2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part 469

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:18:51.06 ID:hoRKGE3IM.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコがない!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part468
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599360558/

ロード初心者質問スレ part467
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598177565/

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:05:01.33 ID:2bEbDxOx.net
オイルに金属粉や砂利や埃が混じるから、洗浄自体はした方がチェーンはいいでしょ
ただ洗浄した後の注油が不十分なまま乗ってる人が多いのが問題

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:36:32.25 ID:Ov+HpSam.net
>>671
レーシングカートもやるけど普通にガソリンで洗うけど
何が問題なんだ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:37:25.91 ID:Ov+HpSam.net
>>672
市販のチェーンは今でも煮てるぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:39:40.72 ID:Zkp0f9BY.net
通なら原油の産地にもこだわるもんだけどな

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:45:40.54 ID:rM4cLyyH.net
>>677
だったらガソリンの危険性は分かってる筈だよな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:57:47.82 ID:0/EAKql9.net
つかガソリンは危険があぶないだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:02:28.03 ID:vzul4WzP.net
常温で可燃性蒸気ユラユラは怖い

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:09:41.00 ID:l4n2f9It.net
ガソリンの危険性

樹脂ゴムパーツがめっちゃ痛む溶ける、自転車は燃料油使わないので耐油系じゃない事が多いから猶更
塗装面が変色する(主に美観の問題)、数年単位だと塗膜クラックの素
くわえたばこ、暖房器具、静電気、コンセントの接触などで、室内作業だと爆発する(窓全開ならほとんどセーフだけど)
うっかりトレイに放置するなどすると、ガソリンガム(と呼んでいる何か正式名称不明)がこびりついて取れなくなることがある

まぁ何れにせよ金属面への洗浄なら問題ない、塗装面なら一瞬でも拭き取り等に使わない方が良い

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:32:38.58 ID:Ov+HpSam.net
>>681
分かってるから危なくないように使うだけだよ
絶対に使うなって言われても何が絶対なのか分からん
コンロでも使うわけだし

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:45:06.84 ID:0/EAKql9.net
>>684
リスクとメリットのバランスが悪すぎる
大きすぎるリスクに比べて得られるメリットは
他の安全な物と同程度なのであえてガソリンを
使う理由が見当たらない
俺は別に他人のことなんてどうでもいいので
自己責任でどうぞっていう感じ
絶対に使うな、なんて事は言わない

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:50:48.99 ID:0gmCLiFD.net
自称自転車屋は
>>671
>チャリ屋の俺が通るよん。
>ガソリンなんて絶対使っちゃダメよん。
「絶対」使っちゃダメって言ってるけどな。
わざわざ自転車屋だということをアピールしてるんだから、自転車屋だけが知ってる「絶対」使っちゃダメな理由があるなら是非知りたい

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:53:06.91 ID:HsoKFWGQ.net
タバコ吸いながら作業できないとか?w

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:55:07.21 ID:Ov+HpSam.net
>>687
それはパーツクリーナーでも引火するかもしれん

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:55:08.91 ID:tcuu4W87.net
火だるまになるのは使ってる人だけ、使わない人には絶対起こらない。
静電気でも燃えるんだから、そんな危ないもの使えない。

最近はライブ配信を個人でやってる人がいるけど、危険物の知識がない人が爆発したり家燃やしたりしてるのを見たことある。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:56:24.11 ID:Ov+HpSam.net
>>685
ガソリンは安くて洗浄力もあって早く乾くからメリットは多いぞ

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:58:48.08 ID:0gmCLiFD.net
>>687
それなら
>チャリ屋の俺が通るよん。
じゃなくて
>ヤニカスの俺が通るよん。
でしょ

タバコ吸いながら作業するのが普通だと思ってる田舎のサビレたチャリンコ屋の爺か?

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:04:01.76 ID:VwlzYqmW.net
>>675
その「7000km保った」というのは何パーセントの伸び状態だった?
0.5か0.75か1%かとチェーンの製品名を知りたい

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:20:53.34 ID:BHTgfYIa.net
>>675
貧脚なら持つよw

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:38:52.29 ID:VwlzYqmW.net
別に煽ってる訳じゃなくて、例えばシマノよりはカンパはもつし11sよりは9sの方がもつから、一応の前提として聞いたんだが

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:54:25.57 ID:HsoKFWGQ.net
ウィッパーマンがチェーン伸び少ないんだっけか。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:59:11.91 ID:9x6CRx6L.net
>>694
チェーン位ごちゃごちゃ言ってる隙があったら自分で試せや

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 21:09:56.25 ID:atHMvz+aM.net
>>675
お前の脚力がチェーンに優しいだけじゃねーの?

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:31:05.37 ID:yethVUQO.net
>>672
オイルじゃねえロウソクだ
間違えんなよガキが

いやまあ実際専用に限らずケミカル類充実してる現代なら灯油やらロウソクに拘る理由はないと思うんだが

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:14:03.60 ID:KzS/lftC.net
>>601
ありがとうございます。
ちなみに、玄人の人はワイヤーを張り直すのが大半なんでしょうか?
誰でも回答お待ちしてます。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 02:35:32.89 ID:k6DK72Yp.net
>>699
程度による、調節ネジを一杯以上に緩めたり締めると壊れるから、その域になってくると張り直す

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:10:59.43 ID:8fIriD5c.net
>>700
FDのワイヤーが緩んでって、アウターにした時に外側の羽がチェーンに当たるってことだよね?
ワイヤーテンションが緩かったらトップアジャスタボルトで調整頑張っても変わらんくない?

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:32:26.56 ID:S1BTUBQ9.net
今の時代、ガソリン買うのに身分証と用途書かないと買えないのに洗浄に使うなんて書いたら売ってもらえないんじゃないか?

703 :ひよこ :2020/10/14(水) 07:33:08.62 ID:Xxv8IlXn.net
>>699
初期の頃は乗っているうちにワイヤー(外側ゴムみたいなやつ)が接触面と馴染んで縮まって緩くなりますのでワイヤーの張りを強めます
そのドライバーで調整するネジはディレイラーの可動範囲を決めるものですので触らないほうがいいですね
バイクのフレームによって調整するボルトの位置が異なりますが通常はチェーンがある側とは反対の場所のワイヤーのどこかに
調整するボルトがありますのでそれを反時計回りに少しづつ回転させて調整してみてください
この時に前のギアはインナー(小さいほう)に落として行いアウター(大きいほう)にシフトチェンジを繰り返しながら調整するといいですね

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:40:50.80 ID:pb/GuEg3.net
>>702
実際に灯油やガソリンで洗浄しているのは昭和爺しかいないから

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:00:32.56 ID:Vk+1Ben0.net
勝手にやればいいけど初心者にわざわざ勧めるもんではないな

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:02:33.29 ID:54b6qdU3.net
灯油だめだよ爺のくやしさはまだ続く
韓国人みたいな粘着質まで判明したな
フルボッコされた時点で黙っとけば傷は浅かったのにな

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:37:20.95 ID:AL907Gtf.net
どっちか大人な方譲ってやってくれ!頼む!

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:58:28.19 ID:oHLn1YNvM.net
チェーン外すことすらできないんじゃあ、スプレーをシューシューして歯ブラシでゴシゴシするしかあるまい
そのコンプの裏返しが俺はWAKO'Sのチェーンクリーナー使ってるぜ!(キリッ、とかだろ
察してやれよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:07:43.29 ID:WIWHs7LD.net
灯油爺さんは在日だからなかなか日本語が達者笑

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:09:26.53 ID:TfiFcxs4.net
「最後にレスした奴が勝ち」をやろうとして初心者質問スレで200レス3日間レスバ続けるとか
さすが専門板だな

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:11:01.07 ID:eSfs/a13.net
声闘(ソント)ってやつ?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:54:01.01 ID:xiAvxKz8.net
1ヶ月に一度クリーナーで洗ってオイルを刺すだけで十分。頻度にもよるけど灯油使わないとダメなレベルより前に交換になるよ。そんな高くもないしわざわざ数千円の為に灯油なんてことしない。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:57:58.00 ID:YQqn9wdAM.net
はいはいチェーンを外すこともできないお子ちゃまはクリーナーをシューシューしましょうね

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:02:15.68 ID:c1ZYwQtR.net
まあ別に外してもいいんだけど、頻繁に着脱してる人ってあのアンプルピンを大量ストックしてあったりするのけ

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:06:18.25 ID:KMjHYuD/.net
>>712
だからまともに走らない雑魚は一ヶ月に一度中途半端に掃除する程度でもいいけど、雑魚のものさしで全て測るのやめろって
走り込んでる人は機材の為にもきっちりメンテするんだから
たのむから雑魚は質問以外しないでくれ、、、

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:28:46.93 ID:AL907Gtf.net
どっちか大人な方譲ってやってくれ!頼む!(2回目)

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:29:36.59 ID:9HBU2Ix0.net
もっと持つんだろうけど一週間もするとチェーン黒くなるから休みの度に洗っちゃうな

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:37:39.74 ID:XUDHDVwt.net
>>715
なんで洗わない=放置って事になってんの?
洗わなくても注油拭き取りはするだろ
走り込む人はその回数が増えるだけだよ
バカだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:39:56.04 ID:xiAvxKz8.net
俺チャリ屋だからこの方法が正解だよん。どこの自転車屋でも灯油やましてやガソリンなんて使わないよー。使ってるところは取り外したお古のチェーンを再利用する為にだけど慣れてないと危険なのでこんなところで推奨するメカニックは1人もいないよー。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:52:32.11 ID:77r3i5wyM.net
灯油ダメだよ爺さんが自転車屋のオヤジになって今日も登場
>>718
走行距離でも目視で汚れの程度確認でもなく月イチで充分とか言ってる時点で初心者未満の馬鹿丸出し
少しは恥を知ろうね

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:57:56.28 ID:XUDHDVwt.net
灯油とか薬剤入れる事の一番の懸念は本当にリンクの内側から綺麗サッパリ除去できてんのか?って事だな
せっかく汚れが取れてもソイツ等が居座ってたら全く意味無い
でも確認のしようが無いんだよね

ロードバイクなんて室内保管が基本だし走る度に注油したり拭いたりしてる訳じゃん?
果たして、せっかく巧く潤滑されているのを剥ぎ取ってまで掃除しなければならない程に汚れているのかって話

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:00:18.70 ID:xiAvxKz8.net
ここは初心者スレだから当然だよん。初心者でも走り込む人は頻繁に注油して汚れたらクリーナー使えば良いけど初心者スレで間違った方法や危険な方法を流しちゃダメだよん。
灯油なんて使わなくても大丈夫なので灯油灯油言ってる自称上級者の押し付けは無視でいいよん。

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:00:39.76 ID:54b6qdU3.net
>>719
IDコロコロ自称自転車屋の灯油ダメだよおじちゃん
>チャリ屋の俺が通るよん。
>ガソリンなんて絶対使っちゃダメよん。
「絶対」使っちゃダメな理由教えて?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:02:31.92 ID:xiAvxKz8.net
初心者が使うと危険だからだよー。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:04:35.86 ID:54b6qdU3.net
じゃぁ絶対じゃないよね
日本語不自由でごめんなさいって謝って?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:06:04.59 ID:XUDHDVwt.net
灯油は昔の人は使ってるんだろうなとは思うがガソリンは流石に馬鹿だろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:07:18.06 ID:XUDHDVwt.net
>>725
そういう些末な事に拘って意地になるからバカにされるんだよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:08:11.49 ID:RpF1McI5.net
>>712
それほど走らない俺でも月一度はないな
あんた年なんキロ走ってんの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:09:44.92 ID:xiAvxKz8.net
メカニックの勉強をしていない危険物取扱者乙種第4類とか持ってない素人は絶対に使っちゃダメだよん。危ないよ!

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:10:58.81 ID:CN0FkWDu.net
灯油ってリムと同じやつだろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:11:07.57 ID:54b6qdU3.net
>>727
些末じゃないでしょ
道具の用法使い道は知識や経験によるものだし
自転車屋自称しても、たかが一道具を絶対使えないなんて言ってる時点で腕も知識も信用に足らないからね

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:13:29.98 ID:xiAvxKz8.net
>>728
自分の話してないよん。一般的に初心者さんなら月一回はチェーン含みメンテしてねって言ってるよ。もちろん走り込むなら頻度も上がるよん。

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:15:57.13 ID:xiAvxKz8.net
最後に言うけどガソリンなんて絶対使っちゃダメだよ。初心者さんは灯油ガソリンおじさんに騙されないように近くのお店でメンテしてもらってね!

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:16:04.03 ID:gOv1k3aX.net
どんだけ喚こうが理屈説かれようが
正誤関係なく液体燃料を掃除に使おうなんて一般人はほぼいねーだろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:24:40.74 ID:XzP8+NFbM.net
>>734
ほぼ(笑)
逃げを打つこの卑怯さが朝鮮人(笑)

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:25:19.23 ID:2+WnDXjzM.net
>>733
灯油ダメだよジジィまた明日なw

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:26:26.26 ID:xiAvxKz8.net
まだ若いよん。あんまり初心者スレで間違った情報ながさないようにね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:29:11.32 ID:c1ZYwQtR.net
>>726
ガソリンってホワイトガソリンでしょ
機械洗浄用に使うよね

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:30:35.36 ID:KMjHYuD/.net
洗浄油くらい間違った情報でもなんでもないんだけどね
まともな知識もない自称チャリ屋さんの店名ぜひ知りたいね

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:38:49.11 ID:54b6qdU3.net
小学生とかに絶対使っちゃだめなんて言うならまだわかるけどね
灯油もガソリンも地域によっては生活品だし、モータースポーツやキャンプ等々趣味によっては身近な物
自転車初心者相手だとしても、単なる洗浄方の一つにそう発狂する意味わからんね
まぁママチャリ屋みたいな狭い世界で乏しい人生送ってるような人には難しいかもしれんけどね

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:39:39.78 ID:xiAvxKz8.net
自転車安全整備士の資格あるから君より知識あるよん。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:40:21.88 ID:RpF1McI5.net
本当にチャリ屋だったら腕が悪そうだ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:43:46.66 ID:IwBF0Ij0.net
ガリソン君、言葉あそびはイイからガソリンなんて家に持ち込んじゃ駄目だぞ?
お兄さんとの約束な!

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:45:25.00 ID:KMjHYuD/.net
自転車安全整備士て合格率80%近いカスでも取れるゴミ資格でどやかぁ、、、w

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:49:25.94 ID:KMjHYuD/.net
http://www.shikakude.com/minsikakupaje/jianseibi.html
今すぐうけても合格できそうだな
受験料だけは高い民間資格ねぇ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:51:30.44 ID:54b6qdU3.net
灯油ダメオジのよりどころがゴミ資格とかいよいよもって説得力皆無www

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:52:17.30 ID:xiAvxKz8.net
灯油ガソリンおじさん達すごいしつこいけど別にあなた達が何をやろうが好きにしたらいいのよ。初心者スレで危険な方法広げないでって言ってんのが理解できないのかなぁ。
そもそもクリーナーで綺麗になるしガソリン使うレベルなら交換しちゃった方がコスパいいのよー。まさか資格にまでケチつけてくるなんて思わなかったよーw

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:54:00.65 ID:xiAvxKz8.net
アイデンティティ傷つけちゃったなら謝るから総合スレで灯油とガソリン推奨してあげてー。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:58:00.84 ID:KMjHYuD/.net
>>748
俺こそごめんな
洗浄油も知らない自転車安全整備士(笑)のアイデンティティ傷つけて
もう消えていいぞ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:06:24.72 ID:R0WSa01I.net
素人相手に知識があるとかドヤってる時点で終わってる

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:08:34.16 ID:b7kADqKT.net
令和元年行政書士試験合格者だけど自慢していい?

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:14:08.11 ID:R0WSa01I.net
>>751
自転車安全整備士とどっちが難しいあるよん笑

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:16:24.56 ID:2+WnDXjzM.net
終わるどころか始まってもない灯油ダメだよ知ったか赤っ恥爺さん

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:17:38.03 ID:8fIriD5c.net
チェーンの洗浄なんて基本的なことなのに、よくもまぁここまで盛り上がれるものだと

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:20:22.60 ID:AYI1z05A.net
>>510 おいお前だぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:26:07.92 ID:LqpmysN7.net
一般家庭でガソリン洗浄はさすがにネタだよな??

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:29:08.37 ID:SDz7AXnW.net
通りすがりの他人が近くでタバコに火でもつけようもんならアウトじゃないの

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:30:11.76 ID:S6fVMq13M.net
キャンパーなら白ガソリンの扱いなんて朝飯前なんだよ世間知らずの坊や

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:33:41.11 ID:4bzx/EjX.net
>>738
ホワイトガソリンが良いとは思うけど、カートの時は2stオイル混ぜた余りのガソリンで洗浄してる

危険だという認識を持って正しく使うならガソリンは危険ではない
クリーナースプレーだって可燃性ガスなのを忘れて使えば事故になる可能性もあるし
結局、危険性を認識出来てないのが一番危ない

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:42:06.23 ID:IwBF0Ij0.net
整備工場と一般家庭を一緒くたに語る人も居るらしいね

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:46:02.80 ID:S6fVMq13M.net
>>760
ボクちゃんのおうちにはガレージないの?
可愛そうに

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:47:39.86 ID:IwBF0Ij0.net
>>761
ロードバイクの整備ってガレージ所有前提なんだっけ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:55:36.79 ID:S6fVMq13M.net
>>762
ロードバイクの整備って整備工場所有前提なんだっけ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:59:00.32 ID:0ANQPaZ9.net
 センターロック式のディスクローター外して再び付けてフレームに戻した際 機械式ブレーキパットの左側に干渉します。いままで何度か外して洗浄していた為 今回の現象が初めてです。原因がわかりません。分かる方がいましたら教えてください

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:20:13.27 ID:lIbFVpMJ.net
ところで靴の洗浄はなにつかってる?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:21:23.60 ID:htM8qnZ8.net
なんでそんなに灯油に固執してんだろ、別に使わなくてもいいじゃん

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:21:38.72 ID:cLQD59WN.net
ガソリンに決まってるだろ!!言わせんな恥ずかしい!

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:33:50.85 ID:mWwE+Ssy.net
自転車安全整備士は合格率こそ高いけど、それなりに勉強と実務こなしている人が受けての合格率

バラ完組み立てに後輪ホイール組みまでやって80分以内とか、ここでイキってる人の何割が出来る?
他人に灯油ガソリン洗浄を勧めているような人だと安全指導出来るか?の面接は落ちるね

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:35:36.88 ID:wNC6Q+Rl.net
なんでわざわざディグリーザーやパーツクリーナーより後処理がめんどくさい灯油やガソリンを使えばいいとか言ってんのか分かんねぇ
大した値段じゃないんだから普通にディグリーザーやパーツクリーナーでいいだろ
少なくとも初心者に勧める方法じゃない
自称上級者なら勝手にしろだけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:36:07.74 ID:uFLwjJsA.net
田舎は灯油が日常的、都会暮らしじゃ灯油なんか触れない。ホワイトガソリンのほうがキャンプで使う人が多そう。ただホワイトガソリン使うならパーツクリーナ使う。

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:45:46.70 ID:mWwE+Ssy.net
言葉使いと態度も面接審査対象だって

KMjHYuD
2+WnDXjzM
は態度が問題なので不合格です

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:46:03.50 ID:KMjHYuD/.net
>>768
合格率70以上で受験料だけはしっかりとるような民間資格なんぞ単なる業界の集金装置でしかないよ
そんなもんありがたがってる時点で程度が知れる

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:49:56.06 ID:xkWaXof8.net
>>772
で、あんたはもってないんだろ?

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:53:18.12 ID:IjG6dApQ.net
流れぶっ切って申し訳ない
納車されたばかりでまだ数回しか乗ってないけど
ケツも痛くなるけどチンチンも圧迫されて痛い
レーパンだったらパッド付いてるから大丈夫と思い買った
ケツの痛みは和らいだけどチンチンは相変わらず圧迫されて痛い
慣れるものなんだろうか?
もしやレーパンはチンチン上にして履くものなんだろうか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:53:35.48 ID:KMjHYuD/.net
>>773
まあ池沼以外取れるようなゴミ資格いらんからなw
チャリンコ屋みたいな底辺職に就く予定もないしな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200