2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 11:12:48.88 ID:UWnbe3q8.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600054486/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談144(修正)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599573198/

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:06:12.25 ID:Y2LwBh1c.net
あ、あとホイールのサイズが選択できるんだけど
その商品もそうなのか
650/700

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:55:21.26 ID:v9l5wNVt.net
25%位の激坂を登ることと、平地で空力的に有利なポジションのためにブルホーン化(エビホーン)するのって費用対効果悪いですか?

今バーエンドを付けて登っているのですが、引っ張るとグリンと行きそうな位ミシミシ言って怖いです
フラット部分を持てとなりそうですが、傾きが強くなると手前になり過ぎて全身で引っ張れません
平地もハンドルを下げられるだけ下げても高くて向かい風が辛いです
アドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします

ちなみにロードバイクは気に入ったモデルが半年以上入荷しないそうなので当分購入しないです

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:04:46.97 ID:9pX3Bmei.net
オレもミストラルのステム逆付けスペーサー全部抜き取って下に下げてやってるけど
やらないよりまし程度の効果しか感じないな空気抵抗わずかに受け流して加速がそこそこよくなる程度で
ブルホーンは見た目が苦手だしドロップハンだとそうとう姿勢低くなるからそれこそ長距離乗れなくなるな難しいところだ
まあクロスバイクにこれ以上の過度な期待は必要ないけど

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:48:37.26 ID:fan9OY5e.net
>>421 ブルホーンスレへおいでw

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:03:48.95 ID:bvZd78gB.net
>>421
ブルホーンはもともとトラック競技向けのハンドルなので、前傾姿勢が取りやすくなるけど、反面操舵性が落ちる。ヒルクライムしてるなら、もちろん下りもあるのでおすすめしない。
ヒルクライムではバーエンドバーはおもりなので外した方がよいです。ダサいし。フラットバーで十分登れるはずです。
向かい風はロードバイクで下ハン握っててもつらいです。そんなもんです。

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:11:11.02 ID:8PKq0hiS.net
>>421
近すぎて力が入りにくいってのならフラットバーを持てっていうのはナンセンスだね。
平地でももう少し遠くても大丈夫そうなら、ステムを少し長いものにしては?数千円で試せるはず。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:29:32.08 ID:dvf+2jp7.net
>>421
手軽にいろいろなフィーリングを試してみるために今のバーエンドバーを下向きに付けてみましょう
それで強く引けなけばステムを長くしたり角度を変えられるものにして試してみます
それで気に入ったものがあればそれに近いハンドルを選べば良いです

クロスでブルホーンに換装するのは良くありますが、ジオメトリーが自己流の適当になってしまって良い姿勢で乗れなくなればただからだが伸びるだけになってヒルクライムどころではなくなってしまいます
わたしは長いことエビホーンで乗っていますが、ヒルクライムには適していないと思います

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 02:43:43.91 ID:j65TU4d6.net
>>421
長らくブルホーンに乗ってるけど上り、下りともブルホーンじゃない方がいいと感じる。
上りに関して言えばフラットバーの方がマシ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 03:57:47.54 ID:CsuSV57H.net
やればわかるけど上ハンとブラケット相当のポジションしか取れないからほんと無駄

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 06:37:59.78 ID:pkEzcTI3.net
>>423-428
ありがとうございます
そっか…ブルホーンはあまり良くなさそうですね
もうちょっとバーエンドとフラットバーで模索してみます
特にフラットバーが使いこなせてなさそうな気がしてきました

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:32:16.84 ID:VhsOM3hX.net
>>424
長めのバーセンターバーなら向かい風や下りでも結構有効
それでもドロップハンドルの下ハン程の効果はないが・・・

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 09:36:20.55 ID:VhsOM3hX.net
>>429
エンドバーをフラットバーグリップの内側に付けると
ある程度ブレーキも引けて前傾姿勢ができる
それでも無理ならドロップハンドルに変えるって感じ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:05:27.02 ID:6946L7jG.net
クロスバイクで空力云々とか知障の考えだろ
大人しく10万以上のロードだけ乗ってろ気狂いが

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:09:38.31 ID:4SJxNEZv.net
>>432
はいはい、おじいちゃん、またうんちしたんですか?
ほんとにもう…

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:09:41.20 ID:6946L7jG.net
自分で面白いと思ってレスしてる辺り、救いようのないヴァカだなw

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:21:09.23 ID:5rov1XKa.net
それは、お互い様だと思うよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:28:33.27 ID:CTmVz39P.net
てす

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:34:20.87 ID:h0pBVHHm.net
んじゃいあ

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:35:00.12 ID:1jAA/u+C.net
エンド幅130mmと135mmって体感できるほど走りに差が出ますか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 12:29:36.09 ID:Wv3bqJuJ.net
でません

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:00:57.76 ID:dQhOrZAB.net
軽いタイヤと軽いボディ
デブは減量しか
体感は無い

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:54:34.62 ID:HGTqFRlE.net
RAIL 700に乗ってるんだけど、何か35km/h付近から踏んでも疑問符浮かぶくらいには進まない 違和感すごい
脚力足りてないだけかな?

フラットバーロードに変えるか悩んでて意見欲しい

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:05:04.28 ID:X0lrTmg0.net
>>441
ポジションからくる空気抵抗だろ
クロスだと前傾姿勢にも限度あるしな
俺はトレックのFXS4乗ってるけどやっぱ35km/hくらいから伸びんよ
フラットバーロードよりロードに買い換えたらいいと思う

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:41:39.43 ID:HGTqFRlE.net
>>442
良いの乗ってるなぁ
空気抵抗ってそんなにあるのか… トレーニングしても登り以外全然速くならないのはそういうことか
やっぱりドロハンロードかー
ブラケット持つの苦手だからちょっと敬遠してしまう

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:58:29.25 ID:XI6o2j3F.net
ロードにしてもそんな劇的に空気抵抗が改善するわけではないけどね。
クロスでも安全なところで思いっきり姿勢低くして試してみればわかるよ。
差はあるけどクロスとロードでびっくりするほど抵抗が変わるものではない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:24:38.01 ID:djarVXzJ.net
空気抵抗もあるかもしれんけど
シフトチェンジが早いからギアが重すぎて回しきれなくて加速しないとかじゃないか
35km程度なんてミストラルだとフロントアウターでリア21Tでも到達しそうなくらいだけどな
まあオレの場合タイヤ25Cのタイヤに交換してステム逆さにして一番低くしてるけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:32:06.13 ID:yFEWhNeS.net
>>441
クランク50以上に換装したら?
間違いなく40km以上出せると思うけど

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:43:36.99 ID:PP77YhXb.net
35km/hくらいじゃギヤ比の問題じゃないだろうな

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:01:35.09 ID:cPw3oTUC.net
48Tで苦労してるのに50以上にしても重くなって使いこなせんだろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:03:14.34 ID:PQCdSsaV.net
35km/hは瞬間的に超えるならともかく、
巡航なら追い風がないと厳しいわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:06:34.28 ID:cPw3oTUC.net
巡行なら追い風とか関係なくちょっときつい坂があったらすぐに30kmくらいまでスピード落ちてくるわww

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:42:13.43 ID:xv8pqt4k.net
>>443
割と勘違いしてる人が多いけど、ブラケットには体重を
乗せないのが基本で上半身は腹筋と背筋で支える
因みに下ハンも同様で体重をかけるとかなりふらつく

>>444
ロードバイクは下ハンポジションが一番空気抵抗が
少なくなるクラウチング姿勢となります
仮に下ハンでも速度が出ないならポジションが根本的に
間違ってる可能性が高い

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:44:47.94 ID:UVn+l1oo.net
>>451
改行キモい

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 01:35:36.50 ID:B5tU3GE/.net
ブラケットや下ハンは引き気味に握るもので体重を乗せるものでは無い
ハンドルを引けば必然的にペダルに力がかかりやすくなる
ハンドルを引く以上ハンドルで体を支えることは基本的に出来ないのだから背筋と腹筋で支えるしかないということ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 07:45:33.27 ID:zQ9RNWrO.net
>>441
90kg、ブルホーンの安クロスで平坦45km/hまで出る。チェーンリングはオリジナルの48Tまま。
ホイールは501、タイヤは4 seasonの25c。チェーンリングとタイヤを変えればもうちょっといけそう。
速く走りたいんならロードに変えた方がいいと思う。

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:55:53.82 ID:CTK9QJ4b.net
>>444-454
背中がちょっと起きてる位にはしてるんだけど…やはり足がたりないか

回転重視の方がいいのか 
クランクは52-39にしてる 平地は大体前52-後15か17で漕いでる 回転数は正確にわからないけど、メトロノームで測って70-80rpm位かな
出すだけなら40km/h以上出るけど…7分位しかもたないw

借りたのを数時間程度しか乗ってないけど、ブラケットはブレーキしづらいのが特に気になるかな 後は握りづらいからガタガタの道を走るときもすっぽぬけそうだし 怖くて下ハンばかり持ってた

なるほど、引き気味か。そうしてみようかな
何かポジション悪い気がしてきた

単独45km/hとかそこそこのレースでも優勝できるんじゃないか? 集団で50km/h以上出せるだろうし
自分も鍛えたらそのくらいで走れるのかな 無理な気がするw 
やっぱりロードバイク買うしかないか

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:22:00.00 ID:IbLmuI8Y.net
平坦で45な

あるブログでみたんだけど
スポーツ界はうその巣窟、自転車界も例外ではないそうな
ご参考まで

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:00:15.91 ID:ru8tXn4e.net
ノーマルのミストラルで信号から次の信号まで300mあるところで
およそ200mくらいまで必死にこいで40〜42kmくらいまで瞬間的に出てるくらいだわ
40以上キープで何十分も巡行は全く無理だけど

>>456
当然平坦無風の記録みんな言ってるでしょ
ゆるい坂の下りでもとんでもない記録になるから実力じゃないってはっきりわかる

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:06:01.94 ID:UVn+l1oo.net
STRAVA上げてみろって言うとみんな黙る

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:14:40.71 ID:ru8tXn4e.net
そんなもんやってないし
50km巡行とか瞬間60km超えとかならわかるけど
40kmそこそこで疑うってどんだけショボいんだよwww

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:17:50.28 ID:IbLmuI8Y.net
んじゃギア比とケイデンス出して

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:18:11.99 ID:UVn+l1oo.net
>>459
自分に言われたと思ったのか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:43:33.36 ID:/+L7060d.net
ツールドフランスの平均時速が40kmな
200kmの距離を巡航できたらフルームやサガンに勝てるかもしれないぞw

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:51:01.33 ID:cF9OacHN.net
45とかフカしてるやつってこんな感じだろ
爆風追い風でセグメントだけ一瞬45出してるだけw
https://i.imgur.com/TjK1UB1.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:01:03.84 ID:UVn+l1oo.net
>>463
これは下りだな

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:11:53.56 ID:RTmKqcQp.net
クロスでいいと思って買ったら性能に満足出来なかった
ロードにステップアップして行けばいい話だろ
クロスでロードなみに走る俺カッケーてのは機材を前提にするホビーでは遠回りしてるだけだからな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:07:42.87 ID:ciUqb04F.net
>>451>>453
ロードバイクには乗っていないが、ロードバイクでのドロップハンドルの使い方に関して全くその通りだろうと賛成するしかない。
クロスバイクでハンドルに荷重をかけて前傾姿勢をとるのは間違いと言い続けてきたから。

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:24:06.26 ID:CmBDWlNb.net
加速時とか高速移動時ならハンドル引くけど
30km/h以下くらいで巡航してるときは手の平をハンドルの上に乗せてるだけなんだけど
それもダメなん?

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:36:47.52 ID:e8XtipEb.net
腑抜けた走りしている限りは良いんではないだろうか
まあここはクロススレだしクロスにドロハン着ける変態は居ないと思うけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:59:57.20 ID:T0ZZb5/E.net
自分も >>467 に近いかな
フラットバーとブルホーンと使ってるけど、基本置くだけ。思っきり握って引くのは加速と上り坂と向かい風くらい

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:51:48.42 ID:8s37vm/X.net
スピードにこだわるぐらいハマってんならさっさとロード買った方がええで

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:16:57.35 ID:ru8tXn4e.net
40kmそこそこでここまでグダグダ言う奴がいるとはwww
そうとうレベル低いんだなw
吊るしのミストラルかエスケープ程度でも平坦無風で充分フル加速すれば誰でもだせる速度なのにw

貧弱すぎる自分を認めたくないんだろうな

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:55:12.15 ID:IbLmuI8Y.net
ギア比とケイデンスだしゃ黙らせられるし
君のサイコンが馬鹿じゃないかも判断出来るから

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:59:12.52 ID:IbLmuI8Y.net
それとぜぇぜぇはぁはぁいうて一瞬40とかをすげぇとは言ってないからね

俺のサイコン最高速度の記録は48になってるけどこれ多分バグってるケイデンス的にあり得ない

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:14:50.84 ID:H78obcGP.net
>>473
うわあ言ってること都合いいっすよねwww
最高速40超えるだけでインチキ扱いしてたのに
30km台がやっとの人だったのが最高48なんすかwwwサイコンってそんな狂うんだww
言ってることめちゃくちゃだよねww

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:15:58.02 ID:H78obcGP.net
コロコロ自分に都合いいこと言ってくれるよ
貧脚コンプレックスくんはwww

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:18:48.00 ID:PQCdSsaV.net
下り坂で出したんじゃね?
俺のサイコンはMAX53km/hくらいが表示されてるけど、怖くて更新しようとは思わん

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:26:24.74 ID:H78obcGP.net
最高速40kmでグダグダ言って30km台しかだせない奴って思われるとかっこ悪いから
サイコン上だと48kmとかフカシかますたただの雑魚だろww
実際は平坦無風40km程度も行かないのが悔しくてサイコンの画像とケイデンスの表示まで要求する
なさけなさw

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:29:40.76 ID:IbLmuI8Y.net
誰が30kmっていってんの?
俺が出した自覚あるのは淀さいで君と同じくらいの40kmごえなんだけどね

昔の俺のレスな

407 ツール・ド・名無しさん sage 2021/03/09(火) 16:24:54.52 ID:+dUAoth1
レイル700乗ってるけど平坦なら40はでますし
サイコンのMAXは48になってるけどこれはバグってそう
信号とかないならそれくらいは無理なく走れますよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:43:54.40 ID:sI+NFI2l.net
俺は道のり平均16qとかの貧脚だけど、下りによる重力先生のお陰で51q出てたお!

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:27:27.53 ID:CmBDWlNb.net
初心者スレで速度マウントは恥ずかしい

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:46:09.87 ID:2MD1TL/x.net
そもそもクロスバイクでそんな高速移動する意味も解らんし
俺は安全運転で下り以外は15〜20km/h前半だわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:14:41.33 ID:r10jafu2.net
>>477
とりあえず外行って自転車のってくるといいぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:18:30.63 ID:RTmKqcQp.net
おおもとの35km/hと48km/hは同一人物か。今頃気づいた
こんな自演してて恥ずかしくないんかね

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:22:52.42 ID:IbLmuI8Y.net
レイル700乗ってるのが同じだけの違う人よ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:27:14.17 ID:hbJmpiUp.net
初めてのクロスバイクでジャイアントエスケープR3を購入したんですが、
ハンドルが窮屈というかでこぼこ道だとまっすぐ持つと揺れて不安定なので
大体端っこを手のひらで押さえる?ようにして乗ってる事が多いんですが、
ドロップハンドルに変更したほうが良いでしょうか?
また、変更する場合はどれくらい費用がかかりますか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:56:43.33 ID:aBB8ox59.net
>>485
ハンドルに無駄な力や、体重がかかってたりすると揺れに対してダイレクトに伝わってるのかも
大きな凸凹ならともかく、ハンドルに軽く手をそえてる程度なら
ちょっと荒い路面でも不安定になりにくい

それとドロハンにするとハンドルの幅が狭くなるからハンドル操作は鋭敏になるよ
その辺は、無意識に長いフラバの更に端っこを使ってるみたいだし

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 03:52:07.28 ID:zr/ZkVdq.net
>>485
エンドバーかセンターバーを追加するとよろし

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:08:45.04 ID:Q1nyOQrS.net
ルイガノのクロスバイク乗ってます。
ビンディングに興味があり、シマノでシューズ、クリープ、ペダルを揃えようと思いますがおすすめありますか?
用途は週末の100キロ程度のサイクリングです。起伏がない平坦な道です。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:11:09.51 ID:Nt/EsQiQ.net
spdの安いやつ買っとけ

クリートは銀色な

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:45:55.05 ID:Q1nyOQrS.net
>>489
gorixよりシマノのほうが良いですかね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:48:25.83 ID:Nt/EsQiQ.net
最初は定番モノを買う 変化球には手を出さない これ基本

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:19:13.78 ID:gZSCHWA7.net
>>488
ビンディングシステムに進む前に、まずペダルストラップを試してみる事をお勧めする。
「ペダルストラップ」で検索すれば多種多様のペダルストラップの解説が読める。

個人的にクロスバイクにはビンディングシステムよりペダルストラップが合っていると考える。
普通に履いている靴でビンディングシステムに近い効果が得られるから。
しかも安価。

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:40:07.78 ID:Q1nyOQrS.net
>>492
なるほど。ペダルストラップは全く考えてなかった。立ちごけ怖いし、まずペダルストラップで試してからさらに運動性高めたければビンディングってのもありだね。ありがとうございます。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:04:49.73 ID:m5Vz/PyB.net
ストラップなんて今の時代にすすめんなよw
自分的にはクロスバイクならクランクブラザーズのキャンディあたりが良いと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:34:04.38 ID:wO+N8nDy.net
せめてトゥクリップだろ…

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:37:39.27 ID:7L4etEhh.net
それもストラップレスな
クロスバイクでビンディングとか主旨に外れてるわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:53:21.45 ID:fkYsivpW.net
ハーフクリップでいいよ
ストラップはピストや

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:10:04.57 ID:TY2IJMYD.net
とっさに足付きたいとき、SPD、ストラップ、トゥークリップだと、SPDが一番外しやすいけどな。
フラットペダルもでかくてごちゃごちゃしてるとダサいからな。
ビンディングペダル使ってみたいと思ったのなら迷わず使うべきだと思う。シマノの場合在庫あるか知らんけど。

499 :Ishibashi:2021/05/02(日) 14:18:54.66 ID:+aOhBYIT.net
>>488
おりはシマノクリッカーでいいと思うぎゃ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:29:34.37 ID:yI8WziQ8.net
>>497
実用上それで問題ないんだよな

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:32:10.32 ID:Nt/EsQiQ.net
>>498
クリートを銀色にしとけば、立ちごけも無いだろうしな

あれで立ちごけするやつはフラペでもやらかすので
もはや自転車乗るな!のレベル

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:20:11.10 ID:Vz14ssXy.net
>>498
ストラップなしのトークリップが一番速く足を出せる
いつまで20世紀の記憶で生きているんだろうこの人は

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:24:19.24 ID:JXn0P4rL.net
トークリップとかストラップとか今でもあるんやなwすぐにリリース出来るんかな?

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:30:32.98 ID:m5Vz/PyB.net
>>502
でもメリットも殆ど無いやん

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:36:18.89 ID:Nt/EsQiQ.net
距離を乗らないならハーフクリップで十分

ただ距離を乗るなら、靴底を固くするためにどーするか
いろいろノウハウが必要
それがめんどくさければ、専用シューズが使えるSPDにした方が
てっとり早い  銀色クリートなら外れずに立ちごけなんて無い

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:02:08.38 ID:5KncsyiG.net
今どきトークリップとか…。
ストラップ無しとか意味ないどころか、面倒くさくなるだけじゃね?

SPD以外に選択肢ないだろ…。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:28:00.68 ID:+z1e0SLe.net
>>493だけどあさひに行ったらct5のシューズがモデルチェンジするからという理由で4000円と格安だったから購入。
ただビンディングペダルは売り切れ。なのでビンディングにすることにしたわ。ありがとう。

ペダルもおすすめを教えてくれるとありがたい。
pd-m324
pd-eh500
を店員から勧められたが。

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:52:02.96 ID:gZSCHWA7.net
繰り返しになるが、ビンディングシステムに比べてペダルストラップには普段の靴が使えて安価というメリットがある。
このうち普段の靴が使える事は走りがメインのロードにはどうでもいいのかもしれないが、クロスバイクでは大きなメリットと考える。

トゥーグリップを勧める人がこのスレにいるが、多分例の自転車に乗っていない人だと思う。
家の外に出て街に停めてある自転車を見ればトゥーグリップ装着自転車など全く見ない事に気付くはずだが・・・。

実際に使った事が無いので断言はしないが、トゥーグリップは爪先(トゥー)で足をホールドする、これは構造上ペダル軸より前で足をホールドするから、爪先で蹴り込むような足の回しかたになると思う。
ビンディングシステムとペダルストラップには無い足の筋肉の使い方で、正直どういうメリットがあるのかさっぱり分からない。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:58:20.85 ID:gZSCHWA7.net
>>507
もちろん走りのみ考えればビンディングシステムが最良であるので、その第一歩として専用シューズを手に入れたのは良い判断。

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:34:06.12 ID:pTwJbqIY.net
無駄に長文の奴は無能まで読んだ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:01:11.57 ID:Yu7M3o0L.net
走りのみ考えればそもそもクロスにビンディングなんて発想は無いだろw

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:19:49.60 ID:14/WjVvC.net
走りのみを考えたらアリでしょ
止まる事考えたら色々意見はあるけどさ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:24:07.30 ID:fkYsivpW.net
クロスって普段着で時速25kmくらいで移動するためのものだからな

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:46:41.80 ID:Yu7M3o0L.net
>>512
クロスで走りのみ考えること自体が歪んでるw

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:58:41.53 ID:5KncsyiG.net
>>508
トークリップにクリート付きのシューズが本来。ちゃんとベルト締めれば固定される
SPD含めビンディングペダルと似た感覚で乗れる。使い勝手は悪い
スニーカーなんかで乗ると靴底クッションが効いてるおかげで力が逃げる感覚がある

ペダルストラップはあくまでフラットペダル+α
乗り降り面倒なだけでメリット小さい
クリート無しのトークリップの方が前後に固定されるし、乗った後に締めあげられる分マシ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:04:50.72 ID:N7Y2Bj+z.net
クロスでビンディング要るような乗り方はやっぱおかしいわな
コスプレごっこしたいだけなら別にいいけどさ
そんな走りに特化したいアイテム入れるならまずロードに乗れよっていう

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:13:35.51 ID:BaiM7D8O.net
別におかしくはない。
クロスだろうがロードだろうが
乗り方はオーナーの自由だろう

他人があれこれケチつけることの方がおかしいわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:20:10.65 ID:UogsFuGK.net
別に>>516はケチつけてないだろ
コスプレごっこしたいだけなら別にいいけどって言ってるじゃん

クロス乗ってて走りのみのためのビンディング入れる奴は順序間違ってるってのはその通りだろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:20:10.90 ID:Yu7M3o0L.net
まあどう言い募ろうとキモいことに変わりは無い
クロスバイクにビンディングとか経済的な問題抱えてるんだろうなとしか

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:21:07.87 ID:t99IrmLR.net
>>514
走りのみを考えればって言ったの君だよ?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200