2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:17:44.30 ID:TGsWkZiS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■73越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598687218/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:58:47.30 ID:YWRkeGpS.net
光の速さで2げと

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:25:21.25 ID:hiUphxj6.net
貧脚なみの遅さで3げっちゅー

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:01:06.01 ID:cwHuw6rU.net
最近「丘シカ地下イカ坂」を口ずさみながら走っている

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:16:29.53 ID:Bo7LlLZi.net
ギンナンが落ち始めてたぞ
踏んだらサヨウナラ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:24:14.48 ID:TGsWkZiS.net
あの素晴らしい地図のテンプレは?

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:01:32.93 ID:l8MbV/in.net
曇り予報だったのに雨雲レーダー見たらダメじゃねえか
もう寝る

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:42:53.69 ID:I4UOADGv.net
立川悲しみの雨…

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:42:56.96 ID:6KSdYYbm.net
朝起きたら雨降ってて、アメッシュ見たらこりゃ無理だわ・・・・
寝よう

って>>7と同じ行動w

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:53:19.18 ID:Zd+sdJ5Z.net
始発列車で輪行中の俺に死角はなかった

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:58:20.75 ID:z58Miweo.net
まだ路面濡れてるから午後から行く

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 07:59:35.59 ID:gPktWEoY.net
只今乗鞍観光センター。雨です(´・ω・`)

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 08:30:14.50 ID:Zd+sdJ5Z.net
>>12
付近で前泊?

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:12:13.07 ID:gDFE4wtD.net
あの地図のAA貼らないの?
規制で貼れないのか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:55:33.79 ID:CIZPyzvr.net
定峰雨降り始めた

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:44:18.41 ID:blr+1CKO.net
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:44:41.06 ID:blr+1CKO.net
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └──東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├──┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐   └───────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:45:05.39 ID:blr+1CKO.net
│ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:48:12.68 ID:blr+1CKO.net
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:49:41.01 ID:blr+1CKO.net
林道情報

埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html

山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php

栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:58:29.55 ID:ms6qCLJC.net
>>16&#8722;20


22 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 12:33:21.90 ID:CIZPyzvr.net
マルチツールって重いなーと思ってたけど、
トピークの6セット76g、レザイン5セット50gに対して
アーレンキーをM2.5からM6まで単品で5本揃えても30g台なことに驚いた。
出先では携帯に便利なマルチツール!っていうイメージ戦略ってすごいな

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:03:38.23 ID:9xWQcxc3.net
スポーク回しとチェーンカッターも付いてる

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:08:02.98 ID:Zwb4R/tQ.net
わりと疑問なんだけど
日帰りロングライドで携帯工具っている?
グラベル走る場合はパンク修理セットは必須なんだろうが

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:33:14.70 ID:k4TG85MF.net
>>24
保険みたいなもんよ
事故しないから保険要らないとはならないでしょ?
5年くらい前にシートが下がってしまった時に使ったのが最初で最後かな

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:33:19.30 ID:CIZPyzvr.net
>>23
チェーンカッター付きツールは無駄に色々つきすぎてるから
トピークのカッター使ってるから元々別。

>>24
コケて調整必要になるとか、前回の整備が甘かったとか、可能性の問題だけど必ず持ってるよ。
チューブレスだけど一応空気入れも大きくカットした時用に穴埋めも持ってるし
趣味で出かけて自走できなくなって人のお世話にはなりたくない

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:53:29.08 ID:xxDu2ol0.net
自走不能になったら
ロードサービス利用するし
チューブレスレディタイヤだしで持たない

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:00:38.98 ID:QavoXsAp.net
ロードサービスは大体50キロ圏内でない?
ロングライドでは心もとないし、このスレの圏内の山奥では二時間待ちとかザラでしよ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:03:18.23 ID:9csnCrl6.net
アーレンキーは必須でしょ
10年で少なくとも必要に迫られて3回は使った記憶がある
こけてSTIの固定がずれたとか、
こけてステムとコラムの固定がずれたとか、
アクセサリーバーがゆるんだとか、
あとはシートポストの調整に使ったけどこれはアーレンキーで調整せずとも我慢すれば走れないわけでもない

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:12:11.47 ID:4x9EHsfN.net
ロードサービス来るまでめちゃくちゃ待たされるよな山奥の峠走ってたら
和田峠みたいなところだと普通車でもほぼすれ違い不可だし、最悪たどり着けませんでしたサーセンって言われたりしそうw

つーか奥多摩周遊で毎週のように週末モーターサイクル乗りが事故ってるけど
通報してから現場に救急隊が到着するのがどんなに早くても1時間以上、そこからヘリで病院行くのに最短1時間以上
悪天候でヘリが飛べない場合もっともっと時間がかかる
その間中ずっと苦痛にのたうち回り続けるとか地獄すぎるな…

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 15:14:19.85 ID:k4TG85MF.net
>>30
山奥だとそもそも電波が入らなくて呼べないのよ
なので入るところまで押し歩き
和田も圏外でなかったかな?

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 15:27:03.10 ID:LuZm/xry.net
丹沢湖でタイヤがバーストした時は絶望したな
タイヤブートも使わなすぎて劣化してたし

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 15:32:41.97 ID:k1zIc2s9.net
>>32
タイヤブート劣化するんだ
俺のも大丈夫か調べておこう
それで、丹沢湖でバーストしたときはどうやって対処したの?

34 :33:2020/10/04(日) 15:49:17.15 ID:/cnJ/E7T.net
>>33
本当に劣化してたのかわからないけど、糊が溶けてる感じで気持ち悪かった
その時はタイヤブートを貼った上からガムテープ(常に少しだけツール缶に入れてる)を貼って恐る恐る下りました
なんとか下れたけど空気圧が低くてパンク→予備チューブなし→auのロードサービスで帰宅の流れです

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 15:54:55.25 ID:k1zIc2s9.net
>>34
大変だ
バースト時のパンクに加えて暫定対処後もパンクかあ
自分は、いつもほぼ輪行袋を持つようにしてるけどトラブルを理由に使ったことは今のところない

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:32:04.46 ID:QbUaBD0o.net
山中湖目指し山伏峠手前で後輪に何かが引っかかったけど
ペダル漕いじゃったらデイレイラー折れちゃって一瞬パニクったけど
下ればバス停がある事を思い出し坂の惰性と押し歩きでたどり着き
バスの運転手に事情を説明したら乗せてもらえた。
(本当だったら自転車積むのに金かかる所平日だったのでタダに)

富士急の駅で説明したら黒いごみゴミ袋くれて収納して大月から
特急にのって三鷹から在来線で自宅に無事戻れた。

良かった点として 近くにバスが走ってる道があった事
         それを何となく知ってた事
あとバスの運転手が釣り好きでシマノの話で盛り上がったのは良い思い出w
(終点まで運転手と2人きり)

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:32:35.26 ID:lahGWS8s.net
暗くなり始めた柳沢峠から奥多摩に下ってる途中で走れなくなったら絶望するな…

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 16:49:39.01 ID:LI/NMt7+.net
ファフロスキーズかな

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:18:33.60 ID:vfInnWyY.net
>>31
和田は電波入んないよね。コケて動けなくなって、救急車呼べなくて途方に暮れたことある。たまたま通り掛かったタクシーに助けて貰って病院まで連れてって貰ったけど。

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 18:38:01.72 ID:IZttNRWP.net
和田と白石峠とハルヒルはGPSに嫌われてるのか、上手く計測できないことが多い
特に頑張った時に家帰ってログ撮れてないと凹む

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:34:22.65 ID:Zwb4R/tQ.net
>>37
暗くなった柳沢峠を押して歩いてたら
Heyにーちゃん大丈夫かってクルマのねーちゃんが・・・
うっ・・・

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:36:03.69 ID:aJSdyuo4.net
和田昼過ぎ行ったがロードが一人だけ登ってきて藤野へ下っていっただけで誰も居なかったけど
夕方三時頃下る頃に沢山登ってきた
前もそうだったけど遅い時間から登るのは東京西部市域民かな

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:39:35.89 ID:S/cjQVYm.net
そろそろ紅葉の時期だが奥多摩あたりはもう紅葉しだした?
乗鞍とかすごいらしいが遠くていけない

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 19:49:42.90 ID:Zwb4R/tQ.net
>>42
午後遅くほど西へのクルマの流れが少なくて良きみたいな感じかね

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:12:14.16 ID:9xWQcxc3.net
奥多摩が紅葉してない時は柳沢までいけば紅葉してるはず

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:13:44.88 ID:Wwf/m4lF.net
>>43
昨日見た感じだと柳沢と御坂の頂上で木の種類によっては
葉の色が少し変わり始めたかなって感じだった

柳沢で見ごろは再来週以降だと思う

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:25:40.69 ID:m4QJOrpo.net
新潟の湯沢まで往復してきたけど三国の紅葉はまだ全然だったな

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:28:04.91 ID:S/cjQVYm.net
そっか、近場だともうちょいの辛抱か

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:38:47.20 ID:xxDu2ol0.net
紅葉見に行こうよう

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:42:26.11 ID:s0cs+OWa.net
冬が訪れた

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:43:12.19 ID:aIg46dVa.net
>>47
どこから往復?
一日で?

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:53:31.82 ID:m4QJOrpo.net
>>51
埼玉南部から荒サイinで湯沢で一泊
明け方の三国で10度ちょいくらいだったから紅葉はもう少し先やね

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:04:12.75 ID:I8WSjO+g.net
>>52
E- Y u z a w a

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 21:06:06.62 ID:aIg46dVa.net
>>52
頑張るなあ
片道300キロくらいありそう

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 10:45:16.79 ID:5b+YbSEj.net
秩父行ってきたけど
数人しかローディー見かけなかったな
こんなもんなのかな乳部って

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 10:48:00.48 ID:rqXdhCiZ.net
ちょっと前に比べると大分少なくなったな
どのみちこの時期は混んでるから出来ることなら299通りたくはないが

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 11:12:00.94 ID:BgNDJ59o.net
有間峠が通れなくなったのが痛い
アソコ通れないと299じゃないとアクセス出来ないけどあそこは通りたくないから諦める

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:07:47.69 ID:smx2ujtX.net
定峰峠越えていってもええんやで?

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:16:35.14 ID:BgNDJ59o.net
鎌北湖からだと途中通行止めって聞いたから定峰まで行けない

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:35:02.70 ID:WS+KvFhI.net
山伏峠越えじゃダメなの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:38:30.08 ID:v2eiLDfC.net
山伏越えた先の299を走りたくないんじゃない?

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:47:56.68 ID:ZF9N9qhh.net
あなたと越えたい山伏越え

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:03:47.46 ID:BgNDJ59o.net
山伏登って正丸登って、299に出る前のとこ登って刈場坂行けば定峰行ける!?

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:05:57.30 ID:5a8GXSTv.net
有間峠&大血川登って、西武秩父から輪行して帰るってのが好きなコースだったので、どちらも行けない今年は哀しい。

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:07:04.68 ID:SQhKjqPP.net
>>63
行けないよ
今は狩場坂峠には近寄れない

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:09:31.71 ID:5a8GXSTv.net
林道刈場坂線→公式には通行止
大野峠〜白石峠→ガッツリ崩れて復旧工事中なので公式には通行止
白石峠〜定峰峠→同上

でも、白石峠には4方向全ての道からサイクリストやってくるのよね。不思議だわw

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:17:07.82 ID:BgNDJ59o.net
>>65
そうなのね、残念

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:23:28.72 ID:L9ow2f3b.net
群馬の林道もたまに走るんだけど、
群馬だと路肩崩れてても車幅通れるだけあれば通行止めになってないけど、
埼玉って崩落無しで土砂が流れ込んだだけの道も片付けた後もしばらく通行止めになっている。

通行止めは通っちゃいけないというのは道徳的には理解するけど、開通させるための事務処理で滞ってるだけなんじゃないかと思う道がたくさんある

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:30:23.41 ID:IfIfDcvg.net
ゆるキャンで通行止めの看板あるけど業者がどかし忘れただけで通れる道もあるの学んだ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 13:44:53.67 ID:NN/aLZ6G.net
>>69
通れたからどかし忘れって話じゃないんだよねぇ

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 15:16:18.64 ID:SQhKjqPP.net
>>66
白石ー定峰間は全く問題ないよ
通行止めにもなってない

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 16:01:43.08 ID:qCfsF1V1.net
今週の天気めちゃくそ悪くなったぞ
台風め

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:31:15.72 ID:v2eiLDfC.net
地元民に聞き込みだな
「自転車なら通れるよ、ここらの人間はみんな通ってる」ってな回答だったら突破する

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:36:42.46 ID:o5kS9HWW.net
林道の復旧工事ってしてるのかな
公式の情報が更新止まってる

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 17:41:33.50 ID:smx2ujtX.net
土曜にときがわ行った時172の車線に収まらないデカいダンプが下ってったからやってるんじゃないの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 18:05:32.25 ID:F4Fexbbk.net
だって「通行止め」って看板たててあるんだろ?
なら通行止めだろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 18:13:07.46 ID:SQhKjqPP.net
刈場坂峠への道はバリケードが組んであって、自転車を抱えても入れなくなってるよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 18:19:01.22 ID:rqXdhCiZ.net
おおっぴらにはそりゃ現場の作業状況と作業員の判断で歩行者と自転車くらいは通してくれたりもする
コミュ力の無いお前らにはハードル高いかも知れんな

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 18:31:45.52 ID:1Y5ASZic.net
通行止めのバリケードの前で写真撮って帰ろうとしたら
作業員のおっさんに「入るなら気をつけて行ってねー」とあっさり通してもらったことならある

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 19:25:18.30 ID:UWRVUROM.net
優しい世界

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:47:36.54 ID:1n2OZzo2.net
おっさんはただの下請けの日雇い

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:04:19.27 ID:t4SlVrqo.net
通っていいよと言ってくれたら通るわな
人として当たり前のことじゃん?

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 22:24:51.62 ID:o5kS9HWW.net
多分ソロの方が入れて貰いやすいだよね

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 10:09:16.31 ID:E1XuKV5w.net
>>81
でも日雇いのおっさんに殴られたらお前死ぬじゃん

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:47:58.93 ID:MW8VSyFo.net
クランク外して、チャーン巻いてヌンチャクにして応戦してやんよww

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:16:30.21 ID:GqAASEDb.net
チェーンリングで自爆しないようにね

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:28:06.47 ID:wPiRasbx.net
スプロケばらして忍者手裏剣

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:33:43.70 ID:wPiRasbx.net
ベアリング球ばらして、空気ボンベで空気銃
チューブ使ってパチンコで飛ばす散弾銃
チューブとスポークで弓矢

武器だらけだね

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:40:44.10 ID:+iZNFOCF.net
スポーク外して地獄に落ちろ

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:41:29.66 ID:fHhdYwyZ.net
今週はワンチャンない?(;_;)

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 15:39:18.97 ID:q3/MZlJT.net
たぶんいける

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 15:47:03.95 ID:x1X8QLXO.net
>>63
全然問題なく行けるよ。刈場坂林道、虚空蔵峠付近まで自家用車入ってるし。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 17:12:42.14 ID:fHhdYwyZ.net
>>92
行けるのか!今度行ってみるよ!

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 17:18:28.89 ID:kmD6uS4X.net
補修工事って基本は月〜土曜?
日曜日は誰もいなくて突破しやすいとか…?

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 17:34:20.66 ID:IKJN/Wcg.net
突破とかふざけんじゃねーよ
崖から落ちて勝手に行方不明にでもなってくれ
もちろん痕跡は残すなよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 17:38:54.80 ID:kmD6uS4X.net
>>95
Twitterの刈場坂報告とかがあまりにも多いから気になった

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:22:13.25 ID:W7pmTQ7c.net
>>64
この前行ったら突破するやつが多いから、監視カメラを仕掛けて、突破したやつは通報するって書いてあったぞ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:27:21.05 ID:64DWYrO9.net
そういうカメラが実際に山奥に存在することもあるんだけどリモート監視をしてるわけでもなく1分に1回シャッター撮影みたいなのだと思う
動物の生体観察とかである

でも通行止めの突破は本当に良くないのでカメラのあるなし関わらずやっちゃ駄目

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:47:46.16 ID:LWHe4Apw.net
木曜から・・・

雨雨雨雨・・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:49:43.31 ID:64DWYrO9.net
金曜にワンちゃんあり

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200