなくてクランプだったら
部品取り用に買うんだけどなぁマジでw

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:30:15.70 ID:8vOpjSYJ.net
ここの人達はオーバーホールとかもショップに頼まず自分でやるの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:38:27.14 ID:BGx7ML+x.net
毎日自分でオーバーホールしてるよ(^o^)

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:49:05.54 ID:zwhIZFpD.net
なんか工具買うのも楽しいんだよねぇ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:05:09.04 ID:tniGfh4X.net
最初は不安だらけだったが、やってるうちに自転車のパーツは外したら簡単に元に戻せるとわかり、楽しくなってきた

思ったより簡単な構造だと思いしった

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 09:20:38.49 ID:17iMH5OY.net
調整とか自分でできないといちいち店で見てもらうのがかえって面倒。
その延長線上で色々いじってたらバラ完してた。
シマノのマニュアルPDFとYouTubeの動画が大きいと思う。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 09:56:30.24 ID:ANDmjrQL.net
>>769
ワイの場合

どう頑張って調整してもギアが特定の場所でがりがり言う 
ワイヤー調整してそこでならないようにしても、こんどは別の場所でがりがり言う
チェーンの伸びはスケールで測っても問題無し

RD交換したら一発で治った(´・ω・`)

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 09:58:16.79 ID:5rYtSyla.net
ターニーだったというオチだよな

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:01:05.00 ID:uXnXecp5.net
ヘッドパーツとBBが組まれてる中古フレームの他は全部バラで組んだから店に頼むことはまだないや。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:04:05.48 ID:NGAjoNZd.net
アウターキャップ。
自転車屋に整備頼んだらカシメてあったんだけど
これはやったほうがいい?

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:06:38.47 ID:a7d+d75U.net
カシメないとスポスポ抜けちゃうと思うけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:06:50.45 ID:ry06qcgt.net
僕はやらない
外れたことないし外れても問題ないし

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:22:51.78 ID:4tm9R82j.net
>>792
奥まで差し込んで変形が落ち着いてからなら良いけれど
そもそも、アウターキャップカシメてあるのは、完成車から最適化されていない感があって好きじゃない。

カナレの同軸ケーブルみたいにしっかりカシメてあるならOK

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:50:49.53 ID:hA/711SU.net
スーパーの駐輪場でロードのヘッドパーツ盗まれたんですが自分でつけられますか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:54:45.96 ID:gbtVYD2d.net
>>796
ヘッドパーツだけ?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:54:58.64 ID:WWud6d9m.net
ヘッドパーツを外すにはそれなりの道具と場所と時間いるのに…プロかよ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:54:59.18 ID:BiBht8UR.net
スーパーでヘッドパーツ盗まれるとかありえるか?何処と勘違いした

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:56:50.21 ID:uXnXecp5.net
ステムは外されたままなのかな。色々状況が気になる

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:57:28.00 ID:WWud6d9m.net
ハンドルとフォーク、車体が残されていたのか。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:59:27.35 ID:DB/45qlU.net
フォークのトップキャップとか

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 13:18:06.20 ID:yD1Iinkd.net
ヘッドパーツってこんなパーツ群だぞ
トップキャップだけ盗まれたのと違うか?
http://i.imgur.com/NsQXdlw.jpeg

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 13:18:57.21 ID:0dsGNkmY.net
カツラの事だろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 14:26:00.02 ID:BokO+LSq.net
工具無いとトップキャップも取れないだろ。
サドルと間違えた?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:03:40.78 ID:hA/711SU.net
すみません!上の蓋とネジです!メルカリで中古買っても自分でつけられますか

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:13:23.81 ID:dqyN/KaY.net
プラスドライバーならともかく、六角レンチ普段から持ち歩いてる人っておるんかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:20:34.58 ID:rGSTYuhk.net
>>806
サイズさえ合っていればどんな物でも大丈夫だけど、
あのネジはヘッドパーツのベアリング調整ネジなので構造と作業手順をよく理解してから作業だね。
何かの固定ネジみたくしっかり締めちゃうと不都合あるので。
ステムのネジ緩められておらずヘッドパーツのガタや渋さがないなら今回に限り調整パスして
今回に限り蓋置いてネジ挿して軽く手応えが来る所まで締めておくだけでもいいけど、
ステムが緩んでいるなら調整必須なので正しく作業しないとヘッドパーツ壊しちゃうから注意してね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:27:59.16 ID:ANDmjrQL.net
ピナレロなら絶対にヘッドパーツは盗まれない!!  たぶん

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:38:26.10 ID:+0YOeDqn.net
>>804
乗り手のヘッドパーツかよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 15:52:50.66 ID:Fqs8Vjyf.net
あれだろ、最後にガンダムを倒した、ジオングのげろげろビーム出るやつ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 16:02:09.56 ID:0Xqo698I.net
そもそもあんなもん盗むか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 16:04:09.34 ID:e5Z/8Oxu.net
>>807
オレだオレだオレだオレだあぁー!

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 16:19:27.66 ID:lD031r2v.net
>>807
自転車に乗ってる時は持ってるよ

>>812
あらかたネジが緩んで落としたのを
気付かなかっただけだったりね
とはいえ自分のがなくなってたから
盗むって人もいるねぇ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 16:38:38.05 ID:zwhIZFpD.net
時計付きのトップキャップなんかが盗まれたならわかるけど
持ち主はカスタムなにそれって感じっぽいし違うかw

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:00:58.01 ID:wgCet4Cm.net
>806
アヘッドだとそのネジでフォークが落ちないように引っ張り上げているのだが・・・?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:01:59.51 ID:EyreGPVx.net
呉工業、自転車のチェーンに不向きといったKURE 5-56に関するネット上に出回る噂について否定
https://srad.jp/story/20/10/25/1619240/

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:21:26.99 ID:a7d+d75U.net
チェーン洗浄剤としては優秀だから嘘ではないのでは

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:25:56.87 ID:0Xqo698I.net
チェーンオイルは切れる前に射しとけば100円のでもいいのよ。
ズボラな人には洗浄もできる556はベストバイだろうな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:53:30.06 ID:o4LxRoQV.net
チェーン洗浄してから556使ってみたことあるけど
100キロも持たずにチェーンがキシキシいいだしたぞw
呉はチェーンルブもイマイチだし信用してない

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:08:19.87 ID:gA5qvYAA.net
走行毎にチェーンに注油するぐらいの人ならまあ556でもいいのかも

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:10:52.46 ID:dkvAlVqc.net
>>816
35点

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:12:46.40 ID:t1zal85v.net
チェーンって油さしておけば雨にさらされても錆びないもの?
知り合いが月一で油をさして、外装は結構傷だらけだけどスプロケ・クランクも綺麗なの乗ってる

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:40:45.54 ID:nFq59Grr.net
結婚する前はお金使ってくれた彼、結婚したら給料入れてくれない…


チェーンもこんな気持ちなんだろうな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:40:24.72 ID:FGNeChoY.net
熱でもあるのか

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:48:58.78 ID:z9aEokiK.net
>>823
このスレに1ヶ月ささない奴がいるのか知らんけど、俺は1ヶ月くらい余裕で放置してて雨ざらしの駐輪場でも錆びたことないな
もちろんチェーンカバーはない
洗って干してるの忘れたままにしたら1週間で錆び錆びになったことはある
ていうか、水溶性のやつで洗って水置換じゃないオイルさしたいときはどのくらい乾かしたらいいのか難しくないか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:51:26.50 ID:MzeVDL2d.net
粘度の高いチェーンオイルなら一ヶ月は余裕

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:02:37.15 ID:xDPz1Wv6.net
雨に降らなかったら1か月以上って事はざらにある
大体錆見えたら差す感じ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:02:44.58 ID:4tm9R82j.net
チェーンやスプロケットを油で覆っておけば、水弾いて流れるから

チェーンの余分な油をちゃんと拭き取っているなら、多段スプロケットにはあまり油廻らないから
最初に綿棒に油染み込ませて表面を油膜で覆っておくと良い

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:10:24.32 ID:Zdk6DSI1.net
ヘッドパーツ周りに詳しい人いたら教えてください。
軽量化とコラム延長目的でフォーク交換を考えているんだけど、下玉押しをどう選んだらよいかについて。ヘッドパーツ一式を入れ替えずに済ませたいです。

現状、コラム径1-1/8で非テーパード、ゼロスタックでボールリテーナーのFSAのヘッドパーツ(型番不詳)の車体。
割入りの玉押しがダメだとはわかるんだけど、他に注意する点がわからなくて…。

内径・外径以外にもカートリッジベアリング用みたいに角度とかあるの?
できれば再利用ではなくて、新品の玉押しを用意してやりたいです。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:11:37.19 ID:rGSTYuhk.net
>>816
フォークが落ちないようにしてるのはステムだよ。
引き上げボルトはクラウンレースからトップキャップ間を圧縮してその間にあるベアリングにプリロード与えてるね。
調整してステムを固定すれば仮に外してもフォークは落ちないね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:07:29.16 ID:t1zal85v.net
>>824
なるほどw

>>826-829
都内を走り込んでて、店に立ち寄る時に立てかけたりしててフレームに傷や塗装のハゲ、錆が見えるけど
スプロケとクランクは所々黒いけどほぼ銀色で綺麗なギャップに驚いた
粘度の高いのだと汚れそうだけどメンテは楽なのかな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:26:40.50 ID:z40z5Pj7.net
>>832
また髪の話してる(AA略)

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:30:35.19 ID:z9aEokiK.net
粘度高いオイルで普通のズボンだと裾汚れるからバンド必要で面倒くさい
ワックスタイプならバンドなくてもいいし、チェーン外れたときも最悪素手で触れるが、マメにメンテするのが面倒くさい
結局面倒くさい

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:39:51.89 ID:o4LxRoQV.net
フィニッシュラインの緑は梅雨の間限定で使うけどめっちゃネバネバしてるw
普段はAZの水置換のやつ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 22:04:09.31 ID:JSJUasC0.net
中華鍋って、油でコーティングしてるから、食材がくっつかないんだよね。
あれと同じで、チェーンも油でコーテング状態にすると、水を弾いてサビない。
どうしても走ってると摩擦でそのコーティングが薄れ、そこに水分付くとサビるんだよ。
だから、走った後に油挿す方がいいよ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 22:09:14.29 ID:rGSTYuhk.net
>>830
径が合っていれば基本的にOKだね。
あとは厚みが変化する場合はそのぶん隙間が増減するね。
元々そんなにシビアな隙間ではないからなんとかなると思うし、もし当たったりスカスカしても安いもんだし別の試せばいいだけだし気楽に行けるよ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 22:23:47.90 ID:myDUCy2a.net
それ以前にホコリが付くけどな

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:04:47.37 ID:t1zal85v.net
>>834-836 >>838
ありがとう〜
外に置いてると言ってたけど、きっと見えない努力はしてるんですね
格好良いけど面倒くさい・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:08:15.11 ID:3j6AQ5/J.net
さらさら系のチェーンオイルってあるの?
オススメして!エロイ人!(`・ω・´)

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:19:07.16 ID:Y2MDteae.net
ワックス系が好き

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:40:27.93 ID:wgCet4Cm.net
雨にさらすって
どんな安物だよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 07:54:36.10 ID:eZunnGR6.net
HE26×1.5のリムにHE26×1.35のタイヤは装着できる?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 09:17:57.08 ID:so9A99b9.net
>>720
俺も持ってる。握る所が水色ヤツ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 11:51:32.35 ID:WY9E21hE.net
最初に1.5を履いてたリムにてことだろうけど
幅いくつのリムなのかを書いてくれないとわからないな

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:06:12.06 ID:z8PM7pti.net
タイヤはある程度、太いのも細いのもフイットするようにできてる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:34:58.00 ID:WY9E21hE.net
それがもともと細いリムに太めのタイヤを履かせて売ってる自転車かもしれないから分からない

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:35:27.59 ID:WY9E21hE.net
この場合は太めのリムに細めのを履いてたとしたらキャパオーバーするかもしれないって話か

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:43:50.16 ID:Ziswo1jP.net
>>840
サラサラと言っても色々だがワックス系ならイノッテク105 、ウェット系ならフィニッシュラインのセラミックウェットチェーンルブ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:45:03.85 ID:GY15FBLA.net
そもそも元々1.5(約38mm)履いてるリムに1.35(約34mm)が履けないわけ無いだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 12:49:19.86 ID:Yu8uHZTz.net
いいからリム幅を書けよ鬱陶しい

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 13:36:03.05 ID:JGMyOGgn.net
リムに26x1.5と書いてあるのもあるからそれ読んでるのかもね。あれはだいたい1.5くらいから使えるとかなんとかと聞いた事あるね。
曖昧な目安にしかならないから下限と思われるサイズのタイヤを履こうとしているならリム型番で検索して寸法図を見つけるか、
タイヤはぐって内幅をノギス等で実測して判断したほうがいいね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 18:01:49.63 ID:JGQkWPM5.net
MTBに付いてたsunraceボスフリーが削れて交換するときは昔のフリー抜きで外せたけど、シマノのフリーに換装しようとしたらフリー抜き合わなかったので今用のボスフリー抜き買った
んで今度はディスクロードの後ろのローターが昔のフリー抜きだと軸方向の長さが足りずまた買わないとって思ってた
でもふと思いつきで先に買った新しいボスフリー抜き使えないかと合わせたらなんか知らんがピッタリで締められた
よくわからんが、噛み込みのパターンはボスもカセットもローターもみんな一緒なのかね

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 19:13:42.49 ID:TYseqFF8.net
>>853
シマノボスフリー抜きは非推奨ではあるが
凸が低いが数があるので充分引っ掛かり、カセットスプロケットのロックリングや同形状のセンターロックのブレーキローターのロックリングに使える、
スルーアクスルは試していないので不明

カセットスプロケット用工具は凸が高いのでボスフリーには使えない

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 20:01:19.32 ID:ebVtU7vH.net
>>853
何も考えずにフツーに使ってたけど言われてみりゃそうだな

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 20:31:57.33 ID:EmtplMyZ.net
>>849
イッノテク105は大変そう(´・ω・`)セラミックを探してみる

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 21:33:44.34 ID:Kqt2yq6F.net
>>856
イッノテク105何度か使ってみたけど、めんどくさくて普通のやつにもどしたわ
あと臭い

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 08:53:52.89 ID:tzg7kkJM.net
油圧ディスクブレーキのオイル交換をしようと思ってます。
シマノのミネラルオイルとじょうごは買いました。
そのじょうごに付いてきたオイルの注入の説明書を読むと、
最初にキャリパー側から注射器でオイルを注入しろと書いてあるのですが、これって必要?

ブレーキレバー側からじょうごにオイルを満たしてレバーを握る、ブリードニップルを緩め締める、の繰り返しだけでも良い?
ようはオートバイのブレーキオイル交換方式で。

注射器は買ってないのでその工程をしないで済むなら飛ばしたいなと思ってさ。
杓子定規的な正解だけでなく実質的に問題がないやり方があれば教えてくださいませ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 09:37:44.81 ID:fZQBfLkY.net
>>858
下から送らずやると、もしもレバー側の油とじょうごの油の間にエア入ってた場合はそれをキャリパー方向へ送る事になり、
エア抜きに時間かかったり抜けづらくなる可能性があるんで、そこらへん覚悟の上でやる感じかなぁ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 09:41:52.76 ID:mSJ7fzak.net
>>858
オイル交換だけなら押し出せば出て行く
気泡は上に行くから下から新油入れて気泡を油圧ラインから排除したいんじゃね?

新油に替わって気泡が入らないなら、どんな方法でも良い

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 13:45:41.72 ID:EbIXebg3.net
STIレバーにぎにぎとブレードニップルの開け閉めは気泡の押し出しであってオイルの入れ替えがメインじゃないでしょ
入れ替えなら素直に下から上に送って気泡も一緒に送る方がスムーズ
じょうご買いましたってもしかして注射器ケチったん?

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 14:35:28.39 ID:B3+cbCvS.net
必要かどうかをきちんと判断できない人でも一定の出来にする為にマニュアルあるんだぞ

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 14:45:21.28 ID:e9Q4/GMH.net
マニュアルを正しく理解しかつ正しく実践するには相応の知性が必要です

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:00:57.03 ID:4p+EtuL0.net
バカにもわかるマニュアルを平仮名だけで書いてください

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:24:08.64 ID:qoKxOPto.net
まずは声に出して3回読んでみてはどうか

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:24:40.49 ID:gC80685z.net
シリンジ買えでFA

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:29:25.46 ID:wzxqcUH8.net
そうさ僕らはエイリアンズ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:30:04.76 ID:N0aM8SUs.net
60のジジイです質問あります
アルミスポークのホイールのスポークが1本折れました
手持ちのステンレススポークをつけても大丈夫ですか

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:41:14.47 ID:9pvaM5Ud.net
アルミスポークってレーゼロシャマルキシリウムとか?
あれらは特殊サイズの専用品だから同規格のステンレススポークなんて用意できるのかね

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 17:46:44.24 ID:6CDpOHsB.net
長さが同じで必要な強度が有れば問題ない。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 18:01:43.18 ID:fZQBfLkY.net
スポークといえばザイロン製の応急用ってもう売ってない?
昔買って何処かにしまったら行方不明になっちゃった。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:07:59.31 ID:trfaPLna.net
鉄がいちばん

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 19:57:38.10 ID:IBy8IRAL.net
アルミスポークという段階でダメホイールに決定
一本といわずに全部交換したらどうかね?

874 :困り人:2020/10/28(水) 19:58:19.86 ID:ED2RYm5q.net
古いマウンテンバイクなんですが、magic controlというフロントサスペンション が付いてます。
このサスペンション を掃除したいのですがやり方分かる人いたら教えてください。

875 :困り人:2020/10/28(水) 19:59:34.63 ID:ED2RYm5q.net
古いマウンテンバイクなんですがこれに付いてるmagic controlというフロントサスペンションを掃除したいのですがやり方分かる人いたら教えて下さい

876 :困り人:2020/10/28(水) 20:01:26.59 ID:2fR/xkog.net
古いマウンテンバイクなんですがmagic controlというサスペンション の掃除の仕方をわかる人いたら教えてください

877 :困り人:2020/10/28(水) 20:11:39.95 ID:ImUDFs3W.net
古いマウンテンバイクなんですが
magic controlというサスペンション
の掃除の仕方をわかる人いたら教えて
ください

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 20:13:35.65 ID:tzg7kkJM.net
>>859,860
レスありがとう。
最初に下から上にオイルを入れる理由が分かったわ、分かりやすい説明ありがとう。
オイルもそんな高いもんじゃないしじゃぶじゃぶオイル注ぎ込んで交換しますわ。
エアはなるべく入らないようにして、もし入ったらまたじゃぶじゃぶ注ぎ込みますw

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 21:30:00.91 ID:6B4dmI3e.net
がんばれー

880 :森の人:2020/10/28(水) 21:43:23.97 ID:5kjcfym2.net
♂のマウンテンゴリラなんですが
CONTROLというサスペンスドラマ
の録画の仕方をわかる人いたら教えて
ください
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/control/index.html

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:06:11.11 ID:tSrScQij.net
Vブレーキ外そうとしたら、
片側が台座ごと外れてしまったんですが、
素直に新しい台座とVブレーキ買ったほうが
いいんでしょうか?

それとも、台座にロックタイト塗って
再度固定したら、ボルトが回せるとか
あるでしょうか?

外れてしまった台座は、
上手くボルトが外れた方と比べて、
さほど力を入れずに緩みました。

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:10:31.40 ID:81I0WzXu.net
元々ネジロックで固定してあるだけなのでネジロック付けて戻せばおk

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:19:32.09 ID:Yneg1ve/.net
>>880
ブルーレイレコーダーを買って来て
テレビに接続して下さい。

電気屋さんに取り付けまでお願いすれば全て解決しますよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:38:28.15 ID:cRagLFN+.net
古い女房なんですがこれに付いてるmanko oldという
古刺すペンションを掃除したいのですがやりたい人は代わりにやってください

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 22:40:01.18 ID:tSrScQij.net
>>882
ありがとうございます
中強度のロックタイトが有るので
試してみます

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:12:26.39 ID:GPu/R17A.net
PanasonicのLithium vivi dxの内装3段シフトケーブルの長さってどうやって調べるんですか?
外して実測するしかない?
前後ブレーキは前後セットのこれを買う予定です
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/service-upgradeparts/shimano/Y80098022.html

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:47:03.63 ID:wNvybRlG.net
>>886
いま付いてるケーブルに書いてあるんじゃねーかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:51:23.08 ID:I1oW6PTw.net
どうせ長い分は切るんだから今付いてるワイヤーの経路をメジャーをあてておおよそ測って
それより長いの買えばいいでしょ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 23:59:57.34 ID:wNvybRlG.net
>>888
内装はそれ出来ないんだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 00:00:23.02 ID:X9YPrIP1.net
>>886
うちのはアウターに数字が書いてあったよ。判読不可能ならメジャーとか紐とか使って実測かな。
>>888
内装三段の大半は両タイコで調整出来ないんだよね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 00:05:29.37 ID:LQV48HjU.net
10年前の自転車だから表記は見れないだろうな
紐を這わせて計ってみます

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 00:41:46.50 ID:NnSxzBQr.net
>>886

この際、8段にしてみるのもいいかもね
3段を8段に、8段を11段に替えてきたから、使わないのでお安くしておくよ
リムはお好み次第で組んであげる
いまは700C(マビックオープンプロ)が付いていたかな?
700Cだと泥除け無いよ
チェーンカバーも外してチェーンラインがきれいだ
ただし、右のズボン裾は靴下の中に入れ無いと、噛みこんでボロボロになるけどね
当然ながら、シフターとケーブルもセットだよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 00:50:06.94 ID:NnSxzBQr.net
リム幅が大きいから、両側から慎重に引っ張って広げておいて入れるのだが
ムリムリ、ムリムリ、バキッ!
とならないようにしないといけないけどね

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 04:28:01.99 ID:lket+hDQ.net
>>893
アルミフレームを12mmも広げたら折れるだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 05:38:25.25 ID:t61F8rO0.net
>>894
5mm狭いフレームをクイックで締めて置いていただけで
新品のフレームが折れてた事も有るぞwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 05:56:30.27 ID:DjyR2nK6.net
溶接すれば使えるかな
http://b.imgef.com/wy66SFg.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 06:11:04.52 ID:X9YPrIP1.net
溶接して磨いてドアノブにでもしようぜ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 06:44:47.02 ID:0CskEc9Y.net
>>896
本当に中空なのか見たい

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 06:52:56.18 ID:5AY8r+GV.net
落車って怖いねー、フレームなら軽く再起不能

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 10:12:10.71 ID:NnSxzBQr.net
>>894
アルフィット ビビの10年ものだけど、8段にも耐え、11段にも耐えて、健在だよ
エンドを広げるのにいろいろ苦労したけれど、
SK11 ラチェット式荷締機 自動巻 RTA-25SBL-1を使って簡単、楽々になった
広げても、まだ弾性変形の範囲だから、緩めるとスプリングバックがある

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 10:25:01.57 ID:NnSxzBQr.net
>>896
いまは、セメダインのメタルロックという優れものの接着剤がある
溶接よりも、リベットよりも強いらしい
突合せだけだと弱いから、
金属用帯ノコギリ替刃のギザギザ凸凹をグラインダで削ったものを
添え板で側面、上下面にメタルロックで貼り付ければ完璧だね
細いほうのカッターナイフの替え刃を丸々一本使って貼り付けてもいいよ
面はブラインダーやダイヤモンドやすりで荒らさないといけないよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 10:25:45.53 ID:NnSxzBQr.net
グラインダーの間違い

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 12:19:14.16 ID:ovyPH3Jn.net
ブラはインナーです

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 12:40:05.60 ID:SWChuNgc.net
>>903
インナーローか…

905 :885:2020/10/29(木) 15:32:26.87 ID:Wf2GLjBX.net
>>882
ロックタイト作戦、上手く行きました
サンクス

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 16:48:30.19 ID:8jmSWSVP.net
油圧ブレーキホースがコラムから内装なんだけど
コラムスペーサー抜く時に外さないといけないので
ブレーキホースもSTIから一旦外す必要がある
外してスペーサー抜いてまた差し込むだけで再利用可能なの?
それとも末端が再利用不可で短くなった分ホースをカットしてブレーキオイルを再充填して端末部品交換してってなるのかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 17:00:06.05 ID:oWv3SNvP.net
シマノはオリーブの再利用は推奨してないね
抜いたスペーサーを再利用しないのであればスペーサーの方をぶった切るという手も…

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 17:30:28.60 ID:I6oyBxVC.net
>>906
シマノに聞いたらできないって言われたよ
まあ、オリーブが変形することで油漏れを防いでるわけだし
もしかしたら再利用できるかもしれんからやってみてよ。
油がもれなきゃいいだけなんだし

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 18:09:19.04 ID:x36bANeq.net
サテライトスイッチばらして改造手術してヴェンジにつけたった

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 18:45:48.47 ID:HEpOOatW.net
リアエンド135 mm のフレームに、130 mm のホイールはめたら、やばいのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 18:53:23.38 ID:X9YPrIP1.net
>>910
気付かずやったならセーフ、気付いてしまったらもう手遅れ。
何等かの対策しないと気になり過ぎてノイローゼになります。
基本はハブ側で辻褄合わせかな。鉄ならフレーム側で修正も可能だけどチェーンラインの問題が出る可能性があるね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:07:49.78 ID:RJ2J2kOZ.net
>>910
ワッシャー入れればごまかせる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:14:58.36 ID:5AY8r+GV.net
>>910
スプロケの逆側に5mmの段付きワッシャー入れてスポークを片側全部同量回して、2.5mm右側にリムをずらす

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:28:26.50 ID:RJ2J2kOZ.net
スプロケ側はそのまま、反対側は4mmのスペーサー入れてるけど気にならないわ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:47:48.60 ID:4iml0PHl.net
QR軸を135mm用に変えて左側にスペーサーを追加するのがベストだよな
それに合わせてホイールのセンターをずらすのも必要

俺は120mmのフレームに126から124に組み替えた7段ハブ入れてるけど
変速性を含めて特に支障は出てない

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:52:18.40 ID:R/CeFUD6.net
>>907-908
やっぱりそうか
どうもありがとう
普通手順でやってみる

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 19:54:59.15 ID:prv0GTah.net
>>915
広がる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 20:16:52.45 ID:4iml0PHl.net
ホイールを入れるときに、ほんの少しだけサドルを押さえる必要はある
外す時は左右のつま先でリムを押さえる感じ
ちなみにクロモリのランドナー
エンドの当たり面にメッキはしてないが、削れてる様子はない

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 20:21:35.35 ID:4iml0PHl.net
>>915
正確にはQR軸だけじゃなくてハブ軸もな
ハブ軸の全長は141mmから146mmに

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 21:08:27.07 ID:W5U0L0HC.net
シマノのM10軸の奴ならMTB用の軸買って来りゃあ良いけれど
玉当たり調整がデジタルとかで軸が太いのも、交換用の軸があるのかね?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 21:15:41.60 ID:W5U0L0HC.net
Digital Cone Bearing Adjustment System
https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/component/details/digital-cone-bearing.html
>クイックリリースによる横からの圧縮力がベアリン グに伝わらない新機構。常に安定した回転性能が 持続。

ええのう

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 22:12:36.06 ID:X9YPrIP1.net
>>920
軸替え不可能な場合はこういうの噛まして長いQRの用意とセンター出しかな
B07KPWQ985

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 23:28:58.58 ID:W5U0L0HC.net
>>922
見ていないけれど左5mmスペーサーでQR軸あるからズレないタイプの奴と予想
正直軸交換せずとも、こっちで良いよね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:28:20.14 ID:ACl6xNSq.net
リアエンド5ミリなんて誤差かと思ったら、案外シビアなのねん

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 10:21:54.76 ID:daVqBwga.net
5ミリの違いを誤差とかオカモトさんにも同じこと言えんの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:11:32.74 ID:YuAOiHnc.net
9cmが何言うてまんねん

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:48:26.97 ID:eTPm6BR2.net
なんで片側にスペーサー入れるの?
両側に2.5mmずつで良くない?
素人の意見ですが

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:54:55.74 ID:+n++ocjq.net
>>927
スプロケが引っ込んじゃう

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:59:57.54 ID:eTPm6BR2.net
>>928
でも片側だとタイヤが寄らない?

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 16:00:55.26 ID:eTPm6BR2.net
そうか、チェーンラインの関係でスプロケの位置が変わるから
スポーク調整してセンターずらしたほうが良いってことか

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 16:15:00.55 ID:+n++ocjq.net
RDの調整でもイケるらしいしけど確証は無い
手間は大して変わらんし、まあ確実なのは5mm挟む方だな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:17:06.04 ID:MChQmhQG.net
>>927
実際ためしにやってみたが、変速が辺にかかってリヤスプロケが盛大にギャリギャリ言うんだ

チェーンラインとスプロケとRDの位置ズレちゃうのが問題なんだわね

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:18:36.26 ID:daVqBwga.net
その左右不均衡なスペーサーでブレーキちゃんと効くのってすごいな

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:28:35.91 ID:W8ze/Fmx.net
>>910
他人に勧める事は出来ないけれど、
自分はアルミフレームルッククロス135mmエンドにロード用ホイール130mmを普通に付けたよ
ネット上で脅かされるほどの事じゃない

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:47:51.95 ID:pCr8DqOF.net
チェーンリングのラインを変えるほうが簡単だよ
bb軸の長さを変えればよい
bbごと買い替えだけどな

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:54:44.30 ID:PyVmLXzA.net
うちのエンド幅が133mmなんだよな…

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:00:08.38 ID:oTy2OYB8.net
サーリーとか?
あれは130、135mmどっちでも使えるように間をとったエンド幅にしてあるよね

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:05:50.58 ID:J3BOTBLQ.net
5mm程度なら気にする必要は無いよ
流石に1cmは修正いるけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:45:18.08 ID:H8FbAG01.net
>>935
右クランクだけ2.5mmのスペーサー挟むとか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:49:14.01 ID:3Owj6D8e.net
>>933
スペーサーでチェーンライン合わせてスポークでタイヤのセンター出すからブレーキは問題ないやろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:23:09.55 ID:6fVNc1cW.net
みんなたすけて(´・ω・`)
これのボタンがもろもろになってたけど
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/control/index.html
本日ついに取れてどっかいった
雨天対応のボタンを作る方法ないかな
3Dプリンタはあるけど柔らかいのがいい

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:24:13.93 ID:6fVNc1cW.net
しまったリンクがマウンテンゴリラ時代のままだった(´・ω・`)

SKL084 サイクルLED ライト
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/975789e4d5984a99a22ebab254885b0f

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:13:02.27 ID:UcPQ33fw.net
>>941
行方不明だと複製難しいかもだけど頑張ってボタンを作るか適当なもんで流用、
防水はスイッチ周囲かライト上半分くらいを覆うスイッチ操作に影響出ない厚みのゴム系素材を貼るのはどうかな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:33:44.49 ID:MyIhCvNo.net
>>942
型を作って、シリコン粘土を押し当て細部はデザインカッター

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:51:36.62 ID:W8ze/Fmx.net
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/thum/mono42627707-170203-02.jpg
↑こんな感じのシリコンの滑り止めで穴に嵌るちょうどいいサイズを探す

ボタン穴の裏から滑り止めをはめて、
外れないように薄手のゴムシートで覆い接着剤で固定って感じ
それ以上は現物合わせ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:54:47.30 ID:MChQmhQG.net
100均にお菓子用のシリコンカップあるからソイツ切り出せばいいだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 23:00:56.26 ID:9PQEGXSY.net
>>935
ホイールセンターずらす方が楽だよ
2.5mmなんてチョイチョイって感じですぐ終わるし、あとは軸の左にアダプターを咬ませるだけ
両側に2.5mmずつ挟むのもやった事有るけど先ずハブをバラして軸を135のに換えてノルトロックを両側に挟んで玉あたり調整して更にRDの調整が待ってる(リミットを内側に2.5mmずらさなきゃいけないので普通よりシビア)
マビックなんかはオプションで135に対応出来るみたいだけどRDの調整はやはり必須なんだよね

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 23:20:33.03 ID:UcPQ33fw.net
左に5mm入れてからリムセンター出すのは左右スポークの張力差が減るわけか
それでどんなメリットあるかは知らんけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 23:46:38.50 ID:+Dz8vzx+.net
ハブ交換でいいじゃん

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 00:16:48.74 ID:zLhDzzf6.net
リアエンド135mmのホイールってなんであんなに選択肢少ないうえにグレードも低いのばかりなんだろう
クロスバイクでホイールが死んでしまってホイール探すのに難儀した
基本需要がないんだろうけども

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 00:31:57.78 ID:XHjH3lxn.net
自分で組めばすべて解決

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 01:29:01.10 ID:D2rLFlaP.net
初めてリムの振れ取りやって振れを縦横ともに厚紙一枚程度に抑えて
いざタイヤを付けて空気入れらタイヤがウネウネした
タイヤ自体が歪んでるから、いくらリムの振れを取っても全く無意味だった
タイヤやチューブの向きを変えたり空気を7割くらい抜いてタイヤを揉んでも変わらず
6時間くらいかかったのに(;_;)
KENDAとかいうの粗悪品だな
死ぬほど疲れたわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 01:45:35.44 ID:pT8qDjAT.net
ケンダタイヤ付けたまま振れ取りしたらリム歪むよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 03:18:46.07 ID:Ex4rPVP3.net
>>943-946
どれもいいな(`・ω・´)d
焼くと固まるシリコン粘土なんて初めて知った

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:05:35.17 ID:/OoldPVx.net
ビートが出てないんじゃない
ビートワックス塗ってる?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:11:50.35 ID:kNil/HHo.net
だからビードだと何度(ry

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:25:26.53 ID:aZQaoiTw.net
せっかく2.5mm分、スポークテンションの差が是正できるんだから、しないと勿体ないわ

ビートは刻むもの
ビードは上げるもの

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:28:59.95 ID:YKXFHofF.net
タイヤを嵌めたままの振れ取りですか・・・・斬新ですね

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:46:46.46 ID:WfVovJIU.net
振れ取りは精神修行

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:00:26.88 ID:xhIRReYC.net
>>958
(俺氏、振れ取りってタイヤつけたままやるものではないと初めて知る)

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:25:32.00 ID:d8/Dzrhb.net
刻むぜ血液のビート

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:55:42.46 ID:/OoldPVx.net
ごめんなさい間違えました
間違えて覚えると中々上書き出来ないポンコツです

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:42:49.41 ID:RkjvxG2+.net
ビードたけし

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:11:56.85 ID:atf7glac.net
>>956
何だコノヤロー!
冗談じゃないよ!

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 12:56:36.83 ID:H2IsdBxS.net
黙れ阿呆

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:23:51.39 ID:BmKVHVBn.net
古いMTBのアッパーチューブにABS樹脂っぽいパーツあるんだけどグリスは何塗ったらいいかな
今の手持ちはAZのウレアグリスとリチウムグリスしかない
元のグリスは擦れた樹脂で灰色になってた
https://i.imgur.com/vTUaXKN.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:28:23.75 ID:aM/bUivO.net
シリコン

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:30:00.45 ID:jNFRUFWc.net
樹脂はシリコングリスだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:34:33.43 ID:5F3yniN3.net
>>953
ちゃんと外してやった
空気入れて抜いてを繰り返してたら大分マシになった
でも死ぬほど疲れた
まだ歪んでるしニップルなめるし

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:55:56.35 ID:BmKVHVBn.net
>>967
>>968
確かに元のグリスのニオイ嗅いだら新品のCPUと似たようなニオイしたわ
出費がかさむ…

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:59:08.11 ID:QHNHrMIh.net
>>969
振れるホイールは何度修正しても振れるよ
乗り方もあるだろうし、気にしだしたらきりがない
横で1o、縦で3oだっけ?その範囲に収まってりゃいいのよ
あとはタイヤがどうにかしてくれる

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:04:14.11 ID:Bq9Tcgiy.net
Amazonでクランプ幅25.4のブレーキレバーのおすすめとかないかな?
なぜか見つけられない...

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:08:28.85 ID:BmKVHVBn.net
擦れた樹脂で灰色になったんだと思ったけど元から灰色だったのか

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:14:48.41 ID:jQXIx9cU.net
>>966
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/grease/

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:25:45.54 ID:aZQaoiTw.net
>>972
何処に付けるブレーキレバーよ
握る部分が1インチのバーなんて有るのか?
ステムのクランプ部分が1インチのは古い規格にあるけれど

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:56:01.86 ID:+5xtoF15.net
>>972
22.2mmか23.8mm以外のハンドルなんてあるんだ、小径車みたいなやつの専用品か?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:04:06.47 ID:lvH6ihe7.net
>>971
むしろリムの振れはほぼ取れたのにタイヤが歪む
リムは縦横1ミリ以内には収まってる

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:06:15.27 ID:IrFZlTen.net
タイヤのゆがみ?

節子、それどんなタイヤでも普通や

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:06:33.27 ID:Bq9Tcgiy.net
>>975
ドロップハンドルなんだけど、補助ブレーキをつける位置?にだけブレーキをつけようと思ってるんだよね...
ハンドルバーはdedaのZERO1。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:07:06.06 ID:dTmagLzw.net
クランプ径25.4mm(バー22.2mm)用というブレーキレバーのスペック表記を誤解してるとか

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:08:03.50 ID:Bq9Tcgiy.net
>>976
dedaのzero1ドロップバーだよ〜。
しばらく自転車乗ってなかったんだけど、久しぶりに乗ろうと思って倉庫から引っ張り出してきたんだけど...そんなおかしな規格なのか...ww

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:08:17.22 ID:pgD5GpvU.net
>>976
おそらくクランプ部のΦ数のことだろうな

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:08:42.88 ID:ISfPeJip.net
>>979
スリーブが着いてたと思うけどなくしたのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:12:00.35 ID:dGVpDay0.net
クランプ25.4mm部分が長いドロップハンドルか

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:14:11.13 ID:GaryyhKk.net
ピストに付いてたのが25.4のクランプだったけどあれ何の規格なんだろうな
と思ってググったらBMX用らしい

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:15:24.17 ID:Bq9Tcgiy.net
なんか変な規格なのかな〜。皆さん困惑させて申し訳ない...

とりあえずダイアコンペのTECH99 GOLD FINGERだったら25.4みたいだからこれをつけようかな〜と思ってたりする。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:16:08.12 ID:lvH6ihe7.net
>>978
良いタイヤでもなる?もうタイヤ変えようかと思ってる
几帳面だから時間かけて画用紙1枚分程度の振れに収めたのに
タイヤ嵌めたらウネウネして苦労が水の泡

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:16:19.35 ID:Bq9Tcgiy.net
>>985
どうりでBMX用ブレーキばっかり出てくると思った!!www

妙な自転車が組み上がってしまいそうだ〜

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:18:53.04 ID:ISfPeJip.net
ドロップなのにフラットバー感覚でしかブレーキを付けないという時点でまぁ変な自転車は確定してるな・・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 15:55:20.41 ID:Bq9Tcgiy.net
>>989
ぐうの音も出なくて笑ってしまった。
まぁシングルスピードだからちょっとピストっぽいルックで良いかな、と思ってたりするよ〜。
長距離は走らないし、言ってしまえばそんなにスピードも出さないからきっと...大丈夫...なはず...ww

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:29:00.31 ID:aZQaoiTw.net
>>979
補助ブレーキ以外のレバーは、その位置に付ける事を想定して作られていない

https://store.brotures.com/components/brake/dia-compe-tech99-goldfinger.html
補助ブレーキレバー以外だと、こういうピスト系にある

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:37:43.04 ID:srkG0dK/.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 16:39:18.68 ID:srkG0dK/.net
>>987
当たり外れはあるね。
チューブの捻れなんかは大丈夫?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:11:58.92 ID:lvH6ihe7.net
>>993
空気を入れてない状態と少し入れた状態でタイヤを念入りに揉み込んだ
あとは空気を入れて抜いてを繰り返した
それで大分ウネリが減ったけど、まだ残ってる
タイヤの角度やチューブの向きとかも変えて色々試した

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:48:54.36 ID:aZQaoiTw.net
>>994
揉んでなんとかするなんて、運頼みやん。
そんな不完全な方法してりゃしゃーない

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 17:59:25.71 ID:lvH6ihe7.net
>>995
もうそれしか手立てがない
自分の手でタイヤを成形してる

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 18:15:53.68 ID:tBcg8bzt.net
>>978
シティサイクル用27インチで今までそんなのに出会ったことないわ。
ホムセン最低グレードの共和でも起きた事無いぞ?

つか市販車ってスゲーよな、走ってる最中タイヤ見ても微動だにしてない。
よく1mm3mm聞くけど、そんなに動く事あるのってくらい動かんわ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 18:16:59.69 ID:aZQaoiTw.net
>>996
チューブに軽く空気を入れて、最後にビードを嵌めるまで作業する
最後にビードを嵌める時に空気を抜いて、ビードを嵌める

空気抜いた状態でタイヤにチューブ入れるなんてしてたら、
中でどんな状態で収まって、どんな状態で膨らむか、
中の状態を確認できないのだから、完全に運次第じゃん。

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 18:22:05.90 ID:lvH6ihe7.net
>>998
あ、タイヤにチューブを入れてからリムにはめ込んでる
もしかしてチューブが中でよじれてるのかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 18:26:14.48 ID:srkG0dK/.net
あとは粉大盛りでタイヤとチューブの滑りよくして揉みの効果を上げるとかかね。
まぁいい加減もうやり飽きたとなったらタイヤ交換だね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200