2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬在住人でサイクリングを語る◎その34

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:33:33.64 ID:beTiy5G1.net
グンマー

548 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 20:58:58.66 ID:wBmlB10u.net
先週土曜日に赤城山で自転車事故があったんだって?

549 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:40:18.48 ID:ItBaZbgi.net
篠さんに会えるぞw
http://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/L2GbH3Q.jpg

550 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 21:53:25.55 ID:hh3bD+oX.net
>>548
県庁の職員だっけ?
上毛新聞に載ってたような

551 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 23:06:48.47 ID:a3AKd965.net
>>550
大きな事故だったの?亡くなった?

552 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 03:43:03.49 ID:3GFwQkCQ.net
赤城山ヒルクライム中止になったんだ。

553 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 22:28:34.65 ID:HlK8Uvk1.net
https://youtu.be/qXsapOuC5vE

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 18:08:28.52 ID:nLayLqHq.net
https://covid-19.nec-solutioninnovators.com/

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 20:34:29.86 ID:dvNCkkS9.net
>>510

嶺公園からからっ風街道を東へ、梨木温泉を
経て、本宿でR122に出ることなく矢寄川沿って上り日影南郷から青木、輪組、二本松、深山で力尽きて敷島駅へ下って帰ってきたが、県道158からの道は交通量も少なく自転車で走りやすかった。いい道を教えてもらいありがたかったです。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 09:37:59.47 ID:im7+G9oH.net
タキザワっていつの間にかガレージセールやってるのな。メルマガもツイッターも雑誌でも何も告知見なかったぞ。ホームページでも実施の2日前に告知って、直前過ぎだろ。知ってたら行けたのに。
行った人いる?

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 10:17:12.17 ID:GOFvpaYS.net
http://shibago.blog.jp/archives/11504401.html

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 12:54:16.90 ID:5bybCNUp.net
すごい人がいるんだね。株とか全然わからないので。
投資で資産を増やせる人がうらやましい。

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 13:05:32.66 ID:8Z4zas2u.net
信託手数料の安い海外と国内インデックス投信でいいかと
金のかかる趣味だし貯金感覚でつみたてNISAでもしとけば

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 13:08:26.16 ID:5bybCNUp.net
両方始めたが、15億なんか1000歳までやっても無理。

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 16:23:36.78 ID:g5xIdeIw.net
群馬なら葉っぱ栽培してるベトナム人が金持ちだろ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 17:13:36.95 ID:8qn5+WSC.net
暑すぎー!
碓氷峠越えるのやめた

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:32:41.64 ID:J+rHrliN.net
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/321662
おまえらか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 23:11:24.48 ID:VkcOqJmo.net
日光に行く道で原付がロードバイク(太)を手で後ろから押しているのを見た。
日曜日に群馬→日光方面で見て、月曜日に日光→群馬方面で見た。原付はウーバーイーツの箱を積んでいて面白かった。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:32.26 ID:evttk3P0.net
https://mobile.twitter.com/walkn84/status/1432671941748408320
(deleted an unsolicited ad)

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:28:54.04 ID:HYfJY55z.net
https://youtu.be/R7ff93A1QGU

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:10:40.20 ID:7lbdw8FP.net
今東京五輪のハンドボール女子予選のスペイン対スウェーデン戦の動画見てたら試合前の国歌斉唱で
スペイン選手の顔見てたら眉毛と目が離れた人と近い人の2パターンあるのに気づいた
ものすごい離れた人の隣がものすごい近い人だから気づいた
鏡で自分はどうか見たらやや近い感じだった

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:49:22.95 ID:oldWqk86.net
なになにどうしたの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:00:37.26 ID:WZQkK3Lj.net
https://youtu.be/H9DAcCDyPgk

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 10:24:44.08 ID:JGgk/0RC.net
利根サイの太田〜境町辺り、やっと除草してくれたね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 13:05:13.02 ID:Cd6yrH8l.net
自転車最近乗るようなったが群馬では自転車専用通行帯機能してないな。自分もそうだったが自動車運転手側は殆ど認識してない。矢印ではなくしっかりブルーとかに塗らないと。クロスに乗ってる高校生とかもヘルメット被り安全に走って欲しい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:36:50.25 ID:syux3XFl.net
通勤中に見てると昔に比べれば高校生以上のヘルメット着用率は
かなりあがってるように感じるな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:59:43.33 ID:WIwGYqau.net
ロードでのメットはいいとしてもママチャリでメットは被ってられんな
死んだ方がマシなレベルだわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:19:30.45 ID:eRiSt4bg.net
学校で義務化してる所も多いみたいだからね

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 18:08:05.13 ID:91D2ET4/.net
最近ママチャリでもヘルメットかぶってる人結構見かけるけどね

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 15:26:14.14 ID:WlvsKzS0.net
田舎行くとヘルメット被ってるよね
東京近郊の方が、交通量多くて危ない気もするけど、義務化しないのかな?

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 16:21:12.91 ID:tuFgjuLO.net
今知ったが前橋のレンタサイクル、変わったんだね
https://www.maebashi-cvb.com/traffic/5018
https://interstreet.jp/maebashi-cogbe/ryokin/
1日二百円で利用できていいなと思ってたのに運営会社が東京でも展開してるから
それに合わせて改悪された感じか
宇都宮は100円は安いな
全国で1番安いだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 16:26:02.60 ID:V6XbGmKe.net
お前はまだグンマの交通安全条例を知らない

https://i.imgur.com/NIWj6os.jpg
https://i.imgur.com/nwlRDiK.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 21:12:09.88 ID:ciq1q3z+.net
男性に比べて女性のヘルメット着用率が低く感じる

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 20:31:50.00 ID:FCVsCOdV.net
女が被らないのは髪形とか見た目の問題だろうか?
大抵ママチャリカゴの底にあるよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 20:37:35.50 ID:FCVsCOdV.net
利根川サイの太田近辺、刀水橋から荻野吟子展示館辺りまで草が多すぎてなっから宵じゃあ無えな。対岸の方が良かったんか。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 06:43:41.36 ID:XPolZh1p.net
>>580
女にとって危険は避けるものではなく向こうから避けていくものだからね仕方ないね

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:51.41 ID:XZF5qVa/.net
利根サイは玉村辺りの木の根が舗装持ち上げてガタガタになってる所が苦手。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:55.23 ID:jTUslEY7.net
1番ひどいのは高崎の佐川とか日立?ルネサスあたりの所でしょ。草も舗装も根っこもぐちゃぐちゃで初見ローディーは吹っ飛ぶよ。行政に言ってなんとかならんかな?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 20:56:21.33 ID:i+xpNjpr.net
>>584
アソコは酷い。一部だけ舗装し直してたけど、まだまだだよね。白くマーキングするだけじゃどーにもならん。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 22:59:19.42 ID:WAavq8T8.net
>>584
あの辺りはほんと酷い!竹の根っこなのかな。
ちゃり通の学生も多いし危ないよ。

全体的に高崎区間は悪路多い、地元民として恥ずかしい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 07:03:08.77 ID:2/d6FPZk.net
利根サイは県道だから、苦情は群馬県へ
竹の根の処はコンクリート舗装にしないと無理だいね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 14:13:24.65 ID:8KlDhSON.net
もともと群馬は秘境だから道が悪いなんて当たり前だろ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 21:42:05.38 ID:xe0ZQaro.net
サイクルぷらす久々に見たら俺より坂登れるようになってたわ、群馬サイクルYouTuber応援してるよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:29:15.84 ID:OYLEn2FF.net
利根川CRは刀水橋の下流もひどい。ススキが道の両側に生えていて通行する幅が1m以下、除草が終わるまで行かない方がいい。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:57:17.26 ID:PScAcegG.net
熊谷周辺の羽虫は落ち着いた?

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 01:47:07.05 ID:lFl7aDus.net
千葉まで走った人いるかな
一度やってみたいとは思ってるんだが

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 07:00:26.97 ID:sGRoUUby.net
ディズニー目的地として行った人ならいっぱいいると思う

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:41:30.71 ID:RA/j+FSB.net
帰りは輪行かな?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:47:14.35 ID:DiZW7tyf.net
ディズニーで遊んだ後に
群馬まで登ってくるのはいやだなあ
輪行一択で

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 10:00:50.87 ID:HxAU/+yj.net
>>592
昔だけど風車見に神栖まで逝ったよ
一泊して銚子回った後に雨降って来たから輪行で帰ったな

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:25:30.18 ID:vxAnR/BW.net
>>592
銚子まで往復440km、22時間の人が、ストラバにアップされていた。おいらは絶対無理だ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 18:36:05.88 ID:o8JlCs4l.net
みんな結構ガチ勢いてびっくり
大阪東京キャノンボールチャレンジとかいう魔境もあるらしいし凄すぎ
県内ちょろちょろしてるだけだから範囲拡大に精進したいね

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 19:57:04.86 ID:P+66FV4S.net
輪行で帰って来るのなんか虚しくね?

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 16:04:43.47 ID:G3h0nBOx.net
いや別に

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 16:16:15.18 ID:11qJV9HY.net
自力で帰ってこないと自分で走った気がしないから輪行は一切しない

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 18:13:11.88 ID:mqDvd5rv.net
よかったね

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 18:42:13.63 ID:ylHIkC75.net
行きは目的地があるから意気揚々と頑張れるが、帰りは頑張れないから輪行でおk
自力で帰ってこなくても、行った気にはなれる

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 21:43:44.92 ID:8CTKvSgQ.net
いやそれは行ってるし

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 21:55:43.55 ID:zqIxMHzs.net
考え方なんて人それぞれだから否定も肯定もしないけど、すべて自走でしか行かないとなると行ける範囲がかなり限られちゃうよね
それってすごいもー勿体無いなぁとは思う

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 22:08:39.41 ID:11qJV9HY.net
どんな距離走ろうが自力で帰るから問題無い
別に翌日になっても問題無いし

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 23:15:07.89 ID:G3h0nBOx.net
まあがんばれよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 00:00:22.04 ID:Y8u71HQZ.net
ゆうても片道2〜300km程度の範囲でしょ?
やっぱりいける範囲狭いじゃん

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 00:02:01.16 ID:Y8u71HQZ.net
文字化けしたわorz
200kmから300kmね

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 17:42:12.27 ID:eKIfJ+uk.net
体幹トレーニング終わった
また体重55キロくらいに落ちたかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 17:52:24.00 ID:uC6/93r/.net
the PEAKS次回は榛名山で開催するんだね
エントリーしてみるかなー

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:40:35.10 ID:edjvVSNU.net
https://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-IcKiGqzff0HRmAmnpYnvKNuYrbjiAtrnSd07qoKzhHLig1nfJ5N0Paq04emOfip5rHNASoaLC51Y7rd0k1C9bQvscvzWfaZla9ogr2QkLGADEP_A4TMhf6MM1qYDIS47

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 07:56:20.04 ID:SR3ua5Lu.net
>>597
片道ならまだしも往復とか、何の苦行だよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 09:06:33.32 ID:TRi/4oZV.net
利根サイ延々平地で退屈すぎて50kmで飽きる

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 10:16:58.88 ID:7FS1wgfo.net
>>614
まさにそれ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 12:00:59.72 ID:gFW+4/af.net
渋峠12日で閉鎖か
来週行っとくか

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:04:32.66 ID:6hxmYKKF.net
>>616
もう路面凍結て通れない日が多いよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:04:15.71 ID:bo+PY/2w.net
赤城山一周ライドなんてイベントがあったんだな
ぜんぜん知らなかった…

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 09:09:14.10 ID:pmPZ36j0.net
>>618
富士いちと比べたら、全然景色良くない

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 19:44:33.84 ID:CtuXqPDa.net
勝手に走ればただなのに一万円払う価値がよくわからん

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 15:50:42.02 ID:pSf4Fk8S.net
>>618
10月30日の土曜日開催、翌日の日曜日には妙義ビューライドが開催された。参加費とサービスで妙義を選らんだ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 16:49:31.14 ID:1fzU1LbY.net
今年はもう何も開催されないと思ってチェックすらしてなかったよ
これなら来年の春夏イベの開催は期待できるかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:12:24.82 ID:Q72ONvW0.net
ロードバイク乗り始めの初心者です。周りに乗る人がいなくてソロで県内を走っています。
少し慣れてきた事とコロナの状況みて県外に走りに行ってみたいと思います。
往復100キロ位を目標にする場合荒川や利根サイ行く場合目標にする地点でおすすめありますか?
伊勢崎エリア住みですが車に積んで移動も考えております。アドバイスお願いします。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:46:19.12 ID:PZDJC9rL.net
往復100キロだと利根川沿いを走って、
渡良瀬遊水地の往復がちょうどいいのでは?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:10:58.72 ID:u7RFXZO9.net
利根サイ〜利根大堰〜武蔵水路〜北鴻巣駅のアンダーパス〜糠田水門〜荒サイ〜本田エアポート、とか

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:57:15.60 ID:tSCC2kHU.net
渡良瀬遊水地に1票だな

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:26:56.73 ID:WDcWdpzj.net
利根川CRから遊水地たまに寄ると迷うんだが

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 23:14:22.09 ID:PZDJC9rL.net
県外というなら、伊勢崎→桐生→足利→佐野→栃木市の往復とか

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 23:28:02.61 ID:cd9AEo7g.net
佐野のあたりから渡良瀬CRの幅が広くなってて気持ち良いのでそこから走り出して渡良瀬遊水地をぐるぐるして戻るのをたまにやる

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 10:03:51.41 ID:vSevoMBy.net
むしろ錦桜橋〜足利の公園あたりまでの長閑なサイクリングロードが好きだったわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:42:54.96 ID:PZ32asar.net
伊勢崎住みだが、羽生の道の駅往復で100キロを良くやる。伊勢崎市内でCRをどう使うかによるけど、広瀬川CRから新坂東大橋まで川の北側を西向きに使うか、使わずに東向きに直行するかで20キロほど変わる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:31:26.20 ID:vppO8nuP.net
623です。群馬スレの皆様意見ありがとうございます。利根サイコースは道の駅はにゅうをまず目的として余裕あれば渡良瀬遊水地行けるよう頑張ってみます。
荒サイに出る場合は刀水橋から国道407は交通量が多いので厳しいのかなと思い県道341を考えましたが舗装面や交通量考えて走り易いでしょうか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:17:51.92 ID:nNhGltP8.net
利根川CRと荒川CRの連絡は武蔵水路沿いが一番走りやすい

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:30:51.70 ID:dhu09YuD.net
昨日武蔵水路走ったけどr125より北はなぜか車少なかったな

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 08:00:03.78 ID:Lfs7/6Yi.net
渡良瀬川CR〜利根川CR〜荒川CRを連絡するようなCRみたいなコースありますか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 09:55:31.10 ID:42Q9H3bH.net
蛇川CRというのが刀水橋のあたりから北に伸びてて太田〜足利の半分ぐらいまで行けるんだが
管理がいまいちだし平面交差もあってあまり快適ではない

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:25:29.92 ID:vcwOoF72.net
蛇川CRは、平面交差よりアンダーパスの方が嫌だな。いつも濡れているので。
利根川CRや渡良瀬川CRが富裕層とすれば、蛇川CRは貧民レベル。
ガチ漕ぎには向かない。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 20:12:35.79 ID:JE5s6YUI.net
蛇川って岩崎屋辺りまでしか行ったことないけどその先も走れんの?
伊勢崎線の線路パスするとこがめんどくさいわ
一時停止ばっかで

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:28:41.13 ID:u1UhD4xM.net
御荷鉾スーパー林道を走って見たいけど、躊躇してしまう

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:27:16.89 ID:HXp7DKIr.net
>>639
舗装路部分はロードでも余裕だよ
神流町方面へ降りる道が通行止めのままなので要注意

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 00:46:40.32 ID:UCufro1W.net
篠が動画で前ヒルクライム挑戦してる動画上げてたはず

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 21:36:46.27 ID:6VtXCfCV.net
>>638
岩崎屋あたりから上流は、CRというより川沿いの普通の車道。
車はほとんど通らず舗装はまぁまぁ良いし直線なので走りやすい。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:42:02.86 ID:t0D7Sxen.net
>>639
三波川沿いから桜山、道祖神峠、ルーデンスから鮎川に降りて177、46で塩沢峠から御荷鉾スーパー林道、
おにし青少年野外活動センターまでは行かずに、月吉に降りて三波川沿いに下れば、信号なし、交通量も少ない道で一周できそうだが、
ルーデンスの先が現在通行止め。
フェンスに施錠はなく、歩行者用通路は確保されてるみたいなので通り抜けられるのかな。
工事はしているので、来春には通行止めが解除されるといいな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:02:23.17 ID:btSKG14e.net
渡良瀬遊水地 と 多々良沼、どっちがおすすめ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:19:43.34 ID:9WFfb9r3.net
伊勢崎在住の者ですが、今日梅田から足利に抜け桐生、太田をまわって走って来ました。梅田への道では多くのロードレーサーに会いました。

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:41:49.28 ID:RRdlfIYE.net
長石を逆から登り馬打峠ってことかな

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 20:01:00.96 ID:WCI3sCDk.net
>>644
多々良

総レス数 988
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200