2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part 469

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 19:18:51.06 ID:hoRKGE3IM.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコがない!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part468
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599360558/

ロード初心者質問スレ part467
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598177565/

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:31:48.07 ID:R8mgufdm.net
せやな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:34:37.83 ID:cLQD59WN.net
>>814
蒸し返す所とか最高にネチャネチャしてるね
灯油、ガソリン使うよりよっぽど危なさそう(´・ω・`)

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:39:08.54 ID:4ByGcXtD.net
>>827
自分で出来ないと思ったら素直にショップに持って行け、もだね

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:46:39.79 ID:Qg7erynV.net
U2LmXgd3
こいつマジクソきっしょいな。粘着性のネット弁慶ってリアル終わってんだろうな。ガソリン吸いすぎちゃう?

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:46:08.86 ID:IwBF0Ij0.net
ガソリンで洗浄とか到底一般的とは言えないのに初心者スレで無駄に頑張ってるのは何か理由があんのかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:03:01.64 ID:fZqkmto7.net
>>810なんですが、皆さんはやっぱり
自分の足で道を調べたり友達の知識とかで道を知っているんでしょうか?
快適な道マップ、的な便利サイトやアプリは
ストラバやrwgくらいなのかな?

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:05:51.60 ID:u+8xCGQh.net
ロードに乗る練習でこけてカーボン割れたかもしれない、塗装だけならいいだが
以外と自転車乗るのってむずかしいんだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:06:55.36 ID:u+8xCGQh.net
婆さんでも乗ってるから簡単に乗れるとおもったンゴ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:09:59.94 ID:oGCkuT7M.net
ロード乗ってる婆さんって「ムサシ激情」くらいでしか見たことないけど、今けっこういるのかしらw

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:45:29.57 ID:u8ixIsjY.net
>>701
言われてみればそうでした笑

ワイヤー張るの以前自分でうまくできなかったので、
このまま放置します。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 00:49:39.97 ID:u8ixIsjY.net
>>703
なんかハンドルに付いてるやつですかね、やってみます。
ワイヤー張って一年経って緩むもんなんですね。毎日乗ってましたが

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 01:14:41.36 ID:nHJdqRJ1.net
>>837
ディレイラーのメーカーと型番は何?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 02:03:55.31 ID:BCs28+2Q.net
>>825
灯油なんて石油精製過程で出てくるもんなのに時代遅れとかあるの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 02:17:31.08 ID:rPBmC4Gh.net
>>835
婆さんもはじめのうちは死にそうなほどコケてるから心配するな

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 02:22:16.03 ID:aSJJ4/92.net
>>801
俺も圧迫でチンチン痛い民だったけど、シート位置調整したら解消したよ
姿勢だけの問題じゃないかもしれないから、もしポジション合わせしてないようならチェックしてみてね!

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 02:51:32.16 ID:SHkbtLoF.net
>>840
これがアスペか

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 03:57:35.88 ID:RGvKzpcR.net
灯油おじの言い分は分かるけど「初心者スレで」勧めたり話題にするのはやめとけよホント
ペーペーが軽い気持ちで試して事故っても知らんぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 05:42:08.59 ID:6KFSlF0L.net
>>842
おお!ポジションか!
納車時に一応ポジションどりしたけど体が堅いと言われたorz
今度ビンディングにしようと思ってるから、その時にもう一度ポジション見てもらう

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 06:57:50.36 ID:BCs28+2Q.net
>>844
灯油にビビってるのは知識もない使ったこともないからだろうけど、知識皆無の分野に噛みつくまえに
「灯油 性質」あたりでググってみることをお勧めする
正しい知識をもって正しく使えば危険は抑えられるし、逆に知識もないまま使えばスプレーの可燃性ガスですら危険でしょ
初心者スレとは言えおまえみたいに知識も想像力も乏しいまま思考停止して永遠のペーペーばかりじゃないんだからさ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:23:02.55 ID:BXY/SyGs.net
昔は灯油が身近にあり一般的だったが今は寒冷地や年寄りしか使ってないから一般的とは言えなくなっている

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:35:12.00 ID:99UCmVsxM.net
>>846
クリーナーの溶剤成分も灯油やガソリン(を精製したもの)で、それを可燃性ガスで缶から吹き出すというさらに危険なものだということも理解してないんだよ、灯油ダメだよ爺さんは
クリーナーの缶にも“火気厳禁”と注意書があるけど、あの意味が分からないボケ爺さん

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:35:46.80 ID:99UCmVsxM.net
>>847
機械いじりするヤツは普通に使うんだよ知ったか

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:36:58.75 ID:99UCmVsxM.net
>>847
キャンパー、クライマーなら白ガソリンの扱いも常識だしな
お前が知らんだけで

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:44:36.49 ID:N0TF0XId.net
>>848
灯油洗浄を推奨しているフェラーリムお爺ちゃんはチェーンメンテの意味すら理解してないじゃん
わざわざ鉄粉まみれの灯油でペットボトルシェイクしてチェーン傷めるとか馬鹿過ぎる

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:45:45.75 ID:5MTcJQQN.net
れ、連投

というかほんとにいい加減ケミカルでやれよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:49:10.82 ID:0FwOyaL8.net
>>851
普段鉄粉付きのチェーンにトルクかけてギア回してるんだから、ペットボトルシャカシャカなんて誤差にもならんだろ
盆栽ロードは知らん

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:49:42.41 ID:99UCmVsxM.net
>>851
おはよう、自己紹介灯油ダメだよじいさん(笑)

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:51:29.30 ID:99UCmVsxM.net
>>851
お前のスカスカの脳ミソで必死で考えたへりくつじゃあ、洗濯機で洗濯しても衣類は全然きれいにならんな(大爆笑

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:53:51.07 ID:99UCmVsxM.net
>>852
好きな方でやりゃあいいんだよ
馬鹿が思い込みで灯油洗浄はダメだと言い続けて嘲笑されてるだけの話

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:01:59.02 ID:2mdJ3Jid.net
初心者に上級者のやり方を教えてやろうとワザワザ初心者スレにきて「灯油とガソリン」を勧めるガソリンニキ、自分より精通している資格持ちの専門家に否定され発狂。
IDを変えながら粘着煽りを始め後には引けない模様w

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:04:30.99 ID:BCs28+2Q.net
合格率70%↑の資格で専門家ねぇ
うちの会社じゃ宅建取らされるけど、合格率15%前後の宅建ですらゴミ扱いで1年目で取れないと肩見せまいw

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:04:45.88 ID:N0TF0XId.net
馬鹿なの?
鉄粉まみれにならないようにするために必要なのは灯油みたいな洗浄剤じゃないぞ
ちゃんと潤滑油が浸透している状態を維持するためのチェーン注油だ

洗剤とか灯油みたいな洗浄剤は固まった古い油を溶かすのが役割
なんの為に古い油を溶かすかというと、油で固着した砂利や鉄粉や埃といったゴミを洗い流しやすくするため
実際に洗い流す役割を担うのは水だ
だからこそ、泥や砂利にまみれるMTBやシクロクロスの洗車では灯油なんて使わず水と洗剤を使うんだ

そもそも基本的にロードバイクは舗装路を走るだけだからな
チェーン外して灯油シェイクなんて無駄な真似しなくても、パーツクリーナーで古油洗浄ついでにエアーダストで埃や砂利を吹き飛ばすだけで十分なんだよ
というか、こまめにスプレータイプのチェーンオイル吹きかけるだけの方が効率的ですらある

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:08:06.97 ID:99UCmVsxM.net
>>857
脳内資格持ち(笑)
いいから洗浄油として灯油や白ガソリンがダメな理由書いてみ
>>859
お前の妄想は要らん(笑)

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:10:19.78 ID:5MTcJQQN.net
>>856
そのレスバをケミカルスレでやれっていってんだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:10:48.65 ID:99UCmVsxM.net
>>859
脳内ローディーは勝手にしとけ
お前の脳味噌こそクリーニング必要だな
もう、手遅れかな(笑)

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:11:14.90 ID:0FwOyaL8.net
>>857
燃料も使わんチャリンコ整備士ごときの知識量じゃ、自動車やバイクいじり、キャンプ趣味の一般人にすら遠く及ばんよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:11:26.22 ID:99UCmVsxM.net
>>861
涙拭けよ灯油ダメだよ爺(笑)

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:13:43.26 ID:5MTcJQQN.net
>>864
いや場所移動してやる分には勝手にしろって
というか二人の喧嘩でスレ私物化するなってツッコミ散々受けてるのは無視かよ
二人とも等しく荒らしたぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:13:45.58 ID:gSX3V4HO.net
また上級者のフリした灯油好きが暴れてるのか

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:16:19.57 ID:99UCmVsxM.net
自転車のノンシールチェーンの洗浄すら灯油使用がダメなら遥かにシビアコンディションで動いてるエンジン部品の洗浄油は一体何を使えばいいんだか
台所用中性洗剤?(笑)

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:19:18.80 ID:2mdJ3Jid.net
ガソリン系の話題は今後スルー。
止まらないアホはNGで。

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:23:47.45 ID:N0TF0XId.net
というか、灯油洗浄ってチェーンの厚みある一方でコーティング技術が良くなかった時代の方法だからな

6〜8速(ギリギリ9速)なら馬鹿がアンプルピンやコネクトリンクの再利用しまくっても切れにくいし
コーティングをケチっている安チェーンの錆び対策として灯油洗浄するという選択肢もなくはなかったけどさ

今の10〜12速チェーンで灯油シェイク洗浄する奴はただの馬鹿だぞ
アンプルピンやコネクトリンクの再利用が非推奨になっているからチェーンいちいち外すのはコスパ悪いし
鉄粉まみれ灯油でペットボトルシェイクしたら折角のコーティングや加工が傷む

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:24:08.34 ID:KBQH01Ag.net
>>863
チェーンも外せないチンパンにとってはチャリ屋って神の如き存在なんだよ。きっと

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:27:39.35 ID:OOZqatq9.net
>>868
まぁ最早意図的な荒らしと見做していいわな
灯油やガソリンが実用か否かとか初心者にはどうでもいいし

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:37:59.68 ID:0FwOyaL8.net
まともな知識もなく反論出来なくなったら荒らし認定して逃走するくらいならもっと早くに消えとけよ…

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:44:30.25 ID:HOPtc5rX.net
NGIDに追加でスッキリ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:45:15.21 ID:S6lA2qFu.net
クソどうでもいいことやってねーで、初心者の質問に答えてやれよ

>>833
人それぞれどこまで路面環境や交通量を許容できるか違うから
突き放すわけじゃないけど、自分で走るか、地味にググって個人ブログとか漁るしかないかと

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:45:59.50 ID:VNDXICwJ.net
ガソリンは気違い御用達だから

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:48:59.51 ID:vgLhxHSa.net
>>867
お前よっぽど暇なんだな、家族もいない寂しい爺さんなんだろ?可哀想だな

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 09:37:02.00 ID:C4AEAjCXM.net
>>876
自己紹介か(笑)

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 09:39:08.77 ID:/HmzFlD7.net
幼稚なんだよな灯油さんは

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 10:40:30.98 ID:G+DF4pTL.net
【悲報】灯油洗浄論争継続中3日目【尚まだ続ける模様】

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:00:04.66 ID:ybYj0kLwM.net
>>876
知ったかでドヤると赤っ恥をかくという見本が灯油ダメだよ爺さん
ちんけなプライドがしばらく消えて騒動が収まるのを待つという選択を許さず、嘘に嘘の上塗りをして自転車屋のオヤジにまで変身して同じことを繰り返し書きに現れるという精神異常者の見本が灯油ダメだよ爺さん

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:01:19.10 ID:ybYj0kLwM.net
結論としては5ちゃんにはよくいる爺さん

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:05:03.18 ID:2mdJ3Jid.net
>>880
分かったから消えろw

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:06:07.85 ID:Wn8qhq0t.net
>>880
粘着乙です。NG入れました。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:41:28.51 ID:OOZqatq9.net
収まるのを待つことが出来なかったのは逆じゃね。>>814で蒸し返すまでは普通に流れ始めてたのに
いずれにしても当事者以外には興味ない話なのでどこか別のとこで続けてほしいものだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:50:34.90 ID:+22fyOwv.net
>>884
ほんとそれですね
自分も含めて匿名掲示板にいる奴なんて目くそ鼻くそだけど自転車屋おじさんの方がまともに見える
その粘着質な所を灯油でもかぶって洗浄すればいいのに

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:09:36.84 ID:vgLhxHSa.net
>>885
そうやってしれっと燃料投下し続けてるから収まらないんだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:13:09.82 ID:c3dEhsvu.net
技術として正しい
初心者へのアドバイスとして正しい

ベテラン勢はこの違いを理解して書き込んで欲しいね。その点で自称自転車屋おじさんは本スレ的に正しい。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:15:16.50 ID:rfLALdOp.net
そろそろひよこさんが来てクローズしてくれる

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:22:44.71 ID:g6dcpIzq.net
165 股下77で、いつもサイズが50か52かで迷う。
トップチューブにして、52か53.5かの違い違いくらいですが。
それとも、それくらいの違いなら、後でステム長でいくらでも対応できるのでしょうか?
大きいサイズのほうが、経験的に下りは安定するような気がします。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:24:10.27 ID:y4ECFw7Y.net
>>887
正しくねーよ
自称自転車屋みたいに皆が皆オツムまで初心者なわけでもないんだから、勝手に相手のレベル下に決めつけて程度の低い回答しないならそれはただの思い上がり

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:30:22.30 ID:hQ3JedJ3.net
そういえば知られていないが556って成分がほとんど灯油だぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:31:29.86 ID:FKX1vhHN.net
どっかのチームの整備士が灯油でチェーンを洗っている動画を以前見たわ。その頃はフィニッシュラインくらいしか宣伝してなかったが、今はワコーズとかが強力に宣伝しているから灯油で洗うことをNGに持って行っている。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:34:34.91 ID:hQ3JedJ3.net
>>838
弛むんじゃなくてシマノだとワイヤーがのびる

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:35:50.75 ID:JsSKz9G8.net
昔は灯油使ってたけど、最近はAZのMCC-002やな

強烈に落ちてくれるから、それなりにチェーンにもダメージが
あるような気がするが、キニシナイ(´・∀・`)

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:41:42.43 ID:ybYj0kLwM.net
灯油ダメだよジジィが多重人格設定して自作自演しまくりだねぇ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:45:52.21 ID:ybYj0kLwM.net
>>891
そのとおり
だから潤滑油としては使えない
洗浄や固着したボルトナットの隙間に浸透させて緩めやすくするのが成分本来の使い方

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:52:03.53 ID:Wn8qhq0t.net
どんだけ灯油好きなんだよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:02:05.58 ID:0FwOyaL8.net
むしろどんだけ灯油が怖いんだよ、だな
たかが油使った洗浄方の一つにいつまで噛み付いてんのかと
こんなところで無駄に発狂してても世から油洗浄が消えることなんてないんやで

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:04:30.80 ID:lGhbINB2.net
>>889
50でステム長めに交換や下げて落差で調整のきく範囲、余分な金と時間はいるので、そこ楽しめるか
ハンドル周りいじりたくない、身体が固くてとか決まってるなら52で実際またがって決めたら

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:04:32.71 ID:oGCkuT7M.net
>>891
キンチョールも成分ほとんど灯油だぜ♪

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:05:31.31 ID:ri/divK7.net
いつまでも同じ話を続けてる奴はスレタイ読め
経験者のスレじゃねーんだぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:06:05.92 ID:2mdJ3Jid.net
自転車屋は灯油はまだしもって言ってるからガソリンの話じゃないの?なんか自分の都合のいいように解釈して粘着してるように見えるけど、どうなれば納得するのよ。みんなで「灯油とガソリン使うね」ってなればいいの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:06:32.49 ID:ybYj0kLwM.net
パーツクリーナーやチェーンクリーナーの石油系溶剤も成分は灯油
スプレー缶からシューッと出てくる灯油は良くて、SSで買ってポリタンクから汲み出す灯油はダメ、だからな
頭おかしい(笑)

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:08:16.83 ID:2mdJ3Jid.net
じゃあ初心者もみんなでチェーン汚れたら灯油かガソリン使おう!これで終了でいいかい?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:31:56.65 ID:w7TKvzdv.net
コロナ軽症だった大学生たち、10人に9人が後遺症、陰性半年後も発熱・息切れ・倦怠感が治らず [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602726891/

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:32:12.29 ID:KBQH01Ag.net
>>904
そんなアホみたいな極論じゃなくて
チェーン綺麗にするのに灯油洗浄っていう方法もありますよ
でいいじゃん

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:34:27.44 ID:/HmzFlD7.net
一度張り付いたキチガイがそんなんで引き下がるとも思えんけどねw

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:41:44.92 ID:ep/zWt9Y.net
ロードバイクチェーン洗浄でググって5つサイトを見てきたが灯油使うとか無かった、やはり灯油洗浄とか過去の遺物でそれに拘るのは視野狭窄の老人

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:42:10.73 ID:n6lREteU.net
まだ灯油で盛り上がってんのかよw

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:46:45.42 ID:KBQH01Ag.net
自分で培った知識も経験もない貧相な人生送ってる奴ってぐーぐるだけが真実なんだな、カワイソス(´・ω・`)

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:47:05.62 ID:2mdJ3Jid.net
もう「灯油で洗浄するって方法もあるよ」で終わりでいいんじゃね?本人もそれでいいって言ってんだし。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 14:29:45.33 ID:BIV0Sz7I.net
初心者に勧める方法じゃないって結論は出てる

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 14:51:09.65 ID:0aCRNelL.net
結局どうゆう事だよ!

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 14:53:38.72 ID:zMrILYaa.net
その答えは風の中さ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:44:46.72 ID:5MTcJQQN.net
そして風と共に去りぬ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:50:48.74 ID:SwKQLwJo.net
>>889
166-股下76の俺と同じ悩み
レーシーなロードじゃないから52は50より落差出しにくくなるのかなと思って50にしちゃった
5000km乗ってみて、完成車のステムが80mmだから90mmか100mmに伸ばしてみたい

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:56:46.51 ID:fmKrj3QFM.net
>>912
自分でチェーンの脱着ができるようになったら初心者卒業?
馬鹿も休み休み言え

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:57:45.03 ID:BIV0Sz7I.net
>>917
スレタイ読め

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:02:27.14 ID:fmKrj3QFM.net
>>918
やっぱ馬鹿か
チェーンの脱着なんざメンテの基本のきだろが

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:34:16.41 ID:rPBmC4Gh.net
わたしは灯油メンテを続けるよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:34:23.97 ID:BIV0Sz7I.net
>>919
チェーンの脱着の話なんてしてるのはお前だけだ
話の論点は最初からガソリンや灯油を安易に初心者には勧めるなって点だ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:39:33.04 ID:fmKrj3QFM.net
>>921
馬鹿はお前
チェーン外して洗浄すんのが汚れ落としには効果的
スプレー吹いて吹けば充分とか上で散々書いてる馬鹿がいるだろ
汚れたチェーンに安いチェーンオイル差せば汚れも取れるとか言ってるイカれた野郎までな
それに、灯油じゃなくて中性洗剤に浸けて洗えってのも外す前提だろが
文脈読めない低脳さんの初心者ごっこがバカすぎて脱力するわ
スレタイ読めとか明後日から絡んでくる馬鹿が馬鹿がすぎてな

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:41:31.40 ID:fmKrj3QFM.net
>>921
スプレー、ガソリン、灯油のそれぞれの危険性も上で既出だがな
お前の脳内妄想のような初心者基準のクリティカルな違いなんかねぇよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:49:07.66 ID:BIV0Sz7I.net
>>922
なんでそんな顔真っ赤にして論点ズラしてるか分からないわ
そもそもの話の発端が「チェーン掃除しても汚れがどんどん出てくる(>>510)」って質問で、それに大して灯油やガソリンでの洗浄を勧める奴が出てきたから「安全性や後処理含めて初心者に勧める方法じゃない」って話で水掛け論の応酬になってる
チェーン脱着についてはただの一度もチェーン議論の対象にすらなってないから

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:50:29.67 ID:BIV0Sz7I.net
あれ、誤変換とか入力ミスが
すまん

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:50:43.77 ID:mK4wer94M.net
そもそもなんで灯油でチェーン洗浄できたら【自転車の初心者】じゃなくなるんだ?
火気に注意して洗浄油の灯油を使うことと、自転車メンテの経験(?)との間にいったい何の関係があるんだ?
意味不明w

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:52:22.43 ID:mK4wer94M.net
灯油でチェーン洗浄できたらあなたは自転車メンテもプロ級かもねっ!(キリッw
んな訳ねぇだろw

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200