2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★178kg

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 20:34:53.62 ID:0AjVSii8.net
明日は150km目標で走ってこようかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 20:47:56.94 ID:RpowrN3w.net
>>628
ビールなんて苦手なら別に飲む必要なんかないやん

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 20:59:18.64 ID:dgpgl/W4.net
>>626
スケールがデカい

>>629
120km越えてくると、ダイエットはホント捗るよな
確実に脂肪が減る

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:04:23.35 ID:Xp2tXVFX.net
いや55キロからでも普通に減るけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:10:05.67 ID:dgpgl/W4.net
150km走ったらわかるって

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:46:38.13 ID:RpowrN3w.net
30kmでも普通に減る

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 22:08:22.43 ID:0AjVSii8.net
脂肪より水分がなくなる感ある
そんなグビグビ飲めないしなー

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 22:18:29.80 ID:GIz4BbS9.net
毎日15分でいい気がする

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 23:04:48.22 ID:Rm2jLuF6.net
土日は朝飯抜きで60キロ走ってる
三か月で9キロ減った

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 00:57:47.42 ID:7cOzePdm.net
>>613
サッカーやってたときは試合終わったら気持ち悪くて飯なんか食えなかった
それを考えるとある程度強い負荷の無酸素を織り交ぜると食欲が減退するのではないかなぁ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 01:02:20.63 ID:ikS5wNfZ.net
>>624
限界値を伸ばすには限界に挑まないとそうそう強くならないよ
1回に1分、ケイデンス上げられるだけ上げるパート作れば少しずつ高ケイデンスにも慣れてく

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 01:18:17.19 ID:PHHohBjU.net
自分はダイエットが主軸だからパフォーマンスはあんまり気にしてないな
ただ淡々と筋トレして漕ぐだけw

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 01:58:29.70 ID:S2Fr2ClK.net
右足の膝がポキポキ鳴り出したわ
適度にしないと間接やりそうだわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 06:40:39.81 ID:t4eteNsc.net
>>627
脂身を揚げるとなおいいな。
アメリカのベーコンだかバター揚げた奴を画像で見たときはさすがUSA、USAって気になった。

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 06:44:26.69 ID:t4eteNsc.net
バターを揚げた画像があった
https://www.gizmodo.jp/2014/05/you_fancy_these_fried_things.html

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:10:25.55 ID:T9Ev+/tR.net
あのクソまずいスニッカーズが流行る国だ
味覚はイギリス人同様終わっている

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:30:31.72 ID:SHsCAruC.net
いや甘党にとってはスニッカーズは栄養剤だぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:38.88 ID:Av/OEscP.net
スニッカーズよりポリッピーチョコのほうが好き

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:49:47.40 ID:RvWsMZIK.net
砂糖より甘いとかいうカラフルなケーキもヤバいぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:51:30.82 ID:5DYaJW+z.net
スニッカーズ一本で150kmくらいの補給なら完結できる

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:59:06.22 ID:hGqK/kLV.net
ダイエット始めてからスニッカーズなんて恐れ多くて食えない

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:36:26.78 ID:jXpD2zZ2.net
節子それ恐れ多いやない

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 13:41:01.19 ID:SLvPKNg4.net
スニッカーズとオレオは製造国が変わってから食べてない
食品で中国製やロシア製は無理

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 14:27:51.82 ID:BEbimGCz.net
124km走ってきた
夜は唐揚げを食べる

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 14:34:44.91 ID:xovtIsrb.net
>>648
マジかよ
スニッカーズ箱買いしてくるわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:30:01.12 ID:hGqK/kLV.net
>>653
日本一周するのか!?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:37:02.40 ID:2U+N7A5k.net
てs

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:38:37.07 ID:jXpD2zZ2.net
>>651
同意

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:49:09.00 ID:wPMWbp10.net
>>652
おつかれちん

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:29:31.81 ID:RvWsMZIK.net
スニッカーズは1個売りのが中国製
大袋のやつはオランダ製だったはず

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:00:44.28 ID:mltHV18X.net
150km目標だったけど結局136kmで終了
足湯寄ったりソフトクリーム食ってたら時間なくなっちゃった
補給で1000kcalくらい食ったけど黒字のはず

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:18:26.32 ID:7sxblMEA.net
電動チャリだけど自転車通勤にしてから5ヶ月で5キロ痩せたわ
食事制限無し

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:19:55.88 ID:vVgr8rsE.net
>>660
5ヶ月も運動を継続してるなら効果は出る

運動してるのに痩せないとか言ってる奴は
本当に継続してるか怪しい

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:33:11.29 ID:5DYaJW+z.net
>>659
1000kcalは補給とは言わんで

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:09:42.65 ID:TJyHtzst.net
>>661
運動してるのに痩せないって言ってるやつは自分に都合よく消費カロリーは過大評価、摂取カロリーは過小評価していて実際はトントンになってて痩せないって言ってる奴が多すぎる

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:17:15.06 ID:mWp9j9gD.net
ロードバイクが効率良く痩せるとか言ってこのスレ卒業できてないやつとかな
効率がいいのは運動効率で消費は少ないんじゃねwまた怒られちゃうかw

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:44:07.53 ID:vVgr8rsE.net
>>663
本当に運動を継続してるなら摂取カロリーは気にすることはない
通勤・通学・買い物など出来うる限り自転車に乗るだけでも全然違う

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:46:34.89 ID:vVgr8rsE.net
>>664
数週間で痩せないからって止めてしまうから痩せない

自転車は何でも良いからそれまでの移動を出来うる限り
自転車に乗るってだけで十分でサボらず乗るのが良い

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:47:28.36 ID:onzPoKdT.net
>>665
ダイエットの基礎から勉強した方がよくない?摂取カロリーを管理しないで痩せるとかあり得ないよ?
どんなに運動しようが摂取カロリー>消費カロリーなら普通に太るんだよ?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:55:54.89 ID:sBpZIQ4H.net
別に喧嘩売るわけじゃないが大体の人は1食腹いっぱい食べても精々1000キロカロリー程度
しかも毎食1000キロカロリー食べられる人は少ない

成人男性のメンテンスカロリーはおおよそ2500キロカロリー
ランニング10キロでおおよそ500キロカロリー消費する
毎日ランニング10キロ(自転車だと軽く息が上がるくらいで20〜30キロくらいかな?)してる人は制限なく食べても太らない

ただ、人並み外れた胃腸を持った人は知らんよw

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:18:29.90 ID:5DYaJW+z.net
以前、毎日ランニング10キロしてたけど体重増えると速攻で足が故障するので食事制限はかなりやってたな
体脂肪8%だったし
チャリはいくら太っても走れるからねぇ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:24:22.74 ID:vVgr8rsE.net
>>667
君は太りやすいのかな?

継続的な運動をしてるなら極端な食事制限は必要ないって意味
極端な大食いはそもそも問題外だが、自分の場合は糖分の摂取を
少し気にする程度で食事は普通ですが15kg程痩せました

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:46:59.76 ID:w8gWwJAS.net
仕事終わりに乗る程度のカロリー消費を500Kcalとしても、食い物気をつけないとそれ位一瞬でオーバーできるぜ?きのこの里とか450kcalとかあるしな

運動してるつもりでも週イチでどか食いとかしちゃうと月単位年単位でりゃカロリーオーバーよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:50:01.90 ID:MqGhs4WV.net
>>671
たけのこ派で良かった

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:51:12.02 ID:jy3YAQYr.net
ロードで片道16キロ通勤を1月から10ヶ月続けてるけど
4kgしか痩せない
食事制限はして無いけどやっぱりしないと痩せないのか

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:51:55.91 ID:PkVB4qo0.net
>>673
当たり前だろ
運動だけで痩せるのはプロアスリート並みに運動したらの話だ

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:32:10.39 ID:kvcdul9q.net
労働時間と同じくらい走ると減るよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:37:40.41 ID:02+9mwU4.net
夕飯でカロリーコントロールするのが自分は楽
朝と昼は食べないと仕事の能率悪くなる
夕飯だけプロテインとサラダのみ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:40:36.65 ID:vVgr8rsE.net
>>673
その習慣を3年続ければ何とかなる

体質にも寄るが急には痩せません

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:58:29.27 ID:3w+4P4v7.net
>>673
体重が落ちる=痩せた じゃないし
体重が落ちてない=痩せてない じゃないぞ

体重変わらなくてもウエスト細くなってるならちゃんと痩せてるよ
運動すれば筋肉増えるんだから体重が減らないくらいでいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 23:03:35.72 ID:Iqp0SnXs.net
運動パフォーマンスを上げつつ体重を下げるのが理想
軽さは正義

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 01:08:00.69 ID:5VN+0SDi.net
>>673
体脂肪落としたいなら食事制限は必須だよ
何kg落としたいのか分からんけど食事制限有りで10ヶ月もあれば20kgぐらい余裕で落とせる
脂肪なんか短期間でさっさと落として軽くなった体でチャリ乗る方がよくね?明らかに楽に乗れるようになるし
まあ食の楽しみは絶対外せないとかなら今のままでもいいと思うけどさ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 01:08:30.86 ID:aA9zG9F7.net
うるせーデブ!寝ろ!

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 01:22:17.19 ID:+WAmTRR7.net
体脂肪率15%くらいまでは馬鹿みたいな速度で落ちる
そこから先は食事量上げて月0.5キロ〜1キロペースで好きなとこまで落とせばい位と思う
体脂肪率が低いときほど急いで落とすと失う筋肉が多い

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 02:09:03.47 ID:5VN+0SDi.net
>>682
めちゃめちゃ分かるわ。25%から15%ぐらいまでが一番楽しかった
そっから先は更に減量か増量か迷ってるうちに勝手にリーンバルクみたいになってて結果オーライになってる

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 05:35:11.16 ID:zPdhrZby.net
昨日は休息日ってことでローラーもやらなかったけど、乗れば乗るほど走れるようになってるのが楽しすぎる
体重も落ちてるしいい感じだ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 08:20:50.86 ID:tvYCL+Dp.net
俺もほぼ毎日ローラー3ヶ月くらい続けてるけど
休みに外で走ると脚力向上を実感する

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 09:26:10.43 ID:2rnCU0EW.net
日曜日200km走ってきてカロリー消費が約3800kcalだった
減量と増量を繰り返しながら徐々に体重は減ってきてる
カロリー計算はMyFitnessPalというアプリ使ってる。Garmin connectと連携してあとどれくらい食えば太らないか目安になっていいよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:04:29.31 ID:KRxobMTA.net
2週間で3kgの増量に成功しました!

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:13:23.21 ID:ZSj+Iaf7.net
3kgとか1食で増やせるよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:17:55.16 ID:aA9zG9F7.net
うんこしたら1.3kg痩せた

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:52:46.56 ID:OMJPY35x.net
1.3kのうんこってすげーなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:00:46.63 ID:oYlN9Ese.net
でもそれくらい減るときはある

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:03:18.71 ID:DAbqnLyb.net
うんこ1kgで出す時に消費したカロリーが0.3kg分とか

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:26:46.38 ID:5VN+0SDi.net
俺も今ウンコしたら1.1kg減ってた。しょんべんも一緒に出るから300gしょんべん800gウンコって感じだろうな

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:27:24.50 ID:4EH/FyKL.net
標準体重より痩せたんだがコレステロール値に大した変化がない
まだまだ絞れるってこと? 平均なコレステロール値なんだけどさ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:27:51.99 ID:wK9WFofC.net
イベントライドに行くと、見るも無惨なデブオヤジが
「あの機材は、どーのこーのー」とか、うんちくを垂れてて笑えるw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:27:54.84 ID:TQE8IzKO.net
象のウンコ

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:30:05.53 ID:gZj4+cMw.net
>>693
1300gのうち21gは魂の重さだろ
安らかに眠れ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:36:59.73 ID:5VN+0SDi.net
>>695
高いカネ払ってチャリ数百g軽くする前にお前が10kg痩せろって感じだよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:38:22.24 ID:5VN+0SDi.net
>>697
1100gだよ。少し落ち着こう

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:50:09.71 ID:qVOiIsyt.net
ガタガタ道の歩道をママチャリでチンタラ走った方がロードバイクより痩せるな

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:52:14.76 ID:dhRrmyTU.net
ロードバイク乗ったことないじゃん

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:57:21.23 ID:qVOiIsyt.net
>>701
普通に乗ってるが
そろそろ買い替えを検討中

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:57:58.12 ID:ytPPaF3e.net
丸亀製麺
https://www.marugame-seimen.com/menu/sougyoukanshaset/img/4_servings_sp.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 14:49:51.68 ID:6DxBGfn/.net
>>613
なんか夏バテが強くなった感じで胃が動きたくないって拒否したみたいになる

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 14:57:08.61 ID:ZSj+Iaf7.net
>>703
こんなに食えない
糖尿病になる

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 15:36:52.04 ID:HEO2F30B.net
>>701
ロードバイクって乗り心地いいのか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 15:49:34.22 ID:SNsdSd7Z.net
ロードバイク、歩道を走るなら苦行だな
段差でガッツンガッツン来るからね
グラベルロードみたいにママチャリ並の太いタイヤ履いてるなら少しマシだろうけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 15:53:21.95 ID:SNsdSd7Z.net
フルサスMTBも持ってるけど、長距離乗った場合、
意外にもフルサスMTBのほうがケツが痛くなるんだよな
ケツへの衝撃はロードより断然少ないのにね
ロードは前傾姿勢になるぶんハンドルに結構荷重かかってるから、
MTBよりもケツに体重かからないのが良いんだろうね

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:29:18.34 ID:G1S74k/z.net
ハンドルに荷重してるとか言ってる時点でなあ
しかも、荷重をかけるなんて、頭痛が痛い的な言い回しして
フルサスMTBとやらも、どうせホムセンあたりで買ったルック車と予想

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:32:40.20 ID:MgyQBUMg.net
>>709
友達いないでしょ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:36:14.16 ID:K3DxVu7+.net
ザ自転車板のようなレス

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:39:38.68 ID:9Ug9tLD6.net
マウント取ってるのもまたデブなのである…

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 17:00:29.86 ID:SNsdSd7Z.net
まあTREKのフルサスMTBの一番安いやつだから、ルック車に毛が生えたようなもんか
フレームもアルミフレームだし

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 17:00:38.28 ID:dhRrmyTU.net
>>706
良くない
ママチャリはババアでも力要らず安定して走れる設計だから、めっちゃ楽
運動効果は当然小さいけど
ロードは全身使って最大出力出す設計だからしんどい
普通の姿勢も体感で支えないと腕が痛くなったりする

フレーム、ホイール、タイヤで若干緩和できるけど、走りはもっさりする

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 17:07:11.88 ID:SNsdSd7Z.net
近場をフラーっとノロノロ走るならママチャリが一番
ロードやMTBでノロノロ走るとケツが痛くなる
ママチャリで遠出する時怖いのはパンク
クイックついてないからチューブ交換しんどすぎ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 18:02:13.31 ID:4C9Rfml4.net
近場(100km)

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 18:37:50.52 ID:9Ug9tLD6.net
ロードのほうがキツかったらママチャリのほうが100キロ200キロ簡単に進めるってことか
コスパ素晴らしいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:16:26.47 ID:gaZO1ltt.net
ママチャリで100kmいけたら、ロードバイクに乗り換えたら200kmは楽勝で行けるようになるだろな

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:22:20.14 ID:dhRrmyTU.net
ならない
ママチャリで120kmくらい走ってたけど、ロードになったら速度も早くなるので運動負荷が上がる
あとフォームとペダリングを覚える必要もある

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:32:01.39 ID:xiK12850.net
行程に登りがあるならママチャリはアカン

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:35:36.53 ID:7fr5cYj+.net
>>719
それママチャリでも速度上げたらいい話で
なんでロードに乗ると負荷をあげちゃうんだ?前提条件揃えないと比較にならんだろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:36:23.69 ID:/a+jOtIi.net
ママチャリの方がケツにかかる重量が増えるから、長時間乗ると痛くなりやすいけどな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:51:30.98 ID:dhRrmyTU.net
>>721
>それママチャリでも速度上げたらいい話
ギア比

>なんでロードに乗ると負荷をあげちゃうんだ?
スポーツバイクだから

そもそもババアの買い物用とスポーツバイクを比較する時点で
ママチャリでもダイエットは出来る
けど消費カロリーではロードとは比較にならんて

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:00:49.12 ID:SNsdSd7Z.net
ママチャリはギア固定だから適切な負荷をかけずらいよな
基本、おばあちゃんでも漕げるよう軽めのギア比になってるし

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:01:08.51 ID:/O5JerCA.net
ママチャリのほうが短時間短距離で消費できるから忙しい人向けだな
ロードだと倍の距離走ってトントンだが現実的に倍の速度で走るのは環境に恵まれてないと無理だからどうやってもダイエット効率は落ちると思う
投資してる人は悔しいからロードがロードが必死なんだろうけど現実はこんなもん

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:05:32.66 ID:Jdp808Yi.net
ロードの方が楽しいから長続きする、コスパは悪いな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:22:21.40 ID:dhRrmyTU.net
>>725
だからギア比が小さくて消費量少ないんだって
走って疲れるのは設計からパーツから全部クソなだけ
疲れるのと消費カロリーは同じじゃないからな

なんか下駄とランニングシューズ、どっちがダイエットに向いてるかと問われてるみたいな
下駄の方が疲れるし走りにくいから向いてる!みたいなの

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:25:00.73 ID:gaZO1ltt.net
>>727
ワロタ
たしかに、ママチャリでダイエットはランニングシューズではなく下駄はいてランニングするようなもんだな
疲れる割にカロリー消費は少なめ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:30:47.25 ID:/a+jOtIi.net
故障の原因だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:08:22.64 ID:j0h0pjnT.net
>>620
2日休み入れたら7分長く漕げるようになった!
やっぱ休み大事なんだな

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:27:39.18 ID:tvYCL+Dp.net
サボんなデブ

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:32:18.07 ID:j0h0pjnT.net
休養日を入れる事と「サボる」は全くの別物なんだけどなぁ。さすがに頭悪すぎん?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:32:54.46 ID:tvYCL+Dp.net
>>732
スレタイ読めデブ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:43:37.08 ID:UPrPRMWY.net
自転車でしか運動してない人は歩く筋肉が落ちます

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:45:01.65 ID:4C9Rfml4.net
>>734
激坂は自転車押してるから問題なし!

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:34:07.05 ID:baLox+8s.net
スーパー巡りも好きやからカゴがないと
よってママチャリ一択

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:10:20.89 ID:1OlOjsME.net
腹減って起きてもうた
無糖コーヒーで誤魔化すなり

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:49:01.13 ID:6gFEW7xn.net
今牛丼食ってる

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 02:00:22.27 ID:D7y6QjJz.net
B089LQKY18
ハムスターごっこ機

普段はお前らと喧嘩ばかりしてるけどたまには奉仕

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:52:16.49 ID:1OlOjsME.net
走ったらその分痩せるという、非常に判りやすいダイエット
しかも凄まじく健康になるという

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:52:36.14 ID:h3u9LVpT.net
>>734
お前、体脂肪率20%越えてるやんw

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:53:19.94 ID:phB/qSN5.net
機能から夜食の菓子パンをやめてカロリーメイトにしたらもうお腹まわりがすっきりしている

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:10:43.94 ID:1OlOjsME.net
なんで夜食

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:10:44.44 ID:0cu5ofmb.net
カロリーメイトの主成分は脂質

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:28:16.88 ID:N9YI7m9p.net
カロリーメイト3箱

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:46:30.71 ID:nqo3F2P+.net
カロリーメイトは実質ただのクッキーだぞ。うちにダイエット前に買ったカロリーメイトが半年分ぐらい余ってて困ってる。誰か貰ってくれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:49:13.52 ID:phB/qSN5.net
だって19時に夕飯食ったら0時にはお腹すいちゃうよ
小腹満たして歯を磨いて寝るのがルーティン

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:51:16.63 ID:HsoKFWGQ.net
血糖スパイクからの糖尿病ですね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:53:47.44 ID:PQqRoQCU.net
>>746
貰おう

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:58:18.14 ID:0cu5ofmb.net
>>747
炭酸水飲めよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:03:48.05 ID:tA/JH3F2.net
プロテインでも飲んどけ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:26:34.79 ID:1OlOjsME.net
>>747
デブの精神病やで

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:28:30.29 ID:nqo3F2P+.net
>>749
住所氏名連絡先書いて。送るよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:35:49.78 ID:N9YI7m9p.net
転売してえなあ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 13:47:36.58 ID:5ORripYe.net
デブを転売したい

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:05:35.95 ID:h3u9LVpT.net
カロリーメイトは、バランス栄養食で、身体にとても良いです。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:20:43.06 ID:0cu5ofmb.net
>>756
成分表見てないだろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:37:39.25 ID:0Sh4Vcf2.net
たんぱく質ちょっと多目で1箱400キロカロリーぴったりにしてるん
カロリーメーターだな

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:43:15.81 ID:QLt3jbBj.net
>>755
処分料100g50円

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:46:08.21 ID:4qeSPVwr.net
>>756
そう思って毎朝食べてる時期が僕にもありました

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:16:51.01 ID:1OlOjsME.net
デブだけどロード乗りスレ、めっちゃ明るいなw
そこまで開き直れないけど食欲も抑えられない陰キャがここで食い物の画像貼ってる気が

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:28:49.72 ID:uqRloHfD.net
>>761
アンチ自民の荒れ狂うバカが常時待機しててめちゃ雰囲気悪い

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:28:51.41 ID:WcOBoGGs.net
ダイエットは寝る前に自転車こいで腹がへった状態で寝られたら成功だと思うw
昼間運動すると腹がへって余計なもの食いがち

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:33:18.77 ID:1OlOjsME.net
逆に腹になにか入れないと寝れないとか終わってる

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:45:06.18 ID:e0SuZGvv.net
寝る前の運動は眠り浅くなるから回復によくないってきいた
寝る前に〜って大抵はよくないみたいな風潮ある

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:48:32.57 ID:WcOBoGGs.net
寝る前というのは夕飯から寝るまでの間ね
19時に夕飯食べて0時に寝るとしたら5時間の間
流石に寝る直前に運動するのは余りおすすめしないが散歩くらいの強度なら問題ないと思う

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 00:15:09.81 ID:gA0fn8mu.net
永久の眠りにつきたいわね

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 04:01:41.63 ID:EV94T1Kt.net
美味いもん食えなくなるぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 06:11:02.16 ID:BO5OBUAE.net
無茶しやがって

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:03:12.04 ID:bVrPqLab.net
>>762
アンチ自民でも問題ないだろ
荒れ狂うのは論外だけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:34.55 ID:Cz74PnnN.net
あんまり食事制限してないけど、走ってるだけでズルズル体重落ちよるな

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:42:00.22 ID:nSVJ3jBk.net
ダイエット終了して今度は筋肉増やす為にカロリー過多にもっていこうとしてるんだけど食べるのがキツい
メンテナンスカロリーが1700でローラー台毎日700で更に余剰カロリー200作るとして毎日2600食べないといけない
揚げ物とかケーキとか食べれば楽勝なんだけど絶対脂質過多になるし
同じような境遇の人、食事内容教えてくれ
マルトデキストリンとかで摂取カロリー増やしてるの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:52:23.16 ID:BO5OBUAE.net
MCTオイル飲めよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:57:31.73 ID:3EOTpY6w.net
>>772
ローラーやらずに筋トレすればいいじゃん

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:16:13.47 ID:nSVJ3jBk.net
>>774
筋トレやってからローラーやってるよ
せっかくついたスタミナ落としたくない、落ちるの怖いからローラーの頻度はなるべく下げたくないんだよね
若干運動強迫っぽいけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:18:43.14 ID:ndXxaH5i.net
胃袋は広げようとしないと広がらんぞ
甘ったれてないで黙って食え

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:25:11.92 ID:gA0fn8mu.net
脂身だけの生ハムやべようぜ!脂身のくせに5000円くらいする

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:29:51.62 ID:/xLeBYwP.net
成人でメンテナンスカロリー1700ってことはないと思うが2500くらいが普通だと思う
700消費が本当なら3000食べても痩せるはずだが
女の人かな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:41:23.91 ID:nSVJ3jBk.net
>>778
170cm55kg男性でデスクワークのメンテナンスカロリーなんてそんなもんよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:01:02.72 ID:gA0fn8mu.net
体重55とか女の子やん

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:41:09.73 ID:xFx1Sbyu.net
ガリガリ君

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:56:14.26 ID:nSVJ3jBk.net
元の63kgぐらいまで戻すけどな

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:16:29.86 ID:/inilYzi.net
>>782
自転車じゃもう戻らんだろ
ジム行って筋トレしないと

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:31:45.55 ID:ndiQXD8E.net
自転車で失った脂肪分の重さを筋肉で補うとしてジムに行く
それで筋肉ついて重くなって自転車乗る
坂道スイスイ登れるんですかね?

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:46:00.07 ID:jxOzsDG9.net
黙って痩せろデブ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:46:15.25 ID:gA0fn8mu.net
宇都宮のジャパンカップとか行くと超一流の外人選手が中学生みたいな体型だったりして驚くね
実際は身長それなりになるけど小顔だから小さく感じるだけかもしれんけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:58:23.39 ID:nSVJ3jBk.net
>>783
自転車だけじゃ絶対無理だろうね
ジム行く気は無し。自宅でどうにかするよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 16:46:18.63 ID:WauPUN4S.net
>>779
https://i.imgur.com/GZLumGI.jpg

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:17:35.48 ID:eRjzIpQV.net
ダイエット中だからポテチじゃなくてトルティーヤで我慢してる偉い

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:33:16.98 ID:DXZ0YZlA.net
ポテチ食おうが増えん奴は増えんからな。一番駄目なのは運動辞める奴だし

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:45:47.56 ID:s17T93I1.net
自転車と水泳とウォーキングで168cm83kgから59kgまで落としたが、筋トレとか一切やってないわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:26:26.25 ID:sAzmSEf2.net
アシスト楽しいなぁ
今日も50kmほど走ってきたわ
15℃でも汗ばむくらいだからウォーキングくらいの運動量はあるのかな
ダイエット効果は疑問だけどとりあえず楽しいからヨシ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:54:22.26 ID:GZi8f8Mq.net
今日ローディの人に自転車でダイエットしてるんですよ〜って言ったら「僕もロードで30キロ落としましたから行けますよ」って言われてやる気が出てきたよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:17:43.06 ID:mnokoJxw.net
>>787
自宅で筋トレってどんなのやってるの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:51:35.36 ID:eRjzIpQV.net
カロリーメイト夜食は飽きてくるので源氏パイにしてみた

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:22:03.51 ID:+hVHC6TC.net
>>795
だから食うなや
食うの止めれんかったら、このスレ来んな

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:28:55.01 ID:5xBVwGEJ.net
どしたんイライラして
カロリー足りてないんじゃない?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:45:22.02 ID:bAfzjBAe.net
カロリー足りてたら痩せないだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 01:02:50.65 ID:fgiR7CiC.net
デブは短気
これは定説

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 03:05:50.72 ID:dcif216S.net
今日は自作PC組んで気疲れしたからアイス食ってアーモンドチョコ食ってご飯も大盛りにしたで

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 06:35:13.35 ID:MHoK7bhl.net
>>799
あるあるだわw
ガリが神経質なイメージあるけど、
実際はデブのほうが神経質

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:02:00.89 ID:y4zTRDwu.net
>>798
ははは

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:55:20.48 ID:HW0TyGxr.net
デブは百害あって一利なしの公害

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:58:40.65 ID:iCZL0eyo.net
めっちゃ長い鼻毛抜けた
自転車始めて鼻毛の成長がいい気がする

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 09:14:56.46 ID:czSNA1MM.net
まあでも、>>795には夜食を取るくらいなら夕食で調節しろよとは思うよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 09:50:14.97 ID:TVrNoRer.net
>>804
あるね
タイヤカスとか排気ガスとか色んなもの吸い込んでるもんな
手洗いうがいだけでなく鼻もすすいだほうが良い

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 10:51:21.46 ID:eBBsabNh.net
腹一杯食ってもいいけど食べるものと時間を考えろ
夜食にカップラーメンとかポテチばっか食べるから太るんだよ。もやし大量にいれてカサ増しした鳥胸の野菜炒めオススメ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 10:58:41.89 ID:+hVHC6TC.net
いや腹一杯食うなよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:02:11.08 ID:VC1odBTb.net
>>807
甘辛の味付けするとご飯何杯でもいけるやつ

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:32:13.90 ID:ZTE2snTc.net
こんにゃく麺腹一杯食っていいぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:53:56.31 ID:HW0TyGxr.net
毎日800kcal消費ぐらい乗ってると痩せすぎないように食べるのが大変だわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:17:56.48 ID:zOa76/Ak.net
>>807
白米たくさんたべないとオカズがもったいなくね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:36:30.08 ID:n6lREteU.net
今日もチョコレートのパーティーパック全部食べちゃったわ
あ〜痩せたいわぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:38:29.34 ID:cojq2YFK.net
チョコパイも発売したぞ
https://pbs.twimg.com/media/EjsO1PwWkAAwwru.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:59:32.69 ID:+WnPO0+Y.net
チョコは太るぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 14:02:54.48 ID:cojq2YFK.net
太らないとダイエットはできないんだが

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:26:28.49 ID:ZTE2snTc.net
>>811
え??1日平均1500kcal消費でも減らない

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:30:52.67 ID:MHoK7bhl.net
今月の走行距離は780kmチョイ
なんとか月間1600km達成したい

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:34:58.92 ID:ZTE2snTc.net
>>818
平地じゃ痩せないぞ1600km16000mは登ろう

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:44:26.54 ID:MHoK7bhl.net
たしかに、平地メインだとよほど負荷かけて飛ばさないと痩せにくいね
ヒルクライムまで行かなくても坂道が多いルートを入れたほうがいいのはわかる

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:05:24.09 ID:+hVHC6TC.net
一回100〜150km走ったらよっぽどの地形じゃない限りそこそこの峠とか走らない?
琵琶湖とか利根川とかだとそうならんだろうけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:46:39.27 ID:gmDtYwp9.net
平地周回なら平坦だけで距離稼げるな。
湖の周りで1周20kmとかなら近所にもあるわ。
2周目で飽きて飯屋に入るけど。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 17:12:34.87 ID:mFxbvBxg.net
横浜あたりに住んでると一番近くの峠まで60kmとかだからな

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 17:46:14.68 ID:+hVHC6TC.net
>>823
ヒルクラ入れて120km程度とかちょうどいいやん

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 19:30:01.04 ID:G1XgfBIC.net
峠や100km越えのロングなんて休日だけで十分やろ
普段からそこまでやらんと痩せんなら食習慣をまず正せ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 19:30:37.08 ID:HW0TyGxr.net
>>817
毎日100kmぐらい走ってるんか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 19:43:56.89 ID:Dms6yi7F.net
>>826
全然
平日20-30km
週末300-400km山岳

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 19:46:28.21 ID:VC1odBTb.net
月500km走ってれば立派って今中大介が言ってたで

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 19:56:55.60 ID:BXQu52qT.net
>>827
距離的にどう見てもダイエッターに見えんが…
がっつり太ってるなら兎も角、
2日で300〜400km走るスタミナ維持しながら痩せるのは大変だろうな

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:11:54.25 ID:oGCkuT7M.net
>>823
横浜駅から戸塚〜長後街道〜伊勢原〜ヤビツ峠までで54kmくらいだな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:14:28.36 ID:+hVHC6TC.net
>>828
練習の質

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:23:55.71 ID:5ohwCc4Q.net
週5で1日10キロ走ってたら体重キープできるわ
20キロなら若干減るくらい
あくまでダイエットだから長距離やタイムは気にしない
いまは54キロ10%くらいで成人後人生で一番軽い

筋トレは腹筋ローラーと自重で腕立てスクワットくらい

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:35:34.34 ID:+hVHC6TC.net
>>832
10kmなんてババアのウォーキングくらいやし、筋トレの方が効果でてるかと
あんま自転車関係なさそうなんで、自転車板よりダイエット板の方が

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:36:48.89 ID:VC1odBTb.net
ダイエットスレ来て週末400kmとか言ってる頭のおかしい奴など相手するだけ損だ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:41:51.03 ID:+hVHC6TC.net
>>834
ご飯何杯でもいけるやつマンが言うセリフでもないで

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:51:38.31 ID:MHoK7bhl.net
朝から夕方まで1日中走ったら200kmは行けるね
俺は午前中だけとか昼〜夕方とかで110kmとかに留めてるけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 22:21:22.10 ID:9qHxFBrf.net
>>832
20kgのウエイトジャケット着て腕立てするの良いぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:05:02.97 ID:3AMQEWEj.net
ツイキャスの普段自転車に乗るでもない自堕落な体力のない配信者集団が
10人以上集まってたった1人全くやる気のないやつを覗いて170kmをさくっと10〜20時間くらいの範囲で全員はしてたからな
シングルギアのママチャリ縛りで
思ってるほど200kmは大したことないぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:18:48.48 ID:WnRcLJ+6.net
130km獲得標高1500mで9時間
総重量20kgのチャリだが後半足が死んでたぞい
ママチャリで200kmはかなりきついと思った

ところでママチャリってサドルがクソだと思う
まともに足回そうとすると太ももがサドルに邪魔される

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:55:54.56 ID:wY+jUnGb.net
ビンディングペダルじゃないの9時間とか絶対嫌やな

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:11:51.89 ID:WnRcLJ+6.net
走行は6時間でフラぺにハーフクリップだよ
途中で道の駅寄って豚汁とかソフトクリーム食ったりした
あと変速おかしくなったので調整したり無駄な時間多い

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 06:16:27.40 ID:hQaES1x+.net
「ユーチューブでやってる人を見たから大したこと無い」


大の大人がこれって

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 07:07:39.42 ID:qomi+Inj.net
ここのところ連日Alp du zwift登ってる
1時間弱、アニメ見ながら

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:01:14.15 ID:fPR3QDbx.net
このガチ勢さんめ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:12:08.06 ID:9KxGYF9+.net
源氏パイ夜食ダイエット捗るわ〜

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:16:34.73 ID:Ufo9zRwl.net
対抗してアルフォートダイエットやるか
溶けない時期になったし

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:17:34.19 ID:UCtETif6.net
じゃあ俺はチョコパイダイエット

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:18:29.92 ID:wY+jUnGb.net
>>838
おまえが一番走った距離、何km?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:41:51.89 ID:Hm4gUAKu.net
アニメダイエットしたい

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 08:57:31.41 ID:9KxGYF9+.net
>>846
菓子パンのカロリー超えないように注意ね!

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:27:43.26 ID:vKEAVa3a.net
>>850
自転車、乗ってる?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:32:59.38 ID:JkNQKtUZ.net
お前ら!牛丼ダイエットやれよ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 09:45:21.73 ID:9KxGYF9+.net
>>851
週に100kmくらいだけど乗ってるよー\(^o^)/

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 10:09:09.00 ID:ErUfvYdP.net
ある程度体軽くなってきたしいい感じに寒くなってきたから
効率の良いジョギングに切り替えるわ
じゃあなチョコパイデブども

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:11:35.22 ID:83+d4tSw.net
カップヌードルダイエットやるか!

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:14:56.13 ID:jc1RnChz.net
ステーキダイエットが効くんだからカップヌードルダイエットもいけるな
https://pbs.twimg.com/media/EkTLV9AUYAAPBy-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkTLV89VoA0ilhI.jpg

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 11:41:52.19 ID:zBYuH9+U.net
だれかラードダイエット試して…

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:35:07.33 ID:CiWDIW2J.net
たいして頑張ってもいないたいして痩せてもいない奴に限ってすぐ「有酸素運動は筋肉が落ちるから〜」って言うのムカつくわ〜
そんな簡単に落ちないしむしろ筋肥大する事だってあるしいちいちやらない言い訳してないでさっさとやれよデブって感じだよな

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:53:19.54 ID:wY+jUnGb.net
筋肉の分解
?ならない。デブはそこまで自転車で負荷を掛けられない
ハンガーノック
?120km越えてから心配しろ
チートデイ
?健康平均体重を割ってから考えろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:23:56.41 ID:dEHBdte8.net
120kmなんて毎日ならともかく週一くらいなら慣れたデブは走るし、
ダイエットで食事制限しつつ長時間走ってればデブだろうと筋肉の分解は多かれ少なかれ起こる

俺達ダイエッターが運動における純粋なパフォーマンスを求める事自体が筋違いだといい加減気付け

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:31:10.56 ID:CgrBqEOM.net
同じ距離でも1日だけ沢山頑張ったはまず痩せないからな。連日コツコツ動くのが大事

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:36:02.68 ID:CiWDIW2J.net
減量中の井上尚弥や那須川天心が毎日10km20km走って激しい練習してても筋肉落ちてなんかないのに俺ら一般人レベルの追い込み程度で落ちるはずもない
デブはほんと何もかも見苦しいな

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:37:56.73 ID:4VIF9ZS1.net
それな
週末長距離走りましたってその後疲れ果ててどか食い、そもそも長距離だと走ってる最中にも十分な補給をしてて意味がない
毎日毎日短距離を余計な補給無しで終始マイナスにしていかないと意味がないのに

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:44:56.20 ID:dEHBdte8.net
>>862
彼らが俺達と同じ食事してると思ってる?

もちろん俺達レベルなら「筋肉が落ちる」ではなく「筋肉がつかない」と言う程度の話だが、
ダイエットを主題に運動してる俺やお前が、
ダイエットより身体的なパフォーマンスを優先したい相手を論って偉そうに愚痴るのは滑稽と言うしかない

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:54:32.69 ID:CiWDIW2J.net
>>864
「減量中の」って書いてあるよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:55:10.60 ID:NNbe2CUA.net
>>859
頭に「はてな」付けるのって、それ日本語?

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:56:01.42 ID:NNbe2CUA.net
>>862
落ちるよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:57:46.09 ID:dEHBdte8.net
>>865
減量中の彼らの食事と俺達の食事が同じだと思ってる…?
いや、同じだと言う猛者なら別に反論しないんだが、
ならその意見はダイエットの一般論ではないだろっていう

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:57:59.77 ID:9KxGYF9+.net
煽り屋さん必死だなぁ

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:07:37.07 ID:dEHBdte8.net
「筋肉が落ちる」を肯定したら運動やダイエットを否定しなきゃいかんお前が勝手にジレンマに陥ってるだけやろ…
俺達にとってそこは主題じゃない

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:09:26.15 ID:dEHBdte8.net
すまん、>>869を別人に誤認した
走って頭冷やしてくるわ…

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:14:11.52 ID:sz6rjDKW.net
まあ減量と筋力を両立してるって人もいるだろうけど、普通は難しいよね。どうしても減量優先になる。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:18:07.86 ID:CiWDIW2J.net
>>871
YouTubeとかで実際どんな食事してるのか見てごらん
俺らとそんなに変わらんよ。頭冷やした方がいいね
頑張って

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:27:52.00 ID:zBYeXvtg.net
>>863
いや週末に長距離「が」痩せるよ
脂肪使うにはグリコーゲンが空の状態で動き続けないとだから、運動中に食事しても脂肪は減る

毎日短距離ももちろん効果あるが、一回に長時間のが効率はいい

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:28:59.96 ID:dEHBdte8.net
なんつーかなあ
俺も熱くなってた部分は認めるんだが、>>860>>864を読んでみ?
俺の主旨は「筋肉の分解自体は起こる」という話と
減量をせず効率的な体作りを求めてる層と減量が必須な層との差はあるという話で、
お前さんはそれを否定出来てるわけじゃないし、俺もお前の主張したい事を否定したいわけでもない
ただ>>858で嘲ってる相手は俺達と方向性の違う相手じゃね?というだけの事でさ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 15:20:38.10 ID:5bDfdnrW.net
有酸素運動が筋肉を減らすことはあるか→YES
筋肉を減らさずに減量や有酸素運動はできるか→YES

減った筋肉が戻らんわけじゃないのに何でこの話題でいつも荒れるのん?

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 15:32:01.71 ID:LUiigfli.net
小ヒルクラ、めっちゃ寒い

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 16:54:23.78 ID:BE3HVsC4.net
>>862
軽量級って肋浮いてるほどガリガリじゃん?

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:12:41.04 ID:LUiigfli.net
帰ってすぐにグリコーゲン補充のためにどら焼き食ったけど、1/3しか食えず

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:14:34.56 ID:Z3luw7o/.net
>>878
前日計量の格闘技は1日でどれだけ戻せるかも強さだからある程度肉付き良くないと

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:16:44.23 ID:+mhAAljN.net
週100キロって1日15キロだからスポーツ経験がない人でも気軽に始められるペースだよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:33:51.26 ID:NNbe2CUA.net
>>873
お前俺のご飯知ってるのかよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:34:40.14 ID:jc1RnChz.net
モモ肉食べたかったけど高かったからささみにした

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:38:41.13 ID:NNbe2CUA.net
>>876
筋量を減らさずに減量や有酸素運動はできるけど、
それには筋トレ必須だから、筋トレが難しいような筋肉まで減らさないのは無理だと思う
なので後者はYESと言い切れない

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 18:20:41.80 ID:KXVI2vlP.net
ハモと松茸(カナダ産)が安かったから買ってきた
松茸鍋で一杯やろっと

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 00:02:25.72 ID:/eABfG3k.net
これ食いてー
どこのたこ焼きなんだろう
https://i.imgur.com/T2ZlIUb.jpg

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 00:13:35.32 ID:7bmPvZjx.net
https://twitter.com/moyu_square/status/1314054865136488448
書いてあるやん
(deleted an unsolicited ad)

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 00:15:09.26 ID:luGh9LR/.net
デブ製造機やんけ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 00:16:19.07 ID:bhVWMXc3.net
>>887
ありがとうございます
銀だこなんやね
明日買いに行きます

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 00:16:37.94 ID:7bmPvZjx.net
あ、期間限定らしい

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 01:50:51.41 ID:bhVWMXc3.net
たこ焼き🐙が頭から離れなくて寝れない

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 02:44:29.29 ID:35696lX6.net
たこ焼き機捨てたわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 02:46:30.01 ID:dfCizP7f.net
夜食にたこ焼き食べたわ。
そしたら食欲に火がついて気がついたら卵かけご飯食べてたわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 02:52:22.61 ID:35696lX6.net
ビールも行っとけ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:14:45.24 ID:pOM6JcbB.net
食いたいものはたまには食え
食ったぶんは走ってカロリー消費しろ
10km走って150kcal消費だから、
余分に1500kcal食ったら100km走って帳消しにしろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:19:22.90 ID:35696lX6.net
自分の場合10キロ300キロカロリーくらい消費してる感じがする
片道5キロのチャリ通1ヶ月で体重1キロペースで変化するから
週に5.5日運動してると代謝が上がるのかもな

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:27:18.93 ID:luGh9LR/.net
>>896
35km/hくらいで走らんと無理やでそれ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:42:42.16 ID:II+O9BVc.net
>>896
俺は1時間200〜300kcalくらいのイメージでやってるわ
1時間走ってきてもご飯1杯おかわりしたらチャラって感じ

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:47:44.38 ID:3DZL5ZnS.net
おかわりするなデブ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:54:25.27 ID:W96OM1uR.net
ロードバイクだろうがMTBだろうが1hで20km走ると心拍計は500kcal消費したと出るが俺も200〜300だと思うわ
>>898

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:56:15.70 ID:L2w0K93R.net
>>897
ガーミンのカロリー消費表示ってかなりハッピーに出るんだろうか?
心拍計有、パワメ無なんだが、二時間で1000超えるぐらいになる

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:03:31.46 ID:EKB5WPJ2.net
仕事終わるともう真っ暗だから休みに晴れたら外行きたい 今日も雨やしな
外走るのと3本ローラーだと1時間走るとどっちのがカロリー消費出来そう?

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:12:48.08 ID:tSpt60q6.net
>>900
500kcalってのは運動による消費量と基礎代謝ぶんの合算かもね

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:15:27.58 ID:oFbYP1ZB.net
>>901
めちゃくちゃハッピーだよ
1/3くらいに見といた方がいい

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:22:46.36 ID:1P0VW2lP.net
>>897
鬼デブなら余裕で消費出来るだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:49:39.79 ID:SuP7RgdK.net
夜食のドカ食いを控えたらうんこが一日に一回で済む日が多くなったわ
源氏パイダイエットは肛門にも優しいことが実証された

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:42:23.42 ID:XvErV7Bo.net
そりゃ沢山食えばウンコ回数も増える

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:04:49.14 ID:ciRCHcGJ.net
節制して痩せてから糞の量はかなり減ったが、それでも午前中に2、3回は出る
一気に全部出る人と俺みたいに小分けに出る人の違いって何なんだろうな。腸とかの体質?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:27:28.97 ID:pOM6JcbB.net
俺も午前中にクソが2、3回出るわ
朝メシ食ったらすぐに催して、30分後にもう一度クソしたくなる

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:38:55.60 ID:luGh9LR/.net
>>901
コースと速度によるけどなぁ
昨日、緩い登り32km/hで走っててぶっ千切られたけど、そういう人の消費カロリーはそれくらいやと思う

>>905
チャリはランほどデブとガリの消費カロリーに差が出ないからなぁ
140kgで頑張ってるやついるけど、その分距離と速度が出ないだろうし

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:40:06.69 ID:2exJdmYL.net
虚弱消化器官

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:50:39.80 ID:SuP7RgdK.net
>>908
整腸にはヨーグルトおすすめ〜
身体にあった菌を摂れば少量でも効果ある

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:06:20.67 ID:ciRCHcGJ.net
いや、腸の調子が悪いって感じではないんだけどな
便が固まらないって話でもないし

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:06:55.40 ID:3DZL5ZnS.net
整調ついでにエビオス飲んでる

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:24:42.88 ID:luGh9LR/.net
ローラーのもがき練習、ひたすらしんどい
食欲も消えた

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:12:09.87 ID:zlouFbdZ.net
>>913
わからんけど食物繊維不足で便がうまく固まらないんじゃねーかな
ウサギのウンチみたいなコロコロウンチじゃない?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:21:47.12 ID:PgLsfRTR.net
硬めの時にトイレットペーパーで拭いてもウンチが全く付かないことあると少し嬉しい

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:29:48.00 ID:UvFTI2A3.net
ケトジェニック始めて3日目
朝はホウレンソウとベーコンのスープにMCTオイル、あとサバ缶
昼はタマゴスープにMCTオイル、あとプロテインとサラダ
zwiftのFTPインターバルやったら後半垂れたわ
やっぱ糖質の方がパワーは出やすいのかね。それとも慣れの問題か

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:34:41.63 ID:t9r03Ba5.net
ケトジェニックは3週間ぐらいで適応するとかだったような

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:35:32.35 ID:oFbYP1ZB.net
もうちょっと肉とか固形物取れよ
単純にカロリー不足だろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:22:24.35 ID:0ipfqejQ.net
固形物ってなんだよ
カロリーメイトとかか

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:29:50.47 ID:3DZL5ZnS.net
チョコパイもいいぞ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:31:38.76 ID:vE/PRJPK.net
>>910
ただのダイエット目的なんで、緩い登りどころか平坦でもそんなスピードは一時的しかでねぇよwww
2.8のタイヤで騒音撒き散らしながら20km/h巡行ぐらいで走ってるわ

しかし、やっぱりガーミンの数字はハッピーだったのか
多いなぁとは思っていたがそこまでか

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:33:50.91 ID:gowav3ZB.net
トレーナーでワークアウトやれば1時間500kcalって普通だぞ
どのくらいの強度なのかは知らんけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:47:40.88 ID:luGh9LR/.net
>>923
セミファットってやつ?
そのペースなら、ざっくり一時間300kcalくらい計算でいいと思う

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:25:41.45 ID:q139dB5M.net
ケトジェニックとか言いながら単なるカロリー制限になってる人が多い
糖質制限した上にカロリーまで制限したら体に悪いだけで無くリバウンドのリスクが大幅に上がる
ケトジェニックやるならタンパク質と野菜を阿呆みたいに食わないといかん
あと脂質もしっかり摂ってね

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:30:51.67 ID:3DZL5ZnS.net
カロリーもある程度とらないといけないからMCTオイルとか活用するのに
そこを勘違いして食事自体をMCTオイルに置き換えたらあかんよね

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:26:14.98 ID:vE/PRJPK.net
>>925
Thanks
参考にさせていただきますわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:45:56.88 ID:yp0J7aEP.net
Apple Watchの消費カロリーはなかなか正確だよ
ほぼ計算通りに痩せてく

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:58:53.39 ID:8OT/ZZEZ.net
そんなの見てるうちは駄目だと思う

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:01:18.14 ID:8OT/ZZEZ.net
習慣化するまで運動取りいらないと、数字ばかり気にして余裕のない人になってるよな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:11:08.09 ID:8OT/ZZEZ.net
痩せてる人にきいたら、昨日も焼き肉食ったよって言われる

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:13:55.85 ID:luGh9LR/.net
精神病か

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:20:44.20 ID:8OT/ZZEZ.net
お金使って数字見てても仕方ないよねって話な
飲み会誘われました
お菓子作りました
って言われてカロリー計算するのかと

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:25:56.06 ID:T0RDVbaA.net
>>931
常に数字を見ながら走ってると思ってる?
走った後に参考までに計器を見てるだけの話を「余裕がない」と受け取っちゃうのは流石に門外漢が過ぎないか
速度やケイデンスをチラ見するのと大差ないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:27:25.38 ID:3DZL5ZnS.net
>>934
ワークアウトの消費カロリーの話だと思うんだが…

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:33:51.65 ID:8OT/ZZEZ.net
>>935
ほら、もう余裕がないやん

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:35:11.53 ID:8OT/ZZEZ.net
>>936
そんな話じゃないよ
数字見て運動してる人は自分しか見てない

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:36:44.77 ID:T0RDVbaA.net
おー、反論出来んから印象操作。分かりやすい奴やな…

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:36:49.06 ID:8OT/ZZEZ.net
腹減ったから、頼んでたチャーシュー受け取りに行くね
明日からチャーシュー丼にします

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:40:05.94 ID:T0RDVbaA.net
煽ってる気でいるのかしらんが、
食い過ぎがいかんだけで俺達はお前が思ってるほどのカロリー制限はしてないと思うぞ…

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:42:50.61 ID:FZbtBz+3.net
ちょくちょくでも毎日動いてるから酒飲んで夜食で菓子食っても増えんわ。ただ年だから腹回りは悩ましい

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:43:08.28 ID:3DZL5ZnS.net
>>938
もはや何を言ってるのかわからん…
自分しか見えてないのはお前だろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:43:46.50 ID:3DZL5ZnS.net
>>942
それは歳じゃなくて酒とお菓子のせいです

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:45:20.04 ID:T0RDVbaA.net
食事を豪華にするのは罪悪感ないが、酒と夜食は流石にな…

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:47:56.66 ID:SuP7RgdK.net
そこで源氏パイですよ旦那…

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:52:14.06 ID:CoPCpnRp.net
夜食はいらんよね
といいつつスルメとか食ってしまう
たんぱく質だしカロリー低いからヨシ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:53:47.14 ID:8OT/ZZEZ.net
焼き鳥おすすめ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:54:32.32 ID:FZbtBz+3.net
酒フルボッコかいな。飲まんと飯美味しくねえよ・・・・夜食は食わんと寝る前腹減るわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:56:18.89 ID:T0RDVbaA.net
お、おう…

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:11:30.77 ID:IkySNvdr.net
豚丼食べるぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:19:29.31 ID:A5qAydgO.net
夜寝る一時間前に湯豆腐と焼酎飲んでから寝ると空腹に悩まされずすむ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:10:53.86 ID:II+O9BVc.net
>>947
塩分が恐ろしいことになってるぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:13:56.53 ID:luGh9LR/.net
>>952
普通に太るけどな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:41:19.81 ID:luGh9LR/.net
というかダイエット中なのに夜食を食ってるやつ本当にいるの?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:52:41.53 ID:IkySNvdr.net
もちろん

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:02:03.48 ID:luGh9LR/.net
>>956
なんでダイエット中なのに太る方向の行為をするの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 00:58:32.51 ID:Y2jdErcx.net
おはぎ1ヶ月分作ってたらこんな時間に、、

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 04:14:09.91 ID:+hoY8EaF.net
作りながら食うから一か月分作るのに時間かかったんだぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 04:33:30.36 ID:Huztxl/8.net
食いながら作ったぞ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 05:20:47.93 ID:lfkjVNUH.net
>>957
太らないとダイエット終わっちゃうだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 07:48:33.60 ID:SrhITEBN.net
>>961
ここ痩せるためのスレなんで、太る段階のやつはそういうスレに書かんとスレチだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:43:10.10 ID:RlL4KMxc.net
夜食とかおはぎとかただの荒らしですよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:53:42.83 ID:9vYHqJyy.net
その人の食生活を知ってるわけでなし、夜食をとる=太るという話でもあるまい
まあ夕食で調節しろよとは思うが

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 14:23:59.37 ID:Y2jdErcx.net
>>963
おはぎは白米よりGI値低いタンパク質多い食物繊維豊富脂質ほぼ無しの栄養食だぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 14:30:10.14 ID:W/TDsaLU.net
昨日の夜、すき焼きが美味すぎて白米2合食べてしまったので、
118km走ってきた
消費カロリー2087kcal、獲得標高999m

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:13:24.12 ID:lfkjVNUH.net
今日もすき焼き食べられるな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:29:12.20 ID:Y2jdErcx.net
>>966
体力すげえなw

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:11:22.25 ID:Vdzv+LZi.net
私の場合二郎を目標値にして走るのでいつまでも痩せられませんw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:17:17.97 ID:LktHEU4S.net
すき焼き食いつつ2合入る胃袋はすごい

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:14:49.95 ID:OvvGPyYt.net
ダイエットでドカ食いはないわなあ。酒飲んで9割程度食うのが至高
年のせいか体重標準でも腹と腰回りが悩ましいが

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:49:27.17 ID:5qWu7HpU.net
>>969
それはそれでイイやん笑

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:34:18.42 ID:x3mMnbGH.net
初めてロードバイク買って、毎日20キロ、週末は距離見ずかなりの時間走ってるんだけど
ロードバイク買ったとき、店員さんが
『最初は背中と腹筋、あと腕辺りがバキバキに筋肉痛なりますよ・・・w』
って言ってて、ガクブルだったんだけど今んとこそういう筋肉痛は無い
そんなもん?
ちなみにケツは痛い

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:16:04.69 ID:zhFisCLC.net
>>973
ハンドルに過重しすぎると腹筋と背筋使わないからそうなるのかもしれん
ハンドルは手をのせる程度で、体幹で体を支えるのが普通

俺は正しい乗り方教わって初めて50km走って夜腹筋をつった

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:58:46.76 ID:Kr1r5Y6M.net
こいつは背中と腹筋、あと腕辺りがバキバキ
https://images2.imgbox.com/e3/d0/7uHWWFhp_o.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 07:14:26.09 ID:XqOlDfqR.net
>>974
これも半分嘘だよね
体勢的に、物理的に体幹「だけで」支えられるわけない。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 07:47:41.59 ID:8hE2xCOJ.net
ハンドルとサドルとペダルに楽に体重を分散させる地点を見つけるのが慣れると言うことだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 07:53:17.64 ID:S7d5q2Kb.net
サドルにビニール被せてツルツル滑るようにすると嫌でも足、腕でバランス取るようになる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:28:32.63 ID:/7+nSbgj.net
>>976
クソみたいな揚げ足取りして、なんか意味あんの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:37:42.60 ID:0HD0TS+K.net
>>973
その店員は、ロード買って最初にいきなりロングライドに連れて行かれたのかもしれん

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:38:35.84 ID:yi1R83Dq.net
50kmほど小ヒルクラ練習してきた。飯食った後の斜度10度はしんどい
ただ走った分体重減ってるから、励みになるな
あと距離と強度が上がってくると痩せる速度も上がる。当たり前だけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:43:58.82 ID:AhPu3QIs.net
腹が重い

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:00:28.54 ID:CR6mTx6D.net
>>979
揚げ足取りじゃないじゃん
腕でも体重の一部を支えるって正しく伝えないと初心者が勘違いするだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:05:48.09 ID:AhPu3QIs.net
身体全体を使うってのが正しいんだっけね
それにしても腹が重いからすぐケツが痛くなる

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:07:02.33 ID:0HD0TS+K.net
>>983
えっ?
腕で体重を支える必要ないでしょ
ペダルとかを使う話してるのかと思ってたのに

ハンドルに乗せるのは、腕の重さ分だけだよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:09:17.70 ID:dLLorkvr.net
自分には体幹とかいう謎機関は理解できないので、ケツでペダルを踏むみたいな感覚

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:37:41.03 ID:AhPu3QIs.net
デブはある程度腕に体重かけないとすぐケツが痛くなる

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:48:42.98 ID:ke3xIe7v.net
レーパン履いてても痛いの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:09:58.96 ID:B2WrD/7o.net
>>983
それが初心者の勘違いだと

>>986
踏むな、回せ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:26:04.04 ID:VqZa+KQZ.net
よく体幹で支えるっていうけど、平坦を30〜35kphで流してるときって
重心を操作して腕に過剰に荷重させてないだけで体幹なんて使ってない気がする

あと体幹で踏むとかも言われるけど
40kphくらいで踏み続けるときに下半身で生み出した力が逃げないように
全身を支えるのに体幹が使われてる感じはするけど体幹で踏むっていう感じじゃないなー

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:28:11.59 ID:CR6mTx6D.net
腕の重さだけってそれママチャリ状態じゃん…

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:47:26.92 ID:yi1R83Dq.net
>>991
むしろママチャリの感覚でロードに乗ると、腕荷重になるんじゃないのかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:49:28.85 ID:dLLorkvr.net
まあポジションだの踏み方だの色々あるけど
軽いにこしたことないのでまず痩せようって話

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:57:02.50 ID:xX7nWot4.net
>>992
えっつ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:57:07.27 ID:CR6mTx6D.net
>>992
????wwwww?っm

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:04:54.15 ID:yi1R83Dq.net
>>994-995
ロードだと骨盤立てて体幹で支えるところを、それをせずに前下がりのポジション取ったら
腕に荷重がかかるのでは、という意味
わかりにくくてすまん

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:07:31.29 ID:s1xoMfF4.net
ポジション談義したいなら他所でやってくれんか

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:21:30.35 ID:/bwJ59eV.net
自転車板なんで多少はね
ダイエットの話だけしたかったら、ダイエット板行った方がええで

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:23:53.39 ID:s1xoMfF4.net
そう言ってお前らはいつも多少の範疇から逸脱するんだろーが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:28:42.79 ID:CR6mTx6D.net
体感しっかりしてたらアーレンキーが自立するみたいなあり得なさ
┏ 字体制で腕に荷重かけなきゃ転ぶだろってはなし
かけ過ぎは駄目だがハンドルは腕の重さだけ、もケツ引きすぎじゃね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200