2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:17:44.30 ID:TGsWkZiS.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■73越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598687218/

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:06:45.01 ID:3MUfWs8F.net
綺麗だな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:22:24.72 ID:YES0S+Pm.net
今日は道志みち行ったけど色づき始めで来週以降良さげ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:23:49.27 ID:BSGVrcHC.net
>>409
ゲート突破するなバカ

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:43:04.12 ID:pA0KRvGD.net
>>411
落車記念に撮ったの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 19:50:08.35 ID:uf2pi6k0.net
>>358
まだ通行止になってたね

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 22:24:59.21 ID:8rTAIvWI.net
白石〜定峰通行止めは奥武蔵グリーンラインで西側迂回したら10q足らずで行ける?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 07:01:11.67 ID:3LzPtxOI.net
>>355
これ、2輪はokの通行止めじゃないの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:37:04.08 ID:wSLGfVFC.net
このスレは相変わらず通行止め通るな議論が繰り返されるけど、
通るやつは何言ったって通るんだからいちいちケンカ売る必要ないと思う。
自分が正義だと思って言わずにいられないやつも病気

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 18:48:30.91 ID:ukZWjpbg.net
通るなというより、ネットにのせるな。かな

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 21:11:28.84 ID:Y+Ge5Lis.net
strava見ると盆堀林道も普通に突破してる馬鹿がいるよな
ああいうの通報(BAN)出来ないのかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:43:07.23 ID:3Z1DNeSt.net
ロード乗りはもう少しMTB乗りの隠密性を見習わないとな
承認欲求強すぎて我慢できないのかな?

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:17:31.82 ID:bJgdxGaX.net
事故さえ起こさなけりゃべつに問題ないよ
あるいは万一
事故が起きたとしても行政に責任を追及しないこと

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:24:13.78 ID:etrvdiC1.net
「例によって、君、もしくは君のメンバーが事故ったり、あるいは死亡しても、当局は一切関知しないからそのつもりで。」

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 00:01:07.63 ID:IAKbN746.net
死してしかばね拾うものなし

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 01:48:30.10 ID:+cSfov2D.net
「なおこの林道は自動的に消滅する」

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 02:54:09.93 ID:SMDSRlHH.net
通行止め突破するアホは事故ったりケガしても救助しなくていいよ
そのまま果ててケモノのクソになればいい

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 03:00:00.21 ID:EVo6iPLE.net
クマ「林道で待ってる」

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:32:03.91 ID:qA9ArNI4.net
「僕と握手」

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:38:49.77 ID:77d9q0Cc.net
石川県全域にクマ警報が出てるとか
世紀末だな

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:07:24.81 ID:eqJu8EZg.net
秩父走ってると鹿とカモシカと狸によく遭遇する

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:11:34.01 ID:l1D0y2P1.net
奥多摩は猿山

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:22:43.36 ID:N3txoKrb.net
仕事でもそうだけど真面目なのが正義だと思ってるやつって
その真面目さを押し付けてくるからめんどくさい。

いい加減なやつはいい加減さを押し付けない。

それぞれ自分の考えがあるんだから自分の中で処理してくれよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:28:49.70 ID:mI43UPvZ.net
と、押しつける通行止め突破ガイジなのであった

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:30:31.75 ID:xtPgNbPD.net
>>432
あれ面白いよな
なんで奥多摩だけあんなに多いんだろ?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:13:42.43 ID:77d9q0Cc.net
OKUTAMAの奥の方ほど杉林が減ってエサが多いからとか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:22:46.65 ID:y4HY4CzX.net
>>436
その理論から推測すれば、石川県は杉を植林して失敗したということなのかな?
杉の植林は歴史的に見ても間違いだったよね
農林省は責任取れ!

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:28:27.13 ID:TOfJXzzo.net
宮ヶ瀬湖周辺でも猿見た

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:29:40.10 ID:Qu1IHXwO.net
杉大杉?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:33:58.29 ID:+VxhY6EL.net
結構前に裏ヤビツで猿の群れみたわ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:44:06.45 ID:aa7+2dBk.net
猿「林道で待ってる」

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 00:03:16.38 ID:dI2eYtC2.net
猿の画像貼りたい

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 01:03:27.08 ID:xffMdXTy.net
>>436
多摩川は青梅〜ダムのあたりを実験で杉伐採→広葉樹植林みたいなことやってなかったっけ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 07:24:16.36 ID:Lt0qUx39.net
>>437
静岡県「天竜杉は許された」

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 07:34:31.18 ID:NilcnOM+.net
周遊登ってたら猿が喧嘩してて、降りたらまだ喧嘩してたわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:29:41.85 ID:WLuPmXx/.net
今年の寒さは記録的なもの
凍えてしまうよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:32:06.21 ID:ag+YX+VX.net
夏があれだけ暑かったんだから冬は暖かいに決まってるだら

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 13:21:16.27 ID:u17vJgpQ.net
新潟じゃ自転車乗りがクマに襲われたってよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:34:20.26 ID:YXS6gJhE.net
ああ毎日吹雪吹雪

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 17:59:14.35 ID:2327qrDV.net
自転車乗りの鍛えた太腿は、クマにとってはごちそうだな

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:02:42.05 ID:ob9GWG+I.net
さいたまは問題ないかな

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:10:08.27 ID:7LIZk2nW.net
立川は大丈夫だよ!

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:25:36.41 ID:mH3mMfxk.net
まだセミが鳴いていたよ…

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 09:25:26.87 ID:q7dewyWI.net
土日はオールチャンス、オンちゃんやで、onちゃん

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 10:31:49.18 ID:D7Ymz7Yz.net
>>431
あれは虎だって

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 10:41:33.73 ID:+T2n+D17.net
>>454
子供の運動会だからノーチャン

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 13:25:49.64 ID:ycEXd230.net
町の自転車おじさんにも子供がいたんだな・・・

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 14:22:46.96 ID:GkcrICEl.net
妾の子やで

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 14:26:44.83 ID:ijNBLXlN.net
関西だと古くは妾でなくテカケって言うんやで
きも

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 14:31:53.73 ID:Pdxb2Hay.net
おデカケですか? 

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 16:44:48.87 ID:tv4vJn7y.net
このスレだったか覚えて無いんですが以前Google Map上に飯能秩父等の通行止め箇所を赤線で表示させるリンクがあったのですが知っている方いましたら再貼りして頂けないでしょうか宜しくお願いします

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 17:20:30.75 ID:sePU3vbr.net
978 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2020/10/02(金) 19:32:07.65 ID:V9qeQw04
>>976
過去スレで誰かが紹介してくれたやつだけどこれブクマしとけ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=12QFrQOTtNv9FtCSi-ikh7Q3dGoEFlso3&ll

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:35:13.18 ID:Iutll8NO.net
>>462
裏定峰更新されてないのね

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:39:43.16 ID:k7vywgbj.net
半原越をここ最近走った人いますか?
どうもリッチランドからだったら頂上までいけるっぽいんですが

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 18:44:33.34 ID:tv4vJn7y.net
>>462
それだ!サンクス湖!

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 19:57:15.00 ID:eNa1idLk.net
>>464
先週、愛川町側から行きました
「台風により通行できません」という立て看板が寝かせてあったので
大丈夫かなと思ってリッチランド側へ下っていったのですが、
途中法面工事中(日曜で休工)の箇所があり清川しっぽ村の手前が
虎ポールで隙間なく通行止めにしてあったので引き返しました
ただ路面は汚いので敢えて行く必要はないのかな、と

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 20:17:47.22 ID:CS0J3MS4.net
>>462
なんか舗装林道が地域内網羅されてるわけでもなさそうだけど、
どういう基準だろうこれ
完貫の舗装林道限定か?と思ったけどそうでもなさそうだし

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:58:05.08 ID:nYs+/3Ok.net
今日走ってる間ずっとちん毛が皮に巻き込まれてて激痛だった

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 23:03:50.67 ID:k7vywgbj.net
>>466
となると清川側からは上がれるってことですかね

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 01:13:14.22 ID:N+KF5TZj.net
陣見山て通れるの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 01:35:46.33 ID:BzAW04DA.net
>>470
林道のことなら東側のおさわりだけ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 01:54:37.09 ID:ZQpCrV3u.net
陣見山線は1号が通行止めだけど
夢の話だと交通量もそこそこあって路面もいい。
崩落箇所は椿峠と県287の間だけど補修は夏前に終わってて車でも気にならないレベルに通れる。
だけど通行止めだから通れないよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 02:14:34.12 ID:ZQpCrV3u.net
あ、陣見山2号線も通行止めなのか。
これも夢の話だけど、2号の崩落箇所は県13接続点で、数十メートルの区間で迂回ルートを通ってる。迂回ルートの先は民家なのでそこまでは通行止めじゃないのだろう。郵便バイクも民家への配達に通ってたし。
そうなると通行止め区間には崩落も何も無いんだよなぁ。
でも通行止めだから通れないけど。

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 09:16:37.42 ID:8/vGPXj1.net
大垂水峠を下って大月までいきたいんですが、国道20号を走るのと30号に迂回するのどっちがおすすめですか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 09:58:57.56 ID:YrsVIrkt.net
迷わず行けよ。行けばわかるさ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 10:03:41.10 ID:oi06KWrx.net
>>474
早く脚を使わずに行きたいなら国道
アップダウンあるけど走って楽しいのは県道30

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:42:41.25 ID:YAM/5FJJ.net
20号は脚を使わなくて済む代わりに
車に気を遣いまくるのであまりお勧めできない

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 05:38:02.17 ID:9aukbi6B.net
遠回りして雛鶴峠から行ってもええんやで

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 05:46:36.55 ID:YRLJsI7q.net
牧馬峠〜道志〜道坂峠〜139号とか

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 05:54:41.60 ID:xl2mo0yq.net
話題だから鬼滅の刃のアニメ見てみたけど正直最高だったわ
アマプラで久々に一気見しちまった

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 05:55:06.64 ID:xl2mo0yq.net
誤爆

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 06:55:57.49 ID:fhMe12Cp.net
今日はオールチャンスのonちゃん
若干暖かい
若干、JK

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 08:54:59.79 ID:JbfboZa8.net
柳沢行ってくる!

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 09:37:32.06 ID:GDytmJPy.net
>>480
主人公の実家は雲取山あたりらしい
さあ聖地巡礼いこうぜ!

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 10:55:45.10 ID:RK6saqqj.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
柳沢の頂上は昼間も10℃切ってるのかな

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 11:29:10.48 ID:dQmdznmC.net
明日は朝方冷えるぞ
今朝と同じつもりで出掛けると注意

最高気温は変わらないけど

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:21:50.16 ID:pNyqb7Ut.net
梅ノ木峠暑い全然天気良くない

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:22:35.72 ID:Lg91iK03.net
最近と思うけど刈場坂でか目の落石あった直径1m無いくらいのやつ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 15:29:14.19 ID:YMfVRvOC.net
びりゅう館の蕎麦美味しそう
ガチガチのサイクルウェアのおっさんが一人で入っていける系の店かな

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:09:14.31 ID:Iiim1V7p.net
あまり晴れなかったな…

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:18:23.57 ID:q3gLtF9q.net
峠の下りは結構寒くなったね
指ぬきグローブじゃだめだ
でも平地でフルフィンガーは暑い

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:22:09.19 ID:Bu3oIR8r.net
>>489
いけるよ
50のオッサンはボッチでいった
そろそろ新そばの季節だねー

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:22:17.32 ID:xl2mo0yq.net
取り外せるグローブ作って欲しい
パールあたり作ってくんないかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:24:35.41 ID:YMfVRvOC.net
>>492
サンクス
よくばりセット食べに行こう

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 16:58:31.70 ID:JbfboZa8.net
柳沢8℃だったわ
下りでは冬用のグローブは必須だね
上日川峠はもっと寒いんだろうな

496 :474:2020/10/24(土) 17:28:12.55 ID:hWa/RW96.net
ありがとうございます
今日は20号走ってきましたが、車が多くて走りにくかったです

30号は30轟音で疲れそうですね

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:28:47.46 ID:729w6I+V.net
だって先週二本木峠でさえ
ちょっと寒かったもん。
曇ってたのもあるけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:34:29.99 ID:xl2mo0yq.net
お団子食べたいよー

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 17:35:54.59 ID:RK6saqqj.net
志賀坂、白石峠、秩父高原牧場一帯を不穏な雨雲が通り抜けそうだな
ぬれぬれにならないとよいが

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 18:25:48.37 ID:Qvl6slwK.net
鶴峠からの柳沢行きたいな
紅葉はまだ微妙?

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 18:39:59.99 ID:F6R5iBHD.net
>>499
白石峠で濡れ透けJKが通るの待ち伏せしてみるわ

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 18:44:56.40 ID:cyN3D4II.net
>>500
柳沢は峠付近は半分くらいかな
大菩薩ラインはまだまだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 18:53:15.50 ID:xl2mo0yq.net
夏服で山行ったら寒すぎた、特に下り
でも麓に着いたら暑くて服選びが困る

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:02:00.78 ID:gwrXDMvd.net
柳沢峠が見頃なのは11月上旬だろな
去年11月中旬に行ったら花魁淵から上あたりが最高だった
そん時は快晴で柳沢峠が9℃
早朝の多摩川が3℃くらいでそっちのがキツかった

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:14:17.60 ID:wMZlFXJS.net
大きめのサドルバッグでウェア持ってかないと調整は難しいね

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:26:34.95 ID:Ghlz0+os.net
富士スバル登って来たけど紅葉は4合目以上が見頃でそこから下が8割くらい
山頂ずっと見えてたし本栖湖まで見渡せて最高やったで

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:28:50.66 ID:TjMuXI7y.net
和田峠20分切るコツありますか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:32:30.73 ID:js0E57Cc.net
日本からの新型コロナ後遺症の報告 約2割が発症約1〜4ヶ月後に脱毛の症状も
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201024-00204411/

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:40:54.21 ID:YMfVRvOC.net
コロナ脳w

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:53:07.04 ID:xOZqsUO2.net
コロナ関係なく抜け毛の心配しなくていいやつは呑気だよな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 20:53:10.32 ID:F6R5iBHD.net
まだやってんのかw
大統領まで感染したっつーのに何を怖がる

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200