2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 58往復目

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:28:06.28 ID:faFEuv5P.net
ウィルスを貰っていて免疫が無くても暖かくしてれば感染発症しないとか言ってたら草

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:39:32.97 ID:jP+rMmYp.net
未だにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続く、こんな肺炎見たこと無いと言ってる
医学的な定義では軽症なだけで、廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:43:17.54 ID:5DYaJW+z.net
精神病

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:43:18.89 ID:3cqa9zZg.net
>>320
暖かくしていてもウイルスをもらいさえすれば風邪コロナに罹る、逆も然り
>>319

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:56:05.51 ID:DlVZJyd+.net
>>321
えっと、全ての風邪はコロナウイルスによるものだぞ
だから、たいていの人はコロナにかかったことがある
普通2・3日寝ていれば治るよw

新しいコロナだけ特別視するのは非科学的

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:02:35.16 ID:jP+rMmYp.net
そうなんだまた騙されちゃったかなぁ
ネットに書いてある事なんかなんでも鵜呑みにしちゃダメだね

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:03:00.54 ID:3cqa9zZg.net
風邪の原因は100%他人からもらうウイルス
ただしあまり寒くすると免疫が落ちてもらったウイルスを蹴散らせなく身体に定着(感染)する確率が上がる

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:07:09.83 ID:FBnazEYr.net
>>324

>>324
>えっと、全ての風邪はコロナウイルスによるものだぞ
アデノ、ライノ、エンテロ、パラインフル、RS「…」

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:20:46.44 ID:M6sQ9EtA.net
コロナウイルスでも種類があるからね
SARSもコロナの一種でしょ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:28:34.99 ID:3cqa9zZg.net
平素体内にウイルスを飼ってる人(動物)が居て、彼らの体調で機会を得てたまに放出される
だいたいは、来日外人、帰国者、それに公園、家庭、病院で元気に走り回る子供とかを経由しまるで杉花粉のように放散されている
それが年配タクシー運転手や街の老人クラブに到達すると発症し初めてウイルスの存在が知られることとなる
人類にとって普通の風邪で死ぬ遺伝子は淘汰済みだが、COVIT19は人類初体験なので遺伝子的に当たりクジな人は少なからず居て重症化したり亡くなるわけ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:30:06.79 ID:jP+rMmYp.net
納得しました

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:10:14.98 ID:UmL59HVM.net
クロスのレース、やってるね。
混んでるから川崎側は通らない方がいいかも。

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:08:52.91 ID:7UL2V7tj.net
天気良すぎ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:11:58.67 ID:jP+rMmYp.net
もあちゃんが「本人の夢を追う気持ちを止められなかった」ってぶっちゃけられてたじゃん
何が太って見えるのはコルセットのせいだよ馬鹿が

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:12:21.68 ID:jP+rMmYp.net
誤爆失礼

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:25:43.24 ID:7Ys9PLpo.net
コルセットしたら痩せて見えるんじゃないのか?!

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:45:05.54 ID:+AGvTHfW.net
府中のあたりめっちゃ幼虫が横切ってる
黒くて背中白いの
めっちゃいるめっちゃ

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:48:29.25 ID:c3bH278P.net
>>336
>>132と同じやな
あの辺だけだよね

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:48:34.89 ID:DlVZJyd+.net
>>325
インフルエンザの死亡者は毎年10,000人、大流行した年は30,000人
新型コロナの死亡者はたった1,623人
インフルエンザのほうがはるかに怖いぞ

受動喫煙が原因の死者は毎年15,000人
新型コロナより、隣のおっさんが吸っているタバコの煙の方がよっぽど危険だぞ

さらに、喫煙による病気で死亡する人は年間120,000〜130,000人
なのに、タバコを吸いながら「コロナが怖い」とか言っているヤツはもうアホかと

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:53:35.45 ID:92/JzQNH.net
まだやってんのか!
雨止んだからひとっ走りしてきなさい。

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:57:00.83 ID:7UL2V7tj.net
またちょっと曇ってきたね

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 13:26:39.16 ID:vDq2Y39U.net
洗車したばっかりのマイマシンが泥で汚れるのがもったいなくて、日和って都内に行ってしまった
すまんな多摩川

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 13:30:56.63 ID:CNgqq40f.net
天気予報見るたびにコロコロ変わってる
こりゃー今週の予定が難しい

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 14:34:20.20 ID:pgp8Z0w+.net
稲城シクロ見に来てみた
GCNの小俣さんが司会だね

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 14:59:57.93 ID:3cqa9zZg.net
シクロクロス大会やってたのか
今からすぐ出ても終わる頃に着く
せめて前日までにここに書いて欲しいw

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:02:22.31 ID:3cqa9zZg.net
ておもたら無観客試合か
どこのネット配信で見られるの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:10:23.28 ID:YZTkRzGR.net
ちょっと小雨に降られたけど気持ち良かったで
運動不足で体力余ってるせいか今日はよく足が回った

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:10:33.75 ID:pgp8Z0w+.net
普通に現地で見てるよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:27:18.98 ID:45YUh0VZ.net
新型コロナの死亡者数は100万人だぞ
何のんきなこと言ってんの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:44:09.88 ID:p1mWx4to.net
もういいから、それ
スレチだし

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:50:00.80 ID:5W9zGUMr.net
ちょっと走ってきたけど、相変わらず社会の底辺みたいなやつが多いな。
ローディ目の敵にしてんのかわからんが急にこっち側に向かって走り出すやついるし、犬連れて自転車漕いでるじじいに逆ギレされるし、動物園かここはwwww

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:02:12.15 ID:rC2m5LV/.net
久しぶりに雨の上がった日曜日だからカオスだな

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:15:32.84 ID:A1o3SKvT.net
相変わらず愚痴を言うために
混んだ多摩川にわざわざ行く連中

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:50:40.08 ID:dYsx2Gde.net
左岸R1下でスチールドラム叩いてる外国人居たけどメッチャ良い音させてんな

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:51:30.08 ID:1ZBjdGUa.net
>>352
うんなんでわざわざ日曜日に走ってるか考えようとしない時点で論外だから黙っててね。

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:57:14.33 ID:NL+Z4xOS.net
>>350
境川の中央ランナーに比べれば仔犬みたいなもんさ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:11:02.84 ID:A1o3SKvT.net
>>354
曜日じゃなくて
なぜ混む場所を選ぶのか教えてよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:26:41.50 ID:2+TxkykV.net
粘着粘着ゥ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:29:25.95 ID:1ZBjdGUa.net
>>356
いや近所だから軽く走ろうと思っただけだけ、
これでダメなん?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:33:12.77 ID:1ZBjdGUa.net
>>358
誤字った

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 18:22:32.48 ID:wFWDLwKD.net
夕方ちょっと走ったが涼しかった

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 18:59:41.77 ID:q2kVA/LI.net
阿蘇神社でお守りゲットだぜ〜

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:22:19.36 ID:oEp5m8h5.net
雨がやんだり降ったりで最悪だったな今日

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:23:20.85 ID:S4j1dXXJ.net
満員電車乗りたくなくても
最短ルートなら乗らざるを得ないのに
マウントとる馬鹿

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:27:32.72 ID:S4j1dXXJ.net
秩父、名栗、甲斐、奥多摩、檜原、相模湖、宮ヶ瀬
目的の人は通らざるを得ない

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:30:00.36 ID:3cqa9zZg.net
日没前走り始め小雨降り出しすぐ帰ろうとおもたけどなんだかんだ立川まで走って折り返した
帰宅途中か知らんが平服で通勤ロードみたいの全力で踏んでる人居たな
関戸橋で別れたけど雨に濡れて必死そうだった

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:31:24.74 ID:FC8QK893.net
近くまで輪行

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:38:43.37 ID:S4j1dXXJ.net
11-16で相模湖回ってきたが雨無しだったわ
相模湖周辺路面びしょ濡れで洗車は余儀なくされたが
散歩人多かったがローディーは少なかったな

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:54:35.92 ID:JUeSe7wR.net
マッドガード付グラベル系マシン最強伝説

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 06:37:41.08 ID:OKCB8rDR.net
お家でごろ寝のほうが強いだろ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 10:55:39.70 ID:4eP/RBwi.net
ローラーでROUVYを走るとき、だらだら長いコースだと途中で眠って落車しそうになることがある
ハードだとレース途中で降りて床に大の字で横になりたくなることがある
が、いつでもやめることは可能

外を遠出したときそうなったらどうする?
ローラ最強だあ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 11:26:04.45 ID:xi+JeWuB.net
むかし多摩サイ走りながらふと気づくと「おお、もうここまで来たか」と我に返ることがたまにあった
多分いつものコースで頭に入ってるから疲れて脳が半分寝ても半自動運転状態で走ってのだろう

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:21:58.87 ID:chTDbXZO.net
珍しく平日休みになったのでのんびり走ってきた
天気良くて人が少なくて最高だった厚着で帰りは辛かったけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:46:43.47 ID:3TJ6bMkw.net
俺も行ってきた
上流で1匹だけまだ蝉が鳴いていた
どんなに鳴いてももうメスはいないのに

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 16:55:33.89 ID:+WsGSf+t.net
今日は天気良かったから羨ましい
週末は雨だったしなぁ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 18:25:34.26 ID:tjbBMa65.net
>>373
切ないのう。。。

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:21:08.06 ID:c0wETzeB.net
まだ半袖レーパンで余裕だな

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:22:08.87 ID:aSrWxKhW.net
ここでいつも自転車談義をしているおまえらと同じ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:27:55.95 ID:nUPvNwr9.net
先週、平日寒かったから週末長袖で出てみたらクソ暑かったから
すぐに戻って着替えたわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:54:42.96 ID:Y3L2/jtO.net
長袖インナーとウィンブレ忍ばせて半袖で出かけるのが正しい姿
それを怠った俺は都心気温30度だった9月の粕尾峠で凍死した

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 19:55:24.92 ID:dhRrmyTU.net
今日長袖インナーでクッソ暑かったわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:33:48.83 ID:tS5lH93t.net
稲城クロスの前後で工事始まったな
下にも舗装路作ってくれんかな

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:46:34.38 ID:+fiNilMS.net
いやー快適だったわ
あと半年いや1年くらいこの気候でいてくれんかな

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:04:46.31 ID:zdTzFixj.net
今日は真夏の格好で走っていれば快適だったろうね

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 22:13:06.21 ID:aSpJSvuS.net
朝薄手の長袖インナーで暑めだなておもたら朝で20度だったか
先週は朝13度とかだったからなあ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:11:40.72 ID:DyhjmSSM.net
河口から出て羽村で一般道出て多摩サイ離れて奥多摩とか風張とか適当にこなしてまた多摩サイ戻ってきたときの安心感エグいな

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:18:49.26 ID:9zRBV+a7.net
なにその俺乗れるアピール
河口からの枕言葉不要じゃね?
どこからだってホーム感あるだろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:44:24.94 ID:+fiNilMS.net
いつだって俺の走るところがホームさ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:02:13.50 ID:x26inxPl.net
タマホームですね

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:35:51.26 ID:Xz7PzMZz.net
>>386
お前は悪意センサーかよ感心するわw

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:04:15.96 ID:LBvN8l5+.net
中学生が書いてると思えば可愛いもんじゃん?

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 05:48:12.32 ID:fOOU2Ao6.net
おいおい、河口〜奥多摩往復なんて200kmくらいだろ?自慢にならないよ
ちな彼女と柳沢までいって往復して帰って来た時のタワマン最上階は天国に見えた模様

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:46:02.66 ID:LDw5EJUI.net
次はちゃんとウンコが流せる家に住めるといいですね

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 07:38:11.28 ID:uuWhjaNk.net
朝多摩サイ他走ってきたけど日の出前は寒い感じだったが日の出後はそこそこ汗かいた
半袖ジャージにジレ着て行ったけど
日が出たらジレも要らない感じ

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 07:42:32.09 ID:XUJ0FvIE.net
自己承認欲求なんて強弱の差こそあれ誰にでもあるもんですよ
不満の表れでもあるわけで羨ましがる必要は全くないですよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 08:05:33.83 ID:ImCbAOAE.net
隙あらば

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:00:47.36 ID:eApD9Dok.net
アンダーとジャージ長袖で出発したら
今日の多摩川暑いんですけど
まだまだ半袖でいけそう

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:30:22.68 ID:70xbxId6.net
7時過ぎたら短パン半袖で無問題だた
21度℃75%でそんな感じ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:24:28.42 ID:NEzsobqP.net
毎年11月くらいまでは多少寒くても半袖で出るわ
走り出しどれだけ寒くても途中で汗だくになるの学習済みだし

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:38:35.99 ID:zhAoMmKA.net
俺も似たようなもので11月までは春夏と同じスタイル
寒かったらウインドブレーカーで対応できるし
登って極度に冷えるようなことあればレインジャケットって使い方

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:59:35.64 ID:isLXwBwC.net
アマゾンタイムセールでシューズカバーポチッたは

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:00:02.70 ID:isLXwBwC.net
タイムセールじゃなくて普通のセールか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:01:31.72 ID:2CphZbev.net
都内だが半袖ハーパンで丁度快適やで

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:06:24.76 ID:1OlOjsME.net
微妙に天気ぐずついてるし、降水確率50%やし

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:09:51.46 ID:oYV76QPP.net
今日はお休みして川崎大師公園でストロングをかっ喰らってイイ気持ちw
「駆け抜ける悦び」だけがドルチェヴィータじゃない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:12:25.16 ID:1OlOjsME.net
>>404
自転車で行ってないよな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:30:00.45 ID:juWr9tPQ.net
行ってきたけど、虫がひどいゾーンがあった
家に帰って鏡を見たら、顔と首に沢山の黒い点が
イケメンが台無しだぜ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 16:34:06.03 ID:RdYVcdkH.net
酒を飲んでから自転車に乗るとどんな気分なんだろう。
力が出ないとか、ネガティブな要素しか無さそうだが。

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 17:25:43.64 ID:ImCbAOAE.net
やるなら三本ローラーでやろう

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 17:25:49.96 ID:nrClPGFo.net
>>407
自覚ないうちに注意散漫になり事故る
そもそも車と同様に飲酒運転扱いになり
たとえば事故ってけーさつ来て酒臭いとわかるとその場で手錠はめられる
ダメ絶対

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 17:35:28.34 ID:wSIxehLt.net
今年は関戸橋フリーマーケットは中止?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:28:15.44 ID:Xz7PzMZz.net
>>406
虫も滴るいい男
ウホッ

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:41:24.55 ID:zP4sFuB/.net
土日は雨っぽいな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 22:59:24.22 ID:7zwOS/Ad.net
なんか梅雨と真夏と秋雨と台風がはこびって
春秋がほぼ無い感じ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 23:14:07.29 ID:ErvnLMk0.net
>>413
これからは毎年がそうなるというか
年ごとにもっとひどくなっていくよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 23:48:10.60 ID:Q4JcnKzp.net
はこびって?
wie bitte?

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:13:16.60 ID:D+a0AU2Z.net
移動性高気圧が週末のタイミング外してきてキレそう。

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 01:36:11.39 ID:ku5tqpfV.net
>>404
薄暗いなか将棋でもやってんのか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 02:31:20.39 ID:/zhJ6oP0.net
この前多摩サイデビューして四谷から羽村行ってきて景色綺麗ですごく良かったんだけど、下流の方行っても楽しめるかな?

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 06:05:31.22 ID:rmXeBoa1.net
府中、調布は市の政策として自転車に嫌がらせしてるので気分悪い。
登戸から二子玉はまあまあ、
二子玉から第二京浜の多摩川大橋までは激しく混む。
そこから羽田空港までは広々した最下流の景色を楽しめる。

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:43:05.51 ID:Cz74PnnN.net
ちょっと走らん方がええんかと思うくらい暗いな

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:01:31.40 ID:HoL/gTEd.net
早朝なら車も少ないから四谷から下ってきて多摩川原橋から川沿いの車道(多摩川堤通り)に出て
多摩川児童公園管理棟のところからCRに戻る(歩行者めっちゃ居るけど)か
調布南高校前の交差点を右折して桜堤通りを狛江の西河原公園まで行ってからCRに戻る
土日は朝から混むから二子玉川から入って西河原公園過ぎたら適当に北上するか尾根幹を抜ける

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:18:46.31 ID:ZDFuzDSV.net
>>419
>府中、調布は市の政策として自転車に嫌がらせしてるので気分悪い

そこは右岸を走るのが通というものでしょう

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:20:48.83 ID:ZDFuzDSV.net
水道橋から上流、是政橋まで右岸にいい道が走ってますぜ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:13:31.55 ID:BRoOBGI1.net
CR沿いの旨いラーメン屋紹介してちょ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:14:48.96 ID:22rTICAv.net
>>424
>252

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:18:44.75 ID:OQE73Gbx.net
インスパジローじゃねえかw

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:30:22.89 ID:SCCxsmUU.net
ジローに影響されていないラーメン屋は無い

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:33:59.30 ID:kLLmaWJ2.net
ジローって言うなよ
キッチンになっちゃうだろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:40:53.11 ID:22rTICAv.net
今日は降水確率20%と低い明日から土曜にかけ90%まで上がる
おまいら大ダワまで来てくれ往復100qもない
一人はつまらんからな

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:55:40.69 ID:c1ZYwQtR.net
景色だったら羽村に留まらず上流に行けば行くほど綺麗なんだから、むしろユー遡上しちゃいなよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:58:35.57 ID:OQE73Gbx.net
トンネルで死にかけたから行かない

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:18:46.80 ID:22rTICAv.net
>>431
あんな子供向けおばけ屋敷程度でビビってたら10qある恐怖の笹子トンネルなんて洒落なしで即死だろ
走ったことないけど

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:37:40.96 ID:eW2VIyE5.net
笹子トンネルは途中からどんどん寒くなってきて脱出した時には凍えてる

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:06:55.66 ID:q7eQno2j.net
たかが趣味の自転車で死にたくないわ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:24:02.48 ID:OQE73Gbx.net
真鶴道路でも死にかけたな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:27:56.60 ID:c1ZYwQtR.net
笹子トンネルや正丸トンネルは自転車乗り始めた怖いもの知らずの頃に一回走ったっきりだわ
今もう怖くてとても_
つーかトンネルは基本迂回路があれば対向車線側でもそっちを通る

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:26:27.99 ID:OQE73Gbx.net
三才山トンネルもスリルある

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:31:48.77 ID:Cz74PnnN.net
普通は正丸トンネル使わんと山伏峠超えるけど、地図だけトンネル行ってまうわな

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:39:51.59 ID:upgsa6WX.net
奥多摩湖の東側トンネル避けられないとこあるののやめて欲しいわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:43:24.52 ID:7FwV9oUc.net
真鶴道路って自転車入れなくない?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 12:47:07.63 ID:l9WNq7SG.net
長いトンネルは頭おかしくなる

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:44:35.37 ID:xqtyaEvI.net
明日からの天気予報が雨マークばかりでへこむ
日曜だけ晴れマークあるけど混んでるだろうな

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 13:48:44.41 ID:OQE73Gbx.net
またゾンビみたいな老害ランナーがうじゃうじゃ湧いてきそう

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:12:39.20 ID:qse44Cgl.net
いきなり止まる
急に曲がる
センターふらふら

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:18:19.15 ID:YVdIZu+x.net
皆が左側通行しているのに、頑として右側通行のランナーもウザイ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 14:49:48.58 ID:iJv9dDVl.net
これからのんびり走ってくるやで

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 15:12:22.11 ID:BkGoH9FG.net
右側通行ランナー様って海外レースを視野にいれた練習でもしてるんか?

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 15:50:53.87 ID:0A3lkRfx.net
右と左がわからない人なんだよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 15:57:11.66 ID:OQE73Gbx.net
ぼけ老人の徘徊かもしれんぞ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 15:57:52.72 ID:HPMY9GFF.net
>>427
マシマシ系でモヤシって「ただ倒すべきノイズ」に思えるように仕向けているから、モヤシ農家さんに謝れと言いたい。
所詮は飽食の時代の徒花。

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 17:21:14.65 ID:YNH4IwgW.net
>>450
それはある。
俺は二郎系では野菜は普通より少なく、でお願いしている。
旨いのは麺とスープなので。

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 18:45:35.43 ID:WXaRQH1O.net
松姫トンネルは3kmくらいあるけど明るくて道幅広くて交通量も少ないから怖くないな
行くまでが怠いが手前の深城ダムもなかなかの絶景

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:12:31.74 ID:SCCxsmUU.net
>>447
歩行者は右側通行!!
これは絶対的な交通ルール!(キリッ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:27:17.23 ID:JpbR0zJp.net
旧小峰トンネルは人によっては怖いんじゃね
俺は怖くない

行ったことないけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 19:44:42.47 ID:10R03ify.net
横田トンネル自転車道は別の意味で怖い

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:04:17.03 ID:YuLdZYrr.net
>>452
全面ウェットで泥巻き上げて死ぬほど汚れるんだよな
一年中あんな感じなのかなー

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:15:29.23 ID:C4Yai20R.net
大だわ奥多摩寒かった
誰もいなかった

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:19:38.70 ID:JpbR0zJp.net
>>457
えっ 鋸山林道走れるの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:51:32.71 ID:nuTHSvH+.net
先週の長雨のせいで
今山間部の林道は山栗がじゅうたんになってお出迎えしてくれるよ
すり抜ける隙間がどこにもないくらい路面のどこもかしこも密状態
サイコー

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:57:16.08 ID:IB81ZLnL.net
林道は皆の自転車で走れる路面でない
ガレ砂利地割れ急坂落石山栗多あと獣臭がして熊が出ます

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:58:45.07 ID:eW2VIyE5.net
熊鈴と唐辛子スプレーは必携

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:00:25.82 ID:kLLmaWJ2.net
河口の方はサメやワニが居るしな

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:00:37.78 ID:7FwV9oUc.net
路面云々の前に通行止めじゃねえの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:10:17.49 ID:JpbR0zJp.net
山道下ってる時、クマが前に出たらどうしよう
山道登ってる時、後ろからクマきたらどうしよう
結構、ビクビクしながら走る時ある

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:13:09.71 ID:c1ZYwQtR.net
大量の鹿とか猿にメンチ切られるのも怖い
そして後ろから車でも来ない限り膠着状態は続くw

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:15:11.25 ID:g5bS5Cka.net
そうだエアガン持って行こう

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:31:43.99 ID:0A3lkRfx.net
今日は手漕ぎ自転車見かけたな
あんなのほんとに走ってんだな

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:35:42.83 ID:qse44Cgl.net
あの人はたまに見かける
足が不自由なんだろうからそっとしておいてやれ

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:30:12.94 ID:W35GcRyR.net
凄いという感想しか無いわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:34:22.47 ID:kLLmaWJ2.net
パラリンピック選手とかかな

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:02:23.92 ID:YxFpBpCq.net
いつの間にか日曜まで雨なんだけど。

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:07:05.36 ID:LIrDhw5H.net
週末はいつも雨

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:09:49.29 ID:lL/G1VIZ.net
ディスクブレーキ、フェンダー付自転車にすれば無問題
俺はそれでどーぶつしか居ない雨の夜の多摩サイ走ってる

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:17:57.01 ID:qse44Cgl.net
そのうち忍者に暗殺されるぞ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:51:28.50 ID:+hVHC6TC.net
今日は多摩方面より西はセーフなんか

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 07:57:18.88 ID:fmChON1O.net
ディスクブレーキ重くなるから嫌いw
あと俺アホだから輪行時ポカする可能性もあるしな
てか雨の日乗ったらメンテめんどくさい。
豪雨の中なら全部ばらさないといけないし

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:34:16.89 ID:z47J0ufd.net
急な雨でも走らざるを得ない乗り方をしてるかどうかだな

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:41:24.01 ID:pu6bph+f.net
ディスクになると1kgは重くなるからな
あんなんマゾしか乗らねえよ
そのくせマウント取ってくるし

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:41:41.69 ID:/EdYUq4o.net
MTBで犬越路通ったときは爽快だったな

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 08:49:36.85 ID:mv59R4l3.net
良く見かける自転車のグレードは地元民の所得に比例するので

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 10:13:55.14 ID:G+DF4pTL.net
アルミ ディスクのワイはドMだったのか…
確かに取扱いに手間はかかるけど性能は抜群だし、その分愛着が湧くってもんさ
ワイの場合は気に入ったカラーデザインが上の装備だったってだけ
結局のところ各々が何を求めてるかってことだよ
たかがディスク搭載してるだけでマウント取ってくる奴はいただけないが

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 10:27:56.82 ID:v8Xjc/8I.net
なんでディスクブレーキだとマウントとれるの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:24:26.19 ID:to73FSII.net
久しぶりに多摩サイ走って二日連続土砂崩れ。
体重がびっくりするくらい減って身軽になった。

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 11:32:08.25 ID:NVMbb4kG.net
土砂崩れとは、たまっていたウンチが決壊したということ?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:30:57.26 ID:2ZDn27oU.net
>>478
キャニオン軽いよ
安いし自分でメンテ出来る技量と時間があるならオススメ

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:42:00.73 ID:7EBgzJuo.net
BB周りとかブリーディングとか自信ないなぁ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:43:14.95 ID:8R/yjsdW.net
ウンコ報告厨はスルーで

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 12:43:33.09 ID:TMW8M3en.net
雨対策としてディスクブレーキで0.6s重く泥よけで1s重くしてる
しかし平坦な多摩サイでは問題にはならない
多摩サイ抜けて山に登るときは重いかな

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:05:32.77 ID:YrCA5xfr.net
晴れたな

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:08:42.16 ID:dygoyFAU.net
今日イチ降ってるけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:45:02.40 ID:NVMbb4kG.net
シトシト降ってる。
もうこうなったらダメだろう。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:49:22.98 ID:8R/yjsdW.net
東京・札幌以外は晴れてやがる
https://weather.yahoo.co.jp/weather/

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:32:46.87 ID:jvOdrQ84.net
>>492

千葉も茨城も神奈川も降ってるのにw

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 16:45:22.56 ID:8R/yjsdW.net
>>493
リンク先見てないだろ
そんな細かいことはどうでもいんだよ
全国的には晴れなのに、一部だけ天気が悪いってこと

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 17:20:04.66 ID:JkD6RKCn.net
土曜13度だってよ

15度下回るともう寒くて乗ってて楽しくない。
飛ばせば飛ばすほど「ウォォぉ寒い・・・」ってセルフ苦行みたいになる

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 17:45:52.01 ID:j00303EH.net
個人的には10度前後が寒くもなく暑くもなく一番走りやすいけどなぁ
もちろんお天気が良い前提で

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 18:16:00.38 ID:kijmRXNV.net
半端に厚着すると峠だけ汗びっしょりになる季節ですね

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:28:42.43 ID:wamTkO07.net
レッグカバーとアームカバーでええやろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:37:43.99 ID:dygoyFAU.net
>>497
頂上まで達して誰もいないのを確認して素っ裸になって服乾かすの最高だよね

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 21:09:23.52 ID:1BjsH+kF.net
俺は誰もいないとこでプロみたいに乗ったままおしっこしてみた
途中までは良かったけど終わりの方で脚にかかっちゃった

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 21:17:50.42 ID:ZeLhkYmT.net
毎年いまの時期どんなウェアで乗ってたか忘れてまう

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 21:55:37.11 ID:+QbHEHhq.net
>>500
zwiftで練習しとけよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 22:00:58.27 ID:YrCA5xfr.net
>>501
俺はライド日記つけてるから把握してる
想定より暑がりだからまだ秋用ウェアの出番なし

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 22:55:39.86 ID:NQmMQzSp.net
雨やんだから滅多にしない多摩サイナイトライドしてきたけど
人も居ないし丁度涼しくてめちゃくちゃ気持ちよかった
くせになるなこれ

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:21:31.01 ID:l6p7dY8s.net
>>504
ナイトライド怖くね?
反射材着けてないジョガーもいるし、狸とか野生動物出てくるし
気を抜いてるといきなり目の前に現れるから、何度かヒヤヒヤしたことあるわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:29:35.54 ID:2g7OOvLB.net
夜のサイクリングロードとか恐ろしくて走れないな
忍者とリード伸びっぱなしの犬とかいるし気づいたときにはもう遅い

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:29:35.62 ID:wAyzdxpC.net
野生の人間に注意

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:32:47.26 ID:BK2TnmuV.net
>>505
確かにエリアによっては想像以上にまっくらだし、意図的に昼よりもゆっくりめに走った。
チャリはほぼ確実に向こうもライトつけてるからいいけど
ウォーキングとか犬の散歩はそうでもないからこっちが注意するしかないしな。
それでも車ガンガン走ってる夜の都内の幹線道路よりはよっぽど危険度は低いかな。
中流だから野生動物はいない…むしろ出会いたいぐらい

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 04:54:55.74 ID:DC6Mrifr.net
こないだ、夜の多摩サイで警察に職務質問されたよ。
一ヶ月前に近くで事件があってそれについて知らないか、と。
Stravaの履歴を見せて、その日は走ってないですねーと説明したが、あんまり気持ちの良いものではない。

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 05:29:58.78 ID:slVGcbqw.net
>>509
人相とか挙動が怪しくていかにも「やってそう」な感じなんだろうなおまえ
職質なんて全くされたことないわ。

ああいうのって人みてやってるからな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 05:36:01.60 ID:1noE281T.net
本当の極悪人は怪しそうなやつではないけどな。
良心の呵責もなく悪事カマスから挙動もスマートやぞ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 05:38:54.78 ID:SE6x/7wd.net
ン拒否するゥ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 06:47:51.07 ID:slVGcbqw.net
しかし、至るところで警官が職質や切符切ったりしてるな
キックボードの子供捕まえて切符らしきもの切ってたし、
普通そうな荷物載せた自転車に職質して荷物チェックや
防犯登録番号照合してたわ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 07:09:34.35 ID:4gQZM8et.net
>>512
おらっ!尻出せよっ!

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 07:10:47.30 ID:ZLnFMYiJ.net
多摩サイの夜はマジで怖い
忍者多いからな。
ロードで電気、テールライト付けてないゴミも少しいるし
クロスやMTBなんて付けてないのゴロゴロいるし
それなのに飛ばしてるからアイツラ自殺願望あるん?って感じ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 07:18:34.85 ID:A30y249H.net
俺は見えてるからライト不要wなんだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:46:03.10 ID:SE6x/7wd.net
女忍者はレイプされたいのか?って思う

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:46:25.89 ID:SE6x/7wd.net
あれID被ってる

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:49:20.47 ID:qrvl7Wfv.net
またまた冗談を

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:49:52.74 ID:3RXZI3vo.net
ほんまや

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 12:59:00.80 ID:Wd3TTJdC.net
拝島橋のホモはまだいるかな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:03:22.54 ID:8FoJ+jjU.net
土曜日雨で日曜晴れらしいな
逆がいいんだけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:13:13.91 ID:7Brfn5u4.net
>>522
普通は土曜に長距離走って日曜は休みたいよな
自分は平日休取って100q以上走るときもあるけど翌日翌々日の通勤はいつもの8割程度のペースでゆっくり走ることになる

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:19:25.83 ID:oPGcqeMo.net
今日もめっちゃ晴れてるやん。
天気予報が毎日目まぐるしく変わるね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:41:24.74 ID:iBf0jsaj.net
今走ったら気持ち良さそうだなー

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:45:08.79 ID:BHdzr9iN.net
>>523
そうなんだよな
土曜どうしても走れない時はなんとか寝る時間調整して日曜の早朝。そのへんがギリだな
今週はこのパターンになりそう
早朝ライドも気持ちいいけどね

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:46:17.18 ID:sR96N2dW.net
行ってきた
思いがけず最高の晴天
公園で幼稚園児がピクニックしててなごんだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:06:44.08 ID:2g7OOvLB.net
>>527
ようし選手交代だ俺が行こう

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:11:50.77 ID:85IXoPoK.net
>>528
おう、頼んだぞ
俺はもうシャワー浴びたし、これから仕事だ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:22:00.68 ID:gYLXxxwm.net
風強くて寒かった午前中

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:25:58.70 ID:CkrmwbZs.net
みんな考えることは同じだなw
俺も日曜はゆっくりしたい

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:40:51.77 ID:bc9g1es0.net
俺はいつでもいいぞ太陽さんにまかせる

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:43:20.55 ID:bWp2aSWu.net
みんな精神が弛んでるなぁ
春先の笹子トンネル経験すればどんな条件でも多摩川CRは天獄だと思えるよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 15:28:32.09 ID:5+NRaICr.net
どっちだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 15:34:02.26 ID:wAyzdxpC.net
こんな良い天気なのに仕事

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 15:59:40.81 ID:1AVMvVtQ.net
雇われは辛いね

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:20:55.40 ID:+ZchZ2qV.net
5pm@大師橋
うっすら富士山のシルエットが見える

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 17:22:25.90 ID:wY+jUnGb.net
多摩サイ→汗ばむ
尾根幹→汗ばむ
八王子みなみ野→寒い
城山湖→めちゃ寒い

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:55:51.85 ID:fiX0PVYB.net
週末は多摩サイと写生でエネルギー消費

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 20:56:17.89 ID:bdhgZFto.net
>>510前に十字路の手前で職質されて解放されたあと十字路曲がってすぐ別の警官に職質されたことある

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 21:22:14.99 ID:2g7OOvLB.net
夜はウインドブレーカーじゃ寒くなってきたな
そろそろ秋用に変えるか

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 21:47:46.44 ID:+IcGPFIQ.net
明日雨だから仕事終わりにナイトライドしてきた
気持ち良かったけど晴れの日中走れた奴が羨ましくて仕方ない
近場だといつも同じコースになるからやっぱ最低でも70kmは走らんと遊んだ気がしねえ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 21:59:19.29 ID:Giqi5oyN.net
>>542
まぁ乗れる距離は時間によるよな
俺は10時に寝て4時に起きて5時から7時半まで走ってる
これで仕事前に60kmちょっとは走れる
雨降らない朝毎回やってると70kmに10km足りないが60kmでも結構満足出来る

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:00:15.60 ID:wY+jUnGb.net
ちょうど疲れへん距離やな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:01:25.67 ID:7F4z147o.net
あしためちゃくちゃ寒い上に雨かよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:15:09.01 ID:2g7OOvLB.net
関戸橋のフリマは無理そうだな

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:22:53.04 ID:zBYeXvtg.net
>>543
すげぇな

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:39:53.37 ID:85IXoPoK.net
もはやサイクリング中毒

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 23:25:21.72 ID:k2pnNQS8.net
22:30頃南に調布舗装路から狛江ダートに入る手前で道幅いっぱいに左右にフラフラしてるママチャリ居たけど
フラつくにしては若いしスマホやってないしで
よく考えたら追い越すときなんとなく臭いしたし、ひょっとしてあれ酒酔いじゃなかったかとおもう
あれは危ないからそれこそ職質して捕まえて欲しい
177〜180の恰幅のいいおっさん

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 01:33:58.68 ID:LRZGkG59.net
>>543
小宇宙燃やさんかい!

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 06:40:25.59 ID:UL7I0aEd.net
来週もずっと雨予想なんだけど何なのこのゴミクズ天気
日照時間例年の1/3くらいしかないだろ
令和に変わってから一年中ジメジメした不快な国になったな

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 06:43:04.46 ID:zNjEk4vO.net
明日は貴重な晴れ予報だったのに雨予報に変わってしまった…

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:01:12.07 ID:a+JoVArn.net
10月下旬晴れればまだええな
11月入ると寒くなってくる

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 07:06:23.38 ID:3fYm4pjR.net
おどれら全裸で多摩川泳よがんかい!

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 08:53:13.88 ID:sxSXgAKu.net
ほんとだ明日雨予報に変わってる
秋の長雨ってやつだな梅雨の逆
夏季に北上してた南の高気圧が弱まり北の寒い高気圧に押されて間に出来る雨前線が南に降りてくるの

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 09:19:34.46 ID:DbvrsGpi.net
ヤフー 雨→雲
windy 6時で雨終了
大丈夫じゃね

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 09:53:37.76 ID:TM4bbz4l.net
ニワカ居なくて最高だった、体温まるまでちと寒かったが
さんきゅーレイン!

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:30:50.52 ID:V8GQ8OgL.net
で、来週はコロナの妖精

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:30:51.80 ID:RyYtss0U.net
嘘報告かな?
こんな冷たい雨の日に走って楽しい訳がない。
修行そのもの。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:44:20.59 ID:0S3fHtlM.net
strava見ると走ってる奴いるぞ
スクショとったわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:46:50.48 ID:Zrpt80h/.net
>>559
本人は面白いと思ってるんだろ

282 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/09/12(土) 11:40:57.05 ID:G0yeIOog
いー感じに雨が降ってきたからひとっ走りさてくる
ニワカが居なくて最高だぜ、雨って

671 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/09/26(土) 07:16:20.51 ID:U9bWTdnt
>>668
泥除け付けて出発しろよ
ニワカ居なくて最高だけ

187 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/10/07(水) 23:26:55.19 ID:LDBnH1eJ
>>185
え?土日雨で最高じゃん
ニワカぜんぜん居ないぞ

557 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/10/17(土) 09:53:37.76 ID:TM4bbz4l
ニワカ居なくて最高だった、体温まるまでちと寒かったが
さんきゅーレイン!

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:58:49.73 ID:BlH+xJBX.net
週末雨だと残念だわ
中流住民だが多摩サイ抜けて奥多摩行くのが楽しみなのに
直ぐに寒い季節になってしまう(涙)

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:01:02.73 ID:M2P+2/TM.net
>>561
自分が自転車で走ったとは書いてないところがちょっとカワイイw

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 11:23:24.83 ID:V8GQ8OgL.net
幌付き自転車とか

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:32:59.62 ID:bMd923cu.net
レインウェア着て走ればいいじゃん

雨の多摩川もなかなか情緒があって良いぞ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:43:17.98 ID:jYBsLG98.net
エア多摩サイなんだろ
そっとしといてやれ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:47:42.24 ID:3QUXpBJA.net
>>565
帰宅した後の手入れがね…

でも雨の切れ目狙ってダメ元で出かけたら思いっきり降られて
帰るにも帰れず土砂降りの中を疾走することなら年に数回あるわ。
チャリは確かにいないけどランナーは結構土砂降りの中でも走ってるんだよな

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:04:15.44 ID:g4Zb/nc7.net
ピチパンとビンディングつけたままやりてえな

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 13:54:10.43 ID:8Fxg+bsR.net
雨に打たれると疲れてんのにすぐ洗車&メンテしないといかんからなあ
乾くと泥やら汚れがこびりつくしさ
気にしないやつだったら放置なんだろうけど俺は嫌だ

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:16:41.76 ID:a+JoVArn.net
雨の日乗るとか
自殺行為やからなぁ
メンテなんて全部ばらさないとだから
雨の日に長時間乗るとかありえん。
ゲリラ雷雨なら待つし、どうしようもないならそっから輪行だな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:42:34.26 ID:y4SfirOj.net
通勤で10数q走ったが自転車は誰も走ってなかったな
いつもの大勢な人らは皆自宅待機かよという感じ
レインウェアとシューズカバーをホームセンターに売ってるのじゃなく高いの着たら暖くてしかも蒸れなくていいな

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:44:57.22 ID:3/R6gfLH.net
自宅待機って今日土曜日っすよ…

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:45:39.13 ID:3QUXpBJA.net
多摩サイが通勤経路とかうらやましい

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:46:48.51 ID:y4SfirOj.net
土曜休みの人はいつもは長距離走る日でしょ
なのに小雨で猫の子一匹居なくなるとはこれ如何に

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:49:12.00 ID:7IS/Mx/y.net
体調管理に敏感な時期だからな
大人しくお家でzwiftよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:03:49.19 ID:3QUXpBJA.net
朝に1時間毎の天気見てたら夜中には止みそうだったからその時間に行こうと思ってたけど
今見たら3時間くらい押してるな

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:24:19.49 ID:BF0QeSqn.net
雨で走れないのでギンギンに朝立ちした
巨根を持て余している。。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:26:26.98 ID:tPMlGstv.net
>>577
俺のアナルに京王電鉄

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:37:47.61 ID:hiOI34u6.net
ウォーキングおばちゃんの揺れるおっぱい見たいよう

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:29:06.90 ID:AW77GlXC.net
自転車に水は極力避けてるわ
自転車も洗車せずにフクピカとかで拭き掃除だけ
屋内保管でもう4年乗ってるけど全然傷んでない
サビもゼロ
3年屋内保管してて、置き場に困って仕方なく
マンションの屋根付き駐輪場におきだしたクロスはもうサビがでるわ
樹脂は白っぽくなるわで酷い状況なのに

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:35:04.52 ID:a+JoVArn.net
水は天敵やしね

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:53:22.77 ID:8Fxg+bsR.net
>>580
雨はきたねえし台風は塩水運んでくるしな錆びない理由がない
洗車したら直ちにブロワーで水分吹っ飛ばして水置換のやつで各部注油しないとな

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 17:03:41.26 ID:Cq6qYpmL.net
う〜、さぶっ
窓を開けただけで寒さがわかるわ
今日は録画してたものを消化する日にした

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:30:59.29 ID:V8GQ8OgL.net
和泉多摩川から府中の通勤なら電車でいくよりチャリのほうが早そう

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 18:55:16.16 ID:a+JoVArn.net
大昔、河口付近から狛江まで通ってたけど自転車通勤だったよ
台風などは鉄道、雨の日はMTB、晴れ曇りはロード
何回かママチャリでもいったけど下手すると鉄道よりはえーからなw
2回乗り換えは時間かかりすぎる。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:06:55.10 ID:RoTfvgsX.net
着替え込みで電車より早いなら裏山

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:16:08.62 ID:a+JoVArn.net
>>586
俺の場合寄り道しても鉄道よりはやかったよ。
両方とも駅前ってわけじゃないのでそこそこ歩くからね。
今は都心だから鉄道だけど自転車通勤したいわ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:41:17.33 ID:Nsyo8z9D.net
たまに平日朝走りに行くとリュック背負ったローディやクロスが走ってて
自転車通勤羨ましいなと思う

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:01:49.74 ID:sxSXgAKu.net
「通勤は、重荷を背負いて荒道を行くが如し、急ぐべし…
とばかりに重い自転車で毎朝7時/夜9-10時に爆走してる

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:17:32.41 ID:UL7I0aEd.net
チャリ通だけど職場まで5分なので乗った気がしない
汗かかないから面倒はないけどさ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:22:18.05 ID:Cq6qYpmL.net
チャリで5分だと生活圏内に職場があるのか
俺はイヤだな

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:37:08.77 ID:luGh9LR/.net
昔同じシチュエーションやったけど、休日に遠出したくなるからええで

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:46:01.70 ID:TSvTMQnY.net
世田谷のハズレから台東区までの24キロくらいを自転車通勤してるけど信号とか踏切のせいでスゲエ時間かかるからしんどい

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 20:53:11.39 ID:a+JoVArn.net
信号もそうだけど踏切がな
今でこそ減ったけど
大森町六郷土手間地上時代はあちこちで渋滞してた。

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:09:42.50 ID:luGh9LR/.net
甲州街道で新宿までチャリ通してたときは、初台の信号で必ずチャリが15台くらい溜まって、毎朝プチレースが開催
ロードに食らいつくママチャリとか、なかなか熱い

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:11:04.49 ID:fFulMGId.net
>>595
楽しそう

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:14:23.54 ID:3QUXpBJA.net
チャリ通あこがれるけど気持ちよく通えるのって多分年間のうち半分もないよね・・・
雨だったり花粉だったり。
今年みたいな猛暑の時は会社ついたら汗だくで死にそうだし

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:21:59.50 ID:8aYPSCYm.net
ほんならね
年じゅう気持ちよく満員電車で通えてるのかって話ですよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:24:33.50 ID:3QUXpBJA.net
満員電車で気持ちいいこともあるぞ・・・

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 21:45:07.72 ID:j98l7I/C.net
アッー!

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 22:00:46.27 ID:ICyIVHu9.net
俺は田都線で夏も冬も設定温度高い上に混んでるから汗かく
せめて冬はチャリ通の方が幸せだと思うわ
朝に多摩サイ見ながら橋渡る時に晴れてたら走りたくなるw

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 23:04:00.89 ID:sxSXgAKu.net
しかし暫く東京離れてたうちに道路の空気が綺麗になってて驚いたな
幹線道路走っても鼻の穴が黒くならないし盆正月以外も西の山の端が見えるのが信じられんこれぞ21世紀の環境科学だて感じ
顔や呼吸器が車の排ガス煤で真っ黒に汚れるのを防ぐために多少遠くても多摩サイ使って幹線道路をバイパスしてたものなのに

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 01:42:32.20 ID:nOcJxKqX.net
ハンドル握ってた手ですぐにチマチマとマウスを握るのに違和感。衛生のことじゃなく精神状態として。
一旦シャワーでリセットしてからさてと、とPCの起動ボタンを押せればいいんだが。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 01:57:22.41 ID:8LQqQjLT.net
>>602
石原都知事の最大の功績だな
あとは大したことしてない

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 03:13:47.74 ID:KmakUKMz.net
明け方またちょっと降るのか

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 04:57:56.56 ID:12yc/f0a.net
起きた
曇りか小雨で済みそうだから7時には出発できるよう準備するぞ
洗濯物は中干しかな…

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 07:28:28.38 ID:FA1Hlefs.net
>>601
246も都内に入ればおとなしいけど
神奈川県内は死闘箇所が多いからなぁ

お日様がでてきたどー

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 07:29:14.73 ID:0LCvfbZk.net
なんだ 今日イケそうじゃん 
寒くなる前に走り貯めしとかないと

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 07:44:15.70 ID:ceJ1sOQM.net
>>608
1919ゴーゴーだなw

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 07:47:05.89 ID:FA1Hlefs.net
雨予報完全に消えたな
野暮用があってお外になかなか出られない・・・。
1時間弱走ろっかなー丸子橋までしかいけないが

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:38:49.77 ID:3UO0J0PT.net
さいきん週末予報あたらんな

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 08:42:24.77 ID:Khy6X90p.net
多摩サイ走りたいけどクリート位置が決まらん

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:04:39.47 ID:N96gHl4D.net
>>612
走りながらキメろ!

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:25:35.24 ID:wgpNknpD.net
い〜い、天気〜

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:29:11.52 ID:8IFuUU7g.net
まだ夏用の身体だから寒いわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:31:57.95 ID:8rTAIvWI.net
北の風3mだけどたまにビュンビュンいってるから布団で寝てる
おまいら今日はどこまで行く予定(又は行ってきた)なの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 09:37:14.11 ID:3UO0J0PT.net
タマ皮兄弟にご挨拶

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:03:04.19 ID:1yT5Da0U.net
取り敢えず世田谷あたりから上流へ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:07:46.40 ID:rvqI/2ZQ.net
なんかやる気がせんな

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:15:21.32 ID:+gUCYcRg.net
日差し出てるぞ@羽村

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:16:29.56 ID:t6eempnn.net
雨が降ったら文句を言い
止んだら止んだでやる気が出ないと?

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 10:21:05.49 ID:3UO0J0PT.net
湯楽までいってひとっ風呂あびてくる

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:02:18.64 ID:iw1Qo/de.net
>>621
精度について文句を言っている。
それも一週間先とかではなく、たった2、3日先の天気について。
最近の天気予報は翌日の天気ですら平気で外すしね。

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:16:49.94 ID:FFPANueT.net
>>623
寒気暖気の境目の前線のちょっとした上下次第だからな
移動してくる高気圧やら低気圧やらよりもかなり予測は難しいよ

そんなに文句言うなら天気予報なんて見ずに自分で予想してろって話

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:33:58.26 ID:viEFriTy.net
その方が精度高そう

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:45:15.87 ID:mY7mukxk.net
>>623
天気予報にいちいち文句を言っていたら、生きている間に自転車に乗る機会は無くなるぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 11:57:46.72 ID:8Yb9BZSb.net
行けるか行けないかは都度判断してるな

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 12:10:45.47 ID:+CstP4au.net
天気悪いと思って予定入れてしまったorz

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:01:47.73 ID:6+AAL5F8.net
風がちょっと強かったけど良い天気だった
出るまでは寒いかなと思ってウインドブレーカー持ってくんだけどすぐに暑くなる

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:03:43.55 ID:KmakUKMz.net
予想通り寝過ごした

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 13:06:50.52 ID:8rTAIvWI.net
昨日走ったからいいや
今日は合羽干したり自転車洗ったりの整備かな

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 14:45:01.56 ID:Khy6X90p.net
ビアンキのOltreがたくさん走ってた

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:20:34.73 ID:1yT5Da0U.net
結局多摩サイ経由で尾根幹往復+αしてきた

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:38:11.23 ID:nv5mQeMS.net
チッ…

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:45:37.73 ID:iiO/GBo2.net
>>634
ンポ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:47:33.35 ID:p1xvC1nf.net
なんで皆全員同じ日に休みなんだろうね
不自由過ぎる

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:51:07.19 ID:p0brCFDX.net
>>636
バラバラに休んでも取引先に合わせて
休日出勤を余儀なくされるから
昔あったゴールデンウィーク時期ずらし案も
それで立ち消えになった

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 15:55:07.83 ID:7eB+Vxv/.net
また明日からセコセコ働けよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 16:08:28.94 ID:oOLh4JIq.net
シコシコするわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 16:15:10.76 ID:3UO0J0PT.net
>>636 不動産屋に転職しろよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 16:26:57.57 ID:wdyXYQB1.net
何を着ても暑いか寒いかのどっちかにしかならないんだが
冷感とか温感の素材も着てると本来の体の温度とは違うようで何だか不快になる

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:33:50.18 ID:hMY0AErg.net
夕日が滅茶苦茶綺麗だわ@多摩大橋あたり

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 17:43:51.04 ID:XkCzBStB.net
富士山のシルエットが見えたな
近くの人とかみんな写真撮ってた

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:04:58.99 ID:Ez3476Qw.net
五日市まで行ってきた
あっちは寒いわー

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:10:41.34 ID:XkCzBStB.net
五日市てなんか見所あるのか
武蔵五日市駅前は神戸岩までの通過点だな自分は

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:26:52.71 ID:RlL4KMxc.net
おれは高雄から五日市駅前通って青梅に抜ける

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:32:14.31 ID:p0brCFDX.net
栃木の高雄温泉から?

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:59:20.51 ID:Uvle2SBU.net
台湾じゃね

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:08:16.44 ID:RlL4KMxc.net
京都やで

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:19:41.85 ID:gBmcgL7Z.net
暗くて道が細く狭まってるところにジジババがたむろしてるのは何なの?
服も黒目で迷惑なんだけど

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:32:06.06 ID:QciFHCx6.net
五日市までいくなら檜原まで行けい
今日は風張峠まで行ってきたわ
たしかにビアンキ多かった気がする午前中

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:37:49.28 ID:3UO0J0PT.net
>>645 檜原と日の出町に温泉がある

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:05:00.97 ID:M3foWYWn.net
ライドの帰りに丸子橋で花火やってたから見てきたで
最高やった

https://i.imgur.com/4cZoIRA.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:12:27.77 ID:wgpNknpD.net
ええなぁ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:42:37.56 ID:KmakUKMz.net
そういえばこの時期昼走ってると出店とか場所取りが凄いんだよな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:44:19.49 ID:sOqiAyzE.net
>>646
高雄って台湾の?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 20:44:52.29 ID:iw1Qo/de.net
二週間前にはそこらで満開だった彼岸花が全て姿を消して、
今日は黄色い花が満開だったな。
外来植物かな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:10:00.40 ID:QciFHCx6.net
セイタカなんとか外来種

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:16:11.92 ID:Mi9P3RdN.net
マラソンイベント増えだしたな
デンジャラスな季節到来だけど、おまいら気をつけろよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:31:57.07 ID:YhePdR/d.net
視覚障害のあるランナーさんがサポート付きで走ってたね
声援送ろうかと思ったけど素通りしちゃった

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:34:35.11 ID:8Yb9BZSb.net
帰ったぞぽまいら
夕方くらいから微妙に寒くてウインドブレーカー着て帰ってきたわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:38:31.35 ID:lTPiU170.net
今日、昼から稲田堤〜大鳥居まで往復してきたけど、天気もいいし寒くも暑くもなく、ほんとロードバイク日和で気持ち良かった〜。
昨日は雨って聞いてて全くあてにしてなかっただけに、なんか得した気分♪

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:45:52.70 ID:8Yb9BZSb.net
どうでもいいことなんだが
寒くなってくるとただでさえ少ないOPAIがさらに減るのが困るな
今日は3 OPAIだけ
ちっぱい でっかい つるぺた だった

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:54:57.44 ID:8rTAIvWI.net
>>661
この時間になったということは遠くに行ってたんだな
それにこれで微妙にしか寒くないのかよ燃焼力強いな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:10:58.17 ID:8zZJyxrn.net
ウインドブレーカーの下にブロックフリースかマイクロフリースの長袖を着ないとダメだな
ロンT1枚だけだったからさぶかったわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:44:13.08 ID:3MUfWs8F.net
ヌクヌク系長袖インナーの上から半袖ウェア着てウィンブレ携帯がちょうどいい

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:27:59.21 ID:8zZJyxrn.net
> ヌクヌク系長袖インナー
ワークマン行ってみたけどスゲーいっぱい種類あるんだよなあ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:58:00.31 ID:v7qjXaOW.net
> ヌクヌク系長袖インナー
それ、いつか買ったのを思い出した
早速捜してみる

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:12:36.29 ID:d4qPDDVz.net
おいらもヌクヌク系長袖インナーを探す旅に出るとするか

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:20:58.04 ID:lror1nlI.net
まちBBS多摩に多摩サイスレが誕生した模様

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:36:56.87 ID:oCBI6VFz.net
ランナーと自転車の煽り合いになって一瞬で消えそうだが

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:38:54.97 ID:nuVAA3IR.net
>>670
どれだよ?見当たらないようだけど
http://kanto.machi.to/tama/

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 08:36:40.75 ID:xNI45Www.net
>>667
千円ちょっとの裏起毛のやつ使ってるよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:11:54.05 ID:xQ3LRhsn.net
PITTAのマスク買ってみた
なるほどこれはラクだ
付けてないみたいな通気性

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:12:01.30 ID:Wyfw+fPC.net
裏起毛は汗を吸い込んでしまうので、じめっとなって体を冷やすので機能性最悪だぞ
吸湿速乾で、しかも保温性の高いものがいくらでも安く手に入るのに

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:15:03.83 ID:ElrL/MMs.net
ユニクロとかの安くてとにかく発熱するインナーは自転車どころか、日常生活でも使えない。
ちょっと汗をかくとその後猛烈に冷えるからね。
やっぱりスポーツ用のインナーでないと役に立たない。

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:30:10.85 ID:xQ3LRhsn.net
ヒートテックのことか

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 09:34:41.78 ID:kEA5bMHr.net
>>676
ヒートテックって、吸い込んだ汗が気化するときに猛烈に熱を放出するから
逆に寒くなるんだってな。
ヒートテック 逆効果
これでググると詳しく解説してくれてる。

俺はもう少し寒くなったらバッテリーヒーター付きを持ち出す。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 10:55:59.95 ID:PbvJTgvx.net
>>678
やはりヒートテックは寒くなるとロジカルに明らかになっていたんだ。
通勤にすら着ていけない冬用アンダーウェアって、意味がないよね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:16:27.77 ID:8p0jAF5z.net
ヒートテックて要は化繊で蒸れるのを暖かいと言ってるようなもんだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 11:58:16.63 ID:lror1nlI.net
少なくとも自転車には向かない製品だよねヒートテック

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:33:58.29 ID:xNI45Www.net
>>675
裏起毛、汗冷えする間もなくすぐ乾くぜ?
俺が買ったのがたまたまいい製品だったのか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:03:07.00 ID:wKzz7Auf.net
ヒートテックはタイツなら日常生活で使えるがより発汗の多い上半身は全くダメ
どうしても使いたいなら下に綿シャツ着て直接肌に触れないようにしないと
昨日はカステリの半袖インナーとシマノevolveジャージで夜まで快適だった

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:21:25.57 ID:TSzWxOR0.net
ヒートテックは寝巻きです

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:30:39.27 ID:W/LLpHL/.net
ジオライン着たらヒートテックは出番0になったわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 17:19:14.29 ID:ySHrt59L.net
久しぶりに多摩サイ走ったけど府中の風の道ルールと路面凸凹はキチガイレベルだな・・・
直接関係しないけど、オリンピックの自転車競技は府中だけ避けてコース引いても納得する。自転車蔑ろにしすぎ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 17:21:57.88 ID:VJq3XyO5.net
昔死亡事故があったんだっけ?
どんな状況だったのかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 17:24:00.97 ID:AAP/dW5O.net
府中は圧倒的少数の野球少年やサッカー少年どもを最優先としちゃったからな
キチガイモンペア頑張り過ぎ
今更だけどあのかまぼこ厚過ぎて危ないわ
やるにしたってただのペイントにしろと

関戸橋の南側にもくそ分厚いかまぼこあるんだよなえらい迷惑だ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:07:20.40 ID:CVbhTNm3.net
石田大橋より下流行ったことねぇわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:10:20.28 ID:QAcYANb5.net
奇遇ですね
関戸橋より上流行ったことないです

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:29:31.57 ID:kEA5bMHr.net
思ったんだけど、下流にいくほどサイクリングロードとして環境
良くなるよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:32:08.01 ID:AAP/dW5O.net
でも珍獣が増えるから総合的には・・

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:39:50.73 ID:Y7Ddj50k.net
道は良いけど人出に対して道のキャパがな…
春先の丸子橋あたりは公園ならと集まる人が多過ぎて
事故るとしても単独で済みそうな上流の方がマシだと思った

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 19:43:52.99 ID:d4qPDDVz.net
雨だったのでヌクヌク系長袖インナー買いに行けなかった。くそっ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 19:51:09.12 ID:Wyfw+fPC.net
明日は晴れ予報
明日走れる俺は勝ち組
どこまで行こうか

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 20:11:55.04 ID:pY4J+gWa.net
ビキニパンツ一丁で走ってるオッサンいるで

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 20:18:18.87 ID:YnGJoQQa.net
多摩川はホモが多いから荒川行ったら荒川もホモだらけだった

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 20:20:39.46 ID:dbS08Tnm.net
BL好きな女ども!
多摩サイで本物のBLを見ろ!

BL好きな女はホモビデオを見ろ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 20:50:14.28 ID:i0fUAnCc.net
肌着最強はジオラインの薄手なの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:12:11.30 ID:PbvJTgvx.net
>>686
行政が自転車をこけにして歩行者をつけあがらせたせいか、
キチガイ歩行者が多いのも府中。
道端いっぱいに広がって歩く歩行者はどこにでも出没するが、
だいたいは多摩サイ初心者がローカルルールを知らずにやってしまうものだが、
府中ではガンとして二人並んで歩くことを止めない意固地なウォーミング連中がたまに出没する。
なんだろう、あれ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:13:47.25 ID:rT/OXt85.net
本人に聞いてみりゃいい

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:14:18.46 ID:Y+Ge5Lis.net
道の両サイドから狛犬のように向かってくるブラック婆さんズは恐怖

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:16:19.13 ID:QAcYANb5.net
選挙時期にデモでもやってみれば効果あるかもね

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:39:04.56 ID:pY4J+gWa.net
>>700 ←こういうのがいると、ジジイが役所にクレームたれて自転車禁止になるぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:46:13.69 ID:OBzPpXWq.net
自転車同士が衝突、1人死亡 千葉のサイクリングコース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6374147

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:49:14.43 ID:QAcYANb5.net
死んでも叩かれる存在とか悲しいよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:56:43.30 ID:PbvJTgvx.net
>>705
明日は我が身と思って気を付けないとな。
こんな道でクロスバイク同士だから、大してスピードは出てないと思うが、
打ち所が悪かったんたろうな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:04:40.34 ID:uUczm2bm.net
多摩川でも前の奴を追い越そうとしてこっちに飛び出してぶつかりそうになるアホがいる
仮にそういう奴とぶつかって相手が死んだらこっちもいい気はしないし
遺族がヤベー奴らだと面倒くさいことになる

ドライブレコーダー買おうかな。8時間くらいもつの無いかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:07:43.02 ID:QAcYANb5.net
ドラレコって使った事ないけど時間設定してどんどん上書き録画してるんじゃないのかね
防犯カメラとかしか知らないから間違ってたら御免なさい

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:30:52.00 ID:nWc7+gz1.net
下流の人の多い所を高いロードで暴走してる爺・・・じゃなくておっさんをたまに見る
事故起こすまでロシアンルーレットやってんのかと

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:34:31.31 ID:CLNsujFD.net
>>709
クルマじゃないんだからバッテリーがもたないって話しだと思うよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:36:00.71 ID:fM7tBhkW.net
スマホにドラレコアプリ入れればOK

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:59:32.38 ID:l49mbxHZ.net
移動
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1602986322/

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:16:11.59 ID:etrvdiC1.net
>>689 >>690
上流行、下流行
ってなにがはやったのかと考え込んでしまった

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 00:12:57.50 ID:XMvVPfK5.net
是正の少し上流でロードで走っててスマホいじりながら歩いてきたジジイと正面衝突したことあるわ
直前で俺が避けたから肩だけぶつかった程度だけど
ジジイは前見てない奴多いよなまぢ迷惑

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 00:25:28.58 ID:D+9kkVxe.net
調布・府中の4車線?ルールは謎
すれ違う歩行者との相対速度が速くなって危険すぎる
しかも4車線だからスレスレでさらに危ない

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 01:15:24.03 ID:grqcmi8+.net
前向いている同士ならぶつかることはないだろうという行政の考えだろうけど、スマホ見てる奴もいれば、並んでお喋りに夢中の奴もいるから、交通強者?であるロード乗りが配慮しなけりゃならんのよな

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 03:15:21.94 ID:VPOzEQuG.net
歩行者外側だけど真ん中歩いてる人もちらほらいるよな

あと支流の浅川の方の、日野市の歩行者と自転車を左右で別れてる区間も、
誰も守ってないというか守りきれないというか守るのが無理というか

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 04:06:55.49 ID:1NtWm+XJ.net
社会的に老害歩行者様こそが一番尊いものだから
文句言ってんとゴキブリ自転車は進入禁止にされんぞ。
遊歩道でも自転車禁止のところ多くなってきてる。
新宿中央公園も自転車禁止にされたし頭おかしい役人ばっかだから。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 04:45:54.51 ID:Or0e6VWo.net
スマホながらでも真っ直ぐ歩いてる歩行者にぶつかるのはいけないが
後方確認もせず不意にUターンや真横に脇道にそれる歩行者には今のは危なかったタイミングによっては避けきれないと思うことはよくある

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:01:18.46 ID:eBWxO6Eq.net
なので近くを通る時は安全マージンを最大限取る必要がある

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:29:29.51 ID:u0XGL8yy.net
スマホいじりながら走ってるマンコ多すぎ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:33:01.19 ID:dj4+RotQ.net
キンマソコまんせー

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:46:41.09 ID:0iJeSy/U.net
いきなり曲がる系はきついよな
なんか目標物があってそこをぐるぐる回ってるならわかりやすいけど
安全な間隔と言っても何もない所で急なUターンはさすがに回避できねぇ…
ディスクブレーキいいよ、どんな状況でも止まれる
でも路面濡れてる時はタイヤは止められてもそのままツルツル滑る場所ある

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:52:28.66 ID:TaYEUKjL.net
後ろ歩きしてる老害も右いくか左いくか分からないから怖い

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:56:41.34 ID:1ezWAdUR.net
イヤホンランナーもクソ危ない
クローズドな場所はともかく公道は骨伝導にしろよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 08:48:23.47 ID:KhVcBH4Y.net
一番キツいのは、歩行者第一優先だから逆走してもお前らローディーが避けろよランニングマン、だな
モチロン避けるけど腹立たしいことこの上ない

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 08:52:16.45 ID:u0XGL8yy.net
イヤホンしてど真ん中走ってるやつ最悪だわ
ベルにも気づかん

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 09:28:48.71 ID:xIQmvw2N.net
俺はランニングもしてるけど土手で後方から近づかれても
街中みたいに音を反射する建物がないから、ベルや爆音ラチェットを鳴らすくらいしないとかなり接近するまで聞こえないよ

歩行者は何もなくても10秒に一度くらい後方確認するくらいしないと危ない状況だと思う

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 09:31:53.70 ID:Z3CxTGdi.net
大事故が数件立て続けに起きないとダメかもしれんね

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 09:42:53.04 ID:Or0e6VWo.net
Uターンや横飛びは自宅の庭や自室内のエクササイズ感覚なんだろうという気持ちは分かる
が、ここはお外ですよ?って一人一人説いて回りたい
あと多摩サイ狛江ダート迂回コースになってる住宅街前の歩道からスマホ凝視し左右一切見ずなんの躊躇なく車道へと突然出て来る人の雰囲気も我が家が目の前だからかほぼ自宅内感覚
彼らもしかして耳でエンジン音の有無だけで車両往来確認してるだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 09:51:54.14 ID:u0XGL8yy.net
女ってマジで前見てないよな

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:53:41.93 ID:/1ki47uq.net
>>699
最強というか条件があって
ジオライン使うならジャージもちゃんとしてないといけないし
防風くらいしかできない組み合わせで中身べちゃべちゃにしてたら意味ないしで
みんなそれぞれに一工夫あると思うよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:58:01.26 ID:/1ki47uq.net
>>731
下流なんてスロープのとこでじじいが手すりに腕立てやって完全に塞いでたりするし
ガキが道路占有して遊んでたりするの親がニコニコ見てたりするしな
並走するジョガーやママチャリダーも急激に増えてくる

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:03:07.88 ID:Z3CxTGdi.net
要約すると
もうダメかもしれんね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:26:37.93 ID:y4HY4CzX.net
うんこが出た
ホモ
ホームレス
行政意地悪障害
交通無法地帯
忍者
爆光
爆走
ジジイのたまり場

もっといい話無いのかね?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:30:48.00 ID:yGXQnCRN.net
障碍者ガイジ最近書き込みないな。
学校リモートになってんかな。
あと縦書きガイジも死んだみたいだし、なんだかんだ平和になったほうだよね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:35:27.20 ID:iWmCgRKu.net
今週末は久々に晴れそうでしたが新たに台風が発生しましたね

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:38:22.06 ID:UcsDwzvm.net
今日は富士山が綺麗に見える

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:58:16.23 ID:KhVcBH4Y.net
キチがお好みならロード初心者質問にどうぞ
ここのところ粘着が張り付いててキモいよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602774049/

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:13:44.53 ID:9LlH1czf.net
>>727
衝突コースで足ついて完全停止してやるといい。
相手が避けざるを得ないから。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:17:25.33 ID:uu8oab6k.net
>>736
じゃあ、ラリアットの話しようぜ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:27:02.03 ID:Htuk+yZ1.net
この前風が強い日に走ってたら
帽子を飛ばされたおっさんが帽子に反応して急にオレの自転車の前に飛び出てきた
急ブレーキかけたら自転車は止まれたし
オレは自転車の前1mくらい投げ出されたけど無傷で済んだ
あれは避けようがないわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:37:12.11 ID:ncx5gcJE.net
おれも強風の日に帽子被ってるやついたら警戒してる

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 13:10:26.00 ID:Or0e6VWo.net
>>743
自転車がおっさんとぶつからずに済んだのはわかるが
自転車の前1mに投げ出された743と自転車の目前に飛び出てたはずのおっさんがぶつからなかった理由がわからん

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 14:07:14.54 ID:TGiftPa9.net
合 体 !

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 14:30:27.28 ID:ZSCD5R9P.net
もう時速20キロで走れよ。
その代わり軽いギアにして、120rpmぐらいで。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 14:50:20.03 ID:39a4/HJu.net
一週間ぶりに大コーフンでスペルマ大噴射

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:41:40.43 ID:uu8oab6k.net
おまえらがしょうもないことを書き込んでいる間に一走りしてきたぞ
日差しが最高だったぞ
虫も多かったけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 17:27:12.50 ID:HVBfGqNT.net
セイタカアワダチソウなんて害草の部類に入れられてるけど、あんなに群れて黄色い花を満開に咲かせると綺麗だな。
今日走って来たけど、小春日和だし沿道は菜の花みたいな色どりで気分はスプリングだった。
ジャケットで汗かいたけど、ジャージだけだったら少し寒かっただろう。今の季節は難しい選択。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:21:21.77 ID:m2vxxhaX.net
セイタカアワダチソウは昭和の頃は花粉が喘息の元で環境汚染の象徴とか言われてたな
そことは無関係なことは後で分かったんだけどたしか

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:31:28.28 ID:2nhK0zyn.net
セイタカアワダチソウのせいでススキが駆逐されてる。と思ったけど中央線多摩川橋梁の近辺はススキ群生してるな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:44:05.96 ID:Htuk+yZ1.net
>>745
急ブレーキかけた時におっさんの反対側に少しだけよけることができたんで

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:47:58.63 ID:q2h5Jzrw.net
>>733
そうなんだ…
先ずはインナーだけでも汗抜けの良い物を選ぼうと思ったけどそれだけじゃダメなんだね
多摩サイローディの方々は汗冷え対策どうしてるんだろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 18:48:41.00 ID:ncx5gcJE.net
全員よそ見したら、対向車線に切れ込んで来るのなんでやろうね

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 19:06:26.99 ID:czgpt2gd.net
>>754
ミレーのドライナミック メッシュを使ってる
インナーそれだけだと真冬は寒いのでミレーの上にジオラインを着るとすごくいい
アウターは透湿防風素材のを選べば完璧

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 19:09:28.73 ID:/1ki47uq.net
>>754
どこに行くかにもよるけど多摩サイの範囲だけなら

今だと昼間は15度対応のジャージに夏用レッグカバーだけで快適に乗り切れる
夜はウインドブレーカー着用
インナーは無し
昼間にウインドブレーカーが必要と思い始めたら次の装備へ

10度対応ジャージにウォームタイプのレッグカバーに変更
夜はウインドブレーカーでダメな時はレインジャケットを使う
脇の下が開放できるんでうまいこと調節できる
ここでもまだインナー無しでこの装備でダメになってきたらやっとインナーの出番
次の装備へ・・

昼夜の寒暖が激しいからみんな秋冬は結構苦労してるんじゃないかな
俺は重ね着を嫌うからできるだけ2枚まで、最悪でも3枚で済ますようにしてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:11:24.63 ID:lafn4Hef.net
多摩サイから先の山の中まで行けばいいんだよ
朝の出発時の気温に合わせたウェアリングをして
昼に峠の上につけるくらいのルートにすれば
昼間の気温上昇と標高が上がって気温が下がるのとがバランスするから
服装調節抑え目で一日中走れる

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:21:44.53 ID:m2vxxhaX.net
夏用レッグカバーがスースーする
あと耳が冷た痛くなってきた

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 20:37:33.41 ID:/lbFDUxB.net
どっちも左岸なんだが調布と狛江の境のピザ屋の少し上流あたりと駒沢大のラグビーやってるグラウンドの少し上流あたり、白バイ講習やってるとこの少し下流のどっちも猛烈なハーブの香りがするんだがあの匂いはなんなの?ハーブ植えてあるの?それともなんか違うものなの?
誰か知らない?

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:25:04.26 ID:y4HY4CzX.net
うんこの臭いだろう

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:45:36.02 ID:xtPgNbPD.net
つまりジオラインの性能を引き出すには全身モンベルウェアで固めるべきなんだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:08:06.33 ID:F6jl/kHE.net
サイクルジャージとモンベルの価格変わらんからな

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:26:25.96 ID:4PgquTjF.net
>>750
コイルはデブッチョ ボヨヨヨヨン

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:55:11.01 ID:jSQ+WxmF.net
>>760
あれハーブの匂いなんだ。紅茶の美味しい喫茶店が近くにあると思ってたバイブ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:59:48.75 ID:yWt274O3.net
コイルはデブッチョとか紅茶の美味しい喫茶店とか、おまえら初老だろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:01:51.76 ID:y4HY4CzX.net
ジオラインって何かと思ったら、なんだモンベルのアンダーウェアーのことか
上下ともすでに持っていたけれど、重宝してるよ

ローラー乗るときも、汗落下止めに着ているけれど、保水力もすごい

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:14:02.71 ID:4PgquTjF.net
>>766
ソレ判るオマエモナ〜

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:15:57.36 ID:wO3kFm8J.net
ヌクヌク系長袖インナーまだ買ってない、、

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:27:03.58 ID:xtPgNbPD.net
早く買っとけ
本気で寒くなる頃にはワークマンの店頭から消えるぞアレw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 02:47:40.26 ID:kVwADErP.net
2chはおじさんメディアなんですよもうね
みんなおじさんばっかりなんだから見栄をはりなさんな仲良くしましょう

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 06:30:47.91 ID:rlRONVRR.net
右岸の登戸から中之島にかけて、川沿いの方に散策路があるのを先日初めて知った。
まあホームレスの方々の住居もチラホラ道沿いにあるんだけど、中洲にも降りられたりで自然を感じられた。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 09:47:01.96 ID:Pxnj3vSh.net
めっちゃだるいだが天気いい
走りたくないだが天気いい
こんなときおまえらはどうやってエンジンかける

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:06:17.44 ID:xjYqZPRO.net
>>773
何言ってるんだ、これから天気崩れるんだぞ
今日走らずにいつ走る

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:13:55.19 ID:ECKJBkhs.net
明日あさっては天気悪いし週末は人多いし
そうなると今日が最適

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:21:56.75 ID:Pxnj3vSh.net
しょうがねえ行くか
だるい

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:26:29.69 ID:xjYqZPRO.net
これが彼の最期の言葉になろうとは

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:49:00.83 ID:Pxnj3vSh.net
だるい
おまえら俺を行かせた責任とってイチローさんの気まぐれカフェに合流な

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 11:03:08.69 ID:xjYqZPRO.net
行ってないじゃんw
はよ行け

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 11:03:54.88 ID:RV2q4Dvx.net
>>773
まずパンツを下ろします

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 11:29:38.45 ID:xjYqZPRO.net
行こうと思ったが、予報と違ってどんより曇ってきてしまったので、俺は自宅待機

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 13:41:38.29 ID:O2CHlwU+.net
>>780
俺が尺八してやるメンス( 〃▽〃)

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:01:56.46 ID:eLkgSY6i.net
自転車洗ってるだけのつもりが外に出てたら走って来たくなって
手前の橋までのつもりがどんどん奥に奥に行ってしまったオレもいる
暑くもないし寒くもないし、一度乗れば止まらねーわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:09:22.81 ID:+DlMYk/F.net
気候は快適だったが、アブラムシが目に入ってきた
いつもより空いていた気がするな

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:09:49.73 ID:9cdpKea9.net
軍畑まで行って登戸まで戻ってきたおれお帰り

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:20:08.49 ID:h9Oi/ihl.net
>>785

https://i.imgur.com/rojvvMD.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:38:53.47 ID:/G4CS7N4.net
>>785
榎峠は?

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:34:16.42 ID:gN/jKoBZ.net
立川の先でパンクしちゃって、いつも看板だけ見ているたちかわ創造舎に行ってみた。
廃校になった校舎でやってるところ
前後ともチューブ交換してもらって3千円だった。安い。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:02:50.83 ID:Pxnj3vSh.net
帰ったぞ
お前らな合流だぞって言ってんのに一人もこねーじゃねーかどうなってんだよ
ずっと待ってたのに1分くらい
つーかあの店なんなんだゴミ屋敷じゃねーか
しかもやたら臭いし
物売るってレベルじゃねーぞ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:19:10.00 ID:Q5WJL3ga.net
すまんな。明日こそ行くから待っててくれや

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 20:32:36.38 ID:PuB7/IwU.net
>>789
お前が明らかにホモ顔だったのでスルーした

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 20:56:47.05 ID:lEs2Db8N.net
多摩サイは初心者の入門コースだよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 20:58:02.34 ID:tzK6OOGK.net
奥多摩へ行くためのコース

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 21:14:28.70 ID:IQhxbma1.net
明日は在宅だから早めに終わらせて田園調布から風張辺りまで流すか

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 21:23:22.74 ID:1UV/A2Jz.net
夕方から雨だから早めに帰ってこいよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 21:44:32.35 ID:xffMdXTy.net
>>792-793
それまでもランニングやスキーのオフトレで多摩サイ走ってたんだけど、
自転車乗るようになって羽村終点からちょっと担いで一般道に出れば青梅まで行けるの教えてもらって、凄く世界が広がった思い出
ドラクエみたいだった
もう20年くらい前

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:10:30.80 ID:tlzn68Ag.net
初めて多摩サイの端っこまで行けたときは誰でもある程度は感動する

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:13:40.49 ID:iirguCx3.net
フリマ行くか? 土曜

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:15:32.48 ID:OL1tGMuU.net
タマサイの端っこって灯台のことけ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:16:03.27 ID:ZIf+EeCN.net
多摩サイのはしっこって、羽田空港の赤鳥居?

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:16:18.66 ID:EnIWXPPl.net
>>792
あさひの電動アシスト来たら羽田の大鳥居まで行ってみようかと思う初心者です

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:18:46.32 ID:GG6re/R3.net
中流人間だから大鳥居はしょっちゅう行ってるけど
初めて着いた時は鳥居の前にチャリを置いて記念写真を撮ったもんだ

阿蘇神社にも一度くらい挨拶に行かないとなあ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:20:34.83 ID:OL1tGMuU.net
東京側なら第一ターミナルまで行けよ。
最悪バスでもええど。

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:23:07.44 ID:eLkgSY6i.net
鳥居前で自転車の写真撮るのやるやる
やるっつーかオレが行ったとき丁度やってる人がふたりぐらいいて
順番待ちしてまねしたw

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:25:20.71 ID:z68NRyBV.net
鳥居越えて空港の横の散歩道になってるところのトイレと東屋で飛行機を見ながら休憩する

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:29:20.99 ID:GG6re/R3.net
>>803
鳥居がラスボス、空港はエピローグって感じ

>>804
あとあそこ猫が居て、混んでる時は猫も順番待ちになってたりするんだよな

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:34:34.15 ID:2prxaX+v.net
何十回か鳥居にはいってるがあそこからまだいけたんだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 01:02:23.20 ID:PTKf4cfr.net
羽田内の細いトンネルを越えて「駐機場」まで行ったことが有る。
国際線出発エントランスを乗ったままで横断しようとした時には流石に叱られたけどw
あまり奥に行っても淋しくなったから引き返しました。勿論、違法侵入はしていません

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 04:06:41.40 ID:bLN9jV40.net
一般客のいるエリアは歩かないといけないけど
湾岸線に沿う形で空港ぐるっと回って
また鳥居まで帰ってくると+10kmぐらいある

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 04:25:37.85 ID:eE6Xfa1c.net
第一ターミナルに行くのはお勧めしない
公式にチャリを止める所が無い
第三ターミナルは一応自転車駐輪場あるが許可されたチャリ用なので駐輪していいかは不明

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 05:01:11.04 ID:ZhZxgRC9.net
職員は許可がいるだけだぞ。
一般人も駐輪していいはずだけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 05:01:43.14 ID:ZhZxgRC9.net
許可というか事前登録制

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 05:32:01.53 ID:u39CR1en.net
羽田は住んでるる所だからあの鳥居はむしろ出発地点なんで阿蘇神社がゴールであり折り返しだな。
青梅までいくとしんどいw
第一ターミナルやめとけ。
国際線迄だけにするのが無難

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 05:37:13.33 ID:bLN9jV40.net
まあ行くなら平日の早朝とかね
それぐらいなら自転車押し歩きしても邪魔にならない

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 06:15:29.66 ID:u39CR1en.net
>>810
国際線の駐輪場は誰でも止められるよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 07:27:04.74 ID:VJOz7QBn.net
多摩サイは初心者の肛門コースだよね

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 07:29:58.97 ID:iGS/uXSM.net
なんか天気ぐずついてるな

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 09:52:27.79 ID:bMhhzJX1.net
よし行くかと思ったら
洗濯機の中からウェアが
  \コンニチワ/

おわた

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 09:54:44.46 ID:snaiuAoN.net
そういう時はパンストで代用

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 10:16:33.74 ID:c11g2Q78.net
雨雲レーダー刻々と変わりすぎ
出るタイミング逃したわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 11:58:35.51 ID:KMKyOnFN.net
いい天気になってきたね
今日と明日は雨だと思ってたけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 12:05:01.02 ID:LUt7hs1f.net
>>802
> 阿蘇神社にも一度くらい挨拶に行かないとなあ

お守りも忘れずに

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 13:18:02.92 ID:+z/HZHl5.net
自転車で止めて海外旅行とか楽しいかもな

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 13:28:06.79 ID:xLzXU/SM.net
https://youtu.be/oKxAQzPJ0XM?t=165
赤鳥居から357線経由で自転車でお台場まで行けるって
YahooナビやGoogleマップででたから
向かったら空港周辺袋小路でハマったわ。 いたるところ
自転車進入禁止で引き返させられた。
まじで泣きそうだった。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 14:55:26.07 ID:eE6Xfa1c.net
>>824
空港から357で行けないですよ自転車通行禁止区間が結構ある
トンネルのところ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 15:28:09.60 ID:6iBXUfkA.net
一部通行止めになるよ

東京都、日野市〜立川市間の「日野橋」架け替え工事に着手。10年後を目途に新たな斜張橋開通へ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1284296.html

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1284/296/01_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1284/296/02_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1284/296/03_o.jpg
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1284/296/04_o.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 15:36:23.63 ID:MBNRDtKs.net
ああ、やっぱ架け替えになるのね
関戸橋は川の中の部分を残したまま
河川敷に新しい橋脚を作ってるけど
あれはどうするんだろう

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 15:38:58.80 ID:bMhhzJX1.net
てことはクリーンセンター大回りのルートが使えんな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 16:02:00.95 ID:Bwt8nVfs.net
おれの右岸が通れなくなる・・・

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 16:13:20.69 ID:mSBRKWng.net
>>788
あそこ俺も気になってたんだけど、校舎の中にあるんだな
調べてみたら、元プロライダーが店長なんだって

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 16:34:56.17 ID:n88fAmhq.net
今度は日野橋自体は通行止めにならんから、信号待ちが増えるのか…
あと福生南公園はいつまで工事してるんだ?
もう1年以上経つのに

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:27:52.27 ID:bMhhzJX1.net
ずっと閉鎖してるんだよな
工事してる気配もないし予算がないのか

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:35:05.62 ID:sePU3vbr.net
あそこって睦橋に行くにはどう行くのが最短なの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:51:47.17 ID:n88fAmhq.net
福生南はコロナのせいで工事中断してるのかな?
ググっても分からん

睦橋には、公園少し手前の坂〜団地横〜団地内〜酒造沿い〜睦橋通りで行ってる

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:55:27.56 ID:JaE52orn.net
くじら公園とか余計なところはもう復旧してんのにな
あそこ永遠に閉鎖して欲しかったけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:11:57.45 ID:CNAxTd53.net
以前、標識を良く見ずに第一ターミナルから第二ターミナルまでぐるっと回ったことがある。
到着や出発フロアのバス停のストレートを自転車でぶっ飛ばしたのは気持ち良かった。
警察に捕まらなかったのはラッキーだったわ(笑)

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:13:06.98 ID:/uI+v350.net
週末晴れ予報なのに自転車の調子が悪い
新しいの欲しい

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:23:07.12 ID:iGS/uXSM.net
自分で全然整備しないの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:27:04.64 ID:W4P/8wXk.net
福生南公園は今年の10月末まで工事だと書いてあったような

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:27:06.00 ID:X39fAsaz.net
たまにフキフキする

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:48:21.45 ID:mSBRKWng.net
>>839
まじか。公園に張り紙みたいなのが出てるってことか?

公式は全く動きなし
https://www.city.fussa.tokyo.jp/map/kouen/1001741.html

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:07:32.61 ID:zzYzALcC.net
玉川兄弟に会わなくなってもう1年になるのか
今週末でも久々に行ってみようかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:07:58.31 ID:2dpXZSxu.net
今日の昼間走ってきたけど
やたら黒くて小さいカメムシが服に付いて参ったよ
気づくたびに指でピシッて弾いて臭いは付けられずに済んだけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:11:26.70 ID:JaE52orn.net
春はクマケムシが凄かったな

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 22:10:06.35 ID:5VHl7OzC.net
やっぱサイクリングは冬に限るな。空気はきれいで虫も居ないし
11月下旬から1月上旬くらいがベスト

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 22:21:31.12 ID:tv4vJn7y.net
だが山はさみぃぜ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 22:23:19.16 ID:5VHl7OzC.net
確かに起点と終点でだいぶ気温違うだろうな

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 00:17:07.44 ID:aBOx3dI3.net
おまいら仕事は? いや、マジで。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 00:28:21.67 ID:paLyn4dr.net
有給

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 02:32:23.50 ID:NEyFZnbN.net
わっしょいわっしょいわっしょいワシらフンドシ一丁で岸和田男尻祭りじゃー(*`ω´*)

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 06:30:05.21 ID:XXYbtQbV.net
浮島町公園かその周辺ってトイレポイントありますか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 06:46:34.11 ID:mHVmgM4J.net
第三ターミナルは閑散としてて店もやってないから第2ターミナル行こうと思ってるけど、駐輪場無いなら無理だな。
大人しく鳥居のところでパン食べてます

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 07:20:56.47 ID:UaN4Y8uy.net
国際ターミナルに駐輪。
巡回バスで第1でも第2でも好きなとこいけ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 11:20:40.34 ID:pjJLrZAy.net
>>851
ハッテン場の質問か?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 11:25:23.77 ID:MEQslNap.net
おまえらがハッテン場言うから、多摩サイのトイレ行くのビクビクもんだわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:05.77 ID:JoxR8EKA.net
おしっこしてたら後ろから殴られて気絶している間に犯されるんだよね怖い

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:10:51.61 ID:SWMkFgHB.net
おしっこの途中で気絶するとおしっこも止まるの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:30:59.08 ID:DKOaKk7I.net
雨だし自転車屋冷やかしに行くか

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 12:35:11.28 ID:SK21C0tT.net
>>852
第三ターミナルは吉野家もやってるしコンビニもありますよ
というか第一第二と違って24時間やってるの第三だけですよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:06:56.50 ID:DvT4dq45.net
最近、逆走多くない?
ここ最近、日曜日3回走って3回ともママチャリ系逆走に出くわした
別に左側、歩行者もランナーもいないのに(消えてはいるが)センターラインはみ出して走ってる。それも近づいても避けない。
日本人に見えるけど右側通行の国から来た人なのか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:08:22.72 ID:gCYbhXaS.net
日本で右側通行するのは来日一週間以内の人か知的障害だけ

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:24:37.73 ID:wwUC636X.net
土日は歩行者もチャリも犬もフリーダムな人がいる
朝早く通過するのが吉

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:26:34.88 ID:ktLCdOxH.net
海外レースを視野にいれた意識高い系ランナー様じゃないかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:32:19.57 ID:yGUMzali.net
骨の髄まで府中っ子が増殖侵蝕し始めてるのでは

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:32:58.33 ID:fOj8aE95.net
>>857
良い質問だ!
先生感心したぞ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:34:45.54 ID:yGUMzali.net
ああごめんランナーじゃなくママチャリか
自転車は歩行者に含まれると思ってる奴
おばちゃんなんか大部分そうだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 15:53:12.55 ID:RVni1vxs.net
最近車道を逆走するランナーもおるで

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:00:35.27 ID:nK7EvK94.net
自転車側も右側通行するゴミいるからな
歩行者も自転車も原則左側通行というのはしっかり教えて欲しいわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:02:25.99 ID:DKOaKk7I.net
だが府中がそれを許さない

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:09:54.57 ID:yGUMzali.net
でも一般道は歩行者右側でしょ
なんで多摩サイスレの人は歩行者左が良いと思うの?
全域府中ルールになれば(まあならないだろうけど)
そっちの方が下界のルールと合致して良いと思うんだが

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:20:32.61 ID:DKOaKk7I.net
なんせ狭いところは狭いからな
今更だがママチャリダーは対向車優先とか全く考慮せず突っ込んでくるやつばっかりだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 16:43:37.59 ID:nK7EvK94.net
ママチャリ怖い
暴走ロードと同じぐらい

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 17:47:09.45 ID:QgELvZQK.net
ふらふら蛇行してるジジイママチャリは怖いな
耳遠いのか後ろから声掛けても反応しないし抜こうとしたら
俺の方に寄ってきて草むらに突っ込みそうになったわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 17:51:03.40 ID:gCYbhXaS.net
ジジババは3本ローラー手放し出来るまでチャリ禁止

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 18:07:43.22 ID:FaC92nFn.net
ママチャリ(の多く)は安全意識が圧倒的に不足している
せめて進路変更時に後方確認はしてくれ

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:39:00.47 ID:dNT+FoHE.net
雨もやんだしこれだけ時間あけば路面も乾くし
気温もベストだし、虫もたぶんいないし
明日がこの秋最高の多摩サイ日和と見た!

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:44:31.64 ID:mzedUsgB.net
土日は人間が湧くから

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:48:00.17 ID:DKOaKk7I.net
天気がよかったらよかったでフリマがあるかもしれない

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 19:51:15.04 ID:tbN5ZBgC.net
>>859
高い国産和牛重が食べられる!

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:08:21.22 ID:kRudtNCP.net
晴れると放射冷却で寒いじゃんね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 21:57:39.15 ID:cISwq8/E.net
また昨日早朝に並走する二人組見た
いつもの昼見かけるカップル(♂)とは別なのかな
前見たのとは違うおそろいの水色ジャージだった
一人は普通に走ってるけどもう一人がその人に積極的に話して絡んでる感じ
なんか「金の問題じゃねーんだよなぁ」て話してた。なんの話しか知らんが
並走して走るとダメだよ
彼らここ見てくれてないかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:02:54.07 ID:dNT+FoHE.net
反社じゃん
関わるなよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:29:37.18 ID:YlyCGKD2.net
土日でも朝晩はそろそろ寒くなって人手減ってくるで

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 23:36:12.18 ID:paLyn4dr.net
反社を反吐と見違えた

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:27:02.07 ID:3MqyEiUH.net
さ  明日は関戸橋フリマだ  ねる

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 01:03:02.64 ID:tTpkItdz.net
>>884
そんな俺らはスカトロニクス

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 07:03:17.71 ID:1Mbo/hUw.net
ドピュッ

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 07:19:59.65 ID:FY3f1Iuv.net
少し肌寒いがいい天気だ
風も強くない

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 07:21:57.86 ID:VVvsi4AD.net
ローソン奥沢駅前店で
先月9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中

事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第

事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要して
やらせようとする児童虐待行為
奥沢神社の北東側で犬が吠え続ける
奥沢神社の北東側でバイクの騒音
奥沢神社の北東側で集団で騒ぐ
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車も確認車両有り
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
などが発生しており関連性が強く疑われる

これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い

奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です

近くの住民の方は気をつけてください

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 08:14:17.91 ID:hdncehGh.net
外の風音が強めな気がして布団の中だが走れるくらいなのか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 10:32:50.87 ID:q7IdE6ls.net
糞バカ主婦と糞ジジイは逆走する奴多い

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 10:58:20.89 ID:NFnLsONA.net
いつものゴミ市だったわ
売る気ないのも多いけどジジイどもの必死さにドン引きよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 11:16:48.68 ID:+Tz6RqYN.net
>>855
ノンケ専に気をつけろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 11:47:06.22 ID:C/6N0VwZ.net
ふらふら走るチャリスマホも本当に邪魔

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 12:57:33.27 ID:twgeKlGa.net
今日は最高に気持ちいいな

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 13:51:49.94 ID:K/AQIQho.net
完全に寝過ごした
明日頑張る

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:21:45.59 ID:5uG0Idzk.net
今風張から帰宅
夜明けとともに関戸の不法占拠が始まってたな
帰りは跡形も無く消えてたけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:27:17.31 ID:Tn+UcDkd.net
土日だっていうのにお前らスピード出しすぎじゃないか

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:44:09.68 ID:La5OcNIe.net
業者待ちで家出られないから夜行くわ
きっと人も少なくなって快適だろう

冬に備えて腕に巻くLEDバンド買ったから試運転するかな
ランニングでも兼用できてトレーニングが捗る

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:45:58.61 ID:xPg8mQfD.net
まじで今の季節最高だな…
ちょっと走る程度が羽田空港までいってしまったよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:52:25.22 ID:K/AQIQho.net
>>899
たまにマンションの管理会社からガス機器とか消防設備の点検で
「来週の日曜に伺いたいんですがご在宅ですか?」とか言われるけど困るわ。
晴れなら走りに出てるから居ないし、雨なら居るし

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:16:49.31 ID:YUw031XY.net
10月前半の土日台風のせいでろくに乗れなかった分取り戻そうと羽田羽村往復してきたけど最高の天気だった

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:26:32.03 ID:TA+YD9xb.net
大垂水から藤野に抜けて宮ヶ瀬に向かったら
10%超え想定外の峠3つぐらいあって足売り切れた
一つゲキ坂でずっとドーナツ坂だった
126kmで1450mUPだし風張往復より効率いいな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:37:48.57 ID:UFea42i1.net
>>901
平日夜しかいませんと答えよう

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:47:08.02 ID:q7Ck9glP.net
>>901
ガン無視して半年立ってるけどガス止められてないよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:04:33.30 ID:621F+A70.net
>>903
牧馬峠かな

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:22:06.18 ID:Jkznq8py.net
>>906
それだった!

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:25:08.13 ID:QRfgfekd.net
ボクよく分かんないんだけど効率って…?(; ̄∇ ̄)

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:41:19.38 ID:AVnTZMIh.net
>>905の部屋から火事になった時に保険が下りないだけだ
管理側は連絡しても返事がないことを証拠として残してるから
全戸分の補償費用は用意しておけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:01:32.89 ID:S8X6lGHw.net
風張往復155km漕いでも1500mしか獲得できん
10%超え区間も数馬あたりの1箇所だし

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:02:31.79 ID:JbfboZa8.net
1500も行く?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:15:20.20 ID:OTmB+jCn.net
それプラス雛鶴入れると2000超えるからそんなもんだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:26:20.03 ID:ngmWHIte.net
>>908
出会って3秒で合体するってことだよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:59:52.41 ID:L91kk9hM.net
ドッキングしてーなー

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 18:12:06.93 ID:H2XrQIXz.net
ウォーキング忍者なら拉致しても見えない

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 18:14:16.03 ID:ppFDVM6m.net
実際行方不明者出てるらしいな

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 19:13:27.01 ID:r+LXldMV.net
>>666
ワークマンでヌクヌク系長袖インナー買った
迷ったけどマイクロパウダーフリースのやつにした。1500円
FINDOUTってデカいロゴが入ってるやつ、マップイエローとか
いろいろあったけど無難に黒にした
インナーにするつもりだからアルファベットがデカデカ書かれてるダサいやつ
でもいいかと思ったんだけど踏みとどまった

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 21:19:27.94 ID:o71zV8IG.net
寝過ごしたけど遅く出て都民森/風張付近から帰宅
さすがに日没前だと誰もいないなw
上は8℃と寒かった

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 22:09:47.43 ID:Yfyolyj1.net
19時頃秋川の方で花火上がってたね
知らずに通ったからラッキーだった

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 22:19:42.86 ID:Kfh7ZHwV.net
>>919
秋川流域花火大会だって
こっちのほう住んでるので自宅から音が聞こえたわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 22:52:44.23 ID:Bte/3+hC.net
今日は抜いたら必死に食いついてきたり、俺が追いついてから必死にペースあげて抜かれまいとする奴多かったな
まあ、全部ちぎるなりぶち抜くなりしてやったけど
明日は河口から大月辺りまでゆるぽたするか、どんな奴が絡んでくるか楽しみだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:00:55.69 ID:q7Ck9glP.net
自意識

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:04:00.06 ID:p+1HeY+T.net
いつも見てるぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:06:16.41 ID:F6R5iBHD.net
お前は知りすぎた

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:20:08.76 ID:K/AQIQho.net
でもチャリ乗ってる奴って
冗談じゃなくて本当にこういう思考の奴いるよな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:33:22.19 ID:pb80GSZ4.net
自分より微妙に遅い人の後ろについてしまった場合、頑張っても後で抜かれるかもとか思うと身動きがとれんくなる

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 23:46:35.90 ID:bskJvpZQ.net
春に乗り始めて夏の暑さで消えていく初心者っぽいのが今年は多く残ってる感じはする

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 00:07:02.27 ID:jbUbb9cA.net
>>926
微妙な速度の相手を抜かした後は妙に責任感が出て張り切ってしまう
抜かしたからにはちゃんとしないと、みたいな

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 00:08:00.22 ID:1kAGgkAY.net
秋冬のウェア代が半端じゃないからしょうがないな
2年目から気づいて揃え始めるかそのまま消えるか

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 01:34:14.00 ID:mDBSBxwH.net
>>927
チンカス乙!

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 04:43:47.59 ID:1Etva8v1.net
むしろ始めたばかりの頃は自転車関連に金つぎ込むのが楽しすぎてウェア代なんて気にせんかった
まだ始めて2年半だけど秋冬のジャージジャケット5枚にビブパンツ3枚ある
最近はやっと物欲が沈静化したけど俺みたいな超貧乏人でもこれだからな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 05:30:24.59 ID:iVyvIQES.net
冬は冬で金かかるが
なんでもそーだろ趣味ってもんはw

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 06:29:54.60 ID:Y441xLV6.net
狭いのに並んで喋りながら走るロード
馬鹿っぽくてみっともない

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 06:34:00.31 ID:Oq9ToQrh.net
今朝は放射冷却のためか肌寒いな

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 07:10:52.61 ID:pNSPpT21.net
今日まじでこれはすごい快適なサイクリング日和すぎる…
昨日ガッツリ行ったから満足してるものの
ちょっと出るかどうか迷うぐらいの晴れ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 08:11:20.71 ID:mC3Z9PdI.net
昨日サドル上げたら膝裏が痛いから今日はお休みだorz

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 08:33:48.49 ID:K51DsPfw.net
昨日の走りで足パンパンで張ってるから今日は寒いし寝てる

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 08:39:53.47 ID:8Rw0wyhr.net
その溜まった乳酸流すために今日乗るんじゃないのか
尾根幹に浮気してうどん食ってくるわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 09:32:54.21 ID:WBHvBi1U.net
>>938
おいしいうどん屋あるんですか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 09:35:32.82 ID:ivHKayPx.net
南哲じゃねえの

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 10:52:42.56 ID:Oq9ToQrh.net
昨日も今朝もここ絡めて走ってきたけど気持ちよかった
日が出たらジレもやめて半袖ジャージで丁度良かった
復路は混んできたからほぼゆるぽた
府中のあたりでジョギング大会?やる感じだった

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:00:39.18 ID:jbUbb9cA.net
俺も昨日行けなかったから行って来た。
朝の走り出しは肌寒いけど、日が昇ってくるとまだちょっと汗ばむ。

確かに川原橋〜是政〜関戸のあたりでマラソン大会の準備みたいなのやってたわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:25:45.49 ID:zv/nyW2y.net
多摩川ハーフマラソン
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/83386

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:41:48.97 ID:zv/nyW2y.net
2020.10.25(Sun)
第19回UPRUN府中多摩川風の道マラソン大会
https://up-run.jp/events/up-fuchuu19/

16時までなー

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:47:39.29 ID:cu0g3BfH.net
ありがてえ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:55:15.15 ID:jbUbb9cA.net
9:30スタートか
その頃には帰路だったからちょうどいい時間だったわ

https://i2.wp.com/up-run.jp/wp-content/uploads/2018/11/%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 13:44:46.32 ID:xa6EGmTI.net
>>943
ワシらニューハーフじゃーい( *´艸`)

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 13:45:46.33 ID:fTfBYL83.net
多摩サイのなかでも走っていて一番気分の悪い地帯だな。
ごちゃごちゃして狭いところなのに、さらにマラソン大会って、
頭は大丈夫か?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:10:50.42 ID:taF4HtvS.net
今日は休むつもりだったけど、あまりのいい天気に2時間ほど走ってきた
思ったほど人は多くなかったのでマシだったわ
それにしても最高の天気だな

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:20:38.83 ID:5z0Nkxmk.net
暑いー
今日も夕陽が綺麗そうだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:35:48.78 ID:uueMMYhy.net
尾根幹行ってきた
轢かれそうになった

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 17:47:02.14 ID:tKqIGPxS.net
おまえらピチパン一丁で寒くない?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 17:56:34.87 ID:g13pRkHw.net
おまいらが尾根道いうからどんな道かとおもてうどん屋まで行ってきた
昨日ロングライドのクールダウンのつもりだったのに坂キツいじゃないかw

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 19:06:04.71 ID:SgM0Z9Z6.net
どこやねん

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 19:36:21.02 ID:gMWpaENu.net
多摩サイより東八道路のほうが走りやすいってどういうことやねん。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 19:50:49.20 ID:8Rw0wyhr.net
乳酸流しにうどん屋に寄り道して
城山湖-浅川で帰ってきた
城山湖近いし標高低いし敬遠してたけど
意外な登り甲斐+近場の1000m級より眺望良し
ゆるポタルートに加わったわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:15:27.66 ID:K25Ab65l.net
もちろん雨降林道だよな!

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:20:35.87 ID:8Rw0wyhr.net
いやなんか見頃で人わんさかの秋桜畑から登ったぞ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:27:38.79 ID:cUk16EIi.net
コスモス見頃でした?久々に行ってみようかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:54:50.15 ID:KXzPWc/y.net
山梨まてきちまった
一泊して帰る
20号は道の隣が絶壁で怖いよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:03:03.74 ID:pNSPpT21.net
山梨…星が綺麗そうだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:07:42.40 ID:rwFpLRjg.net
鶴峠に行く為に青梅街道から小菅村役場を目指したら鶴峠以上にきつい峠を越える羽目になったでござる

調べたら今川峠って名前らしい
ローラーコースター?のあたりは斜度計がおかしくなったわ。あそこ何%なんだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:28:38.52 ID:jbUbb9cA.net
>>955
俺、東八好きだけどね
広いし府中→都心方面だと下りで楽だし
北側で東西移動するときは甲州街道はスルーして東八

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:25:31.84 ID:eLis71hr.net
>>962
ちゃーちゃんまんじゅうのトコ通れば良いのに

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:37:41.29 ID:9BavnDPy.net
予定通り河口から大月までゆるぽた
今日はいい感じで寝れそう

マラソンしてる時間には被らなかったがまぢウザいって言うか急に係員みたいなのが止まれってチャリ止めてくるから危険だよな

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:46:17.80 ID:g13pRkHw.net
河口〜大月往復だと190qあるじゃないかポタリングかよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:50:20.68 ID:Oq9ToQrh.net
速めの速度域で走りたいなら東八とか幹線路がいい
早朝だと車も落ち着いてる
狛江から先はすぐ脇の車道走る人も見かける
TTバイクの人も走ってたりするよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:17:23.86 ID:8Rw0wyhr.net
>>966
三船さんなんじゃね

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:16:21.42 ID:awSp3XtJ.net
>>903
牧馬峠よりも、道志川渡るところの下って上がってのが辛く感じる不思議

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:20:04.44 ID:z5Bi4AwF.net
東八道路みたいな車線が多い道路は走りやすいが、
路駐の影からの飛び出しとか、
目測を誤って自転車の前で左折とか右折とかするバカ自動車が鬱陶しくて、やっぱりイライラする。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:29:16.14 ID:LyzqLbtE.net
今日日没時に急なUターン爺婆大量に居た
よく見たら路面の○q印字の所で回ってるから目印目標にしてるんだろう
だから○q目印や横にちょっとした休憩スペースそれに土手から下の車道へ降りる所などに人が居たら横飛びに警戒してる
あと日没前富士山が見えて皆写真撮ってて、我も一目見ようと急に車線外れて横切った鈍そうな自転車にーちゃんもいた

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:36:58.48 ID:txcBRq+3.net
道路に限らず安全確認もできないガイジ多すぎ
朝の東京駅とかでもそう。進路変更、合流する時、何でもそうだが後方確認しろちゃんと周りを見ろと言いたくなる。

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 01:38:56.34 ID:lERN4U5Y.net
>>971
中央線の鉄橋のとこ?
人が集まってたねえ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 01:42:50.81 ID:2A/yB5DJ.net
混雑する駅なんかではこっちが気をつけるしか
キャリーバッグを後ろにゴロゴロ転がしてる女
傘を横に持って振り回してるいい歳したオッサン
どちらも周りが見えてない
前しか見てないバカ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 02:02:33.52 ID:SZBRuTXM.net
>>974
おっちゃんがチンこ尺八したるさかい落ち着けや

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 02:05:02.00 ID:ff2UYjt1.net
酒匂川サイクリングロードというおそらく日本で一番クソなところを走ったら多摩川が以下に恵まれてるか分かるよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 03:11:00.87 ID:F6cohmnQ.net
さすがに二級河川と比較したんじゃかわいそう

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:31:04.57 ID:yobk4fB4.net
アネクアネークぞんぞぞん
ぞぞぞ
ぞんぞぞん
ぞぞぞ
ぞんぞぞん

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 07:35:35.44 ID:iNUlkZeB.net
きのう関戸橋で出前館のバイクが警官にとめられ話をしてたな
もしかして事故?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:18:55.96 ID:TwYLBMk9.net
田舎はサイクリングロードと一応言ってるけど
税収がないから整えるだけの工事費用ないからね…
神奈川ならまだいい方だと思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 08:24:46.46 ID:dATOO0i7.net
>>979
カツ丼の出前だろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 10:46:38.08 ID:RziBAODa.net
ランナー増えてきた

983 :ひよこ :2020/10/26(月) 11:26:07.46 ID:3efQ88hi.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603679104/l50

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 11:41:05.37 ID:FlXnuZSt.net
昨日は府中の先んとこに消防と救急車が来てて
事故かと思ったらゼッケン付けたランナーが横にぶっ倒れてて痙攣しとったで

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 11:54:57.39 ID:ZWaJWGOx.net
事故・事件報告は全て嘘ですから

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:07:21.68 ID:2tXNKxYs.net
良かった被害者は居ないんだ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:32:58.35 ID:A5OLWMEv.net
炎天下で自爆する老害は8月くらいによくいた

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 12:38:43.98 ID:A5OLWMEv.net
>>969 両国橋のとこだろ あそこ除けば山伏峠→三ヶ木は超楽勝

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:52:54.41 ID:gbY/QjRV.net
自転車で初の煽り運転で逮捕だってよ
https://www.youtube.com/watch?v=06klJZOSu40&ab_channel=FNN%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:13:51.32 ID:lCtZznsC.net
みん森のダウンヒルで25km/hくらいで走って渋滞作った車に対しては煽りたくなる気持ちが判った

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:31:52.41 ID:p6xPiHFn.net
>>989
この人はなんなんだろうな
当たり屋でもなさそうだしキチガイかな

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 19:40:27.42 ID:hWY/4eYe.net
街中で前走ってたロード乗りが信号で並んだ車のドアを叩いて
なんか文句つけてるのは見たことある
いかにもやべえ感じのやつだった

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:26:56.95 ID:vzSm3FPP.net
冬服高すぎて、お財布寂しいんだが。。。

夏の安い時期に買うべきだなこれ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:29:06.55 ID:I/RLF44q.net
秋冬は短期間でウェアが変わっていくから仕方ないな

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:45:44.46 ID:wgCet4Cm.net
ワークマンでOK

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 23:54:42.19 ID:I/RLF44q.net
それだと不快なんじゃないかね
予算ない人もいるだろうから強くは言えないが

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 00:23:28.16 ID:AqKzK5y+.net
ワークマン以外でも安いスポーツウェアはいっぱいあるからね
使えそうなやつ買ってきて組み合わせたらいい
チャリ専門のは高すぎるわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 00:34:21.10 ID:LWoX0AfR.net
それだとやっぱり不快だと思うなあ
専用品がなぜ5度刻みで細かく設計しているのか
実際に着ると非常によくわかる
高いし短期間しか着れないし沢山買わないといけないから手をつけたくない気持ちもわからんでもないが

残念ながらこればっかりは快適さを優先して金を出すか不快でもいいから金を出さないかの二択にしかならんのよね
毎年繰り返されることだけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 00:37:11.43 ID:PPfIhExc.net
オレは買わないけど友達にはワークマン勧めてる。
適材適所

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 00:38:30.29 ID:zq+ZL+1T.net
ワークマン着てるけど蒸れる
ベースレイヤーだけモンベルをおすすめする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200