2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 176台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 01:40:21.43 ID:WXnLgVvo.net
国内クロスバイクの代名詞とされるジャイアントジャパンのベストセラー「エスケープ R3」。快適性を追求したアルミフレームに、独自開発の30mm幅タイヤ、エルゴ形状グリップ、クッション性の高いサドルなどを採用し、初めてのクロスバイクに相応しい快適性を実現。
今期2021モデルより待望のXXSサイズを追加し、通勤・通学から休日ライドまで新しいサイクリング生活のスタートを応援。

▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ

※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね

前スレ
GIANT ESCAPE R3 175台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592234143/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 55台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595037334/

【台湾】GIANT総合スレ★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596516167/

261 :255:2020/11/12(木) 20:41:15.96 ID:IjJsxzvR.net
チェーンステーの方ですね。
前乗ってたのはエスケープより前のモデルで、リアセンターが451mmもあったので、正直どんなFD でもタイヤを気にせず着けられました。
ちなみにロードはこれが400mmちょっとしかないので、トップスイングのFDはほとんど着かないです。
エスケープも(少なくとも近年のモデルは)意外にリアセンターが短いので例えばFD-M360(8s Acera)とかは着かないようです。( このスレの多くの人はロードコンポを着ける方に興味があって、こんなことあまり関係ないだろうけど。)
長々とすみません。個人的にちょっと新鮮だったもので。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 05:00:33.04 ID:My/3Hgsc.net
タイヤが減ってきたので
交換しようと思うんだが
ウルスポ3とGP5000と転がり性能的には
どれくらい差が有るんだろうか

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 08:52:58.28 ID:872nW22B.net
エスケ如きにグランドプリックスなんか贅沢だ

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:22:42.71 ID:xuc7fBIy.net
>>262
エスケープにGP5000の32Cはいてるよ
海外通販で買えば二本で8000円くらい

このくらいの金額なら出しても良いと思えた自分はとても満足!
乗り心地良いし食いつきも良い

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:32:14.72 ID:ijUSBoQr.net
自転車のタイヤごときに贅沢もクソもあるか

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:43:45.34 ID:7G6sKAar.net
そうだそうだ!(パセラブラックス)

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:08:43.92 ID:QUU9RQw8.net
エスケープにチューブラーを履かせたら「そりゃどうよ?」と思うけど、クリンチャーなら何とも思わん
三流ブランドでも、太けりゃそれなりに使えるだろうし

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:26:14.23 ID:/KBa2s2j.net
試して見れば良いんじゃないの。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:13:11.79 ID:I5bNbS3r.net
おまえらが使うにはGP5000は金の無駄だよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:02:21.61 ID:MiHNomOw.net
ブレーキの性能が上がるだけでもタイヤへの投資は無駄ではない

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:58:41.00 ID:691y8vmU.net
単純にペダリングが楽になるしねぇ

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:03:17.62 ID:691y8vmU.net
今フレームからフォークもパーツも完全に外してオーバーホールしてるが、やっぱフレーム軽いねー
2015年モデルのSサイズで実測1403g(ヘッドパーツ・ブレーキ台座込)だった

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 01:03:22.86 ID:7P9KLWI7.net
このスレの人にはいまさらかもしれないが、41.4mmのヘッドパーツが少ないねえ。(実は44が入ると思いこんでいて押しこもうとしたが全然入らなくて初めて気づいた)

274 :272:2020/11/17(火) 01:24:58.75 ID:6H7myCkj.net
>>273
へぇー
幸い虫食いとか無かったんで綺麗にしてグリスアップした
ちなみにフォークの実測重量は1015gで思ってたより軽かった

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 09:20:48.30 ID:/3lBbWcU.net
氏ねよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:43:57.10 ID:UTHGB7zL.net
ちなみにカーボンロードのフレームは700gな

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:01:29.42 ID:nJc9Ke+e.net
秤が壊れているだけだよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:10:14.61 ID:EhYRV+O7.net
新たに買ったクロモリフレームは2.4kgあったぜ…

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:28:36.12 ID:I7et1GnW.net
すみません。 無知でして、、 
質問させてください。
R3 2018年モデルを所有しているのですが 
先日、前輪ロック式の駐輪場にとめていて 
帰宅時、ロックを外して乗ったところ、前輪ブレーキがずっとタイヤに当たる状態になっており、一度強く握りしめたら正常になり、そのまま7分ほどの距離の自宅まで乗りました。夕方17時〜25:00までとめていました。 

翌日の夕方 乗ろうとしたところ
フロントのクイックリリースレバーが外されており、タイヤとフレームが完全に分離してしまいました。 

恐らくイタズラか、破損かと思いますが、、 
もし駐輪場で外されていた場合、段差を越えるなどが無ければ乗れてしまうものなのでしょうか?

外された場所を特定したく、ご質問させていただきました。 長文申し訳ありません。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:12:39.62 ID:UTHGB7zL.net
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/235704

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 01:15:51.03 ID:5zrd+onb.net
前輪でロックするタイプの駐輪場はぶつけられてリムが曲がる事があるかもな
鉄下駄未満の鉄屑ホイールだから壊れようが盗まれようが買い替えろや

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 02:47:37.37 ID:RnG9QbFU.net
まぁスキュワーに変えちまうのも手だよね

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 06:29:20.01 ID:BqcsosTq.net
やっぱGIANTロゴ入ってるのは目立つから狙われやすいね
駅前に半日駐輪しとくの怖いから出来ないわ

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 07:19:38.60 ID:JJTC99am.net
GIANTロゴ入ってると安物って思われて盗まれることも少なくて安心だしな
GRAVIERはロゴ目立たないけど

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:13:22.73 ID:5zrd+onb.net
GIANTのロゴは信号無視、逆走、歩道暴走、無灯火、イヤホン使用、ながらスマホ、傘差し運転等してもかまわないガイジのロゴだろ
赤信号で後ろから突っ込まれるの嫌だから街中で抜いたクロスバイクがGIANTのロゴだったらさらに加速させて逃げるようにしてる

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:57:54.29 ID:RnG9QbFU.net
なんだ、煽りたいだけのカスだったか

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 17:43:46.92 ID:L8NysM76.net
>>286
荒らし工作員
いい加減消えろ!

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:42:06.40 ID:WtlNdNrj.net
ん?荒らしてるのはどう見てもID:5zrd+onbじゃない?

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 02:31:16.88 ID:8XusiX/9.net
>>279

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 02:33:24.96 ID:8XusiX/9.net
途中で送信してしまいました。
クイックがなければホイールが横方向にガタガタ揺れるので何かおかしいと気づくと思うけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 09:59:04.94 ID:NgSR3akM.net
というか走り出す前に
前輪持ち上げて地面にトントンって落として
後輪持ち上げて地面にトントンって落として
緩んでないか確認するけどね
クイックレリーズなんて素手で緩められるんだし

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 23:12:36.63 ID:N561uMM+.net
フロントブレーキの台座が
折れた 新しいネジ用意すれば
いいやと思たら、本体とは溶接して
あたからブレーキつけれへん
廃車かあ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 23:18:52.96 ID:5YTUf9fB.net
フォークだけ奥で入手

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 23:49:45.10 ID:mZ7GhhVZ.net
>>291
うるせえな もう起こったあとなんだからそういうのいらんわ 

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 00:01:57.08 ID:W5BF2d75.net
>>292
カーボンフォーク化しちゃえ

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 01:20:10.20 ID:ccup+9mw.net
新しい自転車買ってるほうがいいだろ
新車買えばチェーンもカセットもタイヤも新品になるんだぞ
こんなフォーク買ってまで安物直す価値無し

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 03:37:40.84 ID:DDqxvM6f.net
無灯火で走ってる奴がどうしても許せなくて
こないだすれ違いざまにラリアットしてガードレールに身体全体を打ち付ける
壮絶な転倒をさせてそのまま逃げた
数日後にその場所を通ったら自転車×自動車の衝突事故の目撃者を募る
看板が出ててワロタ
こういう看板が出てるってことはあいつ相当重症なんだろうな

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 06:18:53.50 ID:Ls3PCiMc.net
嘘松

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 07:15:20.20 ID:O+hwwTEV.net
>>294
そんなんだから事故起こすんだよ
これだからアスペは嫌われる

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 09:38:25.18 ID:hB+zeawv.net
>>292
カーボンフォーク化してフォーク余ってるけどいるかい?
いるなら着払いで送るよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 10:20:54.30 ID:wjfnbKLO.net
久しぶりに2chの良心を見た気がする

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 10:57:28.79 ID:U2085Kgk.net
最近面倒くさくて、チェーンの洗浄もなしで、さらにオイルをチョンチョンではやく、ガーとつけて終わりにしてる

あと漕ぎ方が4年目くらいにしてやっとわかってきた感がある
下方向の踏み込みは最低限で↑↓の繰り返しではなく、
円をかくように力を入れると継続的に早く走れるようになる、ただこういうのは動画見て知ってはいたがあんまりよくわかっていなかったが

最近自然にできるようになってきた、太ももの負担が軽減して、足全体、使われてなかったふくらはぎの筋肉が使われてる感じ

303 :292:2020/11/20(金) 11:13:08.63 ID:oJE/NzqM.net
>>300
不用品引き取ってやるから送料はてめえで払えや

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 11:41:33.47 ID:9cXQbVsr.net
なんて分かりやすいw

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 19:21:16.85 ID:H+ZI8svu.net
>>303
なんかそういうの嘘でも不快に思うょ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 22:44:32.80 ID:ogLdx4rF.net
>>300

vの台座がネジで着脱できると思っているような人がヘッドセットを調達か移植してカーボンフォークを着けられるのかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 23:02:31.18 ID:lle9sLAH.net
いやまあゴミみたいな拝金主義のバイクでなけりゃ台座は変えられるだろ
うちのエスケープも変えられなくてカーボンフォークにしたけどね!

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 23:07:43.70 ID:sbUGk4Di.net
リアは取り替えられるんだけどねぇ
前の台座はウォーターポンププライヤーで掴んで回せないかね

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 00:02:44.21 ID:f8bBRFE6.net
>>306
逆だろ
カーボンフォーク化して余ったノーマルフォークをあげよっかって話じゃん

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 01:02:34.32 ID:k92S1E4t.net
ああそうか。でも手間は結局一緒では。

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 01:12:18.61 ID:PbvTCvMl.net
クラウンレース残ってるならフォーク突っ込んでトップキャップ締めてステム固定するだけでしょ
ただしクラウンレースが無い場合は移植頑張れになってしまうけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 11:04:30.22 ID:Do70/REP.net
2018年のR3に乗っているのですが、ステムを銀色から白にしたいと思っています。
同サイズの白を購入しようと思いましたが、ハンドル径が31.8mmのものしかなく、ハンドル変更を余儀なくされています。
そこで、ステムを自分で塗装しようと思うのですが、元の銀のステムが何らかの塗装がしてあるのかわからず困っています。
良い白ステムをご存じの方、銀ステムが塗装されているかなどわかるかた教えてください。

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 11:14:18.85 ID:yPi8BR8G.net
>>312
ハンドル買った方が早くない?

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 11:16:42.83 ID:j5rmmehy.net
どっちにしろ下地処理で表面にペーパー掛けるだろうからそんな気にしなくてもいいんでない?
というか31.8mmのハンドルバー買えば解決
KCNCのランパント辺りいかが

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 12:08:35.84 ID:C+JyvP9s.net
塗装するよりパーツ交換する方が楽
そのステムを購入し、25.4→31.8に変換するシムを使って現在のハンドルを固定出来るかどうか試す、ダメだったら諦めて31.8のハンドルに交換すればいいかと
ついでにカーボンハンドルに変えるのはどう?

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 12:31:29.64 ID:Do70/REP.net
お返事ありがとうございます。

>>313
>>314
やはりそうですよね。ステム+ハンドル購入のほうが楽で確実ですよね。
KCNCを候補に入れつつ、ステムとハンドルを探してみようと思います。

>>315
カーボンハンドルというものを使用したことがないので何がどうかわるのかわからないのと、
カットして短くするのが難しいと聞いたことがあるのでカーボンにしてみようと考えたことがなかったです。

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 13:25:17.26 ID:Qlo9vwZG.net
>>312
シム入れたらいいじゃん
俺シム使ってハンドル経の違い吸収してるし

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 13:29:17.02 ID:77x7zw2U.net
メンテナンスフリーwのクロスバイクにシム使うのはどうなの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 14:28:23.86 ID:k92S1E4t.net
>>312

>>317の言ってくれている通り、まずは シムで解決を図るのが良いと思うけど。

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 15:55:08.95 ID:k92S1E4t.net
これだとステムもハンドルバーも選択肢が広がるし。

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 15:55:58.08 ID:k92S1E4t.net
これだとステムもハンドルバーも選択肢が広がるし。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 15:57:08.46 ID:k92S1E4t.net
重複失礼。重要な(ry

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 17:55:28.26 ID:0SfT1sAV.net
ry←これどういう意味?

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 18:21:00.85 ID:Oqkb1d1d.net
略→ryaku→ry

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 08:57:03.76 ID:TyT5BBEb.net
このスレの半分は優しさでできています。

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:50.60 ID:kFqsU+A4.net
2019モデルのグラビエのタイヤを交換したいと思っています
現行のグラビエディスクのようなサイドが茶色いタイヤにしたいのですが、通販で買えるモデルでオススメを教えてください
用途は通学に平日往復10kmと休日のポタリングです

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 01:23:52.79 ID:t/NA4rfC.net
通勤ならおとなしくパセラブラックス使っとけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 07:30:02.50 ID:9OM4RtuK.net
グラベルキング42cと49c使ってる
42cは軽くなって軽快に走るけど曲がる時に若干切れ込む
49cは安定感があるが漕ぎが重くなる
純正タイヤはバランスが取れていて良く出来ている
よって通勤ポタリング用途なら純正がおすすめ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:15:38.54 ID:k42iPz45.net
42cとか49cとか何で極端な話が出てくるのかわからんがアメサイドとか雰囲気も重視するのであればグラベルキング良いと思うよ
通勤通学なら32cかね

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:42:10.14 ID:tvReX8pK.net
27.5x1.75の代わりのタイヤという話だろうからでしょう。

331 :326:2020/11/23(月) 15:00:04.24 ID:VQRWYuGD.net
皆さんありがとうございます
純正もいいのですが、通販で買えないのがネックです
オススメいただいたグラベルキング調べてみます
ググって見つけたWTBホライゾンも気になります

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:28:36.13 ID:WkU6XG7i.net
関係ない話ですが、スコットの新作は45Cのようです。
https://www.cyclowired.jp/news/node/336855

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 18:58:19.59 ID:k42iPz45.net
>>330
そっか
早とちりでスマン

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 22:21:19.98 ID:ImHHjeYi.net
氏ねよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 22:30:44.67 ID:p8htTqMz.net
ひどい

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 23:48:31.43 ID:d+6c5sF5.net
8月に買ったR Disc乗ってたら、なんか前の方がカポカポする
暗いんでよくわからないから乗り続けたけど
駐輪場について明かりの中で見てみたら、前輪の軸のネジが緩んでて
車輪が緩々で上下にカポカポ動いてんの

そんな簡単に緩むもんなの?
最悪ポロリと外れたりするの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 00:39:19.63 ID:ZaIt3FyK.net
つべこべ言ってないで増し締めしろ
あと自分のメンテ不足や確認不足も原因だ
だいたいホイールがガタガタ動くまで気付かないのがおかしいだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 00:59:31.50 ID:MbZz87om.net
>>336
下手したら顔から地面に激突で死ぬぞ
ブレーキにも悪そうだし
イタズラされているかもしれないから乗る前の確認は必須だぞ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 01:30:00.26 ID:t8kEAoIp.net
rx discって今はクイックじゃなくてスキュワーだったっけ?ならイタズラで緩められる可能性は低いけどゼロじゃないしなぁ

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 04:07:30.98 ID:2t5zHcoV.net
いずれにしろ走る前に
前後輪の緩みとブレーキは
最低限チェックしないと

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 07:56:15.39 ID:RwLoNQKZ.net
そのままだと、おちんぽポロリしちゃうよ!
俺が凝視したいなっっっ!

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 10:21:51.55 ID:wQET7V/h.net
乗る前に車体をちょっと持ち上げて落とす
タイヤの跳ね返り具合でクイックレリーズの緩みやタイヤの空気圧チェックできるで

343 :336:2020/11/27(金) 12:15:03.03 ID:AITVDjoL.net
レスサンクス
さっそく締め直して乗ったら快調になりました
メンテ不足は私の不徳と致しますとこですけど
今までママチャリに乗っててこんなことなかったんでビックリです

この経験を糧にきっちり>>342やっていきます
ブレーキは2階の駐輪場から下るときに勝手にやってます
でも>>340を実践してる人なんて滅多にいないでしょw

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 12:31:09.31 ID:wQET7V/h.net
ママチャリ感覚のノーメンテで乗ったら怪我するぞ
最低限空気圧とブレーキは毎回チェックするべし
チェーンの清掃と注油も何度か乗ったらやる

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 14:09:46.30 ID:RwLoNQKZ.net
>>343
メンテ期間さぼってたら乗車前点検も倍にしないとだめだよ
普通は少し車体持ち上げて落として緩みチェックするところを、一か月も点検さぼったら5階から落とさないと不十分な点検になるよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 15:07:12.73 ID:gCcdUtvl.net
>>315
ハンドルを31.8に替えるとブレーキとかギア入らなくなりませんか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 15:41:12.18 ID:uibcXyPX.net
>>346
クランプ部分が太くなってもグリップ部分は変わんない

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:51:47.91 ID:kbvlG386.net
クランプが太くてグリップ部分は細いけど形状によってはハンドルが長くなる事ある

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:10:48.05 ID:5bmceHYa.net
>>346

>>312がステムを換えたいということなんだから仮にそういうことがあっても調べてなんとかしろよとしかw
色を合わせたいとか言うのが理由だし。

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:19:23.59 ID:NfteAtXG.net
>>342
やってみたけど全くわかりませんでした

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:52:46.01 ID:5bmceHYa.net
シムで調整すればハンドルを換える必要もないし。

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:31:47.20 ID:hbPJROly.net
ハンドルバーのステム以外の部分の径は31.8mmまで太いのはまずないけど、エスケープの標準(25.4mm?) と同じとは限らないので、他のパーツをを転用する気であれば買うときに確認した方が良いと思う。

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 18:49:30.76 ID:jSgStT+Z.net
新車っぽいgiantに乗っている奴を抜きさると
ムキになって追いかけてくるよな.
車体重量 コンポ 脚力を考えて走っていない奴ばかり

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 18:56:17.03 ID:sXWGiQP5.net
>>353
周りが集団ストーカーに見える病気かな?

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 20:45:32.63 ID:uoE4u0dW.net
反日集スト集団はチャリ盗んだりイタズラとかロクな事しないよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:15:26.37 ID:OGBXz6aY.net
>>353
病院へ行った方がいいぞ、頭のな

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:22:08.69 ID:CMQmvkFs.net
みんなロード乗りに割といつもそんな感じのこと言ってるだろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 08:17:03.75 ID:k1q1K6Ub.net
言ってないけど?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 14:04:53.71 ID:pcSQilCb.net
そうだよ(便乗)

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 16:05:27.79 ID:gzlxu8M0.net
そうなんだ(他人事)

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 17:44:48.87 ID:exzUvEwH.net
R3とかママチャリ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200