2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬在住人でサイクリングを語る◎その34

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:33:33.64 ID:beTiy5G1.net
グンマー

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:16:51.43 ID:1+Gp1Qcn.net
>>508
安全なら255かな
まあそこから南下するならR17でも下りメインだから大したことないけど交通量を気にするなら255おすすめ

R17よりはちまちまアップダウンあるけど快適に走れるよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:13:13.25 ID:eTld9fru.net
よしおか温泉から沼田経由で金精峠に行きたいのですが、K255敷島駅から先のルートを教えてください。

K255のJR敷島駅のすぐ先を右折して伊熊の交差点に出てR17がいいのか、
K255をずっと走ってR120まで出ちゃうのがいいのか、どっちがいいでしょうか?
安全面と景色の良さの観点からご指南をお願いします。

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:35:57.18 ID:vaHmyW43.net
最終的にR120に入るなら255をそのまま行った方が景色も安全面もいいと思う

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:39:52.02 ID:40gFLRuT.net
からっ風街道から利根沼田望郷ラインを経由してR120というのはいかが?

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:26:36.26 ID:/rlzAhD5.net
>>515
了解!そうします!

>>516
そのルート走ったことあるんですが、それだと脚力が金精峠までもたなそうなので、K255にしようと思います。

サンキュ!

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:59:12.34 ID:Iqqt576H.net
https://youtu.be/513tFMKgcl0

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 15:19:56.53 ID:r2UtBYxo.net
転び公安
転び考案

サンキュー・緒方・耕一

https://youtu.be/eY4xHhU5Or4

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 02:33:49.09 ID:ZJ95Guur.net
なんか奇声あげながら走るロード乗りが増えたな

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 07:04:04.94 ID:4eUNak7o.net
見たことねえ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:28:30.80 ID:PjhKuGHB.net
自分がやっている事は他人もやっていると思うんですよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:34:24.55 ID:c+QBctvA.net
びっくりするくらい過疎ってるなあ

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:23:00.71 ID:1NRBN/ue.net
https://pbs.twimg.com/media/E6-7n_JVIAQBq2P?format=jpg&name=large

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:24:47.88 ID:hLkx8suI.net
前橋在住です。SPDシューズの試着ができるお店を知りたいです。
トレッキングシューズのようにシューフィッターに近いアドバイスをしてくれる店員さんがいるお店があるといいのですが。

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 14:52:44.71 ID:jk9XLIUk.net
>>525
そもそも試着が出来るくらい数揃えてる店があるかどうか…
行ってみる価値があるとすれば桐生のタジマかな

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:09:33.91 ID:QvsOYgJC.net
「ごずこん」のそばですね。行ってみたいです。情報ありがとう。

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:02:33.79 ID:H/ezUb44.net
https://youtu.be/yviKDVmhgGs

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 02:57:41.73 ID:T2Va6puI.net
>>512
>>508
>間違いなく255
>R17はせまくて細くてアップダウンがある道を常に横を大型トラックがバンバン抜かしてくなか走るから生きた心地がしない
>255は途中のトンネル(オバケ出る)さえ気をつければ快適に走れるよ



トンネル何箇所かあるけどオバケでるの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 06:47:06.56 ID:72KcVLuU.net
出るよ

531 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 09:44:11.17 ID:fQEhlrL/.net
イチカワの後釜のドリームロードって今も大胡で営業してるの?

532 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 22:47:03.11 ID:8VNBvrZ7.net
525です。通りがかった高崎問屋町のCYCLE YOSHIDA で、足サイズ測定機で測ってもらい
MT7GTX、MT7、MT5や他のメーカーの靴も試着させてもらいました。
東吾妻奇岩巡りみたいに歩くことも多いので、私にはMT5が良さそうです。

533 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 13:57:19.51 ID:Ht/2wl9F.net
>>531
やってます。が、イチカワの後継店というのは違うと思います。金澤さんとい整備士以外は全員辞めてしまいました。社長はイチカワサイクルとは全然関係ない人です。

534 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 07:31:09.66 ID:Su6k6QkQ.net
女性たちかわいかったのにね

535 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 09:43:28.73 ID:hgItH7aY.net
>>533
なるほど、中はそんなことになってたんですね
情報ありがとうございました

536 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 12:23:56.51 ID:RwJZX0dA.net
イチカワはたまーに小物買う程度しか利用してなかったけど、いきなり閉店したからビックリした

何があったのか詳しい人がいれば教えてほしい

537 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 16:59:16.09 ID:OR08B53f.net
https://mobile.twitter.com/larymer_larymer/status/1424157944472641536
(deleted an unsolicited ad)

538 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 22:55:44.90 ID:sYYzCPrs.net
>>537
ゴメン、何が言いたいのか分からない
自分スバル関係者だけど、スバルにとっての北米市場が重要なのは事実

539 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 15:55:52.91 ID:ECIn0Vjg.net
>>536
自分が聞いた話では、経営状態が悪く不渡りを出してしまったとかなんとか。つまりいわゆる倒産ということだと。それをドリームロードの社長が従業員と在庫を引き取って大胡の自分の会社の敷地内で営業し始めたと。そういう意味では後継店といえるかもしれない。

540 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 17:39:55.97 ID:6Elvon9b.net
群馬〜埼玉中部くらいでシューズの種類が豊富な店を教えて下さい。

541 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 21:10:43.62 ID:5yqljmpK.net
GIRO RUMおBLE(ジロ ランブル)VR の試着がしたい。どこかにありませんか?

542 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 21:37:11.64 ID:/pC+o2/3.net
そこまで書くならおBLEはどうにかならなかったものか

543 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 23:13:29.67 ID:dD/l0pqv.net
お盆休みで時間があるから山登りたくなるのはわかるんだけど
日中サンデードライバーがバンバン走ってる中フラフラヒルクライムは危なくね

544 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 08:41:50.05 ID:pNpVEqy6.net
>>542
失礼しました。 GIRO RUMBLE(ジロ ランブル)VRです。

545 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 10:59:05.46 ID:3/hxOnGP.net
>>541
県内だと
バイクショップナカジマ、重力技研、ツチダレーシング、タジマの4店舗が公式取扱店になってるな
https://www.diatechproducts.com/giro/dealer#gunma

実際に行ってみて置いてなかったのなら他探すしかない

546 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 12:25:22.74 ID:2lECIrVV.net
シューズと言うか用品買うならタジマかな

547 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 19:13:34.57 ID:pNpVEqy6.net
>>545,546
ありがとうございます。実物を見たいし、他の靴とも比べたいので行ってみます。

548 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 20:58:58.66 ID:wBmlB10u.net
先週土曜日に赤城山で自転車事故があったんだって?

549 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:40:18.48 ID:ItBaZbgi.net
篠さんに会えるぞw
http://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/L2GbH3Q.jpg

550 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 21:53:25.55 ID:hh3bD+oX.net
>>548
県庁の職員だっけ?
上毛新聞に載ってたような

551 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 23:06:48.47 ID:a3AKd965.net
>>550
大きな事故だったの?亡くなった?

552 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 03:43:03.49 ID:3GFwQkCQ.net
赤城山ヒルクライム中止になったんだ。

553 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 22:28:34.65 ID:HlK8Uvk1.net
https://youtu.be/qXsapOuC5vE

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 18:08:28.52 ID:nLayLqHq.net
https://covid-19.nec-solutioninnovators.com/

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 20:34:29.86 ID:dvNCkkS9.net
>>510

嶺公園からからっ風街道を東へ、梨木温泉を
経て、本宿でR122に出ることなく矢寄川沿って上り日影南郷から青木、輪組、二本松、深山で力尽きて敷島駅へ下って帰ってきたが、県道158からの道は交通量も少なく自転車で走りやすかった。いい道を教えてもらいありがたかったです。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 09:37:59.47 ID:im7+G9oH.net
タキザワっていつの間にかガレージセールやってるのな。メルマガもツイッターも雑誌でも何も告知見なかったぞ。ホームページでも実施の2日前に告知って、直前過ぎだろ。知ってたら行けたのに。
行った人いる?

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 10:17:12.17 ID:GOFvpaYS.net
http://shibago.blog.jp/archives/11504401.html

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 12:54:16.90 ID:5bybCNUp.net
すごい人がいるんだね。株とか全然わからないので。
投資で資産を増やせる人がうらやましい。

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 13:05:32.66 ID:8Z4zas2u.net
信託手数料の安い海外と国内インデックス投信でいいかと
金のかかる趣味だし貯金感覚でつみたてNISAでもしとけば

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 13:08:26.16 ID:5bybCNUp.net
両方始めたが、15億なんか1000歳までやっても無理。

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 16:23:36.78 ID:g5xIdeIw.net
群馬なら葉っぱ栽培してるベトナム人が金持ちだろ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 17:13:36.95 ID:8qn5+WSC.net
暑すぎー!
碓氷峠越えるのやめた

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:32:41.64 ID:J+rHrliN.net
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/321662
おまえらか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 23:11:24.48 ID:VkcOqJmo.net
日光に行く道で原付がロードバイク(太)を手で後ろから押しているのを見た。
日曜日に群馬→日光方面で見て、月曜日に日光→群馬方面で見た。原付はウーバーイーツの箱を積んでいて面白かった。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:32.26 ID:evttk3P0.net
https://mobile.twitter.com/walkn84/status/1432671941748408320
(deleted an unsolicited ad)

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:28:54.04 ID:HYfJY55z.net
https://youtu.be/R7ff93A1QGU

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:10:40.20 ID:7lbdw8FP.net
今東京五輪のハンドボール女子予選のスペイン対スウェーデン戦の動画見てたら試合前の国歌斉唱で
スペイン選手の顔見てたら眉毛と目が離れた人と近い人の2パターンあるのに気づいた
ものすごい離れた人の隣がものすごい近い人だから気づいた
鏡で自分はどうか見たらやや近い感じだった

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:49:22.95 ID:oldWqk86.net
なになにどうしたの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:00:37.26 ID:WZQkK3Lj.net
https://youtu.be/H9DAcCDyPgk

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 10:24:44.08 ID:JGgk/0RC.net
利根サイの太田〜境町辺り、やっと除草してくれたね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 13:05:13.02 ID:Cd6yrH8l.net
自転車最近乗るようなったが群馬では自転車専用通行帯機能してないな。自分もそうだったが自動車運転手側は殆ど認識してない。矢印ではなくしっかりブルーとかに塗らないと。クロスに乗ってる高校生とかもヘルメット被り安全に走って欲しい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:36:50.25 ID:syux3XFl.net
通勤中に見てると昔に比べれば高校生以上のヘルメット着用率は
かなりあがってるように感じるな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:59:43.33 ID:WIwGYqau.net
ロードでのメットはいいとしてもママチャリでメットは被ってられんな
死んだ方がマシなレベルだわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:19:30.45 ID:eRiSt4bg.net
学校で義務化してる所も多いみたいだからね

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 18:08:05.13 ID:91D2ET4/.net
最近ママチャリでもヘルメットかぶってる人結構見かけるけどね

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 15:26:14.14 ID:WlvsKzS0.net
田舎行くとヘルメット被ってるよね
東京近郊の方が、交通量多くて危ない気もするけど、義務化しないのかな?

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 16:21:12.91 ID:tuFgjuLO.net
今知ったが前橋のレンタサイクル、変わったんだね
https://www.maebashi-cvb.com/traffic/5018
https://interstreet.jp/maebashi-cogbe/ryokin/
1日二百円で利用できていいなと思ってたのに運営会社が東京でも展開してるから
それに合わせて改悪された感じか
宇都宮は100円は安いな
全国で1番安いだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 16:26:02.60 ID:V6XbGmKe.net
お前はまだグンマの交通安全条例を知らない

https://i.imgur.com/NIWj6os.jpg
https://i.imgur.com/nwlRDiK.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 21:12:09.88 ID:ciq1q3z+.net
男性に比べて女性のヘルメット着用率が低く感じる

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 20:31:50.00 ID:FCVsCOdV.net
女が被らないのは髪形とか見た目の問題だろうか?
大抵ママチャリカゴの底にあるよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 20:37:35.50 ID:FCVsCOdV.net
利根川サイの太田近辺、刀水橋から荻野吟子展示館辺りまで草が多すぎてなっから宵じゃあ無えな。対岸の方が良かったんか。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 06:43:41.36 ID:XPolZh1p.net
>>580
女にとって危険は避けるものではなく向こうから避けていくものだからね仕方ないね

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:51.41 ID:XZF5qVa/.net
利根サイは玉村辺りの木の根が舗装持ち上げてガタガタになってる所が苦手。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:55.23 ID:jTUslEY7.net
1番ひどいのは高崎の佐川とか日立?ルネサスあたりの所でしょ。草も舗装も根っこもぐちゃぐちゃで初見ローディーは吹っ飛ぶよ。行政に言ってなんとかならんかな?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 20:56:21.33 ID:i+xpNjpr.net
>>584
アソコは酷い。一部だけ舗装し直してたけど、まだまだだよね。白くマーキングするだけじゃどーにもならん。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 22:59:19.42 ID:WAavq8T8.net
>>584
あの辺りはほんと酷い!竹の根っこなのかな。
ちゃり通の学生も多いし危ないよ。

全体的に高崎区間は悪路多い、地元民として恥ずかしい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 07:03:08.77 ID:2/d6FPZk.net
利根サイは県道だから、苦情は群馬県へ
竹の根の処はコンクリート舗装にしないと無理だいね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 14:13:24.65 ID:8KlDhSON.net
もともと群馬は秘境だから道が悪いなんて当たり前だろ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 21:42:05.38 ID:xe0ZQaro.net
サイクルぷらす久々に見たら俺より坂登れるようになってたわ、群馬サイクルYouTuber応援してるよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:29:15.84 ID:OYLEn2FF.net
利根川CRは刀水橋の下流もひどい。ススキが道の両側に生えていて通行する幅が1m以下、除草が終わるまで行かない方がいい。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:57:17.26 ID:PScAcegG.net
熊谷周辺の羽虫は落ち着いた?

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 01:47:07.05 ID:lFl7aDus.net
千葉まで走った人いるかな
一度やってみたいとは思ってるんだが

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 07:00:26.97 ID:sGRoUUby.net
ディズニー目的地として行った人ならいっぱいいると思う

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:41:30.71 ID:RA/j+FSB.net
帰りは輪行かな?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:47:14.35 ID:DiZW7tyf.net
ディズニーで遊んだ後に
群馬まで登ってくるのはいやだなあ
輪行一択で

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 10:00:50.87 ID:HxAU/+yj.net
>>592
昔だけど風車見に神栖まで逝ったよ
一泊して銚子回った後に雨降って来たから輪行で帰ったな

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:25:30.18 ID:vxAnR/BW.net
>>592
銚子まで往復440km、22時間の人が、ストラバにアップされていた。おいらは絶対無理だ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 18:36:05.88 ID:o8JlCs4l.net
みんな結構ガチ勢いてびっくり
大阪東京キャノンボールチャレンジとかいう魔境もあるらしいし凄すぎ
県内ちょろちょろしてるだけだから範囲拡大に精進したいね

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 19:57:04.86 ID:P+66FV4S.net
輪行で帰って来るのなんか虚しくね?

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 16:04:43.47 ID:G3h0nBOx.net
いや別に

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 16:16:15.18 ID:11qJV9HY.net
自力で帰ってこないと自分で走った気がしないから輪行は一切しない

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 18:13:11.88 ID:mqDvd5rv.net
よかったね

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 18:42:13.63 ID:ylHIkC75.net
行きは目的地があるから意気揚々と頑張れるが、帰りは頑張れないから輪行でおk
自力で帰ってこなくても、行った気にはなれる

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 21:43:44.92 ID:8CTKvSgQ.net
いやそれは行ってるし

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 21:55:43.55 ID:zqIxMHzs.net
考え方なんて人それぞれだから否定も肯定もしないけど、すべて自走でしか行かないとなると行ける範囲がかなり限られちゃうよね
それってすごいもー勿体無いなぁとは思う

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 22:08:39.41 ID:11qJV9HY.net
どんな距離走ろうが自力で帰るから問題無い
別に翌日になっても問題無いし

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 23:15:07.89 ID:G3h0nBOx.net
まあがんばれよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 00:00:22.04 ID:Y8u71HQZ.net
ゆうても片道2〜300km程度の範囲でしょ?
やっぱりいける範囲狭いじゃん

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 00:02:01.16 ID:Y8u71HQZ.net
文字化けしたわorz
200kmから300kmね

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 17:42:12.27 ID:eKIfJ+uk.net
体幹トレーニング終わった
また体重55キロくらいに落ちたかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 17:52:24.00 ID:uC6/93r/.net
the PEAKS次回は榛名山で開催するんだね
エントリーしてみるかなー

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:40:35.10 ID:edjvVSNU.net
https://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-IcKiGqzff0HRmAmnpYnvKNuYrbjiAtrnSd07qoKzhHLig1nfJ5N0Paq04emOfip5rHNASoaLC51Y7rd0k1C9bQvscvzWfaZla9ogr2QkLGADEP_A4TMhf6MM1qYDIS47

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 07:56:20.04 ID:SR3ua5Lu.net
>>597
片道ならまだしも往復とか、何の苦行だよw

総レス数 988
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200