2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ101【CITYCYCLE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 02:20:07.38 ID:5BNu328h.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ98【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588913618/
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/
【ママチャリ】軽快車総合スレ100【CITYCYCLE】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598000631/

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:19:15.94 ID:jI9hIyhD.net
>>55
ボルトやドロヨケステーで、スチール+メッキとステンレスを手で持って差を感じた事はない
スポークでも特に感じないし
リムやフレームは持って比べたこと無い

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:27:04.57 ID:+ourx4Jm.net
スタンド錆びるの悲しいからステンレスに替えて使ってるけど、
ステンレスのって幅広や楽に上げられるのが見当たらないのは何故なんだろう。
価格が高い件は新車買う時なら差額交換出来るか聞いてみるといいかも。

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:28:45.27 ID:Khn9NvhI.net
26インチ用で調べたがステンもスチールも500gぐらいだな

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:53:35.01 ID:+jcw2bbS.net
>>55
極々普通の鉄:7.87
高張力鋼(ハイテン鋼):7.85
ステンレス:7.70〜7.80

結論
ステンレスは極々普通の鉄より軽い

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 13:56:57.20 ID:hD61ttkw.net
そうなの?
じゃあ何で判るの、ド鉄とSUS304のボルト持っただけで
俺が特殊なのか?w

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:00:07.59 ID:hD61ttkw.net
スポークとか泥除けとかでも持っただけで違いが判るがどうしてだろう?w

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:06:18.60 ID:9OGXk4yT.net
見た目じゃね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:44:30.54 ID:siHo/pt9.net
>>51
噂通りリコールで品不足なった一発二錠無くなったな
その代わりに同一鍵のワイヤーロック付属か

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:51:31.79 ID:U+0ZzX4j.net
みんな錆びさせてるチェーンをステンレスにすればいいのに…

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 18:54:31.41 ID:7VovB4Fi.net
ブリヂストンのやつステンレスチェーンあるやん

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 19:20:16.84 ID:P7Nf9oY+.net
>>54
ステンレスに客が期待するのは耐食性や強度だから製造側もなるべく頑丈にする(重くなる)

総ステンレス製はコスト面で無理だから、自然にスチール部分も多くなる(アルミ部品多用で重量軽減したりしない)

結果的にステンレス製品は重くなる、自転車は顕著

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:45:10.88 ID:jI9hIyhD.net
>>65
メッキじゃね?

>>66
言葉を端折らず
ステンレスを多用した高耐久製品は重くなるって言えば伝わる

フェンダーステー、ネジ、カゴ足、カゴステー、インナーワイヤー、スポーク、
ハンドル、ステム、シートポスト、リアキャリア、両立スタンド、シートピン、チェーンカバー
辺りは、鉄をステンレスに変更したって、殆ど重量増加にには繋がらない。

リムをアルミからステンレスに
スポークを前14番、後13番から前13番、後12番にしたり
耐パンクタイヤや、耐パンクチューブにしたり
この辺の重量増加は結構変わるけれど、鉄をステンレスに替えた結果変わった訳じゃない

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:45:42.94 ID:q9wjYmCq.net
ママチャリのリアタイヤが浮くタイプのスタンドは安定感があっていいんだけど
路面のギャップでバタバタするの何十年経っても解決しないなぁ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:47:54.75 ID:J2/AkaJg.net
>>68
あのスタンド、自転車止めるとき後輪を上げるのが地味にしんどい

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:54:13.17 ID:jI9hIyhD.net
>>68
重い両立スタンドが26インチの半径以上離れている訳だからなぁ、
バネ強くしたらスタンド掛ける時や解除時に問題あるだろうし

小径のワイドじゃない両立スタンド車にすれば、スタンドの質量減るのでかなり改善する

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:20:34.41 ID:AU4a7wJ5.net
>>67
>ステンレスを多用した高耐久製品は重くなるって言えば伝わる
違います、ステンレスを「多用」したからではなく耐久性を重視する、例えばフレームの厚みや耐久性の高い部品の採用問題

ステンレス採用を大きく掲げておいて耐久性の低いペラペラのタイヤを使ったりしない、結果的に重くなるという話なので鉄とステンの比較とかどーでもいいです
実際スチール製だって耐久性重視モデルをうたってれば重くなる、それと同じなので理解してください

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:24:43.69 ID:J2/AkaJg.net
スタンド立てるときの不便さに関してはノーコメントかあ
ここって素材とか材質に拘るスレだったのね(;´д`)

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:31:05.17 ID:ZFfH6qaS.net
>>72
後ろ側がL字型になってるスタンドはテコの原理でただ踏むだけで起き上がりますよ
ただしスタンドの後ろ側が重いから余計にバタつきますけどね

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:31:57.89 ID:AU4a7wJ5.net
気になる人は色々と交換すればいいので、あまりこだわると改造スレ行けって言われるだけでは?

自分はエスゲのセンタースタンド付けて音も何も不便ないけど、踏むだけで浮いてロックがかかる両足スタンドはどう
アシスト車などに使われる頑丈なやつも、走行中に暴れにくいし価格以外は問題ないかと

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:11:56.74 ID:0Sr9y6PQ.net
今日も無自覚のままアスペが空気を悪くする
アスペは忌み嫌われる存在

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:30:40.77 ID:AU4a7wJ5.net
馬鹿の一つ覚えでアスペ連呼w

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:32:57.10 ID:gvpB1F7p.net
>>72
お前が軟弱者なだけだろw

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:42:16.14 ID:IUvAQl/y.net
ママチャリでおケツの裂け目の上の左右の部分が
乗っているといたくなります  サドルがいけないのでしょうか
たすけてください

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:45:11.98 ID:+ourx4Jm.net
>>78
とりあえず高さ、前後、角度の調整してみたら

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:46:36.33 ID:IUvAQl/y.net
コーナンでかった真ん中に溝のあるサドルなんですが
ブリジストンとか一流メーカのほうがいいのでしょうか

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:58:56.48 ID:IUvAQl/y.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org674871.jpg

取説ですが前上がりとありますが
この取付はよくないのでしょうか

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:00:25.14 ID:+ourx4Jm.net
>>80
サドルとケツの相性は個人差あり過ぎるからなんとも言えないね。
合わないならすぐ買い替えて色々試すのも悪くないとは思うけど、
まずはカネの掛からない調整からやってみてそれで良くなればラッキーかなと思って。

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:15:41.93 ID:AU4a7wJ5.net
>>81
べつに標準的な取り付けを紹介してるだけだから気に入らなければ変えてOK
名のあるメーカー製の方が良いということはない、耐久性は増す傾向にあるけど形状の向き不向きは骨格体型と好みの問題なので

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:17:31.39 ID:+ourx4Jm.net
>>81
サドルの形状、体格、姿勢、等々によりベストな位置は変化するね。
だから自分に合わせた調整が必要になるね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 23:26:16.52 ID:IUvAQl/y.net
いろいろ調整してみます・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 08:04:53.00 ID:YODjsQuU.net
>>81
座ったまま足がつくくらいサドルが低い場合は前上がりが正解
ペダリング重視の高さまで上げる場合は水平が基本

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:13:31.97 ID:thIub9ci.net
尻の上の方が痛いってのはなんだろな?なった事ないや
サドル低すぎとか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 12:20:00.54 ID:SfQaTNKg.net
>>85
結局の所はママチャリポジションではどっかり座るので
安定する様にサドル高が前上がりが基本
スポーツ自転車のポジションではサドルはペダリングの
補助的な物なので前後にズラしながらポジションを色々
変えて乗ります
従ってサドルも水平にするのが基本となります

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 13:00:38.11 ID:xJ4Fu7DH.net
アルミパイプ リアバスケット
¥2,303
/dp/B086HTG48L/

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 18:47:17.78 ID:iXBefFZh.net
ママチャリ(アップライト)とロード(前傾)のサドル角度が違うのは、乗車姿勢の違いから、坐骨とサドルとの最適な痛くない角度が変わるからじゃないの。
ケツが前後に動かせるかどうかは、結果的にそうなるだけであって、サドルの角度を変える理由ではないと思う。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:01:30.58 ID:7CQH+csK.net
そうだよ、前後にずらして走るのを好む人>>88もいるし、腰の位置を固定して走るほうが好きな人もいる
ロードでも若干前上がりの角度だが座面はほぼ水平に近い、ここらが標準でサドルと骨格によって微調整するのが定番

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:36:08.14 ID:/YkCCOe6.net
好みとか前後ずらしたいとか腰を固定とかというのは今回関係なく、ママチャリのサドルで左右の坐骨?が痛いという話なんでしょ。
ママチャリみたいな短距離で坐骨が痛むというのは坐骨とサドル上面との角度を修正するだけで改善することが多い。よくあるのはサドルを水平にしたら坐骨が痛いというパターンで、ママチャリの乗車姿勢だとやや前下がりで治る場合が多いけど(マニュアルのようにする)、合わないなら角度をすこしづつ変えて試せばいい。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:37:33.90 ID:/YkCCOe6.net
前下がりではなく、前上りで治るの間違いでした。失礼。

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 19:37:46.39 ID:X93aXiqZ.net
>>90
だね
某チェーン店でディレイラー調整してもらった際、
頼んでもいないのにサドルを水平にされて難儀した
スタッフはドロハン車の仕様と勘違いしたんだろうな

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:32:29.77 ID:autNGrSK.net
>>94
勝手に弄んなクソショップor店員って感じだな。
あまりに変なら確認してからにしてくれや。って思うわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:41:56.37 ID:cazg+8VV.net
俺なら店戻って「戻して」って言う
お前ら御人好しすぎ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:10:13.13 ID:X93aXiqZ.net
いろいろ試した上でやっと掴んだベスト角度だったから、
店から帰ろうとした時には前のめりになり過ぎてびっくりした
まあ、工具を置いてある家まで立ち漕ぎで帰って、再調整したけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:24:38.88 ID:+5hqOaYS.net
>>96
別に六角レンチあれば調整出来るんだからわざわざ言いに行く事もないだろ…って思ったが座りゃすぐ分かることだからな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:48:34.73 ID:iXBefFZh.net
>>88
流れと関係のない「自分の知ってる話」コーナーですか

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 21:53:23.23 ID:cazg+8VV.net
>>98
六角レンチじゃ櫓は無理だな

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 22:08:01.03 ID:+5hqOaYS.net
>>100
そうなんだ、自分の自転車は六角レンチで角度と前後調整出来たんだよね

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 23:15:33.70 ID:Npb01kU1.net
2ヶ月前に買ったあさひのママチャリで雨の中帰ってたら後ろのブレーキを掛ける度にキーキー凄い音が鳴り出して
そのうち漕いでも進まなくなってきて後輪が全く回らなくなった。
ブレーキレバーを握っても戻るからワイヤーは正常だけどブレーキ本体が凄い熱を持ってた
こんな事初めてだわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 09:17:34.29 ID:gkQgjkYF.net
熱持ってたって事はローラーブレーキ?
グリスが最初から入ってなくてやられちゃったか

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 09:20:49.92 ID:kje7JywP.net
整備のつもりでパークりかけちゃったとか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 10:05:43.74 ID:B6/7ET37.net
引きずってるから違うんじゃね

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 10:09:22.12 ID:Z7xL2vFi.net
>>102
事故にならなくてよかったね
ただし原因を究明してから修理しないといけない

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 10:11:03.53 ID:yzoWVypt.net
後輪回らなくなった後が知りたい
動かなくなって自転車屋に引き取りに来てもらったのか?
修理はしたのかとか

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:10:18.34 ID:U/a5eVRP.net
悲報、BAAアドバイザー、北海道の在店店舗はイオンとあさひ1店のみ
https://baa-advisor.com/index.php?pref=1

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:33:45.30 ID:dqGDWlR5.net
2021アルベルト… | サイクルハウスミヤタ 松阪大黒田店
https://chmiyata.jp/okuroda/2020/10/03/6156/
https://chmiyata.jp/okuroda/wp-content/uploads/2020/10/A424636A-B7E8-49EB-B307-92EE2E356BD4.jpeg
https://chmiyata.jp/okuroda/wp-content/uploads/2020/10/4868AAD0-AF79-4F82-A016-D3D00E9FAD34.jpeg
2021アルベルトロイヤルです。
20年モデルとの差異は、なんといってもハンドルの基部。
自転車の部位名称では「ヘッド」と呼びますが、ココが「くるピタ」という部品にかわってしまいました。
理由は…ご推察にお任せするとしてコレはコレでしっかりとした機能を発揮します。
そしてもう一つ、ヘッド以外に車体のカギと同じキーで開錠する「ワイヤー錠」です。盗難防止に是非ご活用ください。

ブリヂストン アルベルト納車整備完了│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8939775.html
通学自転車としてだけではなく、通勤自転車としても人気のあるブリヂストン アルベルト。
2021モデルも発表されました。従来のアルベルトと比べると、一部仕様変更があります。大きな点は、一発二錠が装備されていません。盗難防止に最強だった一発二錠がない!
カラーは新色はなし。2020モデルと同じ色のラインナップになっております。

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 13:42:22.08 ID:dqGDWlR5.net
#?? #ブリヂストンサイクル #ロングティーンスタンダード #サファイヤブルー... - サイクルショップ『K'Sサイクル』 | Facebook
https://www.facebook.com/ksbycycle/posts/3360444084035444
#?? #ブリヂストンサイクル #ロングティーンスタンダード #サファイヤブルー 入荷しました。
#2021モデル は前ブレーキはツーピボットキャリパーになりました。軽い握りでしっかり止まります。

サイクル工房ハマジマ - ブリヂストンサイクル2021年モデル。 入荷してます。 アルベルトも、まもなく 入荷。... | Facebook
https://www.facebook.com/cyclekobohamajima/photos/a.1478183315612314/3224828464281115/
ブリヂストンサイクル2021年モデル。入荷してます。今までで一番はやいニューモデルの投入。
個人的見解ですが早期に予約をしてほしいとの思惑ではないかと思います。入学式寸前では間に合わない?在庫を調整しながら生産していくのではないかと思われます。
☆大きな変更点。
一発二錠がなくなります。くるぴた(ハンドル セミロック)シマノ製に変更されます。2020年モデルの在庫を探すお客様がある程度いると予想されます。

111 :97:2020/10/08(木) 14:58:42.48 ID:jgyw4Dfl.net
>>101
軽快車用として一般的なサドルクランプ(櫓)だから、
使用工具はメガネレンチ
https://www.monotaro.com/monotaroMain.py

六角レンチを使うあなたのサドル一式は、スポーツ用かな

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 15:02:59.02 ID:jgyw4Dfl.net
リンクをミスりました

https://www.monotaro.com/p/3862/3891/?utm

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 15:22:49.60 ID:U/a5eVRP.net
ママチャリ櫓は以前確認した物で1周48溝だったので1溝7.5度
微妙な調整には向かないし、左右の溝をちゃんと合わせるのも結構面倒

ロングシートポスト導入の際にまともなシートポストに交換がお勧め

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:23:40.18 ID:Aa+e5NZf.net
サーボブレーキなら中心がずれたんだろ
後輪浮かせてシューシューならないまで
調整ネジまわしてみれば

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:15:09.56 ID:86tuJWBO.net
>>102だが1日経って確認したら車輪は回るけどバンドブレーキが掛かりっぱなしになってるみたいで
手で回してもすぐ止まった。
何でこうなったか原因が分からんけど、確認したらブレーキ本体に付いてるネジ2本が手で簡単に緩まったんだがこれが原因かな?

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:26:16.63 ID:Aa+e5NZf.net
ワイヤー貼り直せば

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:39:02.36 ID:158nzE5p.net
>>115
店で見て貰ったほうがいいんじゃない?不良による無償修理または交換を少し期待して。
本体外側のネジは緩むのもおかしいが、緩んだ所で引きずりにくくなるはずだよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:39:37.54 ID:U/a5eVRP.net
>>115
バラして現物確認しなきゃ何とも言えんわ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:07:39.34 ID:YkDiRRBt.net
バンドブレーキというのは音鳴りが嫌われるけど、安価で耐久性が高く制動力も十分な優れたブレーキシステムなのよね。
ましてや買ったばかりで上記の不具合が起こることはまずないから、初期不良の可能性も考えて早く自転車屋に持って行ったほうがいい。

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:08:39.50 ID:2b/70eLz.net
てかなんでママチャはハブにブレーキあんの?
リムブレーキでよくね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:24:51.52 ID:Ky+2EGzV.net
ママチャリの場合はチェーン引きの調整でリアホイール位置が前後に動くので、リムブレーキだとその度にシューの位置を調整しないといけなくなる

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:35:24.28 ID:Ky+2EGzV.net
他の理由としては、リムブレを上の方に付ければ馬蹄錠やドレスガードと干渉、スタッガードフレームだとワイヤーの取り回しが悪い
下に付ければチェーンケースが邪魔になって整備性激悪

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:38:50.51 ID:5xMgyZB2.net
リムブレーキの欠点
雨で効きが悪くなる
泥詰まりに弱い

ハブブレーキの欠点
発熱が大きい
ホイールの負担が大きい

前後違う方式だと悪条件でも
片一方は大丈夫な可能性が高い

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:59:43.04 ID:7ycvW/Tb.net
>>122
馬蹄錠は無い頃からバンドブレーキだから
その理由はは後付けやね。

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:24:03.79 ID:BtYs1Ti8.net
一番大事なのは安全性、互いの欠点を補うのが主な理由
この場合相当な悪条件、雨や泥や手入れ無しで何年も使う前提で

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:39:52.89 ID:DXsqRh72.net
オーナーが自分でチェーン張りしたときに
ブレーキの調整し忘れる事に対しての保険やろ

メーカーの責任がどうこう言い出す奴が居ない世の中なら
低コストで済むリムブレーキにしてるわな

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:42:05.42 ID:5pbZLxTL.net
>>122
設計段階から考慮すれば
それほど大きな障害にはならない

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 09:44:12.69 ID:ekTBuuNb.net
ディスクブレーキでええやん
電アシはそれで特に文句出てないし

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:37:57.04 ID:8thF3MS8.net
車の運転手は明日の飯塚や千野アナウンサー
クラクションや抗議寸止めブレーキやら
これ以上罪重ねるようなら容赦するな!
百円均一の傘立て付けて石常備しとけ

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:11:36.42 ID:7ycvW/Tb.net
http://www.ageokogyo.com/products/3514/
http://www.ageokogyo.com/wp/wp-content/uploads/kagopop-1-540x382.jpg
つよい

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:47:51.33 ID:/lH3802n.net
ペダルまでつよくしたのにフォークがよわい・・

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:01:44.22 ID:Js2j7xvl.net
フォークをアルミにすると変な振動で不快なだけだからしゃあない
カーボンにするわけにもいかんし

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:34:13.40 ID:FLmHn/uH.net
ママチャリというか電動のギュットなんだけど
サドル調整しようとしたら黒いキャップみたいなのがついてて動かせないんだけど
これむりやりとればいいのかな?
ロードとかクロスのは自分で普通にやってます

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:10:37.09 ID:CZajJb7Q.net
>>133
ヤグラの所?
ナットカバーみたいの付いてたね、マイナスドライバー差し込み捻れば外れるよ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:39:29.90 ID:xwqBLCVJ.net
>>115
それバンドブレーキの隙間調整ネジで普通は緩んでない

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:20:55.87 ID:6nWGUuqt.net
>>130
それよりも、マセラティやフォルクス・ワーゲンや、いろんな自動車メーカーの名前を借りた自転車が売ってるのは知ってたが、
フェアレディZやエクストレイルの自転車があるとは知らなかった。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 20:01:04.63 ID:lbIpJ3oT.net
そろそろ新しい自転車を欲しいなと思って今の自転車のスペック調べたら一発二錠の無償修理の対象だった・・・
とりあえずすぐ新しい自転車買うわけじゃないから修理頼んでみたら3〜4ヶ月後とメール来たわ
色変わる所割れたりしてないけど普通に乗ってて平気なんかな?

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 21:20:02.88 ID:CZajJb7Q.net
>>137
ロック機能を殺すのは可能だけど不便になっちゃうよねぇ。
しかし待ち時間長いね、去年の夏に交換したけどたしか半月くらいだった記憶。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 00:10:08.07 ID:rKdz8vsV.net
ケースが割れてなければ機能的には問題無いようだが乗る前に毎回確認しないとな

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 08:23:32.15 ID:7XcuSbSn.net
インド最大手メーカーのヒーローサイクルズ
https://www.herocycles.com/

シティ車と呼称して括ったカテには、日本で言うシティサイクルは無い
婦人車のカテは、日本で言うママチャリないしファミリーサイクルが該当
インドの一般男性は実用車の形をした「シティ車」に乗っているのだろう
弁当配達が発達したインドでは実用車が普及しているイメージがあるし

それにしてもライト装備がほとんど見られない
法的に義務化されてないんだろうな

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:13:49.95 ID:yUD7ELlh.net
>>140
日本も装着自体は義務じゃないけどね

夜間・霧・トンネルは点灯義務があるから
実際は標準装備が基本になってるだけ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:49:43.83 ID:7XcuSbSn.net
まあそうだね。スポーツ車はライト装備されてないもんな
通学・軽快・実用車あたりは、業界が定めた基準で
最初から装備して売ることを推奨しているのだろう
ついつい「日本での当たり前」で考えてしまった。申し訳ない

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 05:29:09.70 ID:lEXZRnhZ.net
謝る必要ないよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 05:49:28.10 ID:KGbU7WI1.net
日本の国民性の問題

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:15:27.67 ID:roXXD1gj.net
インドの婦人車はドレスガードが派手に装飾されてるように思えた

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3284760
少女が出稼ぎ先で負傷した父親を自転車で連れ帰った話題があったけど、
やはりドレスガードが派手な婦人車。あとフレームの塗装も派手
ロッドブレーキということもあって、頑丈そうだ
これなら成人男性を荷台に載せて千キロ走っても壊れない結果にも納得

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:19:08.16 ID:U9nBw31m.net
よほどまっ平らな道のりなんだろうね。御殿峠(R16)程度の小さい峠があるだけで
自転車二人乗りでは通過不可能になる。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:59:12.87 ID:WsryIp/l.net
アルミのママチャリで米とか2Lの水とかまとめ買いしたとき上れない坂道は押してる

電動アシスト自転車買おうかと思ってるんだけど
電動アシストにするともし上れない坂が出てきたら車体も重いしその上荷物のせてたら
とんでもないことになりますかね

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:11:46.93 ID:vVgr8rsE.net
>>147
電アシで登れない坂なら歩いて登るのも無理

電アシの弱点は充電不足、帰ったら必ず充電を忘れない事

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:24:23.48 ID:8MmkU5D7.net
電アシは押し歩き指示の地下道とか地下駐輪場のスロープが大変そうだなと思う

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 18:11:17.41 ID:zg8iAdnQ.net
ボタン押してる最中だけ2km/hくらいで駆動してくれる機能があったら押し歩きが楽になりそう

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:05:18.19 ID:MI22sCtX.net
それなら原付きのほうがいいのでは

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:21:41.34 ID:J2mPshx5.net
スレチ

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 89台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594701411/

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:30:38.97 ID:B/l/bjaw.net
>>147
電アシで登れない坂ってのはまずない、20パー超でも登れるから
むしろ降りる方が大変、ブレーキの効きは良くても重いと限度があるので

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:36:59.57 ID:rTyoYqMQ.net
電アシは子供乗せの親とか、お年寄りのための自転車だろ。
わざわざ金払って運動する機会を捨てる意味がない。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:41:41.27 ID:vVgr8rsE.net
>>154
今はスポーツ自転車も電動アシスト付きが増えてきてる
自動車で近くのコンビニに行くより電アシで行ったほうが
健康的にも環境的にも良い

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:04:16.20 ID:QaYOW/Rr.net
>>154
考え方が老害そのもの

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200