2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★178kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 23:11:23.15 ID:FSZ5kv3h.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★177kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599814562/

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:30:01.12 ID:hGqK/kLV.net
>>653
日本一周するのか!?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:37:02.40 ID:2U+N7A5k.net
てs

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:38:37.07 ID:jXpD2zZ2.net
>>651
同意

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:49:09.00 ID:wPMWbp10.net
>>652
おつかれちん

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:29:31.81 ID:RvWsMZIK.net
スニッカーズは1個売りのが中国製
大袋のやつはオランダ製だったはず

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:00:44.28 ID:mltHV18X.net
150km目標だったけど結局136kmで終了
足湯寄ったりソフトクリーム食ってたら時間なくなっちゃった
補給で1000kcalくらい食ったけど黒字のはず

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:18:26.32 ID:7sxblMEA.net
電動チャリだけど自転車通勤にしてから5ヶ月で5キロ痩せたわ
食事制限無し

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:19:55.88 ID:vVgr8rsE.net
>>660
5ヶ月も運動を継続してるなら効果は出る

運動してるのに痩せないとか言ってる奴は
本当に継続してるか怪しい

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:33:11.29 ID:5DYaJW+z.net
>>659
1000kcalは補給とは言わんで

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:09:42.65 ID:TJyHtzst.net
>>661
運動してるのに痩せないって言ってるやつは自分に都合よく消費カロリーは過大評価、摂取カロリーは過小評価していて実際はトントンになってて痩せないって言ってる奴が多すぎる

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:17:15.06 ID:mWp9j9gD.net
ロードバイクが効率良く痩せるとか言ってこのスレ卒業できてないやつとかな
効率がいいのは運動効率で消費は少ないんじゃねwまた怒られちゃうかw

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:44:07.53 ID:vVgr8rsE.net
>>663
本当に運動を継続してるなら摂取カロリーは気にすることはない
通勤・通学・買い物など出来うる限り自転車に乗るだけでも全然違う

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:46:34.89 ID:vVgr8rsE.net
>>664
数週間で痩せないからって止めてしまうから痩せない

自転車は何でも良いからそれまでの移動を出来うる限り
自転車に乗るってだけで十分でサボらず乗るのが良い

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:47:28.36 ID:onzPoKdT.net
>>665
ダイエットの基礎から勉強した方がよくない?摂取カロリーを管理しないで痩せるとかあり得ないよ?
どんなに運動しようが摂取カロリー>消費カロリーなら普通に太るんだよ?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:55:54.89 ID:sBpZIQ4H.net
別に喧嘩売るわけじゃないが大体の人は1食腹いっぱい食べても精々1000キロカロリー程度
しかも毎食1000キロカロリー食べられる人は少ない

成人男性のメンテンスカロリーはおおよそ2500キロカロリー
ランニング10キロでおおよそ500キロカロリー消費する
毎日ランニング10キロ(自転車だと軽く息が上がるくらいで20〜30キロくらいかな?)してる人は制限なく食べても太らない

ただ、人並み外れた胃腸を持った人は知らんよw

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:18:29.90 ID:5DYaJW+z.net
以前、毎日ランニング10キロしてたけど体重増えると速攻で足が故障するので食事制限はかなりやってたな
体脂肪8%だったし
チャリはいくら太っても走れるからねぇ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:24:22.74 ID:vVgr8rsE.net
>>667
君は太りやすいのかな?

継続的な運動をしてるなら極端な食事制限は必要ないって意味
極端な大食いはそもそも問題外だが、自分の場合は糖分の摂取を
少し気にする程度で食事は普通ですが15kg程痩せました

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:46:59.76 ID:w8gWwJAS.net
仕事終わりに乗る程度のカロリー消費を500Kcalとしても、食い物気をつけないとそれ位一瞬でオーバーできるぜ?きのこの里とか450kcalとかあるしな

運動してるつもりでも週イチでどか食いとかしちゃうと月単位年単位でりゃカロリーオーバーよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:50:01.90 ID:MqGhs4WV.net
>>671
たけのこ派で良かった

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:51:12.02 ID:jy3YAQYr.net
ロードで片道16キロ通勤を1月から10ヶ月続けてるけど
4kgしか痩せない
食事制限はして無いけどやっぱりしないと痩せないのか

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:51:55.91 ID:PkVB4qo0.net
>>673
当たり前だろ
運動だけで痩せるのはプロアスリート並みに運動したらの話だ

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:32:10.39 ID:kvcdul9q.net
労働時間と同じくらい走ると減るよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:37:40.41 ID:02+9mwU4.net
夕飯でカロリーコントロールするのが自分は楽
朝と昼は食べないと仕事の能率悪くなる
夕飯だけプロテインとサラダのみ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:40:36.65 ID:vVgr8rsE.net
>>673
その習慣を3年続ければ何とかなる

体質にも寄るが急には痩せません

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:58:29.27 ID:3w+4P4v7.net
>>673
体重が落ちる=痩せた じゃないし
体重が落ちてない=痩せてない じゃないぞ

体重変わらなくてもウエスト細くなってるならちゃんと痩せてるよ
運動すれば筋肉増えるんだから体重が減らないくらいでいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 23:03:35.72 ID:Iqp0SnXs.net
運動パフォーマンスを上げつつ体重を下げるのが理想
軽さは正義

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 01:08:00.69 ID:5VN+0SDi.net
>>673
体脂肪落としたいなら食事制限は必須だよ
何kg落としたいのか分からんけど食事制限有りで10ヶ月もあれば20kgぐらい余裕で落とせる
脂肪なんか短期間でさっさと落として軽くなった体でチャリ乗る方がよくね?明らかに楽に乗れるようになるし
まあ食の楽しみは絶対外せないとかなら今のままでもいいと思うけどさ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 01:08:30.86 ID:aA9zG9F7.net
うるせーデブ!寝ろ!

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 01:22:17.19 ID:+WAmTRR7.net
体脂肪率15%くらいまでは馬鹿みたいな速度で落ちる
そこから先は食事量上げて月0.5キロ〜1キロペースで好きなとこまで落とせばい位と思う
体脂肪率が低いときほど急いで落とすと失う筋肉が多い

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 02:09:03.47 ID:5VN+0SDi.net
>>682
めちゃめちゃ分かるわ。25%から15%ぐらいまでが一番楽しかった
そっから先は更に減量か増量か迷ってるうちに勝手にリーンバルクみたいになってて結果オーライになってる

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 05:35:11.16 ID:zPdhrZby.net
昨日は休息日ってことでローラーもやらなかったけど、乗れば乗るほど走れるようになってるのが楽しすぎる
体重も落ちてるしいい感じだ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 08:20:50.86 ID:tvYCL+Dp.net
俺もほぼ毎日ローラー3ヶ月くらい続けてるけど
休みに外で走ると脚力向上を実感する

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 09:26:10.43 ID:2rnCU0EW.net
日曜日200km走ってきてカロリー消費が約3800kcalだった
減量と増量を繰り返しながら徐々に体重は減ってきてる
カロリー計算はMyFitnessPalというアプリ使ってる。Garmin connectと連携してあとどれくらい食えば太らないか目安になっていいよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:04:29.31 ID:KRxobMTA.net
2週間で3kgの増量に成功しました!

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:13:23.21 ID:ZSj+Iaf7.net
3kgとか1食で増やせるよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:17:55.16 ID:aA9zG9F7.net
うんこしたら1.3kg痩せた

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:52:46.56 ID:OMJPY35x.net
1.3kのうんこってすげーなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:00:46.63 ID:oYlN9Ese.net
でもそれくらい減るときはある

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:03:18.71 ID:DAbqnLyb.net
うんこ1kgで出す時に消費したカロリーが0.3kg分とか

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:26:46.38 ID:5VN+0SDi.net
俺も今ウンコしたら1.1kg減ってた。しょんべんも一緒に出るから300gしょんべん800gウンコって感じだろうな

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:27:24.50 ID:4EH/FyKL.net
標準体重より痩せたんだがコレステロール値に大した変化がない
まだまだ絞れるってこと? 平均なコレステロール値なんだけどさ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:27:51.99 ID:wK9WFofC.net
イベントライドに行くと、見るも無惨なデブオヤジが
「あの機材は、どーのこーのー」とか、うんちくを垂れてて笑えるw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:27:54.84 ID:TQE8IzKO.net
象のウンコ

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:30:05.53 ID:gZj4+cMw.net
>>693
1300gのうち21gは魂の重さだろ
安らかに眠れ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:36:59.73 ID:5VN+0SDi.net
>>695
高いカネ払ってチャリ数百g軽くする前にお前が10kg痩せろって感じだよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 12:38:22.24 ID:5VN+0SDi.net
>>697
1100gだよ。少し落ち着こう

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:50:09.71 ID:qVOiIsyt.net
ガタガタ道の歩道をママチャリでチンタラ走った方がロードバイクより痩せるな

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:52:14.76 ID:dhRrmyTU.net
ロードバイク乗ったことないじゃん

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:57:21.23 ID:qVOiIsyt.net
>>701
普通に乗ってるが
そろそろ買い替えを検討中

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 13:57:58.12 ID:ytPPaF3e.net
丸亀製麺
https://www.marugame-seimen.com/menu/sougyoukanshaset/img/4_servings_sp.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 14:49:51.68 ID:6DxBGfn/.net
>>613
なんか夏バテが強くなった感じで胃が動きたくないって拒否したみたいになる

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 14:57:08.61 ID:ZSj+Iaf7.net
>>703
こんなに食えない
糖尿病になる

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 15:36:52.04 ID:HEO2F30B.net
>>701
ロードバイクって乗り心地いいのか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 15:49:34.22 ID:SNsdSd7Z.net
ロードバイク、歩道を走るなら苦行だな
段差でガッツンガッツン来るからね
グラベルロードみたいにママチャリ並の太いタイヤ履いてるなら少しマシだろうけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 15:53:21.95 ID:SNsdSd7Z.net
フルサスMTBも持ってるけど、長距離乗った場合、
意外にもフルサスMTBのほうがケツが痛くなるんだよな
ケツへの衝撃はロードより断然少ないのにね
ロードは前傾姿勢になるぶんハンドルに結構荷重かかってるから、
MTBよりもケツに体重かからないのが良いんだろうね

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:29:18.34 ID:G1S74k/z.net
ハンドルに荷重してるとか言ってる時点でなあ
しかも、荷重をかけるなんて、頭痛が痛い的な言い回しして
フルサスMTBとやらも、どうせホムセンあたりで買ったルック車と予想

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:32:40.20 ID:MgyQBUMg.net
>>709
友達いないでしょ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:36:14.16 ID:K3DxVu7+.net
ザ自転車板のようなレス

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:39:38.68 ID:9Ug9tLD6.net
マウント取ってるのもまたデブなのである…

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 17:00:29.86 ID:SNsdSd7Z.net
まあTREKのフルサスMTBの一番安いやつだから、ルック車に毛が生えたようなもんか
フレームもアルミフレームだし

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 17:00:38.28 ID:dhRrmyTU.net
>>706
良くない
ママチャリはババアでも力要らず安定して走れる設計だから、めっちゃ楽
運動効果は当然小さいけど
ロードは全身使って最大出力出す設計だからしんどい
普通の姿勢も体感で支えないと腕が痛くなったりする

フレーム、ホイール、タイヤで若干緩和できるけど、走りはもっさりする

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 17:07:11.88 ID:SNsdSd7Z.net
近場をフラーっとノロノロ走るならママチャリが一番
ロードやMTBでノロノロ走るとケツが痛くなる
ママチャリで遠出する時怖いのはパンク
クイックついてないからチューブ交換しんどすぎ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 18:02:13.31 ID:4C9Rfml4.net
近場(100km)

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 18:37:50.52 ID:9Ug9tLD6.net
ロードのほうがキツかったらママチャリのほうが100キロ200キロ簡単に進めるってことか
コスパ素晴らしいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:16:26.47 ID:gaZO1ltt.net
ママチャリで100kmいけたら、ロードバイクに乗り換えたら200kmは楽勝で行けるようになるだろな

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:22:20.14 ID:dhRrmyTU.net
ならない
ママチャリで120kmくらい走ってたけど、ロードになったら速度も早くなるので運動負荷が上がる
あとフォームとペダリングを覚える必要もある

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:32:01.39 ID:xiK12850.net
行程に登りがあるならママチャリはアカン

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:35:36.53 ID:7fr5cYj+.net
>>719
それママチャリでも速度上げたらいい話で
なんでロードに乗ると負荷をあげちゃうんだ?前提条件揃えないと比較にならんだろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:36:23.69 ID:/a+jOtIi.net
ママチャリの方がケツにかかる重量が増えるから、長時間乗ると痛くなりやすいけどな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:51:30.98 ID:dhRrmyTU.net
>>721
>それママチャリでも速度上げたらいい話
ギア比

>なんでロードに乗ると負荷をあげちゃうんだ?
スポーツバイクだから

そもそもババアの買い物用とスポーツバイクを比較する時点で
ママチャリでもダイエットは出来る
けど消費カロリーではロードとは比較にならんて

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:00:49.12 ID:SNsdSd7Z.net
ママチャリはギア固定だから適切な負荷をかけずらいよな
基本、おばあちゃんでも漕げるよう軽めのギア比になってるし

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:01:08.51 ID:/O5JerCA.net
ママチャリのほうが短時間短距離で消費できるから忙しい人向けだな
ロードだと倍の距離走ってトントンだが現実的に倍の速度で走るのは環境に恵まれてないと無理だからどうやってもダイエット効率は落ちると思う
投資してる人は悔しいからロードがロードが必死なんだろうけど現実はこんなもん

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:05:32.66 ID:Jdp808Yi.net
ロードの方が楽しいから長続きする、コスパは悪いな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:22:21.40 ID:dhRrmyTU.net
>>725
だからギア比が小さくて消費量少ないんだって
走って疲れるのは設計からパーツから全部クソなだけ
疲れるのと消費カロリーは同じじゃないからな

なんか下駄とランニングシューズ、どっちがダイエットに向いてるかと問われてるみたいな
下駄の方が疲れるし走りにくいから向いてる!みたいなの

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:25:00.73 ID:gaZO1ltt.net
>>727
ワロタ
たしかに、ママチャリでダイエットはランニングシューズではなく下駄はいてランニングするようなもんだな
疲れる割にカロリー消費は少なめ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:30:47.25 ID:/a+jOtIi.net
故障の原因だな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:08:22.64 ID:j0h0pjnT.net
>>620
2日休み入れたら7分長く漕げるようになった!
やっぱ休み大事なんだな

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:27:39.18 ID:tvYCL+Dp.net
サボんなデブ

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:32:18.07 ID:j0h0pjnT.net
休養日を入れる事と「サボる」は全くの別物なんだけどなぁ。さすがに頭悪すぎん?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:32:54.46 ID:tvYCL+Dp.net
>>732
スレタイ読めデブ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:43:37.08 ID:UPrPRMWY.net
自転車でしか運動してない人は歩く筋肉が落ちます

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:45:01.65 ID:4C9Rfml4.net
>>734
激坂は自転車押してるから問題なし!

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:34:07.05 ID:baLox+8s.net
スーパー巡りも好きやからカゴがないと
よってママチャリ一択

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:10:20.89 ID:1OlOjsME.net
腹減って起きてもうた
無糖コーヒーで誤魔化すなり

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:49:01.13 ID:6gFEW7xn.net
今牛丼食ってる

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 02:00:22.27 ID:D7y6QjJz.net
B089LQKY18
ハムスターごっこ機

普段はお前らと喧嘩ばかりしてるけどたまには奉仕

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:52:16.49 ID:1OlOjsME.net
走ったらその分痩せるという、非常に判りやすいダイエット
しかも凄まじく健康になるという

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:52:36.14 ID:h3u9LVpT.net
>>734
お前、体脂肪率20%越えてるやんw

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:53:19.94 ID:phB/qSN5.net
機能から夜食の菓子パンをやめてカロリーメイトにしたらもうお腹まわりがすっきりしている

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:10:43.94 ID:1OlOjsME.net
なんで夜食

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:10:44.44 ID:0cu5ofmb.net
カロリーメイトの主成分は脂質

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:28:16.88 ID:N9YI7m9p.net
カロリーメイト3箱

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:46:30.71 ID:nqo3F2P+.net
カロリーメイトは実質ただのクッキーだぞ。うちにダイエット前に買ったカロリーメイトが半年分ぐらい余ってて困ってる。誰か貰ってくれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:49:13.52 ID:phB/qSN5.net
だって19時に夕飯食ったら0時にはお腹すいちゃうよ
小腹満たして歯を磨いて寝るのがルーティン

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:51:16.63 ID:HsoKFWGQ.net
血糖スパイクからの糖尿病ですね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:53:47.44 ID:PQqRoQCU.net
>>746
貰おう

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:58:18.14 ID:0cu5ofmb.net
>>747
炭酸水飲めよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:03:48.05 ID:tA/JH3F2.net
プロテインでも飲んどけ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:26:34.79 ID:1OlOjsME.net
>>747
デブの精神病やで

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:28:30.29 ID:nqo3F2P+.net
>>749
住所氏名連絡先書いて。送るよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:35:49.78 ID:N9YI7m9p.net
転売してえなあ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200