2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談145

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:10:20.27 ID:2hKfUK2g.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/
クロスバイクの雑談&購入相談141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594177287/
クロスバイクの雑談&購入相談142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597376953/

クロスバイクの雑談&購入相談144(修正)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599573198/

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 22:47:45.22 ID:hl+8Vk9d.net
ボトルケージ欲しいんですけど
これは抑えとけみたいな要素ありますか?
ガチのバイク用ボトルじゃなくてとりあえずはペットボトルを差して使いたいと思ってます

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/29(木) 22:54:40.85 ID:ibKve+sb.net
ならサイズ調整可能なアジャスターが付いたやつ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 00:03:10.64 ID:hJq0YD0A.net
ロードバイクのスピードを上げたいなら、この筋トレ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201029-00010005-tarzanweb-life

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 00:22:36.59 ID:8P7zFjr/.net
>>476
この夏からクロス乗り始めて同じ考えでペットボトル用のやつ買って付けてるよ
ヨドバシでミノウラの900円くらいで買った
普通に使えてるし問題なし

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 00:40:18.56 ID:t/UpRxoJ.net
俺はトピークのモジュラーケージ2使ってるわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 05:05:57.44 ID:M6ajIbIi.net
トピのモジュラーケージ2ってアジャスターで便利と思わせといて最近の水ペットボトルかなりキッチキチなんだよな…鶴瓶麦茶に至っては入らん

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 05:48:38.26 ID:WcYz/LPvM.net
>>476
ミノウラの製品の、PETボトル用をダウンチューブに、バイクボトル用をシートチューブに付けてるけど、バイクボトル用に500mlペット入れても問題ない(PET用より若干余裕あるけどガタついたりはしない)
メーカーも値段も色々だからショップに行って定番買うか、ネットで購入するなら使用レポをよく読み込むといい

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:45:08.44 ID:0FXR7qYE.net
「PETボトル用」と書いてあるボトルケージのほとんどは、昔の細いPETボトルしか入らない
いまはPETボトルも大きさが様々だから、普通のボトルケージを買うのが正解だな

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:50:41.17 ID:6WeYpADg.net
ボトルゲージのこれがいらない。
ttps://i.imgur.com/9XaNzXN.jpg

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:56:40.02 ID:O/kJdLwA.net
また知ったか屑ジジィ登場かよ
ジョージアとかのラテやミルクコーヒー系の太目500mlボトルもしっかり入ってホールドするわ
嘘ばかり書く馬鹿

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 09:01:48.07 ID:WAdS8B8I.net
それ普通のボトルケージじゃなくてトピークの話?それともミノウラ?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 10:03:21.26 ID:8GCmEA4w.net
通販の三万以下はガチャと変わらんよ
当たりならいいけどハズレなら最初からパンクしてて初期不良対応すらしてもらえないレベルのゴミ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 11:04:38.60 ID:j1obCQZ1.net
クロスバイク買った初日にコケたわ
それから怖くて3週間乗ってない

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 11:34:33.43 ID:7OJ/LFwi.net
俺もだよ
普通だろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:07:57.48 ID:ZH+rrLOF.net
トピークの方は麦茶などの650mlやクラフトボスの太めのペットボトルも入るよ
俺使ってるもん

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:17:31.94 ID:FZb5LTql.net
>>490
横からだけど、1Lのスポーツ用ボトル入る?

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:25:38.92 ID:r7cF3JUV.net
新車でロード買って3週間で投げたやつ知ってる

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:31:47.90 ID:ZH+rrLOF.net
>>491
すまんが1lのボトルは持ってないので試せん
とりあえず直径74mmのボトルまで対応してるみたいだから手持ちのを測ってみては?

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:36:16.94 ID:WuWadXf4.net
コケるほどではないけど、狭い道で車が来て止まる時にママチャリみたいに右足をトップチューブから跨いで引き抜こうとしても抜けなくて「あれ?あれ?」ってなって、
左足を地につけようにもサドルが高く、路肩で斜面になってて足がつかなくて「あれ? んえぇっ?! マズイマズイ!!」ってパニクったことがあった。

ママチャリから乗り換えの人はまずこの止まり方を癖になるくらい体にしみつけたほうがいいね。
@
ttps://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100011/111300005/ph10.jpg

A
ttps://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100011/111300005/ph11.jpg

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 13:39:52.04 ID:cfjDZaig.net
>>494
1週間前購入したけど自然とこの形になった
慣れればなんてことないけど最初は怖かった

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 15:12:56.20 ID:YVhVO0Vu.net
乗り降りは全然大丈夫だったけど、重心高いからブレーキかけると前にすっ転びそうで怖かったな

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:00:53.23 ID:SWvItidL.net
>>493
直径87mm位や…駄目や…

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:07:53.36 ID:Ebqf616l.net
おっさんでクロスバイク乗ってる奴ってダサいな
もっといい自転車乗りたいとか思わないのかな

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:28:45.69 ID:JeUD2ptb.net
若くてもジジイでもロードとクロスはダサいよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:40:35.43 ID:ELOB0Hpb.net
クロス乗りは金がないからロード買えないんでしょ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:45:30.03 ID:ufzhSTEE.net
>>499
どっちもダサいって言ったら自転車乗れんやん

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:46:02.88 ID:kqvpq+de.net
>>498
捻りもゼロのダサい煽りしかできないジジィ、超ダサいわぁ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:50:34.09 ID:kPxt7mfD.net
クロスは売れるのにロードは
売れないからね
自転車屋さんも煽るの大変よ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 18:59:32.18 ID:JeUD2ptb.net
>>501
えぇー

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:00:00.72 ID:8P7zFjr/.net
>>500
俺はドロップハンドルに魅力感じないからクロス乗ってるなあ
フラットバーロードもあるじゃんって言われたらそれまでだけど
そこまでしてみます乗りたいと思わないし乗りたくなったら買うそれだけ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:00:03.45 ID:U5cwUUFS.net
ださいとか考えた事もなかった
自由気ままに河川敷やCRしか走ってないし
都市部や観光地みたいな人が多いとこには行かないし

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:09:20.55 ID:kPxt7mfD.net
フラバロード乗ってるけど
スタンドも付けてるし
クロス感覚やし傍目にもクロスだろ

ブレーキがキャリパーなくらいか(105換装済)

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:28:28.48 ID:B0azuP25.net
>>490
便利だよね
サーモスあたりもねじ込めば入るし

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 19:48:30.77 ID:WuWadXf4.net
ごめん、水筒はタイガー派なんだ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:31:25.20 ID:Dbvki53n.net
歩道やダートも走るのでクロスバイクです。いずれグラベルロードが欲しいです。

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:38:33.16 ID:FszK1/jB.net
>>507
おれもフラバだけどロードだと思って乗ったことはないかな
ちょっとタイヤが細くてキャリパーブレーキのクロスバイクだよね

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:42:08.20 ID:ghSYI9is.net
買ってまだ2ヶ月なのにサビが出てきて辛い
こういう奥まった細かいところのサビ落としの方法教えて下さい
https://i.imgur.com/y6Tz1Bw.jpg

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:43:56.08 ID:q+lkWQnM.net
ゴムキャップがある

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 20:47:15.53 ID:FszK1/jB.net
>>494
逆に、長距離走行中の休憩明けで乗ろうとしたときに
疲れのせいで足が上がりきらずにサドルに引っ掛かりコケそうになったことならあるw

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:05:12.17 ID:epl5XpZ1.net
>>512
WD40とかのサビ落とし・水置換のオイルを綿棒に付けてふきふき

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:39:13.38 ID:qlULmdZ/.net
>>498
俺達の時代ドロップハンドルなんてオタクの乗り物だったしチャリにメットなんてモルモン教かよダサww

そんな思想から私はクロスバイクを好んで乗っておりますww

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:42:43.40 ID:b/rPGoq5.net
>>488
豆腐メンタルにも程が有るだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 21:52:18.17 ID:cfjDZaig.net
あのハンドル必死過ぎるじゃんw
近場乗り回し用に買ったおっさんはあんなイキれんよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 23:00:21.77 ID:jnC/9HHC.net
ドロハンダサいは僻み?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 00:16:18.15 ID:uOiPDLYL.net
ドロップハンドルがダサいんじゃ無くて割り箸みたいな脚で高そうなロード乗ってる奴がダサいんだと思う
ミッキーロークの猫パンチみたいな感じ

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 00:23:58.88 ID:pVcm3bUk.net
>>512
自転車屋さんによってはステンレスやチタンのネジと取り替えるメニューがある

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 02:10:27.90 ID:PFIA81x2.net
構ってちゃんのダサい煽りにイチイチ反応してあげる優しい人達だなぁ

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 02:40:25.50 ID:eE1fxScn.net
欲しいのにロードどころか普段使いのクロスすら持ってなさそうで哀れやのう

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:35:16.78 ID:ehMqw3x+.net
ふるさと納税でクロスバイク(フラットバーロードでも可)が欲しいんだけど、20〜50万円の寄付でいいのない?
数年前なら10数万円であったみたいぁけど、今はそもそもマトモな選択肢が見つからない(俺の能力では)
アサヒとかでいいんだけど、出てこないかなぁ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 08:37:12.94 ID:Y9QuPl5a.net
自分で調べろ乞食

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:13:06.64 ID:arUtMx2j.net
自分で調べられないキチガイはただのヒヤカシ

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:32:26.60 ID:ucp97plR.net
ブランド以前に車とかバイク目線だとただ邪魔なだけなんだよな
追い越せるだけ遅いミニバンよりはマシだけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:39:59.47 ID:arUtMx2j.net
それはこちら側も同様だからお互い様
車バイクうぜーでしょ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 09:52:25.13 ID:7PP9q+/Y.net
もうなんでこの板に居るのか

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:21:13.89 ID:ucp97plR.net
そうそう
だから好きなもん買うといいよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:21:15.68 ID:9L7OMHdH.net
低脳荒らしは繰り返し同じネタ使うんだからいい加減スルーを覚えろよ、ここに常駐して駄レスしかできない知ったかジジィどもは

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:27:58.11 ID:si/jTqTT.net
こういういつもの頭の悪い暴言マシーンだと識別しやすいよな
語彙がワンパターンだし

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:34:44.94 ID:yoXw1yn6M.net
非を突っ込まれるとそれを認められずにキレて相手の誹謗に走る
前頭葉が萎縮している老人の典型的な症状

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:35:21.04 ID:yoXw1yn6M.net
自転車ブームも終わる訳だこんな老人がドヤってんだから

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:38:22.73 ID:si/jTqTT.net
暴言キチガイは語彙が乏しくて識別しやすいとしか書いてないのに
書いてないことが見えだすとか老化が進んでるな草

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:41:50.45 ID:d0O9WMsJ0.net
荒らしに反応するなというのは2ちゃん創設当初からのお約束なんだが今さらそんなこと注意されてさらに逆ギレするってどんだけ馬鹿なんだか 夏厨未満 まぁ歳とると退行してガキに戻るというからそれか 2ちゃんなんかやってないでお薬飲んで散歩でもしてろ あ、徘徊すると家族に迷惑か ったく面倒な連中だ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:42:34.88 ID:yoXw1yn6M.net
>>535
自覚症状はあるんだ
まだ脳味噌のシワ少しは残ってるんだな

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:52:06.26 ID:si/jTqTT.net
また自覚症状とか意味不明なこと言い出してるし
ほんと病気が進みすぎじゃね?
まず正常なつもりなら暴言やめような?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 10:56:17.40 ID:eW+xJRBz.net
>>524
初心者は通販形式で自転車を入手すべきでない。
特にクロスバイクのようなスポーツ自転車は自身の体型体格に合ったサイズの自転車か現物にまたがってみて、アドバイスを受けるべきと思う。

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:02:45.73 ID:KReLlnnD.net
若者がクロス 分かる

オッサンがクロス 分からない
見た目もキツイ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:07:42.89 ID:FJuYE1nY.net
たかが自転車に分かるとか分からないとか馬鹿なんだろうな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 11:42:24.66 ID:RSAvnsTb.net
若者はロードだろ
オッサンはクロスで丁度良い

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 13:47:21.35 ID:8gzMIRXC.net
前傾きついと腰痛いからな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 19:42:38.48 ID:UWLjOruS.net
>>512
そのネジ抜いて、ホームセンター行け。同じサイズ売ってるから買ってきて、ギュッではなくキュッと締めればオッケ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 19:43:40.69 ID:UWLjOruS.net
>>544
買うのはステンレスネジね

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:13:11.61 ID:C1iPTfWS.net
テールランプでオススメありますか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:14:16.88 ID:tXbDIk/T.net
ステンレスは電食するよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:45:23.10 ID:PKCjssJS.net
ここでいいのかわからないし叩かれそうだけどスピーカーで音楽聴きながら走行はやっぱ痛いかな…

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:49:12.17 ID:WW96LgwC.net
たまにいるぞ
うるさいけどずっと一緒に走るわけじゃないし、耳塞いでないだけ配慮してるなって感じが出てる

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:50:24.76 ID:PFIA81x2.net
ハレ珍かよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:53:31.48 ID:PKCjssJS.net
>>491
横からだけど自分が持ってるスポーツボトル(ポカリの青に似たようなやつ)で試したが1番緩くしても入らなかったよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 23:56:17.64 ID:PKCjssJS.net
>>549
自分も見たことがあって配慮しててこれならいいかなと思ったんだけど自転車乗る側の目線だから一般目線からすると音小さくてもどうなのかなあって

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 00:04:43.61 ID:3oXH/oVE.net
言っても仕方ないけど流してる音楽の種類で受けとられ方はまるで違うと思うぞ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 04:03:42.03 ID:M9Ur5q/0.net
骨伝導買えよ捗るぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 04:11:18.41 ID:v1//Bi43.net
膣伝導にしろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 05:06:07.93 ID:oAvnQhFH.net
骨伝導もアウトじゃない?

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 07:52:34.75 ID:qVYyvUaq.net
チャリ漕いでるときは運転に集中せい

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 08:13:00.42 ID:KCxkAfnG.net
風の音を聞け

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 08:13:50.85 ID:UnSiPIzW.net
郊外の静かな場所なら、スマホのスピーカーからならたまに音楽を流して聴いてる。
人とすれ違う時はちょっと恥ずかしい。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 08:50:27.52 ID:pwVe6WqE.net
ハルキストにサイクリストは多いです。

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 09:47:51.65 ID:l3OOMlUm.net
足を閉じても腰より幅がある太ももになってきたんだが皆もそんなもの?

そのうち競輪選手みたいになりそう

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 10:02:05.14 ID:4YodtfDa.net
ステンレスボルトの電飾ってなんだと思って検索したら、どうやらステンレスじゃなくて有名メーカーの強度がある特殊なチタン合金ボルトなら良いっぽいな
こんな解説も見つけた
http://okitsurasen.seesaa.net/article/456722053.html

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 10:15:25.24 ID:GcaZt2Am.net
>>559
音楽鳴らしてるくらいならよい
たまに熱唱している奴見るがそれはキモかった

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:44:01.47 ID:Yr1S62ZX.net
クロスは若者だとかハンドルがどうとか相変わらずアホばっかだなここ
何度も言ってるけど一般の人は自転車に興味ねーから誰もそんなこと気にしてねぇしお前のことなんて見てないねぇよww自意識過剰多すぎw

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:46:37.45 ID:N5rKnjdW.net
違反承知で骨伝導使ってるけどぶっちゃけ音量上げたら周りの音なんて聞こえんから意味ないよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 11:53:36.28 ID:G+9d1K65.net
全身真っ黒おじは結構見られてると思う

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:38:22.96 ID:pwVe6WqE.net
間違いなく誰も見てません。

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:53:49.56 ID:c6+7RQYg.net
>>567
少なくとも僕は「うわっ」って目で見てますよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:09:20.30 ID:VLREUmgO.net
>>565
そっか。
やっぱ骨伝導は、やめとこう。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:28:06.38 ID:N7j8zCjx.net
長旅するにあたってダブルレッグのセンタースタンド取り付けようと思うのですが、ギザプロダクツが無難なんですかね?構造上難しいエスケイプr3乗りです。

あと別件でタイヤ空気入れる際に緩めるナット?のパーツがなくなったんですがあさひに持っていったらくれますかね?

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:03:23.21 ID:Wylhe2Fd.net
>>523
ロードとクロスはキモオタの乗り物だからね

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:37:06.31 ID:pwVe6WqE.net
赤の他人がどんな目で見ようと全く関係無いです。その人が何か施してくれるわけでも何でも無い。ただの趣味の世界です。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:42:59.64 ID:+cpXxnqd.net
だからお前らみたいなのはいつまでたってもダサいんだね

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:46:01.35 ID:pwVe6WqE.net
↑さぞ「cycle around Japan」に出てくる外人みたいにカッコいいんでしょうね。
脱帽です。

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:47:08.16 ID:Wsl9t8Br.net
丸1日も前のレスに反応して余程悔しかったのか…

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 14:53:17.88 ID:+cpXxnqd.net
>>574
何それと思って検索したらクッソダサくて笑ったw

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200