2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【154台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 02:05:38.53 ID:Rit/MTVJ.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【153】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600667126/

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:09:13.03 ID:VGLDHsOO.net
街乗り/普段使いは90年代のイタリア製クロモリビアンキメインだけど
今のビアンキと一緒にしてほしくない感じはある

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:13:37.50 ID:+g0nZfu2.net
まあ、すでに1世代前みたいなもんだからな
ビアンキは
ツールで勝てなかったから下げてきたんでしょ
ある意味適正価格

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 23:14:28.06 ID:vE9ozDOf.net
>>950
俺はアルミでもええと思うよ
特にウーバーみたいな使い方するのならカーボンは神経使うしもったいないよ
ワンサイズ太めのタイヤで乗り心地良くした方が良い
あと雨でリュック背負うなら泥除けも必須やな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:35:13.62 ID:Bg3fAA8z.net
ロード初心者です。
クロスはビアンキ、ジャイアンと5〜7万前後の乗っていました。

予算が余りないので中古車の購入を検討しています。

検討しているモデルは『tcr sl1 2014』です。
お値段6万です。

自転車に詳しい知人がいない為、この商品は買いでしょうか?
使用目的は通勤で1日5km前後です。
御指南宜しくお願い致します。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:40:33.95 ID:BjMpfcbX.net
5kmでロード?クロスかママチャリで十分じゃん
中古は品質が保証できないからここでは絶対にお勧めされることはないよ、その辺踏まえて買うなら止めないけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:11:51.13 ID:wUVQ2XmI.net
>>955
それってアルミフレームだっけ?
アルミの素材は乗れば乗る程ダメージが蓄積されていくから中古は心配
もうちょっと出せば新品のエントリーグレードのロードの型落ち品がその辺のショップで買えるやろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:33:17.53 ID:Bg3fAA8z.net
お二方返信ありがとうございます。
初中古車で悩んで相談させていただきました。
商品はアルミフレームでした。
定価の25万が2014年モデルですが6万!?とお得感が感じ購入を検討していました。
初ロードを乗ってみたい、でも知識が無さすぎて買って後悔しないか大変悩んでおりました。
無難に新車でビアンキ、ジャイアンとのディスクブレーキを購入するか、2万以下の乗り捨て自転車を購入するか、今一度考えてみます。
アドバイスありがとうございました!

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 02:42:20.40 ID:HndD9V7k.net
>>958
アルミはよく乗ってる場合は5年程度で寿命とも言われるし、
中古でどんな使われ方しているかわからないし避けた方がいいと思う。

通勤ってどういう駐輪場に止めるの?
自社敷地内とかならいいけど、公共の駐輪場とかだと実用車選んだ方がいいんじゃないかと。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 03:29:37.28 ID:Bg3fAA8z.net
>>959
アルミについて素人の私なりに調べた所、寿命が3〜10年
前オーナーが落車、雑に扱ってた場合より寿命が短くなると理解しました。

出品されてるのはメルカリです。
giant tcr sl1 62000円で調べていただけたら幸いです。
無知すぎて申し訳ありません。
コメントには
今回の出品に際し、バーテープは新調交換しました。
本自転車は、2014年式ですが、
室内保管していること、乗るたびこまめに清掃洗浄を行っていたこと、
また、消耗した後、ワイヤ等は交換してきたことより、
主観ですが、年式のわりに新しく美品だと思います。
ギアをSHIMANO5600に変更しておりますので
写真にて確認ください
と記載されておりました。

駐輪場は駅近くによくあるガードレール下です。
自宅では今まで乗ってたクロスはマンション内の駐輪場で毎日シルバーのカバーを付けていました。

例えばジャイアントのエスケープ5万前後の商品を購入した場合、安い商品にタイヤ、ブレーキ、工賃等のメンテナンスを考えると2万近く飛ぶイメージです。
高い商品にお金をかけるのは理解出来ますが安い商品にお金をかける意味があるのか分からず、どの自転車を購入して良いのか判断がつかず2週間ほど徒歩通勤中です。

長々と長文失礼致しました。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 04:16:15.55 ID:uMcoDhdb.net
>>955
5kmの通勤なんぞクロスもロードも変わらん
それに耐久性なんてほとんど心配無用だわ
そりゃ落車させたり雑に使って衝撃を与えてしまったら1発でいかれることもザラにあるが普通に使って傷が入ってもクリアーのタッチアップでもしとけばいい
とりあえず金を使いたくないのなら今のクロスをセルフメンテしてみ?
パーツ交換なんて楽勝で出来るしパーツは安い

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 04:41:22.29 ID:6+V4EZwG.net
>>934
雨の日にも乗ってアップライト志向? 距離乗っても一日100km止まり?
それなら油圧ディスクブレーキのクロスバイクを買え
街乗りしかせず下ハンあまり握らないなら、ドロハン油圧ロードはスリックMTBやクロスバイクに劣るぞ

ある程度のスピードも必要なら、フレーム素材と形状で剛性高くしているエスケープRXディスクへの乗り換えおすすめ
金出せばもっと良いフレームもあるけど、仕事に使う消耗品なら安い方が良いだろう

ストップ&ゴーが多いなら、タイヤとホイールの高性能化が効く
Uberやるなら完組ホイール買うよりも補修が容易な店の手組ホイールおすすめ
後輪ハブのノッチ数を上げるとクランク無駄に動かさなくても掛かるようになるので楽できる
乗り心地の改善を図りたいならワイドリムを使うと良い
ディスクブレーキならリム摩耗の心配ないからマビックのオープンプロUSTを選んでおけば問題ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 05:28:33.27 ID:l4n2f9It.net
アルミフレームでエンド幅130mmの安いヤツか、クラリスでやっとこさって感じだね
ターニー乗せてる3万以下のヤツ探してリアだけ11sカセットの鉄下駄に交換して
チェーンリング・チェーンと中華11速コンポでなんとか6万でいけるか

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 05:33:36.50 ID:6+V4EZwG.net
>>955
>>960
8年落ちの中古車なんて買う意味ないよ
というか、嘘は書いていないけど、出品者の書き込み内容が明らかに初心者騙す気満々だから絶対に買うな

2014年にフレームもコンポが新型になったばかりのTCR SLR1だったら検討の余地あった
アルミの技術革新第1弾的な高性能フレームで去年まで現役だったし、
コンポも6800系という11速コンポが付いているし、現行パーツと互換性あるから今後5年くらいは大丈夫

でも、そのTCR SL1は2014年モデルではなく2013年モデル
モデルチェンジ前のあまり良くないフレームだ
そもそもレース向けの軽量アルミフレームで寿命が短いし、当時のレース向けアルミフレームは技術革新前で乗り心地が最悪
今主流の太タイヤとかワイドリムホイール履けないし、補修用パーツも残っていない
もちろん中古で買ったらファーストオーナーじゃないから壊れてもメーカー保証や買い替え割引も受けられない

あと、約25万円という定価設定は6700系アルテグラという当時の上から2番目のコンポパーツが付いての値段だからな
出品者がパーツ変更しているなら何の参考にもならない値段だ
というか、その5600系の10速105コンポは当時の5700系より更に1世代前の旧型コンポ
今となっては完全なゴミパーツだ
ブラケットカバー等の補修パーツがなくなっているうえに現行パーツと互換性なくなっているから、まともに使おうと思ったら部品代5〜6万+作業工賃2〜3万出してコンポ一式を現行パーツに交換する必要になる
おそらく付いているホイールも10速までしか対応していないから、現行コンポへの交換に際して後輪の買い替えで更に追加出費かかるし

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 05:40:19.38 ID:6+V4EZwG.net
TCRが欲しいなら新品で買った方が良いぞ

今ならTCR SL1というアルミフレーム+鉄下駄+現行11速コンポ+メーカー保証ありの新品が定価15万で買えるし
21万出せばカーボンフレーム+少しマシな鉄下駄+現行11速コンポになるし
26万出せばカーボンフレーム+鉄下駄+油圧ディスクブレーキ車になる

油圧ディスクブレーキ車は世界中で在庫の奪い合いになっているからまず無理だけど
将来性のないリムブレーキ仕様の中途半端なグレードのバイクなら、量販店に行けば型落ち品が30〜50%オフの投げ売りセールで残っていたりするし

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 06:06:39.93 ID:l4n2f9It.net
言ってることはもっともだけど、相談者が6万って言ってるんだからその枠で考えましょうよ
メリダのエントリーモデルくらいしかマトモなのが思いつかない

そういえば友人にエントリーモデルの相談されて、先日調べたらカノーバーのギャロップって言うちょっとマシなのが出てたよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 08:33:47.37 ID:Ain2qLeG.net
【ロード購入】初めて (クロス2ヶ月)
【用途・目的】 レース ツーリング(100.km 程度ライド)
【予算】15万円
【希望するフレーム素材】特に無し 
【好みのポジション】中間
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】 コスパ  デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】
【その他】 GIANTのCONTEND、TCRの15万以下の物が気になっています。現在乗ってるクロスが32cの少々太めのタイヤなので乗り心地はかなり良いのですがTCRの25cに乗った場合はやはりゴツゴツ感とかあるんでしょうか?ある程度乗れば慣れると思いますが...
GIANT以外でもTREKも少し気になります。
ちなみに身長170.体重70と少々太めのです。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 08:45:22.89 ID:uMcoDhdb.net
予算が6万なら選択肢は無い
あと少し出せばコーダーやネストくらいあるけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 08:53:15.07 ID:VvqN40Ak.net
>>967
ジャイもメリダもいいけど私ならコーダーブルームのFALNA DISC TIAGRAにする いやもう少し出してDISC 105だね

いい意味でレース志向ではない

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 08:53:15.30 ID:nOCrGxTs.net
>>967
乗り心地が許せるかは個人差が大きいから今のクロスで細いタイヤに変えて試した方が良いと思う

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:18:37.33 ID:3b+Swa0w.net
用途ですがレースを消すのを忘れてました。
基本1人ライドのみです。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:24:02.14 ID:VvqN40Ak.net
1人ライドだけだと早々に飽きる人が多いから(俺調べ)ヌルめのクラブチームがあるショップを探すといいと思います

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:29:20.44 ID:3b+Swa0w.net
>>969
FALNA DISC TIAGRAですか選択肢にありませんでした。
>>970
その手がありますね。
アサヒとかGIANTのショップで25cのタイヤを履いたロードを試乗出来れば1番良いんですがね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 09:44:04.68 ID:nOCrGxTs.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【155台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602549729/

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:30:00.30 ID:dgITL+v7.net
急に貧乏くさくなってきているねw
後で後悔するから、最低40万円くらいのを買いましょう

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 10:45:22.73 ID:AYAztLoS.net
>>961
>>963
>964
親切、ご丁寧に教えていただきありがとうございました!
素直に出品されてるロードは見送ります。
貧乏人にロードは厳しいと実感しました笑
今回はセルフメンテでビアンキクロスの両タイヤ交換、ブレーキパッド交換を自力でやってみるのも面白そうで、ありかなと思うようになりました。
相談にのってくださり、ありがとうございました!

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:44:13.84 ID:DydeLBro.net
リムディスク論争は他でやれ。
ところでベータマックスとVHSはどちらが良いんだ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:52:15.58 ID:uMcoDhdb.net
>>976
アーレンキーセット2000円くらいで買ってタイヤレバーは500円かな?
タイヤはヤフオクで新品コンチネンタルウルトラスポーツ2を前後5,000円くらいで手に入る
ブレーキシューはAmazonかな

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 12:47:28.13 ID:In9WLKFX.net
>>934
原付き買えよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:08:14.99 ID:g9nXrcBc.net
>>934
割と本気で中古のカブに出前機付けた方がいいと思う

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 14:10:33.13 ID:7F+fAewP.net
素人はカブはやめとけ

パンクしたらどうにもならん

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 15:01:52.91 ID:BCqG3Z9H.net
>>979
今、原付使ってます

>>980
自分の場合は原付では冬耐えれそうにないのと脚力に自信があるので自転車の方が稼げるんです

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 16:04:36.56 ID:VvqN40Ak.net
購入相談スレに書き込むのもなんだが、ウーバーイーツは新型の搾取ビジネスモデル
winwinに見えるが配達員はLOSERだぞ、保険も自分で入らにゃならんし身体壊したら使い捨て

なるべく早めに個人のキャリアが重視される業種に転換してね、もしくはウーバーパクった業態で起業

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 16:14:08.84 ID:RvPi5Xj8.net
>>973
15万ならコーダーの105リムが13万だから手が届くかな。すごくいいバイクだよ。雨の日乗るなら頑張ってディスクにしましょう。

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 16:27:31.69 ID:IS0wBHXZ.net
質問に答えないなら黙ろう

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:04:22.58 ID:+78EwrGJ.net
デポでコンテンド辺りの安くなってるのでいいなら6万くらいであるよ
デポがある地域か知らないけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:34:16.07 ID:AkODd/dA.net
以降、相談はこちらへ

リムロードバイク購入相談スレ【155台目】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602584815/l50
ディスクロード購入相談 スレ1台目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602067455/l50

荒らし隔離は
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【155台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602549729/

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:44:07.40 ID:HDVop1uD.net
いらん
それら全部削除依頼でいいよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 19:46:04.11 ID:HDVop1uD.net
上2つのことね

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:14:51.15 ID:uMcoDhdb.net
質問良いですか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:18:09.98 ID:HsoKFWGQ.net
明日にしてください

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 20:33:42.84 ID:AkODd/dA.net
>>990
そろそろ自演はやめた方がいいかと

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:32:01.88 ID:Qy1F1ckK.net
分けられると荒らしできなくなるからなフェラーリムがwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 09:54:48.78 ID:xiAvxKz8.net
荒らしじゃないぞ。まじで思ってるから必死になってんだろ。こわいこわい。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:25:15.16 ID:0LljVec3.net
結局フェラーリ厶くんは業界人が「リムは終わり、今まで残ってたのはレース周りのメンテナンスの高齢化で順応できない、工房がほぼ閉まったから、もうリムは用無し」って情報には触れずか……

まぁ自分より確固とした立場と業界に関わりのある人間に言われちゃ反論できないから、見えないふりするしかないんだろうな

卑怯で人間として終わってるやつだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:58:03.27 ID:k6DK72Yp.net
>>987
なんで正常進化系のがナンバリング振り直してんだw勝手に決めるなと

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:04:54.56 ID:eNgwYTsX.net
また暇人ディスク厨が荒らしていたんですね
優位性のかけらも発揮できないのにいい加減にしてほしいものですね

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:17:04.08 ID:PmdjRQub.net
>>997
おじいちゃん忙しいかったら書き込みはできませんよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:26:51.30 ID:Un63qXZm.net
>>997
これbotじゃなくて毎回手書きなんだぜw

フェラーリムってなんかロボットみたい
もちろんポンコツ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 11:33:09.14 ID:uqbRyScE.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200