2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:32:10.87 ID:I9T5JW5z.net
>>519
あーこりゃ確かに信号もないしサイキョっすね
ありがとう

>>532
なんか変態っぽい・・・

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:37:34.46 ID:jRTLnwMl.net
柳沢峠は紅葉が始まってるわ
来週辺りがピークかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 15:57:02.69 ID:TiD4ul9t.net
街道によっては銀杏が大量に落ちてるね
毎年思うけど銀杏収集ライドでもしてみれば楽しそうだがやったことはない
リュックやパニアにどっさり積みたいが匂いが残りそう

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 17:48:42.67 ID:Yjlc+TAn.net
NHKのチャリダーで柳沢峠やってた。
24時間で道の駅丹波山から11回のぼってた。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:11:32.52 ID:AX9FhdPg.net
>515
3倍キープで山を登ったら、途中までしか持たなかったよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:37:38.75 ID:ukr05soH.net
>>546
体重がわからないけど3倍の出力で進むの?

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:49:26.70 ID:pEd33wrv.net
界王拳

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 18:58:22.03 ID:OYj1Y6WW.net
3倍がFTPに対してどれくらいかわからないけど
持たないならギア比が足りないかフォームが悪いか

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:05:32.46 ID:9R1Cpg7i.net
初めて丹沢の大野山行ったんだけどキツかったー。足柄峠とのセットは体に悪い

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 20:09:13.77 ID:8Rw0wyhr.net
和田22分、都民の森65分、大垂水(東山下橋から)11分
ftp200体重60kgだわ
行き帰り自走だから9割ぐらいかな

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:33:59.78 ID:FFREoXPT.net
パールイズミの5度対応着てるけど今日の日中天気いいときも暑くなかったし下りもウィンドブレーカー要らんかったよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:40:12.34 ID:c/O92oHE.net
>>552
ジャージすごいなあ
色々捨てる価値はあるかもしれない・・・

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:45:17.13 ID:E1WQLreu.net
ペラペラのウエア着てったら下り寒すぎて今喉痛い

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:47:51.72 ID:uwWQ9XPQ.net
5℃対応ってインナーかジャケットかアウターのことか知りたい

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 21:51:09.00 ID:czbmSGZN.net
>>542
変態言わんといて…
自分の場合首肩の冷えが大敵なんで、首肩覆えれば
ウイブレも長袖だと蒸れるんで、半袖でボレロみたいなのがあればいいなと思う次第
なお余計変態度は増すかも

ポンポンは意外と強い

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:09:16.56 ID:FFREoXPT.net
>>555
ジャケットとタイツ

インナーは適当なの着てる

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:13:44.92 ID:/r3GPIKv.net
ウィンドブレークジャケット&タイツだろ
俺も持ってるけど正直真冬じゃないと暑くて俺は無理

今時期は10℃帯の上下。半袖ジャージとレーパン+ウィンドブレーカーでも行けるわ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:20:32.46 ID:ukr05soH.net
5℃はこの時期日中絶対暑いと思う
平地だけを数時間とかでもない限り1着で済ませるのは無理がある

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:27:36.25 ID:g13pRkHw.net
>>557 >>558
dd
5℃対応くらいでないと寒いとき寒いからなあ
温度に応じて色々持つの面倒だし

>>554
昨日風張往復帰りの下りでジオラインの上から安物半袖に安物軽量アウター羽織っただけだと本気で身体がガクブルしてヤバかった
ハンガーノックは家近くで起きたのですぐ風呂入って食って助かった

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 22:54:38.86 ID:aVGDI0kT.net
5℃や10℃対応を今時期にもう着てるなんて信じられない
気温5℃だとしても5℃対応を着たら暑くて不快になるのを抑えるため時速20キロ走行になってしまう
5℃対応ジャケットなら持ってるけど着るのは真冬の早朝の0℃前後くらい
ちなみにヤセ型人間です

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:07:09.70 ID:FFREoXPT.net
たとえば今日の日中日差し強くて20度以上あったけど、5度対応でも俺は暑くなかったよ
まぁ、そこまで追い込んで登るたちじゃないんだけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:39:54.84 ID:xNeSeSAs.net
俺は昨日秩父方面行ったけど防風半袖ジャージで胸元までジッパー下げて脇下ピットジップ全開でも平地では暑かった

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:48:53.04 ID:8r8MZGAY.net
>>562
それは絶対におかしいと思う。
5℃帯のウィンドブレークジャケットとかタイツはマジで0℃付近で着れるものだし、
それくらいでも走ってると熱くなってジップを下ろすくらいのもの。

今の15℃とか20℃位で着てるのは異端だし、それを理解しろと。
5℃ってメーカーが言ってるのに今着ても大丈夫だったよって言っておま環を当たり前に言うのはただの害悪でしかない。

自分が異常だと言うことを客観的に理解できないのは発達障害だよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:56:59.16 ID:bMubYsyE.net
ピチパン同士仲良くしろよw

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 01:02:26.78 ID:JOYM1lTl.net
いきなり発達障害とか言い出すのもなかなかだと思うわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 01:07:34.67 ID:+SSb7UUl.net
あんたも異常やでって言ったら怒るかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 01:22:18.61 ID:WBjEXcda.net
上で5℃はないわと言ったけど、いやまあ個人差はあるだろうし何もそこまで言うこたないだろ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 01:45:22.64 ID:F3ta2Y8k.net
着るだけなら何度でもできるわ
あとは気持ちの問題
おれは寒いのは我慢すればいいと思ってるし暑いも重いのも嫌いだからいつも装備少なめだけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 02:07:42.96 ID:SWzv96Cw.net
まぁ個人差って実際かなりの差があるしな
そこを認められず自分が正しいと思い込んじゃうのは発達障害かもなぁw

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 06:58:38.80 ID:/76drXrz.net
月曜から何やってんだ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 09:17:57.09 ID:OcU1TEdG.net
飯能の山伏峠に向かう途中鹿さんが血まみれで倒れてた
歩道に移動させたっぽかったからこれから回収するのかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 10:11:06.48 ID:GTRU0K5T.net
ぶつけたら食べる!

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 10:31:40.44 ID:cQZCtQRU.net
800m位の峠で昼間ウール混の長袖ジャージとメッシュ長袖インナーで走ったら暑すぎて、真夏の峠みたいに発汗して一日中頭痛に悩まされてひどい目にあった。

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 11:26:42.16 ID:F3ta2Y8k.net
熱中症ですなぁ

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 13:14:02.45 ID:g5iqRWrG.net
自転車初のあおり運転容疑 埼玉「ひょっこり男」逮捕へ
https://www.asahi.com/articles/ASNBT62SVNBTUTNB001.html

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 14:25:25.64 ID:RMYRAIof.net
おめでとう!

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 16:29:24.46 ID:mVa/JHH3.net
マジかよひょっこりはん最低だな

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:31:32.86 ID:PIIQv83B.net
だからおまえらも奥多摩の下りで70km/hとか出して自動車抜いたりするじゃないぞ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 17:58:53.86 ID:fhirchrc.net
40km/h制限定期

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 18:08:54.78 ID:TTsLUQsE.net
20km/h以下の原付なら抜いたことある

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:15:38.91 ID:xedvg+jj.net
俺の夢は鼠取りやってる前をぶっ飛ばして通る事

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:25:31.35 ID:a212Hyqm.net
そこは日本初のネズミ捕りにかかったローディだろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:26:03.75 ID:D3O+AoxN.net
路肩に置かれているネズミ捕りの機械をうっかり踏み越えて走るのは無罪だよな?w

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:29:59.32 ID:2/F+v716.net
お咎めなしかどうかは別としてうっかりなら事故だけど知ってて踏んだら器物破損
最悪公務執行妨害

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 20:55:32.60 ID:ZqyJ1/TI.net
>>583
日本初は両津勘吉

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 21:24:48.71 ID:9ySVO8tz.net
誰かロードバイクでオービス反応させてみろよ
ネット上には豪脚自慢ばかりだからそれくらい出来るだろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/27(火) 09:39:36.15 ID:ApNIAq8A.net
週末狙って気温下がりよる

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 15:26:56.48 ID:nv4z9RDj.net
西伊豆に遠征する季節か

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 15:27:45.05 ID:kj1zxeOa.net
オフトン峠の季節か

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 15:40:41.98 ID:dvvBMC42.net
休日の交通量はまだまだ増えていくのだろうか

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 16:59:26.85 ID:4m4+pTdS.net
お布団ヌクヌク気持ちいいお(っ ॑꒳ ॑c)

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 17:51:30.24 ID:dvvBMC42.net
チャリダーの影響で柳沢がチャリだらけになるのかなそういや

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 20:13:34.84 ID:hTvkYzpp.net
11往復はやめとく

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 00:45:37.62 ID:sa/Wu3lP.net
週末は寒くなりそうだな
遠征する人は気をつけて

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 07:33:32.80 ID:qBMFa7UI.net
もう夏用ジャージのみじゃ寒いかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 07:41:28.15 ID:iiiGZoDY.net
裸の大将みたいだからやめろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:25:44.42 ID:XpMH4aeK.net
外国人はまだTシャツ短パンで出歩いてるし、多少はね?

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 10:16:37.32 ID:I2MrAdLJ.net
風強すぎ
今日は出発して5分で中止を決定

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:36:07.86 ID:b0knjo/6.net
北の風3m
草も靡かない微風

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 16:54:03.47 ID:zmN1IwXi.net
ヒルクラなんて向かい風みたいなものなのに
なんて虚弱なんだ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 17:54:50.80 ID:VCeHsbsT.net
よーし
じゃあ白石峠でエベレスティングだ!

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:42:25.30 ID:Q75unZK8.net
補給はときがわベースな!

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:00:35.90 ID:7S4Qe7OR.net
大野直売所でええやん

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:09:16.31 ID:x2Evubc/.net
>>604
6年前にそこの近くで女装したおっさんが撮影してたのが未だに謎なんだが

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 22:40:23.91 ID:kgXmjRcK.net
白石行ったら15度対応ジャージで暑すぎ・・・登り終えて休憩してたら寒すぎ・・・
ウインドブレーカー忘れてきて帰りは泣いた・・・

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 23:21:20.40 ID:1ifBRne4.net
そういやこれからの時期の秩父高原牧場周辺って混んでる?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 04:41:35.21 ID:64XQ7zj1.net
クゥ〜 オフトゥン峠 きっつー

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 05:20:34.02 ID:LsnDSbMX.net
白石峠に向かって出陣!

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 06:40:43.75 ID:Dney96FX.net
>>607
冬はほんと人少なくなるよ。
もう少しするとケンタマックだと一日誰にも会わないとか普通。

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 07:29:31.40 ID:wgEscevu.net
>>607
先週だけど
腰越辺りで一人すれ違っただけ。
道の駅・牧場・二本木峠ローディー俺だけで
号泣した。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:28:09.82 ID:LsnDSbMX.net
寒いから山走らないとか山好きなのかと問いたい

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:45:35.09 ID:65OkIvt8.net
山といってもお前ら走ってるのただの峠道じゃん?
頂上狙えよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:48:26.82 ID:JuAHH6yw.net
ガイの者やね

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:52:29.90 ID:xdD6np26.net
おまいら都内から埼玉山梨の山まで日帰り自走登坂してるの?
名前の出て来る峠だと150〜200qコースになるけど自分にはしんどいのでせいぜい奥多摩まで150q

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:09:32.36 ID:mPr6FQ9A.net
>>613
登山口まで自転車で行ってそこから山に登る俺には隙が無かった

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:21:34.83 ID:J4xNIV1C.net
>>613
モンバントウでいいかな?

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:16:58.38 ID:nh+/jmFa.net
昔は自転車担いで富士山登って帰りはダウンヒルってこともやったよな

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:19:59.39 ID:blHA7mQq.net
金曜寒かったからなぁ。。
https://i.imgur.com/cmfZulX.jpg

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:24:42.50 ID:r0XF5i7/.net
>>619
埼玉、東京から遥か数百キロ先の話を例にされても

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:31:49.71 ID:blHA7mQq.net
そうなんだけど、6時間かけてここまで来て走れないとか
奥多摩から柳沢行けばよかったよ。。

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:35:19.59 ID:j4kSVQD6.net
>>618
すっ滑るっ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:37:31.00 ID:r0XF5i7/.net
>>621
新幹線使わなかったのか

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:45:12.95 ID:gwmLSlPZ.net
多摩川の大師橋からリハビリかねて奥多摩湖まで来たけどもう昼か
柳沢峠まで行くのはまだムリ(つд;*)脚イタイ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 12:16:18.19 ID:mPr6FQ9A.net
無理しないで冬の間にゆっくり直せよ
春になったら柳沢峠まで行こうぜ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 12:16:56.39 ID:sq+MGK6+.net
青梅まで輪行すればええやんけ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:10:33.96 ID:dha5pvdC.net
俺は塩山か甲斐大和まで

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 14:26:10.92 ID:OGJ4sEZe.net
柳沢峠で宝箱を開けてみたら
な、なんと〜
ハズレでした。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 18:11:17.40 ID:dYNWhXNT.net
ほったらかし温泉の温玉揚げ食いてー

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 18:51:54.33 ID:4LnLsKox.net
こっちの湯とあっちの湯ってどっちがいいの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 19:39:41.47 ID:dYNWhXNT.net
どっちがどんな名前か忘れたけど
だいたい皆さん広い方に行くから狭い(と言っても十分広いが)方が空いてる

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 22:17:56.11 ID:DUb/FcP6.net
連休のほったらかし温泉なんてクソ混んでてオススメしないぞ
穴場でもなんでもねえ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:37:17.89 ID:4NET68qQ.net
違う意味で穴場だよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 05:16:24.68 ID:JPUicLQV.net
穴があったら入りたい!

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 06:39:22.36 ID:xgZJ3hy2.net
汚い穴だなあ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:21:57.34 ID:wzs/vup/.net
よっ穴兄弟!

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:33:37.20 ID:kVBp7Ql0.net
広い方に飽きたら狭い方の穴に

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:35:58.08 ID:shkMnp+O.net
え?鼻?

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:19:31.07 ID:UoBpom4n.net
おまいらって明日も休みなの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:24:19.74 ID:g8wCznML.net
世間一般的には4連休だろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:28:33.74 ID:5C+mRUrv.net
えっ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:30:49.61 ID:UoBpom4n.net
>>640
これマ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:20:40.14 ID:JPUicLQV.net
ケンタマックは月曜日のみ休みなんだが

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:46:23.05 ID:gY1vDzDL.net
祝日に挟まれたらハッピーマンデーで休み

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:53:30.75 ID:2A9JTCXi.net
休日仕事してるってアルバイトやんけ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:58:48.61 ID:UoBpom4n.net
>>645
お前それコロナ禍で戦ってる医療関係者に言えるか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:15:46.59 ID:FA5eXgld.net
休みだけど明日は天気悪いし疲れたからジム行って筋トレ〜スイムかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 16:17:41.38 ID:kI2k7/Zn.net
>>646
そんな忙しいのにこんなクソスレ開いてる医療従事者とは

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:27:01.84 ID:6SrVDJhg.net
クソスレ開くくらいの時間は許したれや

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:27:45.60 ID:bKMqZcFb.net
ウンコ中につい見ちゃうよな

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:37:40.72 ID:+zXrYLI0.net
今日、和田峠に行ったんだけど、
出発前に人生最大といえる位のウンコが出た
1回流しただけだとカケラが残る位大量に

途中催してきてガマできず夕焼け小焼けでまたウンコをした

登山道封鎖でハイカーは多いし、
別に好調という感じでもなかったんだけど
新記録で上りきることができた

ヒルクライムの大会でみんな何分もウンコしていて
一体何なんだろう、と思っていたけど
ウンコを出しきるって自転車の軽量化よりも大事なことなんだね

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:40:05.97 ID:g8wCznML.net
下剤の効きのピークを出走1時間前に持ってくるのがプロ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:42:51.46 ID:dvrpU6TK.net
ウンコの重さは平均でも200gだからね
多い人は物凄い軽量化になるだろうね

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:50:12.37 ID:RG/6+jiw.net
踏ん張る事によって腹筋のウォームアップになるんだよ
腹圧は大事だからな

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:58:02.00 ID:mldcFOnN.net
体重計こまめに乗るけど大便すると最大で400g以上軽くなったな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:00:13.32 ID:oRiuBRc/.net
一緒に小便も出してるだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:09:31.03 ID:9vJ3QkwP.net
>>654
オレ逆だ
走り始めて1、2時間するとすんごい量が力まず出る
できれば家で出してから出発したいのだけどw

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:16:27.47 ID:nSg2dbPZ.net
それは運動により交感神経がアレになるからだな
走る前にオナニすれば解決

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:25:08.52 ID:kGIvmGWX.net
ヒルクライム前の軽量化は割と大事

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:30:57.70 ID:JPUicLQV.net
神聖なスレで下品な話題は止めてくれ

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:53:07.00 ID:i3Mub/Nt.net
クソスレ

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 18:53:24.58 ID:AbCcdkNL.net
>>660

634 名前:ツール・ド・名無しさん :2020/11/01(日) 05:16:24.68 ID:JPUicLQV
穴があったら入りたい!

ん〜?

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 19:16:32.59 ID:Ogx/TbN8.net
今日は峠と言うより山行ってきた

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 19:35:24.23 ID:Yjo3XnF6.net
>>662
彼にとって穴とは神聖なものなんだよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 20:05:14.13 ID:JPUicLQV.net
(/ω\*)

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 21:39:01.74 ID:gY1vDzDL.net
素手でドア等触れてきてそのままうんこ中にスマホ開いた場合
スマホに大腸菌が付く確率は99.9%

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:26:47.28 ID:jHZUsqnB.net
スマホなんてもともと汚いから変わらん

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:41:14.81 ID:shkMnp+O.net
便所の床より汚いって言うよな

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:45:43.02 ID:sbthvKHz.net
俺統計だとおっさんが小の後に手を洗わない確率は46.1%

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 05:23:37.66 ID:zE+4aDKN.net
俺のチンコはキレイだから手なんか洗わないけど?

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 06:28:51.13 ID:4aAVkiOH.net
蛇口からコロナに感染するリスクがある
ガチでハゲるぞ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:39:50.79 ID:cTcwHDCk.net
コロナ脳は帰って

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:45:29.51 ID:D3MWOmb/.net
そういえばカフェキキはもう営業してるのかね

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 10:22:49.56 ID:0ZOkH8pM.net
>>467
青で表示されてるところは以前通行止で赤かったところが多いんじゃないかな。
基本、通行止情報なので全林道が網羅されているわけじゃない筈。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 12:43:06.90 ID:wSiMH4iP.net
最新版更新してくれないかなぁ公式のpdfは見にくい

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 13:37:07.28 ID:RzqnHXxC.net
明日は何ちゃん?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:21:36.15 ID:hrktstEM.net
今日の天気結局どうなん?
ザっと降られた人もいる?
せっかく連休にする休暇とったのに走る気になれない予報だった

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:50:20.77 ID:ISKOpLTt.net
予報見てダメかなーと思ってやめるのは走りたくない気持ちがどこかにあるから。
出てダメだったら切り上げて帰って来ればいいだけの話

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:52:12.20 ID:ISKOpLTt.net
まぁ俺は天気いい日しか乗らないけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 16:29:43.83 ID:25BlA9RJ.net
>>678
走るのが嫌なんじゃない
布団から出るのが嫌なんだ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:22:40.57 ID:qESebr1r.net
真理だな

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:26:52.85 ID:W8RBrOfS.net
王蟲きてんか

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:47:47.40 ID:TWF9KUgC.net
最近誤爆多すぎ、わざとやってんの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:32:21.66 ID:f1UhegRr.net
秩父高原線の崩落箇所は復旧状況どんなだろう?
だれか最近通ってない?

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:34:20.99 ID:OKVOCDRK.net
>>684
ファームラインは開通したらしいよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 23:02:30.12 ID:f1UhegRr.net
>>685
さすがにそれはなくね?
2020年9月時点で秩父高原線が側溝しか通れないって書いてあるけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 07:51:36.17 ID:wyndkhSX.net
AIカメラが副審のスキンヘッドを追尾、ボールと誤認識
https://idle.srad.jp/story/20/11/01/1835216/

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 07:58:00.50 ID:kgkbUXC3.net
>>687
心暖まるスレ違いあざっす

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:23:39.75 ID:MZbxz6nP.net
今日林道二本木線を落ち葉の中サクサク登って
登り切ったところでおりたらリアのキャリパーにミミズぶら下がってて泣いた
どんな仕組みだ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:34:33.26 ID:Azlk2RBd.net
踏んで巻き上げたんだろうけどバックポケットに入るよりいいじゃん

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:31:51.42 ID:k+Y1MuX+.net
奥多摩の峠の下りが寒いので、ジャージの下に肌着を着て走ってたら上りが暑い。
ユニクロみたいな安いやつでお奨めの肌着あれば教えてください

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:37:10.92 ID:rymsFmrG.net
おじいちゃん。下りはウィンドブレーカー着ればいいんだよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:43:35.78 ID:k+Y1MuX+.net
>>692
もちろんそれは着てるw
ちゃんとポケットに忍ばせてるけどそれだけだと寒すぎる

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:45:02.96 ID:S2ETJv5A.net
ジャージの下って普通に吸湿性のアンダー着ない?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:57:04.32 ID:canjty5T.net
>>693
レッグウォーマーとアームウォーマー使ってる?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:03:59.98 ID:k+Y1MuX+.net
>>695
ええ、下り用にそれも使ってる
でも肌着は脱ぐわけにもいかないのでいいのないかなって

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:06:04.01 ID:rymsFmrG.net
え?それって夏用のジャージにアームウォーマーとレッグウォーマー?そして肌着?

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:10:50.70 ID:IWf3MFyV.net
ジレ着たら

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:20:31.00 ID:4mVG4JHb.net
肌着わらた
とりあえずモンベルのジオラインとかあの辺買ってみたら
寒い時のアンダーウェアはジャージより大事やぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:25:06.05 ID:AAr7AGtZ.net
多分上りで汗かいて下りで冷えるまずいパターンなんじゃ?
インナーはファイントラックみたいなのでとにかく水分を逃がす
下りはウィンブレと足りなければネックウォーマーとかゲイターとか、あとグローブも指先が冷えないもの
腹巻も効果あるよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:37:11.86 ID:myB5sESB.net
別に狙ったわけじゃないんだけどダウンヒルのKOM取ってしまった、
なんか大人として恥ずかしいわ
登りもそこそこできるならまだしも

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:43:46.49 ID:oZZ6LAIt.net
いいじゃないかb
下り坂の貴公子と名乗るが良い

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 23:54:13.94 ID:rymsFmrG.net
そこはダウンヒルスペシャリスト

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:08:52.57 ID:TsjDv8vp.net
>>691
登りに合わせて服を決め、下りは新聞紙を着るんだよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:28:59.82 ID:WynUzWwg.net
新聞は峠で売ってますか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:39:47.58 ID:xXDf7Tam.net
>>705
沿道のファンから貰うんだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 02:23:19.21 ID:f9nHHddS.net
あっそ

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:32:36.66 ID:ozwlrYfb.net
紅葉どう?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:39:27.17 ID:9Do2qkRC.net
すごいよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:04:29.77 ID:aP2J/Rxa.net
昔あまりにも寒くてゴミ袋被って下ったなあ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:25:45.46 ID:IN5GZVDV.net
こんなんが下りてきたら泣くわ
https://3.bp.blogspot.com/-T7N-RG8sCFk/ToEYuvuTp3I/AAAAAAAADRs/3eiEKSkoYJ0/s1600/4133919-businessman-with-paper-bag-in-head.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:40:51.70 ID:WSGekVKl.net
http://www.allnightnippon.com/upimage/omen/5840/1/18052-IMGP2634.jpg

これやろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:50:20.49 ID:2bFpguxf.net
周遊とか柳沢行くと下り寒くて死ねるから、斜度緩くて下りも回していける道志みち走るようにしてる
この時期車多いからおすすめはしないけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:54:54.75 ID:F1fDueBM.net
ケンタマックだから土日に比べると道路空いてるから走りやすくて快適だわ

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:11:20.67 ID:WSGekVKl.net
就職しろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:23:36.08 ID:UibZrTqQ.net
土曜日だけを狙いすましたように雨だな

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:29:32.17 ID:cBMHnm9E.net
という事は大丈夫だな
いつもそうだ

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:35:07.63 ID:1hzOChQE.net
貧乏爺

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 00:10:51.39 ID:VrwdPh11.net
土曜は山中湖方面に行く予定だったんだけど、奥多摩秩父方面の方が天気良さそうだな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:21:49.78 ID:pOZaKEjZ.net
奥多摩秩父方面なら問題なさそうだね
自分も行こうとしてるところが微妙な天気
ウェザニュと天気jpは曇り、ヤフーは雨雲マーク
なんとも微妙な天気予報で困る

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:21:39.10 ID:Rjl9Q022.net
ちかれだー
https://i.imgur.com/vW0fmYp.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:23:21.40 ID:qUlT4PI4.net
子の権現か

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:26:04.91 ID:FxAlJDrT.net
10年連呼爺

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:41:52.79 ID:qQ5UdAtm.net
>>686
>>685
ファームラインは県道361号線で開通しているけど、秩父高原線は開通の見込みはまだ立っていないと思う。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:00:59.27 ID:D8b4V3ud.net
篠権現

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:14:08.49 ID:reJJZFzI.net
あのあたりを走るのはどこの住民なのかね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:19:15.07 ID:FxAlJDrT.net
貧乏村の爺さんだよ
通称「貧乏爺」

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:27:33.02 ID:L+lJ3BxW.net
貧乏いうなーだが
あそこら辺採石場とかその跡地多すぎてあんま風情が無いな・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:31:40.08 ID:Yy4D54lR.net
>>726
明日都内から行こうかと思ってる
往復で140qちょいだから十分可能

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:26:38.20 ID:svD7Q6Lh.net
飯能市役所の駐車場は自転車輪行に開放してると聞いたけど?

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 07:02:39.57 ID:f2dqkI50.net
>>730 駐車場は自転車輪行に開放?
トランポ置かせてくれるってこと?  自転車輪行って何?

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 07:09:09.90 ID:R33iStGr.net
>>731
自転車を解体して別の自転車で運ぶのだろう
すごいね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 07:21:13.94 ID:pGUOPhyr.net
>>730
してるけど無料だから朝早くに止めないとすぐ埋まるよ
10時にはもううまるちゃん

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 07:36:46.97 ID:UH1OCTux.net
渋峠の7時30分のライブカメラに人が写ってる

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 07:48:09.22 ID:R33iStGr.net
>>734
写ってたらまずいの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 08:22:28.48 ID:iJOzvtW8.net
>>735
知らんのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:03:13.43 ID:zZgBoCGC.net
別に292号が全面通行止めになってるわけじゃないし何か問題あんのか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:43:07.73 ID:zBoNjs/C.net
本郷の交差点で左折すべきところを
直進しちゃったんだよね
うっかりミスです
以後気を付けます。

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:56:41.46 ID:wDPxPhj+.net
10年連呼爺

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:14:21.15 ID:I/IdiZGq.net
単純に疑問だけど
車道信号赤で歩行者用信号青のときに自転車で渡るのは違法か?
そもそも横断歩道を通るのは違法か。
となると、信号のない横断歩道で自転車が待っているのを素通りするのは合法か?

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:20:35.37 ID:zZgBoCGC.net
個人的に車道走ってたら車側に従うが、警官も普通に渡ったりするしその話題は触れたらいけない

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:36:14.25 ID:23n3ujyj.net
僕は歩行者信号が青の時は歩行者になって、車道が青の時は軽車両になる

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:44:27.93 ID:/MXH/wge.net
降りて押し歩きすればいいよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:48:49.74 ID:w2vUCRU4.net
歩道と車道を自由に行き来したりUターンしたりする自転車乗りは落車しろと願ってます

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:51:46.01 ID:y8ka/7eH.net
願うだけなら個人の自由だね

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:18:51.28 ID:fDRrdgGR.net
片側がボタン式の歩行者信号しかない交差点がけっこう問題。
車から見ると自転車が信号無視してるように見えてしまう。
急加速してわざわざクラクション鳴らす車がいて面白い。

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:36:45.49 ID:v4A+e/qG.net
それお前が危険な飛び出ししたからだよ。
普通に車乗ってたら片側信号かどうかなんてわかる

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:37:07.93 ID:KhA9S+IY.net
今日山伏峠登るときキャンプパッキングで登ってた巨デブ(100sどころでない)に絡まれたわ
おまいら見かけた?
なんかギア軽いの使っちゃダメでしょとか荷物がないからなとかもうずっと大声で叫んでたが趣旨が分からんw
理屈は取って付けたものだろうが、趣旨は、おまえ軽いからもっとスピード出して登れ、か、この俺様を抜くな、なのか
あの人というか何かはここ見てるかな?
声出すのは一向に構わんが腕掴むのはダメよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:42:44.06 ID:o5NH864+.net
ホモだナ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:46:32.60 ID:GChE+zt4.net
キチガイだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:48:40.38 ID:0dAYagDc.net
腕つかみとかリアル福富だろw

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:25:29.21 ID:MwitWyWr.net
どの山伏なの

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:27:10.48 ID:40lYKyaq.net
埼玉飯能正丸峠の手前んとこ
山伏BASEの手前でのこと

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:32:48.89 ID:y8ka/7eH.net
この話の教訓:デブはキチガイ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:34:55.34 ID:0dAYagDc.net
あそこら辺は原住人が石投げてきたりキチガイばっかだな

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:51:12.45 ID:23Fq0/7a.net
暴行で警察呼ぶべき

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:59:27.03 ID:8Qovez7c.net
楽しそうなイベント発生してんだな

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:00:02.24 ID:eQlUZTL5.net
先週通った時は出会わなかったす
https://i.imgur.com/H2nSr2d.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:02:55.27 ID:KhA9S+IY.net
暴行と煽り運転付けて懲役3ヶ月執行猶予1年てとこか
ところで754-755が見れないんだがなんのNGワードが含まれてるんだ?
もしかして当人が来てエグいこと書いたのかと
どこでキャンプしてるん?

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:22:49.40 ID:MwitWyWr.net
たぶんNGは基地外のカタカナ

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 00:17:24.80 ID:31KwbYqi.net
あれ?
都幾川ベースっていつの間に復活してたんだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 02:49:50.50 ID:jME5gYkI.net
奥多摩行ったら朝出ると寒いんだけど日中はけっこう暑かった
寒いならずっと寒い、暖かいならずっと暖かいどっちかにしてくれないとウェア選びに困る
まぁ寒い方が嫌いだから備えあれば憂いなし

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 07:46:26.55 ID:31KwbYqi.net
🃏から売電か
世界が変わるな

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 07:47:09.22 ID:AqZyk0Uu.net
こっちは正反対に山中湖の山伏峠でイキリ勘違いのガリガリ君にビタ付け無言ドラフティングで絡まれたわ。
車先行させるのに減速したら必死でアタックしかけてきて前に出てハンドサイン出し始めたけど、遅くて邪魔なのよ。
下りは水を得た魚の様に飛ばして車にビタ付けの殆ど煽り運転でかなり行儀が悪かった。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:58:28.72 ID:uhrR2UhO.net
そんなに気に入ったのなら優しく色々教えてあげれば良かったのにw

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 09:04:53.31 ID:R9pcSLQa.net
アーッ!!

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 14:33:49.66 ID:jME5gYkI.net
久々の日曜日休みだったから走ってきた
ケンタマックに慣れてるから日曜日は車やらバイクやら多すぎて嫌になった、ストレス溜まる
唯一良かったのは先行するロードバイクがちょくちょくいるから抜かすのが楽しいってのくらい

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 15:09:22.50 ID:L/qVKiL8.net
天気良ければ紅葉が綺麗だったのに…

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 15:29:24.46 ID:QJQJohvf.net
柳沢峠は紅葉終わってた
奥多摩湖のあたりがちょうど見頃

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:06:20.22 ID:jME5gYkI.net
今日は月が綺麗ですね

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:45:35.35 ID:wLnjR8pB.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/229300%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAb3a7YKlibGcCLABIA%253D%253D

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:01:18.34 ID:r1y1tyu3.net
はい。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:03:59.61 ID:OZ46JGdy.net
はいじゃないが

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:14:14.77 ID:jME5gYkI.net
どーんといこうや

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:14:02.17 ID:bx+5HZ+E.net
月を見るたび思い出せ!!

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:47:36.13 ID:jME5gYkI.net
周りがローラーとかズイフトとかやっててFTPとかSSTとか意味不明な専門用語使って会話してるから話についていけない

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:53:05.24 ID:OeIKHo2e.net
それはzwiftとかじゃなくパワートレーニング用語や
パワーメーター買いな
無いなら心拍で擬似的にやるしかない

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:53:25.95 ID:VTW8Jcco.net
自分の好きなやり方で峠に登ってりゃいいのさ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:57:52.53 ID:F8Wh71fu.net
最大パワーを決めるのは足の筋肉の強さだと思う

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:59:43.89 ID:cU6CnuO9.net
>>776
パワーとか話すタイプの人は俺とは趣味が違うと思ってる
それだけ
元々ガチ志向のチームで走ってたけど趣味が違うと思って自然にこっちから消えていった
それと同じで自分とは相容れない

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:59:49.38 ID:WQ6ZuQJw.net
そしてケツが浮く

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:06:10.56 ID:31KwbYqi.net
チャリで速く走れたところで
原付のひとひねりには勝てないんだからな

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:09:52.47 ID:bx+5HZ+E.net
でも制限速度は原付より上だぜ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:46:31.54 ID:bPlGgYSv.net
べつに金なくてチャリ乗ってるわけじゃないんだから
原付の方が早いとか言われても、はぁ。としかならない

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:57:56.74 ID:XkKHG5/R.net
>>784
うんほんとね
原付の数倍高い自転車乗ってるし

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 22:00:28.36 ID:6IWpCDvm.net
原付で富士あざみとか走りたくないなぁ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 23:50:44.98 ID:F3vS4RVr.net
自転車でも走りたくないぞ…

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:15:33.86 ID:3oybzmuV.net
10年連呼爺

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:28:16.68 ID:j/XWf+L8.net
>>788
なぜ自転車板にはこの手の毎日同じことを書くメンタルやられてるのいるんだろうな
職場でいじめられてるとかか

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:32:12.13 ID:3oybzmuV.net
誘い出し成功

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:33:47.28 ID:qnZqVDFP.net
10年連呼爺って何?

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:36:13.38 ID:3oybzmuV.net
はい 放置 ♪

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:45:22.24 ID:j/XWf+L8.net
>>791
妄想入ってて会話にならなさそうだから触らない方がよさそうだね
もしくはそういう設定で荒らす暇な人

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:58:30.43 ID:3oybzmuV.net
▼貧民が語り合うロードバイク趣味[1]▼
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604872561/

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:04:18.02 ID:c2HpnP+/.net
初めて都民の森1時間切れました(∩´∀`∩)♡
ご褒美にお団子食べました!

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:11:19.30 ID:3oybzmuV.net
▲金持ちが語り合うロードバイク趣味[1]▲
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604873367/

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:54:54.02 ID:168LAO1q.net
初都民の森で1時間切はすごい

https://twitter.com/ooooomeat/status/1325310090707038216?s=21

https://twitter.com/ooooomeat/status/1325405256419700738?s=21
(deleted an unsolicited ad)

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:26:13.87 ID:8kqOMpf1.net
秩父飯能はそろそろ紅葉?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:09:41.22 ID:+3l/qzof.net
柳沢峠まではシンドいから奥多摩湖くらいならまあ…

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:17:33.83 ID:ias/+Uy8.net
すげえ…

コツ教えてほしい

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:50:23.29 ID:kPWsktsl.net
>>798
大滝辺りが見頃

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:32:52.72 ID:3oybzmuV.net
貧乏爺

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:35:16.30 ID:dTlqnnO7.net
マ?アナボリックステロイドをスクラロースでアレしてこうするのが美味いのに

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 20:57:50.18 ID:UZqL87mk.net
白石峠はまだだったけど堂平天文台は真っ赤だったよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:58:41.40 ID:10b2JG00.net
それ植生の問題じゃないか

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 22:00:42.83 ID:KPBA1F/V.net
血の海ってやつか

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 00:02:18.49 ID:BAZ+wOCm.net
木金あたりは凍結しそう。
塩カルの季節やな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 01:01:13.55 ID:3HkJ7Zz2.net
奥多摩駅から奥多摩にかけて紅葉はどうでしょう

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 02:23:27.11 ID:7b/Y8bbj.net
街中は色づいてるのに山行くとまだなの何でだろ逆じゃね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 02:26:29.94 ID:LvMaHDMb.net
先週末で花魁淵周辺が真っ盛りだったからこれから奥多摩湖周辺じゃないかな?
ダウンヒル寒いけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 04:32:56.27 ID:5DDVIjwe.net
都民の森あたりはちょっとピーク過ぎた
下の方が今は高揚してる、綺麗で写真も撮った

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:36:37.18 ID:DLp3Mgif.net
貧乏爺

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:52:40.00 ID:Wym5RoCX.net
明日あたりにでも秩父高原牧場攻めるか・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:54:03.34 ID:Wym5RoCX.net
>>805
雑木林みたいな
顔振峠より東のグリーンラインはもう真っ赤だったりして

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 14:12:23.38 ID:JL7uCNGx.net
ブロッコブロッコブロッコリー!頭から離れない

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:10:25.93 ID:qmZ66LNq.net
わかる
でも俺ははゆちゃんは推し

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:19:36.52 ID:NrVuL4q8.net
青梅線輪行で奥多摩駅からスタートするのってあり?

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:13:22.83 ID:kGVJW0LP.net
>>817
柳沢でエベレスティングですか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:40:48.95 ID:YLeNbJ4H.net
>>817
鳩の巣あたりなら無料駐車場がある
というか、それなら奥多摩湖まで行った方が良さそうだが

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:45:05.76 ID:4oi503G8.net
輪行とは

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:23:01.32 ID:I5evycns.net
奥多摩駅ゴールでビール飲んでる人いたよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:32:30.56 ID:OcuBhAwk.net
せっかくなら青梅あたりから奥多摩までの道も走ればいいのに
目的が何か知らんけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:36:34.57 ID:bnnLpqQS.net
目的は奥多摩駅まで行って輪行で帰ることだよ
その先行ってもつまらんしな〜

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:40:05.79 ID:mXn8RKon.net
>>815
可愛すぎ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:49:06.25 ID:kZ+0Z91V.net
>>817
柳沢越えて昇仙峡や乙女湖行く時は自走じゃキツすぎるから奥多摩駅スタート

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:51:14.59 ID:1kaMeZmf.net
結局柳沢こえないといかんのだが
意味がわからん

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:15:27.73 ID:LUrZLRd2.net
甲斐大和から上日川峠登って柳沢経由で奥多摩に下るのが満足コース

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:51:57.67 ID:6ZPFnQ8j.net
奥多摩にうまいクラフトビールあったはず

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:06:16.80 ID:Nz58jj3B.net
>>817
奥多摩駅から柳沢峠→上日川峠→笹子峠隧道→大月駅
峠を満喫出来るぜ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:26:09.63 ID:6ZVNFN3f.net
どうやってライド中にビール飲むの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:30:05.41 ID:6ZPFnQ8j.net
>>830
>>821

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:34:31.91 ID:4XPQJ814.net
飲んだら輪行

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:38:54.59 ID:6ZVNFN3f.net
それ最初から予定に入れてるでしょw
世界一ビール好きな自負あるけどライド中は我慢
福生のCR迂回路が悩ましいのだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:39:07.70 ID:G6gQgWF7.net
輪行で飲む人って駅近なの?
降りてからまた家まで漕がにゃならんから絶対飲まないわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:46:52.56 ID:S7l26d1+.net
うちは駅からほど近いが担いで帰るのは嫌だな
特に飲んじゃったら余計にめんどくさい

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:47:45.23 ID:WtjcznHI.net
その話題は荒れるからやめろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:50:08.91 ID:4XPQJ814.net
駅から自宅まで1km程だけど呑んじゃうなぁ
ダメだけど

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:50:33.66 ID:DLp3Mgif.net
軽車両の飲酒運転を行う犯罪者達

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:54:36.14 ID:7gZYLSwe.net
担がなくても押して帰ればよかろう

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:55:56.87 ID:DLp3Mgif.net
乗ってるのに押している嘘をつく犯罪者

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:59:00.67 ID:WtjcznHI.net
(うわぁ来たよ…)

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:05:19.72 ID:9zVF/uAH.net
飲めない人かなw

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:07:39.89 ID:hPGFvDtJ.net
軽車両の飲酒運転を行う犯罪者達

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:48:08.54 ID:OKWgwDsn.net
武蔵小金井からタクシー乗ればいいだろw

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 05:19:28.97 ID:FzH5uh0n.net
2年くらい前は檜原ステージのコース走ってそのまま柳沢峠まで登って茶屋でご飯食べる元気があった
今は風張峠登るだけでお腹いっぱいであの頃は体力あったんだなぁ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 05:52:20.29 ID:QqQKEtQJ.net
>>829
自分は大月駅→松姫峠→今川峠→柳沢峠→上日川峠→笹子峠隧道→大月駅 が定番だった。松姫トンネルになってから1度したけど、もうしなくなったなぁ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 06:58:40.54 ID:hPGFvDtJ.net
乗ってるのにタクシーうんぬんなどと胡麻化す犯罪者

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:02:32.91 ID:0dbKyzoH.net
金属ウズウズ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:06:40.89 ID:hPGFvDtJ.net
誘い出し成功

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:35:23.77 ID:FzH5uh0n.net
寒いよ、お布団気持ちいいお

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:37:14.32 ID:AXdSiv5V.net
駅から10分くらいだから、飲んだら押してる。普通10分超えないでしょ

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:28:02.66 ID:fWb/Ca+U.net
オレはプロテイン飲んでる

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:29:38.68 ID:onkwOsCO.net
俺は残り20kmになったらボトル捨てるんだ
家着いたと同時にビール

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 09:40:39.76 ID:bNDOESmv.net
山に自生してるモミジと庭園なんかに植えてあるモミジって品種違うのか?
葉の鮮やかさが全く違う
箱根あたりに行くとあからさまなんだけど写真映えするような真っ赤なモミジはホテルとかの施設に植えてあるモミジなんだよね
山のはもっとくすんで見えるというか
それでも山全体で見れば黄色や茶色の中でアクセントになって綺麗なんだけどね

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 10:01:30.98 ID:nJNPTQm/.net
オレはボトルにビール

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 10:46:12.58 ID:qQbb0ZRW.net
>>854
街中に植えてるのは園芸用に品種改良したイロハモミジが多い

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 11:19:21.97 ID:FzH5uh0n.net
奥多摩紅葉綺麗だよ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 11:25:48.47 ID:kVfHRN5p.net
林道情報更新されないかなあ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:05:36.94 ID:kVfHRN5p.net
そういやサーモスの金属ボトルって
真冬の峠にお茶持ってても
アチアチの状態で飲めるかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:10:19.48 ID:fWb/Ca+U.net
FFQ-600は保冷専用
FJF-580は保冷/保温両対応

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:11:17.96 ID:kVfHRN5p.net
>>860
保温向けのはスペック良いのかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:13:18.07 ID:LG8eDZo5.net
ストロー式はストローを洗うのが面倒。

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:24:57.98 ID:kVfHRN5p.net
>>862
まるごとオキシ漬けで良いんちゃう?w
タンパク汚れ、茶渋両方落ちる

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 12:37:48.05 ID:hPGFvDtJ.net
おどけてみたりして胡麻化す軽車両の飲酒運転を行う犯罪者達

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:29:14.90 ID:FzH5uh0n.net
綺麗だよ!!

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:08:59.75 ID:J8ZxLpTx.net
>>860
耐久性どう?エリートの金属ボトル使ったことあるけど暫くしたら
液漏れしだした。
でも、熱いの飲むんだったら普通のサーモスのボトルでもいいよ
うな気もする。どうせ、走りながら飲むんじゃないし、値段も2千円
台だし。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:29:10.13 ID:fWb/Ca+U.net
>>866
夏以外使ってないんよね。
耐久性はあると思うけどケージと擦れてボトルに色(傷?)付く。
酷暑日の必須アイテムにはなったけど冬はどうだろう。
走行中は冷たいもの飲みたいから使わないかも。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:37:49.95 ID:EjLa3uUp.net
>>864
石川酒造の東京何とかというビールは旨いな
たまらんな〜
wwwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 17:16:53.61 ID:JLo2rtGX.net
明日0%で快晴だし柳沢峠でも行ってくるかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:14:06.24 ID:2sghIML/.net
柳沢峠の茶屋ってまだやってるの?あときびだんご屋
やってないなら丹波山で調達しないとならん

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:03:14.22 ID:hPGFvDtJ.net
おどけた体を装いながらも顔真っ赤にして過剰反応する軽車両の飲酒運転を行う犯罪者達

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:32:26.82 ID:cePtQjWs.net
>>870
ひと月前に行った時は開いてたぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:50:16.34 ID:VaRpHpEd.net
飯能の山伏峠って通行可能でよかったでしたっけ?
2年ぶりくらいに行くのですが今現在どうなのかなあと

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:09:57.07 ID:4P7Op5P4.net
>>873
妖怪腕掴みが現われるらしいから気を付けろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:10:04.48 ID:2dYGF20O.net
>>873
通れます

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:27:55.22 ID:wSLnIJhp.net
>>874
w
被害者来ましたよ
あの巨デブな何かを見かけても決して抜いてはいけない
または抜く前に許可を得ないといけないのではと思う試してないけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:34:23.02 ID:6Yfzeukf.net
>>876
なにそれ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:37:30.36 ID:rOF5rtHE.net
>>876
横に1メートル以上離れてダンシングで一気に抜けたらいいんじゃない?
100kgラクに超えるデブらしいから50cmでも抜けばデブには追いつけないでしょ

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:39:14.33 ID:rOF5rtHE.net
>>876
もうちょっと特徴教えてほしいんだけどそのデブのバイクのブランドと色教えてほしい
妖怪に注意しておきたい

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:46:59.92 ID:XPXSXdNq.net
そんなやついるわけねーだろ。常識的に考えれば

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:54:52.91 ID:wSLnIJhp.net
バイクの特徴なんて見る余裕ないw
フレームは淡い色合いだった気がする
とにかくあんな図体でこんな坂を登れるわけがないみたいな巨デブ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:17:08.94 ID:T9Ed8lmO.net
そんなデブ余裕で千切れるだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:17:26.68 ID:igxqIWLg.net
てか腕掴まれるぐらいの距離で抜く方もアレなんじゃねーのと思うけどな
フラついてくることなんかよくあるんだし

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:17:59.87 ID:wSLnIJhp.net
>>878
まさかそんなことするなんてノーマークだからゆっくり抜いたら、因縁つけてきたあと、後ろから瞬発力で追いついて来て腕掴んでまた落ちていった

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:18:59.19 ID:T9Ed8lmO.net
煽りながら走ると楽しそう

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:23:09.23 ID:ugciWLTp.net
デブだからそんな頻繁にツーリングするわけねーだろ
年1か2ぐらいじゃないのか

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:25:21.05 ID:wSLnIJhp.net
デブのロード乗りスレ」に常駐する政治ネタ荒らしがあれの正体ではないかと思ってる
おまいらみな峠ハンターなスリムだから縁ないかもだがあっち見てこい
いかにも頭おかしいキャラ似てる

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:43:43.18 ID:HEF6wPMO.net
>>887
はじめて開いたスレだけどやたら連投してるのがいるねその人のことかな?
体重50kg前半の自分には全く縁のないスレなのでもう開くことはなさそう


【量も】デブだけどロード乗り 寿司65貫【質も】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602594252/

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:46:48.08 ID:hPGFvDtJ.net
軽車両の飲酒運転を行う犯罪者が集うスレ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:55:12.65 ID:3ZSlaWUy.net
>>870
日曜日に行ったが茶屋は開いてたよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:02:18.99 ID:ugciWLTp.net
あそこ真冬の平日でも開いてるじゃん
記憶違いかな・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:17:51.67 ID:VaRpHpEd.net
>>874 >>875
ありがとうございます
少し行ってない間に妖怪まで出るようになってたのですね
気をつけます

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:20:30.52 ID:KjMSdHz5.net
あのスレの荒らしはデブではない(
自称)だったような

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:29:40.74 ID:vs1pZhy2.net
>>854
モミジってのは紅葉する植物の総称だから品種は様々だよ
カエデもイチョウもツタもみんなモミジ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:58:40.00 ID:ugciWLTp.net
以外と詳しいな
パワーとpwrぐらいしかないと思ったが

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 10:51:49.20 ID:McZ6ooSi.net
軽車両での飲酒運転を行う犯罪者が集うスレ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 10:52:08.31 ID:XhynzfQu.net
山伏峠秩父側ならまだしも名栗側でデブに追いつかれる要素ある?
前半の緩斜面ならまだしも中盤からのキツいとこはデブには無理でしょ

わいもデブだけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 11:01:43.48 ID:fQO+tUVz.net
俺みたいな登れるデブもいるし

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:43:23.39 ID:dCn3nmBK.net
>>896
酒飲めないって人生損してるねー残念なひと( ´△`)

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:46:08.92 ID:amenGPMC.net
たばこを吸わない人生は損してると言ってるのと大してかわらん

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:07:02.36 ID:McZ6ooSi.net
軽車両での飲酒運転を行う残念な犯罪者が
飲めないレッテル貼りでよくある摩り替えを行う

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:15:09.08 ID:o+wY5aEi.net
>>899
なんで構うかなー
みんながスルーしてイラつかせてたのに

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:18:54.43 ID:McZ6ooSi.net
スルーできない犯罪者がイライラ
焦れて登場する

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:28:31.24 ID:jbPwBgba.net
俺のコメは何故かいつもスルーされる( ´・ω・` )

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:31:15.72 ID:McZ6ooSi.net
軽車両で飲酒運転を行う犯罪者が集うスレ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:10:52.20 ID:i7uX0rTQ.net
>>904
いつもいつでもお前の事見てるよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:45:37.40 ID:Flirs1bP.net
>>905
はいはい凄い凄い

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:55:02.88 ID:McZ6ooSi.net
軽車両で飲酒運転を行う犯罪者が集うスレ

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:56:13.62 ID:sSKr0of4.net
ミジメガネは黙って透明あぼーんしよう

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:57:58.40 ID:McZ6ooSi.net
誘い出し成功

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:20:25.96 ID:qC3ENaxs.net
>>902
なぜ自演を疑わない

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:34:14.21 ID:McZ6ooSi.net
気になって気になってスルーできない犯罪者

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:38:59.73 ID:DwflVshw.net
新入社員の時に酒の飲み方から女の遊び方まで、先輩社員に教わってるだろ。
うちの会社は夜の部で毎日やってるぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:41:24.65 ID:McZ6ooSi.net
軽車両で飲酒運転を行う犯罪者が話しの摩り替えを行う

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:44:15.21 ID:wMdMnCBW.net
>>914
どっか行けよ人生損してるひと笑

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:45:24.21 ID:McZ6ooSi.net
軽車両で飲酒運転を行う人生損している犯罪者が
飲めないレッテル貼りでよくある摩り替えを行う

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:51:13.75 ID:aFkBfnB0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
なにこれ、スレの埋め立てごっこすか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:55:42.36 ID:McZ6ooSi.net
飲酒運転犯罪者の歯軋りごっこです

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:00:21.78 ID:fQO+tUVz.net
飯能の方はもう紅葉は見頃ですか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:06:09.88 ID:BzV1cHbT.net
>>834だけど、自板指折りのキチガイを呼び込んでしまってすまん…
こいつがこのスレ見てるとは思わなかった

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:10:36.37 ID:McZ6ooSi.net
気になって気になってスルーできない犯罪者
笑う

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:27:39.54 ID:9F9X5Q2S.net
飲んでてもウェアとメットでビシッと決めてれば職質されなくて便利だよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 21:42:40.24 ID:zjeZuaf9.net
他スレでバカの一つ覚えのようにフェラフェラ言ってるやつが最近ここで荒らしてるやつのようだ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20201112/TWNaNm9vU2k.html

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:00:05.98 ID:McZ6ooSi.net
いつもの 必死貼って得意顔君 登場

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:11:54.95 ID:qC3ENaxs.net
>>922
おまおれw
超へべれけで流石にヤバくて公園のベンチでひっくり返ってたら職質されたけどなwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:14:48.44 ID:i7uX0rTQ.net
>>919
美杉台はそろそろ終わる
紅葉も銀杏も青かったり色づいてたりでバラバラ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:14:54.56 ID:OofGW7cZ.net
なんだかんだで丸シートポスト丸コラムのリムバイクが一番よかったわ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 22:20:41.69 ID:McZ6ooSi.net
軽車両で飲酒運転を行う犯罪者が集うスレ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 23:06:30.55 ID:sGdry5uH.net
>>927
それは俺も思う
現代的なエアロフレームのディスク乗ってるけど大きいサドルバッグ付けにくいし掃除もしにくいし輪行手間になったし

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 06:45:18.04 ID:rj1xA35B.net
飲酒運転を行う犯罪者が開き直るスレ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 09:59:34.93 ID:VlVtRBrq.net
カザリンってまだダメですか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:13:05.21 ID:QSls9Ra1.net
吉岡平か、懐かしいな

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 13:26:28.65 ID:f7pQFo+5.net
猪野学エベレスティング記事
https://cyclist.sanspo.com/547563

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 15:38:17.25 ID:683loecq.net
明日は絶好の自転車日和のようだな
和田峠でも行くかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:16:15.31 ID:KPLEoQ4E.net
滅多にない自転車日和を和田峠程度の近場で消費していいのか
柳沢峠にしろよ
俺も遠いの我慢して自走で行くから

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:19:02.95 ID:DPHBy1im.net
和田から棡原→鶴峠→今川峠と行けば満足よ
足がなくなれば途中でやめるルートもあるし

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:41:16.69 ID:aMcm9lDz.net
滅多にない自転車日和を自走程度の近場で消費していいのか
輪行しろよ
俺はグンマーから長野へ抜けて走ってくるから

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:44:32.66 ID:tWu4r4Gt.net
俺はケンタマックだから仕事だ(´;ω;`)
悔しいぜ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:49:56.21 ID:laCSTVgp.net
キンタマックとか (´・ω・`) いやらしい

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:55:41.29 ID:U6bIOV3m.net
さいたまの最果て、城峰公園で冬桜見るのも良いんじゃないか見頃らしいぞ秩父駅から20kml、飯能山伏みたいな峠2本
公園周りが激坂だらけという噂・・・

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:04:47.11 ID:U6bIOV3m.net
あ、スマン ラストは2.4kmで6.7だから山伏と一緒とか言ったら詐欺か・・
このスレの人ならアウター縛りでフンッであっという間か

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:13:08.43 ID:N3npVnW8.net
白石東毛50回も登ったらさすがに飽きてきたぞ、新たにどっか開拓せねばならん

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:13:26.07 ID:l2AkazsD.net
>>940
今日、車だけど行ってきた
距離は短いが結構傾斜厳しい
冬桜はぼちぼちだったけど紅葉はきれいだった

https://i.imgur.com/Z2YaEQT.jpg
https://i.imgur.com/7REuEzb.jpg

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:14:18.92 ID:U6bIOV3m.net
>>943
路面はキレイかな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:23:50.90 ID:TMR3H6g4.net
>>942
私の肛門は未開拓です

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:33:04.69 ID:l2AkazsD.net
>>944
全然きれい
でも土日は車が多そうで上が道狭いからストレスたまるかも

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:36:02.61 ID:jK73BRvb.net
鶴峠→今川峠→柳沢峠辺り紅葉も綺麗でいいね

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:43:49.69 ID:JzcN+2yy.net
全然きれい
でも土日は車が多そうで上が道狭いからストレスたまるかも

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:45:34.78 ID:N3npVnW8.net
やっぱり平日の快適さ知ると平日がいい、車も人も少ないから写真取り放題!

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:51:54.90 ID:KPLEoQ4E.net
おまいら体力あるから重い一眼レフをバックパックに詰めて二百qとか回ってるの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:02:02.40 ID:U6bIOV3m.net
>>950
野天セットとか詰めていくだろ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:02:47.18 ID:U6bIOV3m.net
野点とまちがえたー

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:08:51.97 ID:aMcm9lDz.net
モンベルやスノピの野点セットを持っておきながら のだてって読んでなかったのかw

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:29:05.71 ID:HydhbJM/.net
一眼レフは重くて無理
今はミラーレスaps-cに落ち着いてる
コンデジはレンズ変えられないから論外

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:34:18.93 ID:H1JAHZf+.net
明日は子の権現初挑戦するよ
遠いと思ってたら都民の森より近かった

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:45:41.24 ID:HydhbJM/.net
パッと撮る時はスマホだけど、いい景色とか残したいならスマホじゃ力不足だから一眼にしてる

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:49:35.79 ID:H1JAHZf+.net
子の権現って大垂水登った先に
百草園の坂があるぐらいのイメージでいい?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:50:45.39 ID:hpAN+Bmw.net
趣味としては自転車よりも写真の方が本業ワイ
自転車乗る時のカメラはG7X2使ってるけど、
中古EOS M10をコンデジ代わりに買うか考え中

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 18:55:19.79 ID:R94GvX0O.net
山伏11分台で登らねば

あと30秒

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 19:12:41.86 ID:U6bIOV3m.net
>>959
おーっと目の前にリアル福富が!!!

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 19:19:11.73 ID:HydhbJM/.net
ミラーレスいいぞ
自転車乗る時は携帯性重視でパンケーキ単焦点にでもすればそんなに邪魔にもならないし
m10は初心者でも扱いやすい

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 19:19:27.60 ID:LpZGyMiB.net
>>943
見事!

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:06:32.36 ID:8xMFZKuM.net
もう仁田山峠の紅葉って終わっちゃったかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:07:14.80 ID:U6bIOV3m.net
仁田山は残念ながら通行止め・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:36.39 ID:8xMFZKuM.net
あー、あの辺まだ通行止めか
しばらくご無沙汰だったから知らんかったサンクス
どこか他のスポットないかしら

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:11:15.56 ID:8xMFZKuM.net
鳥居観音でも行くか
もうあんな坂登れないから押し歩きしか無理だ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:14:21.20 ID:JX0oa/AZ.net
何、紅葉の写真貼っていいのか?
俺紅葉写真なら結構撮ったから自信あるぞ!

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:25:11.19 ID:skoSv1ao.net
吾野の東郷公園見頃だよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:41:21.64 ID:JMQFZ02a.net
>>967
みたい

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 20:47:06.62 ID:wKa/OIKr.net
>>935
どこスタートなんだよw

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:50:14.20 ID:pYKxChxi.net
>>961
単焦点のミラーレスと微ズームの高級コンデジと迷ってる
画質を取るか表現力を取るか?(。-`ω´-)ンー

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:07:34.97 ID:l2AkazsD.net
>>971
m10使ってるけど良いよ

https://i.imgur.com/d0xv6XX.jpg
ただちょっとデカくてジャージのポケットには厳しい

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:15:05.20 ID:VAV1Jofs.net
>>957
そんな感じ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:22:19.47 ID:CXSL3eWt.net
X-S10か7cで迷ってる

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 04:29:20.93 ID:eYXP5D8n.net
この前ミラーレス一眼で奥多摩で撮った紅葉です!構図とか細かいとこは大目に見てね
https://i.imgur.com/nm19kIa.jpg
https://i.imgur.com/G7RTaN9.jpg
https://i.imgur.com/NDV8nYX.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 04:32:56.84 ID:eYXP5D8n.net
>>971
色んなレンズ付け替えて写真楽しみたいならミラーレスかな、レンズ沼にハマるかもだが
とにかくコンパクト持ち運び重視ならコンデジに分がある
どっちを重視するかだね

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 04:35:39.98 ID:wmNFAoTu.net
ワイもあいぽんでスバルラインの下りから撮ったやつ
https://imgur.com/oMyGccz

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 04:36:15.78 ID:eYXP5D8n.net
>>977
富士山綺麗!

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:24:10.69 ID:eLMSgtJP.net
夜明け前に出発したけど若干暖かい

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:24:16.21 ID:3lBP+TBm.net
今日めっちゃ暖かいな
春先みたいやわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:35:43.62 ID:eLMSgtJP.net
抜ける青空

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:36:19.39 ID:zcoWkxQW.net
飲酒運転を行う犯罪者が開き直るスレ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:58:09.45 ID:eYXP5D8n.net
紅葉見にい紅葉!

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:46:14.37 ID:S0niD6ZT.net
風強いな

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:57:04.74 ID:oT5SkAj5.net
こんないい天気なのに乗る時間無いからもっと暴風になりやがれ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:24:09.15 ID:Jp4DR5B8.net
>>977
iPhoneてそこそこ綺麗に撮れるから困るよな
http://2ch-dc.net/v8/src/1605324134832.jpg

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:29:25.60 ID:mOpynuy5.net
みんな自転車で一眼持って走ってるの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:38:48.48 ID:VLHSwopa.net
>>975
すごい綺麗ですね
感動しました!

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:42:52.57 ID:+woHAhFf.net
>>986
どこ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:47:03.39 ID:VLHSwopa.net
一眼たすき掛けして走ってる
ロードバイクも楽しめてカメラも楽しめて最高です

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:53:38.20 ID:ajACkplr.net
>>990
重くない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:09:28.23 ID:VLHSwopa.net
>>991
カメラはaps-cサイズにして、レンズもパンケーキにして500gくらいだからそんなに重くないよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:10:46.50 ID:7p8gehBa.net
>>986
山の油絵感が抜けるのはもうちょっと先かなあ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:15:31.80 ID:ajACkplr.net
手持のカメラがP900なので900gでサドルバックに入れて使わず結局750mと1500m峠越え往復の重石にだけにしたことあるw
動物が出てきてパッと撮れないといけないからカメラを出してる暇無いから
一番はアクションカメラが最強で次点でスマホかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:20:47.86 ID:VLHSwopa.net
スマホだと冬用グローブだと反応しないこともあるし、カメラだとたすき掛けから前にカメラ持ってきて電源入れるだけで撮れるしスマホより早い
しかもスマホよりノイズが少なく綺麗に撮れる

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:21:22.22 ID:Jp4DR5B8.net
>>988
大井川の奥の方
スレチでスマヌ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:25:45.26 ID:VLHSwopa.net
俺も愛車と紅葉の写真貼りたいけど特定されたら怖いから貼れないのが辛い

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:02:00.99 ID:cjxlC3v5.net
ステムバックにぶち込んでるぜ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:45:28.43 ID:W8BQaIVr.net
俺はぶちまけてるぜ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:20:08.50 ID:VLHSwopa.net
1000なら皆カメラ買うのです、m9( ゚Д゚) ドーン!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200