2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 37台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 12:15:23.51 ID:kc06q2ED.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 36台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600167982/
【舗装】グラベルバイク 33台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594263587/
【舗装】グラベルバイク 34台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595743320/
【舗装】グラベルバイク 35台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597733914/

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:32:26.07 ID:PrhLSv98.net
>>358
このスレにひとりいますやん

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:53:41.64 ID:OGlkVGuV.net
基本街乗り兼ちょっとしたサイクリング用で
グラベルというか未舗装路走ったのが武庫川の東側くらいしかない素人ですが問題ないですか?
(大阪〜神戸間在住のロード海苔なら知ってる人も多そうだが、西側は自転車道あってよくロード走ってるが
東側は未舗装でほぼ全域ダート+砂利道)

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 05:12:37.46 ID:7okDTCO8.net
>>352
未だグラベルバイク買って無いんかいwww
ボーナスと給付金合わせたらとっくに買えるだろうがよー
あ、就職したっていうのも結局は脳内妄想かよwww

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 06:47:53.28 ID:dV7IlItN.net
>>360
10万のルックグラベルで十分楽しめるよ。あといまどきのクロスも32c履いてるからダートは走れる

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:31:09.41 ID:q8zVmfIx.net
>>358
それは欲しいとか買いたいとは言わないんだよ貧乏人

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:35:49.96 ID:8Jo4j/FG.net
道の荒れ具合にもよる
砂や砂利と呼べるくらいならロードでも大丈夫
小石がばら撒かれてる程度なら35cは欲しい
拳大の石が転がる路面なら40c以上ないと厳しい
俺が走ってきた経験ではこんな感じかなあ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:37:08.33 ID:cSd0Hzk3.net
>>360
あの道は散歩やランナーが走る時にアスファルトじゃ足への負担が大きいからわざと舗装していない。ところどころベンチもあるでしょ。ダートといってもスゴく整備されていて綺麗にしている。
自転車は遠回しに土手のアスファルトか反対岸を走れということ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:42:05.84 ID:X8ZjB69V.net
>>365
グラベルで走るにはちょうどいい道ですね
どうせ増えすぎて問題になるほど人口もいないので大丈夫でしょう

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:03:39.71 ID:cSd0Hzk3.net
グラベルやダートじゃなくて学校のグランドレベル。ロードでも普通に走れる。近所の学生や野球少年がママチャリでその道わ走っているの。
そこから宝塚に抜けて六甲山の麓行けばグラベルやMTBで楽しめるところがある。

武庫川沿は雨や雨降った翌日に走って轍つくらないように。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 09:08:59.54 ID:XgdrjQ5R.net
>>204
172だけどレスありがとう。
ゴリラモンスーン、いいね。こんなのあったんだ知らなかった。なによりフレーム売りがあって前15mmTAというのが条件ピッタリ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:33:21.15 ID:7wQH7/4o.net
荒れた路面を走るために買うならば転けた時を考えてアルミフレームのが無難かな

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:37:54.30 ID:ekTBuuNb.net
クロモリでええやん

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:40:30.83 ID:RZwSKxv8.net
アルミが一番弱いだろ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:45:16.12 ID:9Q1GrO2/.net
さすがにカーボンのが弱い

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:46:55.36 ID:RTr3Yx43.net
そこでチタンです

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:49:00.66 ID:295m5yPo.net
いーえステンレスですね

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 12:56:40.77 ID:8g7JZ98G.net
>>372
このくらいには頑丈
https://www.youtube.com/watch?v=w5eMMf11uhM
https://www.youtube.com/watch?v=VfjjiHGuHoc

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:07:09.34 ID:7wQH7/4o.net
>>370
個人的にクロモリはあの独特の粘り気が好き
ガノーの安い奴でもいいとは思うが
ほんとうは色々乗り比べたいが試乗会イベント中止になるし

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:42:44.69 ID:D4VozyBe.net
>>370
クロモリフレームカーボンフォークも捨て難い

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:36:22.04 ID:K0uYuZBS.net
もう20年以上前だけど、山で友人のプレステで組んだMTB乗せてもらったら進んだなぁ。
自分の6000アルミの某メーカー車とは雲泥の差だった。あれ以来クロモリ信者になった。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 15:49:32.94 ID:FGRLzsYl.net
>>378
自分は某国内ブランドのロジックプレステージが駄目だったわ。全然進まないイメージ。マウンテンバイクだけど。
以来クロモリを所有していない。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:13:08.32 ID:W3Xlt0U5.net
プレステでMTBって作れるの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:19:51.13 ID:rj+KdbBD.net
TENGAでしょ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:30:55.83 ID:NFgAiwoi.net
俺はSOD派なので

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:01:59.51 ID:e9HCMM0j.net
セガサターンしろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:29:19.21 ID:K0uYuZBS.net
90年代中頃のMTB向けプレステパイプはやたらと種類があったからなぁ。
ノーマルのプレステから始まって、OS、コンセプト、アルティメイト、スーパーライト、ウルトラライト、他にもあったっけ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 20:17:07.68 ID:GPLYsMyq.net
いやTENGAはソフト、ノーマル、ハードじゃね?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 22:07:40.75 ID:Iwwwfre0.net
>>379
ロジックってリッチーロジック?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 22:35:11.40 ID:7hBxeqHK.net
>>357
乗ってるけど何が気になってます?
答えれる範囲で答えますよ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 23:08:46.01 ID:8Jo4j/FG.net
>>387
重さが気になる場面ってある?

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 23:57:52.20 ID:45naSCVB.net
>>388
歩道橋渡る時とサイクルラックに自転車を掛ける時に重いと感じます。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:50:14.57 ID:KKYdh2bu.net
『KONA ROVE CX グラベルロードバイク アドベンチャーバイク SRAM (¥105,000)』 https://item.mercari.com/jp/m55795596624

これ検討してますが
いくらが妥当と思われますか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:53:25.14 ID:nrGFGoeM.net
>>367
ロードでその道走った時は思いっきり走りに抵抗感じたけどな
この時のタイヤがGP4000S2
後日グラベルで同じ道走った時はタイヤというかトレッドパターンの差を嫌という程実感した
こちらはRENEGADEシリーズの初期タイヤ
ちゃんと土や砂利でも掴んでるのは流石だった
当然舗装路では重いのだが

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:58:40.62 ID:ODr/lPxk.net
>>390
5円

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:02:21.32 ID:nrGFGoeM.net
>>390
規格古いし見送りで

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:07:51.07 ID:8lF2Fi+Z.net
値段だけで中古買うなんてバカしかやらんな
それもメルカリって

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:16:06.82 ID:GRvFSSDy.net
>>386
そう。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:18:14.50 ID:E7rIcc5p.net
メルカリの自転車って盗品かもしれないと思ってしまう
いや実際はそんなの少ないんだろうけどどうしてもなw

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:18:53.77 ID:CgF97auF.net
5chにオークション貼るのは99%出品者だから

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:19:44.75 ID:8lF2Fi+Z.net
それなら納得

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:20:40.78 ID:DgAQI6hX.net
>>393
フラットマウントと12mmスルーで落ち着くまで長かったからな、予想はしてたけど
>>390
そういうわけで高すぎ
こういうのは新品の不良在庫を安く買って乗り潰すものだと思うわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:05:07.01 ID:+jqjgOVy.net
ねらーはオークションサイトに拒否反応示すからね

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:06:09.39 ID:y5YQnaC0.net
この反応は当たりだな

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 16:04:17.71 ID:oQ98xiJ7.net
ゴミに高値をつける→売れない
ゴミだけどゼロ円出品する→売れる

まあ一度でも誰にも買って貰えなくて流れたならゼロ円じゃないと売れないね

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 19:30:16.41 ID:jy/yFRPs.net
写真はかっこいいけど、数年前の旧鉄ローブでしょ?
今で言えば鉄レゲネードやフェザーと同じクラス。新車値段と含めて比べてみれば? 

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 19:37:39.98 ID:b3TZPYvc.net
レネゲードの新車エクスパットが15マン程だから高いよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:38:17.28 ID:55GTHSKa.net
レネゲードS1と同じクラスとかマジカ

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 21:47:28.41 ID:ca24v4Lz.net
ツーリング目的だとやはり大きめのフレーム買った方が良いんですかね
ランドナーとかのサイズかなり大きめですよね

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 22:04:41.21 ID:2i4xOxW9.net
ランドナーはホリゾンタルだからアップライトでスタック稼ぐのに大きなサイズ選ばなきゃいけなかったんであって、そんな様式美関係無いグラベルは適正サイズでもサイレックスみたいにすげーアップライトだったりするからモデルごとに判断しろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 22:18:59.16 ID:Tb7PMg9G.net
フレームが小さいとサドルバッグやフレームバッグが大きいもの使えなくて困る
でも大きいと輪行袋に入らないとか問題もある
運用して見ないとわからないことが多い

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 23:16:27.33 ID:Nkttt14p.net
>>390
色がなあ。
自分ならフォークもカーボンにしたいし
他も色々。
足にするならいいかもだが。

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 04:36:40.84 ID:dPxJQXe+.net
konaのグラベルって鉄フレーム歯科内の?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 06:47:58.09 ID:GR3749gm.net
ハンドルあげるかステム短くすりゃいいんでないの?
グラベルって言っても普通のロードと変わらんジオメントリの奴あるよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 06:50:30.66 ID:aMS6ozKm.net
ポジション変えないでハンドル高くしたいならステム長くしないとだめなのか

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 07:46:08.93 ID:Pbsgrg8K.net
10万の中古をヤフオクに出してもこのスレは新車で10万ちょいの安物を買う貧乏人の集まりだから文句しか書込みないw

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:16:38.87 ID:TFxuBhW4.net
じゃあ出品するなよw

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:28:21.47 ID:xseu48N6.net
10万程度といえば以前こんなの出てたらしくて結構よくね?と思った
1×11だし

サイクルベースあさひとメリダが共同開発 アドベンチャーロード「ロードツアラー」発売 | Cyclist
https://cyclist.sanspo.com/434491

10万程度のバイクだとロードの下位コンポが付いてるけど
グラベルの広い使い方ではギア比的にちょっと使いにくい気がする
ただのエントリーロード感がある

これ今は売ってないらしいけど再販ないってことは売れなかったのかな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:44:55.91 ID:zdEZwJRZ.net
あさひなら5万円以下でフルサスダブルクラウンのMTBっぽい自転車が買えるからな
10万円なんて論外だろう

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:57:41.17 ID:BFJxYGC/.net
apexで10マンは安いな
ダサいけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:08:58.77 ID:WxbNQ94g.net
な、貧乏人は文句ばかりだろ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:20:19.04 ID:WxbNQ94g.net
ほれ、5万のグラベルバイク。

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/log/adventure/index.html

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:44:01.89 ID:OJ968gcs.net
50万は出しすぎかなと思うが欲しいのがそのくらいなんだよね

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:48:30.79 ID:3cqa9zZg.net
リアキャリア、スタンド、ディスクブレーキ付で税込5万切すげー
フレームサイズが460か410か迷う
今すぐ店行ってこれ下さいて言えるレベルだがネット予約必要なのかこれ

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:48:36.72 ID:Cf8AmYsM.net
>>415
実際には11-34の9段で十分だけどな。
山メインなら、11-42の10段が欲しくなるかもしれないけど。
これ以上は完全に自己満足だよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:56:46.42 ID:Cf8AmYsM.net
>>421
これのターゲット層を考えたら、泥除け(フルカウル)が標準装備じゃないのが問題だな。
これ企画したの、レーサーヲタ社員なんだろうな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:30:08.82 ID:X7E2vhbn.net
ぶっちゃけ10万ならそれこそ旧規格で売れ残ってる型落ち在庫セール、
丹念に探した方がええよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 10:34:58.43 ID:X7E2vhbn.net
現行規格なら税抜き12万がだいたいミニマムだから
互換性と値段の割に上等、どっちを優先するかで決めればいい

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:29:10.86 ID:v6xSckIx.net
他人がどう使ったかもわからんシロモノなんか怖くて買えるかってんだよボケ出品者w
売れるか売れないか見極めもできない癖に文句だけはいっちょまえかい

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:32:43.74 ID:2UL2A/WH.net
実際フェンダーてつけてる?

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:37:01.59 ID:NgOaq5e+.net
チビ専用かよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 11:46:10.89 ID:PFsJFZ4k.net
>>427
ダサすぎて無理だ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:17:40.51 ID:zJ07AH84.net
泥よけ、スタンド、キャリア、フラぺ、短ポスト
ロードでは「否」の圧力ある事柄だって全てここは自由に考えて良いんだよ!
なんてったって別物なんだから

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:34:42.02 ID:X7E2vhbn.net
ロード全盛期の自転車雑誌ってトレーニング的なライドと
ツーリングの区別もつけてないのがすごく違和感あったな

ロードでツーリング、みたいな記事でバッグ自転車に付けるのはかっこ悪いから
荷物は最低限にしてたたんだお金とクレカ一枚だけジャージのポケットに入れる、
とか大真面目に書いてんのよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:34:49.22 ID:br9+xHKt.net
>>415
近くのあさひで今売ってるよ。値段95000だった。
apexって正直そんな高級な物じゃないと思うよ。日本で買うと高いだけ

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:46:36.02 ID:X7E2vhbn.net
ただトレーニングしてるだけなら、トランポか輪行してきた駅のロッカーに荷物入れて走ればいいし
日帰りツーリングならサドルバッグかオルトリーブの一個くらいハンドルに吊るすの嫌がるなよ、
雨降ったらどうするつもりなんだと思ったり
そういうチグハグさがあって

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:51:08.36 ID:cx0uaOLg.net
最近グラベルのフロントをサスにしてみたけど有りだなと思った。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 12:55:10.53 ID:m+HpzkwJ.net
次はドロッパーだな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 13:44:20.49 ID:aqDSLG/D.net
それでプラス2キロか。。

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:13:47.89 ID:m+HpzkwJ.net
快適に走れることで疲労抑えられるから
追加重量分の負荷を差し引きしてもトータルでは楽になるぞ
そもそもたった2kgくらいなら、その分痩せればいいだけ
電動グラベルになると+10kgとかになるからそこまで痩せると体力落ちるがw

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:41:37.89 ID:KnzE6A+/.net
適当に走って
酒飲んで
増えた体重分金かけて軽量化して
壊れたら買い直して
経済回したい

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:43:33.94 ID:aqDSLG/D.net
グラベルって8kg台でしょ?やっぱ10kgオーバーはいやだなぁ。MTBでいいじゃん

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:44:48.82 ID:794fLFOX.net
9kgも多いよ、嫌ならロード買えばいい

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:52:56.65 ID:w0S68zqs.net
重いし走らないし乗らなくなったのが390のグラベルだな。いまごろロードに変えて快適なライド楽しんでるよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:56:23.08 ID:PlxHtKvL.net
ある程度丈夫に作るから重いのはしゃーないやろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:03:57.31 ID:aqDSLG/D.net
上でね、サスとかドロッパー付けたら2kg増えるねってだべってただけですよ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:09:00.30 ID:GZ0koHAg.net
>>415
去年はミヤタと組んで105とSORAのを出してたよ、記念ページ
消えてるからもう店頭在庫しかなさそうだけど
https://www.cyclowired.jp/news/node/307264
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/1EF5F90B06044DD59652B672946561AB

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:48:41.59 ID:BFJxYGC/.net
うんこ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:00:36.86 ID:m9Gkn6HP.net
10万とかグラベルでなくゴミだろ

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 17:16:30.47 ID:BFJxYGC/.net
うんこ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:10:53.16 ID:i+AuRBAR.net
topstone2いいかなーと思ったら来年春かよ

183センチあるけど
他のいい感じの探しても
在庫あるの小さいのばかり

今買うなら型落ちしかないのか?
いいの無いかなー

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:20:17.49 ID:V2QtMVpr.net
あるでー

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:33:49.49 ID:V2QtMVpr.net
うそやでーw

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:24:25.32 ID:jaIrvwfw.net
やんのか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:00:40.08 ID:zWjeMRG8.net
実際10万前後だとクロス寄りだけど、FUJIとかJAMISのアドベンチャーモデルが色々あるよね
そのあたりもこのスレで話題にするのはどうなんだろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:11:20.30 ID:PZIZ20dy.net
グラベル乗りがランドナーやアドベンチャー風のバイクを受け入れないんだよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:20:21.78 ID:7xDLlDGZ.net
グラベル乗りに受け入れられる必要はない
グラベル以外に乗ってる人がターゲットだ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:27:11.82 ID:qUHWgKxm.net
10万前後だとブレーキが紐引きディスクだったりするし
ドロハンに拘らないなら油圧がついてるクロスバイクの方がいいかも
いずれにせよエクストリーム派の眼中にはないw

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 22:29:45.56 ID:/GRe0CWW.net
えっ、、
自分のクロモリディスクツーリングはグラベルだと思ってこのスレに参加してました
いままで失礼しました巣に帰ります

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 23:32:07.34 ID:wgP2Fxhy.net
ようやく肌寒くなってきて林道に向かえる季節になってきた
夏は水の消費と補給がの問題があってあまり行きたくない

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 00:18:27.92 ID:/qtSgCf4.net
今くらいの季節が1番ちょうどいいよな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200