2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 50

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:30:19.83 ID:AM5YvtxBM.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600054486/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談144(修正)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599573198/

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:37:29.34 ID:3X1wntN1.net
前スレ980でもない>>1は何なん?

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:56.73 ID:4HsXxWFf.net
>>9
早速荒れてるしこっち消費で良くないですか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:42.65 ID:HduIlbzv.net
28Cだけどちょうどいいかなって思ってる

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:47.58 ID:0nRwRuKJ.net
>>11
テンプレ改変されてるわけでもなし、たかだか5レスで荒れてる言うのもどうかと

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:27:32.52 ID:Qsjz/Zl4.net
ちんちんがあああっっっ!
気持ち良いっっっ!

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:44:53.09 ID:9vxV8Xs2.net
>>14
生まれて来なくていいから、お前みたいの。

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:07:46.55 ID:OBxBZqDf.net
ガチのホモだな
気持ち悪い

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 06:55:59.01 ID:+WpZJ+6i.net
twitterでロード乗りにガチのキチガイいたからロードのイメージ悪くなったわw

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:06:57.67 ID:M6fA8/AbM.net
>>17
このスレにお前みたいなキチガイがいてクロスのイメージ悪くなったわ(笑)

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:40:53.59 ID:e7bwiUhO.net
センターバー付けてる奴は一度死んだほうがいい

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:54:39.03 ID:XSVNSb21.net
どうでもいいけど、最初に写真上げた彼があんなに過剰反応しなければここまで伸びなかったと思う

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 09:11:43.50 ID:1vDn2AwN.net
もうエンドバーの話題禁止でよくね?

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 09:15:07.23 ID:kfznVDcB.net
ここまで単発のみ

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:08:40.71 ID:YpDq2lmc.net
彼は前々スレで画像あげてディスられたのが悔しかったのか
前スレでも画像あげてディスられてたからな
やたら長文投稿したり顔文字使ったりしてるし
ヤバい人だと思う

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:18:11.77 ID:CrtPNsXQ.net
(´・ω・`)顔文字便乗してやろうか

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:24:28.68 ID:Kz/GJZU0.net
たしかに顔文字はやばい(´・ω・`)

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:26:01.40 ID:BKv643Z0.net
次はディスクブレーキvsリムブレーキと予想してみる

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:29:15.81 ID:NIE/DUwL.net
エンドバー問題
信号前でのシフトチェンジ問題
リムブレーキディスクブレーキ問題
これさえやればスレは加速する

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:29:44.37 ID:+N3yRATQ.net
なんで豚がいるんだよw

静かになった瞬間ロードの質スレでリムvsディスクで喧嘩始まったから同じ奴らだろうな

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:31:37.51 ID:NIE/DUwL.net
初心者スレではなくなってたよなw

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:32:14.79 ID:INaC4SOs.net
そうやって、
わざわざ自分の機材を写真に取ってアップまでしてくれた人を叩く一方で、
叩いてるほうは何の話題も提供せずに単発IDで汚い言葉を書き散らかす。
結果として荒らししか残らないスレになったわけだ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:33:23.40 ID:ETUiJ8jK.net
>>29
いや、こんな当たり前のことを騒いでる時点で初心者だから

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:35:33.82 ID:+N3yRATQ.net
まーた火種投げ込む

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:39:12.31 ID:8F1rIzqk.net
>>30
あんた前スレのID:7EnGGiphでしょ
句点のつけ方でわかる

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:41:22.33 ID:CrtPNsXQ.net
2chで句読点使う奴は95割ガイ

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:42:27.60 ID:8F1rIzqk.net
読点使うのはいるが句点使うやつはほとんどいないからね

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:58:14.20 ID:kfznVDcB.net
先に立てられたスレは人いないからこっち来いよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601518368/

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:14:45.53 ID:kfznVDcB.net
既に終わった話を再び蒸し返す奴はどう考えてもただスレを荒れさせたい荒らしなんだから、相手せずに無視をするのに限る

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:24:54.53 ID:e7bwiUhO.net
無視できてない奴が言っても説得力が…

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:20:51.28 ID:TV4xg+pR.net
>>27

> エンドバー問題
> 信号前でのシフトチェンジ問題
> リムブレーキディスクブレーキ問題

なんだか貧乏くさいネタばっかりだな

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:13:17.22 ID:KNMVq1QK.net
ちんぽ好きっっっ!

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 01:09:45.15 ID:6kWg9Aq+.net
>>40
死んどけゴミクズ
史上最低のカス

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 01:12:30.73 ID:6kWg9Aq+.net
>>14
事故って死にやがれ

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 22:34:31.21 ID:K/HkXR4T.net
お前が死ね

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:08:23.93 ID:5N0fLUs8.net
みんな生きて!

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:55:25.99 ID:V7HViKAM.net
折りたたみ式のミニベロって専用の輪行袋に入れればそのまま電車輪行できるんだったっけ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:02:28.16 ID:hROr67Zt.net
>>45
それでもいいしゴミ袋とガムテープでもいい

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 10:57:35.85 ID:pqkPVo2V.net
>>46
専用袋じゃないとダメだよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:35:57.85 ID:Be1vpP44.net
転んだときに前の変速機が内側に入ってしまって前の変速が不安定になってしまったんだけど、自転車屋に持っていった方がいいかな?

3枚ギアで、
とりあえず安定して走れるくらいに自分で調整したけど、インナーに入らなくなってしまった
転ぶ前はインナロー状態で内側ギリギリの隙間にしてたけど、今はかなり隙間が空いてる
あと、ほんの少し曲がってるような気がしなくもない
案いただけたら自分でも直せるかも

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:41:53.19 ID:z3+RvvzG.net
>>48
自分で納得いく調整が出来ずフロント変速使うなら素直にショップに持っていった方がいい

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:51:04.34 ID:kYN/W7d2.net
現状を一言で言うと「自分で色々やったが元通りに出来ていない」だから、本など買って整備を学ぶか自転車屋さんの世話になるかの二択になる。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:01:47.46 ID:Be1vpP44.net
ごめん、完璧に直った
何なら転ぶ前より綺麗に気持ちよく変速するようになった
素人でも意外と何とかなるものなんですな
答えてくれたのに申し訳ない

チェーン落ちも経験したし前変速も調整できるようになったしまたレベルアップしたわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:40:06.39 ID:t7szAKST.net
せやな

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:13:43.14 ID:0T/ipWMt.net
専スレで自分語りとな?

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:49:18.26 ID:gAPn4Xgd.net
>>18
このスレにもtwitterにもロード乗りにガチのキチガイいたからロードのイメージ超悪くなったわw

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 17:00:03.22 ID:S8wp3astM.net
>>54
余程悔しかったんだな基地外(笑)

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 00:18:17.20 ID:ESLMckmp.net
何日も前の煽りレスに反応してる時点でない

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 08:58:49.09 ID:I8sXluNQ.net
>>55
お前が悔しいからそれ言ってんでしょう?
ロード乗りってやっぱキチガイ多いんだな

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 09:00:34.90 ID:Pq5/7SkkM.net
>>57
基地外涙拭けよ(笑)

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 09:01:30.94 ID:Pq5/7SkkM.net
>>57
お前は電アシに乗ってろよ貧脚豚爺(笑)

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 09:42:39.89 ID:6AxaReGv.net
何も無い所に火事起こすからたち悪いわ
ワッチョイ導入要望出すかねぇ…NGさえできれば

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 10:02:06.03 ID:LVqykVCx.net
連投ってどんだけメンタル弱いんだよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 00:39:41.08 ID:0ncXCFtd.net
>>60
受付けてないよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 16:21:05.88 ID:ooa053hC.net
ソラはよく変速性能の良さを耳にしますけれど、互換性がある場合ディレイラーだけソラに変えても何かしらの効果は見込めるでしょうか?
それともそんな甘い話はなくコンポ丸ごと載せ替える必要があるのでしょうか

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 16:40:16.17 ID:iBT7hcjP.net
詳しくはシマノの互換表見てね。9則までは互換広いよ、何なら8速9速はほぼ混ぜても動くよ。
シフトフィールの良さがディレーラーだけの効果なのかどうかはわからん

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:06:48.56 ID:vlEdaDK1.net
高価なクロスバイクとかフラットバーロードとかで見る、前50-34tって結局脚力がないと進まないよね?
50-15とか後半のギア比で踏んでる人って居るの?めちゃくちゃ疲れそう

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:07:25.30 ID:vlEdaDK1.net
ごめん
前50-後15

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:15:11.03 ID:SdCqEqzp.net
ロードコンポならクランクはツーピースだろうから、廉価帯のゴミカートリッジBB+クランクが付いてるモデルより楽に進む
そもそもフレーム自体も上位モデルだろうし

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:22:27.38 ID:h+Q0miYr.net
カーボンフォークって素人から見るとポキって折れないか心配なんですが国内でそういう話聞いた事ありますかね?

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:37:12.30 ID:7WZy0G7/.net
フォークが折れたのは聞いたことが無いけどフルカーボンのコラムは折れる事があるらしい

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:37:30.48 ID:FmpAnWoA.net
>>59
ほらキチガイだった
もう来なくていいよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:49:58.76 ID:Jg5CAaiH.net
サドルの調節で締めすぎてパキッとやるのはあるあるだと思いたい…

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:53:57.10 ID:h+Q0miYr.net
>>69
そうですか 1件でもあったら多分大変ですよね ありがとうございます !

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:20:28.19 ID:GRF38mAyM.net
>>70
涙拭けよ基地外インポ老人(笑)

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:11:49.53 ID:BjnJzrGP.net
>>72
カーボンフォーク折れた!危険!
ってアルミフォーク折れた写真上げてた馬鹿いたな、前スレにw

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:13:22.68 ID:MNI68UpJ.net
>>66
そんな歯数差でリアディレイラーちゃんと動くやつあるのかな?

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:40:00.50 ID:J1xd8Whl.net
>>65
スプロケのトップを11から12のやつに変えて丁度ぐらいだな、その分ロー側が若干間詰まるし良いカスタム

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:44:19.17 ID:0/qOTmY5.net
>>75
前50-34、後8段で乗ってるけど15は6速だよ
6s以上は30キロ中盤くらいでないと俺はめったに使わないけど
変速機が動かないとかそういうのはないよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:59:53.00 ID:pljmsSh8.net
7月にクロスバイクを買った超初心者だけど
体力が人並み外れてないのか?長い距離が走れません。
県内最大のお城(片道22km)までポタリングするのが当面の目標ですが
3か月ほぼ毎日乗っても、往復で24kmが最長距離です。
これからも普通に乗り続けるだけで自転車体力はつくものでしょうか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:23:14.76 ID:EUchlnhh.net
ただダラダラと乗り続けてもトレーニング効果としては薄いだろうから、たまには普段と同じ距離(走れる距離)をいつもより少し早いペースで走ってみるとかしてみたら?

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:30:58.36 ID:/opq9TW+.net
>>78
3ヶ月ほぼ毎日乗っているなら間違いなく体力はついている。
ただ自転車は道具で道具にはその道具なりの使い方があって、その通りに使って初めて能力が発揮できる。
なので、分かっている事ばかりと思っても、バラバラの雑学でなく全てが繋がった知識として身に付けるために何か初心者向けの自転車入門書を買うのをお勧めする。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:43:05.28 ID:zJ6DeQaR.net
>>78
片道22キロなら1時間ちょいでしょ。行った先で飯でも食って帰りはゆるゆる帰ってくればいいんじゃね?

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:45:40.24 ID:R+xRBMS4.net
>>78
帰り道が不安になるから距離伸ばせないだけじゃないの
輪行バッグ持って出掛けなよ
往復24キロ行けるなら城までは余裕
帰りは電車で楽チンよ

帰りを気にせずにとにかく行きたいところまで走るようにしてれば
そのうち距離も伸びるよ

なお袋詰めの手順は予め家で練習しておくこと

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:08:18.49 ID:IyTnS9Tr.net
Giantのサイコン、なんか速度が妙に遅く出るんだが
以前使ってたキャットアイサイコンだと体感じゃ30くらい出てる速読で踏んでも表示が20とかで
初期設定なんてタイヤ周長と時間くらいしかないのにどこがおかしいんだ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:09:32.05 ID:IyTnS9Tr.net
て、即自己解決したわ、すまん
よくよく見たら速度がM/Hって出てた
マイル単位、1/1.6だった
そりゃ体感30が20になるわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:21:31.38 ID:mFPC6GHj.net
キャットアイのベロ9とスマホアプリのstravaやrantastic
走行距離が少しズレるんだがどっちがおかしいんだろう?
タイヤ周長は合ってるはずなんだけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:34:33.76 ID:IyTnS9Tr.net
>>78
普通に乗ってても体力はついてくるよ
慣れ
ただ、何か改善点あると試行錯誤するなら意識するポイントはある

真っ先に見るのはサドルの高さが適正かどうか

後はペダリング
ちゃんと拇指球からペダル踏み込んでるか、足全体を股関節から回せてるか
ママチャリみたくベタ踏み、かつ腿やふくらはぎだけで回そうとしてると長距離で足が保たない

他はサドルへ体幹ちゃんと固定できてるか
上下ともに半身がブレずちゃんと体幹中心に身体支えられてないと長距離走れない
目安としては、ギア軽くし、ケイデンス限界まで回したとき、腰がバタバタ上下に暴れるするようなら体幹でちゃんと身体支えられてない
その場合、腰周りが上下左右へブレないよう意識しながら乗ってると改善される

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:37:00.55 ID:wW3X4Ee7.net
>>78
体重90弱のおっさんでもこの前80km走ってきた
次は100kmに挑戦する
頑張れ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:45:23.48 ID:IyTnS9Tr.net
>>85
アプリの方使ってないので推測だが
スマホアプリの方が誤差ってるんじゃね?
磁石でタイヤの回転数から速度や走行距離計測するサイコンと違って、アプリだとGPSで計測してるだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:47:18.47 ID:tbUglvWH.net
GPSが正確だろうな
日本の衛星みちびきを受信するようになってからは特に

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:50:33.45 ID:IyTnS9Tr.net
>>89
いや、自転車の走行ってなんだかんだで蛇行したりしてロスあるだろ
単純に位置間の道なりの距離計った場合より、走行距離は少し長くなるのが普通じゃね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:51:23.06 ID:3IjPKXu8.net
週末しか乗らないからすげー疲れるわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:57:50.10 ID:wTLu/cy1.net
じゃあ氏ねよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 00:30:40.37 ID:cnODJJ4i.net
>>90
サイコンのほうが長く出るならそうかもね

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 02:59:19.30 ID:Zw0FWBvn.net
毎日走れるだけの時間が欲しいが現実は…

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 05:11:17.61 ID:rxDA/vVp.net
30分でもいいしな
近くにCRがあったり周回出来そうな場所があれば

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 06:00:56.86 ID:R85tGUGS.net
夜走る時間無いから朝走ってるぞ
時間の作り方やな

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:13:45.27 ID:Es+cjQT5M.net
>>85
正確な走行距離はサイコンのスピードセンサーでタイヤの回転数拾ってタイヤ外周から演算しないと正確な数字は出ない
GPSは誤差が大きい
Stravaアプリも誤差数%は普通に出るし、速度データは使い物にならないレベルだよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:41:08.09 ID:fXIGmoSv.net
>>88
>>97
ありがとう

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 09:34:23.78 ID:cnODJJ4i.net
タイヤ外周って正確なの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:22:40.29 ID:t3yhpKy4.net
そりゃ厳密な数値は精密機器で測定しなきゃ正確じゃないだろうけど
GPSの雑な計測とは天と地だろう

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 11:01:20.28 ID:wg7DGgWi.net
GPS正確だぞ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 11:03:21.84 ID:vUB2Lu9m.net
最近のGarminは結構な蛇行や曲がり角があっても精度いいよね

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 11:13:44.73 ID:LG3IIndr.net
現実的に搭載可能なモンで1番精密な計測が出来るのがセンサーって事やろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 12:03:29.48 ID:MS7vkqDe.net
タイヤの外周から算出する場合走行距離が長くなればなるほど誤差が大きくなる。瞬間の速度は誤差があっても実使用上影響はないけどね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 12:33:47.08 ID:hzx7EG5I.net
GPSと実測のハイブリッド式が一番いい

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:03:31.13 ID:l30B5LHX.net
>>104
そりゃ設定次第だし
GPSでコース内でのふらつきや蛇行なんて検知してくれんの?
というかGPSで正確だって何と比較して判断してるんだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:10:38.19 ID:dLjE2IqH.net
マラソンの世界陸連公認になるための距離計測も自転車にカウンターだからな

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:46:33.19 ID:Es+cjQT5M.net
>>104
絶対値の大小は問題にならない
サイコンの外周値入力最小単位からくる実測値との誤差率で割り戻すだけで補正できる
GPSではそうはいかない

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:53:37.53 ID:mrAcZzXO.net
スキュワナットってどのくらいのトルクで締めてますか。

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 14:19:45.23 ID:wZOWgQgu.net
FX1というのに乗ってます
ボーラウルトラというホイールをもらう予定なんですがくっつきますか?

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200