2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談145

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 20:10:20.27 ID:2hKfUK2g.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/
クロスバイクの雑談&購入相談141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594177287/
クロスバイクの雑談&購入相談142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597376953/

クロスバイクの雑談&購入相談144(修正)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599573198/

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 04:51:20.45 ID:eThWK3k2.net
ロードならともかくクロスでそんな負荷掛けて走るのか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 08:54:00.94 ID:Ln9Wg6Yf.net
>>867
まあ落ち着けよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:27:56.44 ID:lIrL51WS.net
ドイターのスピードライトとかは?

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 10:18:46.76 ID:zePl0BES.net
モンベルの自転車用も良さそうだよ。次はあれにしようかなと思ってる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:01:29.92 ID:mZiUWAPN.net
https://gamp.ameblo.jp/yattsustyle2/entry-12607878831.html
探したらこういうブログがあったわ

ハイキングも趣味でドイターの溝式リュックを使っている私としては、ヒップだか腰のバッグをおすすめする、メーカーはよく知らない
背中の汗の対策なら文句ないでしょう、だけど今度は分散していた重心が変わるからそれがどうなるか

ドイターの2つパッドで縦の溝を作る登山リュックは、夏の低山だとパッドが接触するところにメッチャ汗がたまる、染みてリュックの中も濡れた程だった、普通タイプより良いけどね
だからリュックならメッシュ式で本体と空間で分離しているのが良い、自転車用は知らない、登山でいくつか使った人からはグレゴリーは評判が良いかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:02:39.64 ID:twAb1zhV.net
>>867
モンベルのウインドバイカーとかどうかな?
ベースレイヤーとあわせて使ってるけどいい感じだよ
ただ、リュックがぺったりくっついてると停車してパタパタしても湿気逃しが追いつくかわからん

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:11:08.43 ID:mZiUWAPN.net
まあ登山のは極端な例だけどね
高湿度の天候で坂を延々と歩いて登っているんだから
自転車で長時間登坂ってめったにないだろうし走行の風での蒸発もあるし、ドイターの溝でもじゅうぶんかも

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:40:41.25 ID:jEJVp05M.net
背中に風を通したいなら丸めたタオルを腰に入れるといい(パックパックで抑える感じ、サイクルウェア着てるなら落ちないし)
背中を伝って流れてくる汗もついでに吸収してくれる

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 15:30:59.61 ID:XnvUcHDS.net
2021年モデルを現物を見てから買いたいのにコロナで生産低下、海外需要増加で不足してて見れないな
予約しても春まで入荷しないとか困ったものだ
ママチャリは日本限定のせいか不足している様には見えないな

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:35:52.98 ID:dAGT2AEk.net
マジで何も売ってない買えない
あっても小さいのかデカいのばかり

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 20:59:13.69 ID:qMGn+5Xx.net
fx3のMサイズを買えたけど、運がよかったのかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:06:22.87 ID:xmbi7Ijc.net
結局背中(腰)に当たる部分は蒸れるから、タオル作戦はオススメかも
途中で交換して走りながら風に当てて乾かしたり出来れば…

既存のリュックに後付でメッシュつけられる便利グッズあったよね?
いきなりザック買い換えるよりも、それをやってみてメッシュの効果や群れ具合を参考にすると良いかも

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:33:02.35 ID:sn3QVUg1.net
スポーツ自転車初めてです
通勤メインで予算5〜10万と考えてます
距離は15キロ程度で途中きつめの坂があります
調べてますが何を基準に考えてよいかわからないです
やはりエスケープになるのでしょうか

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:39:39.62 ID:pUg4y1OH.net
本体+ヘルメット+ライトで考えると本体安めの方がいいな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:44:43.82 ID:P0IaWXhk.net
なぜそんな何聞いていいかもわかない状態で
わざわざ作られてる依頼テンプレを使わないんだ
それで書けばみんなアドバイスできるのに

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 21:47:28.97 ID:usVHrXzi.net
>>880
GIOS MISTRAL
鉄下駄と言われるノーマルホイールの中でも軽いSHIMANO製に今では細めの28C履いてるから漕ぎ出しや登坂はMISTRALが軽い

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 22:26:16.96 ID:vBJRWQs2.net
>>880
何を基準にするかというなら重量とデザインの好みだろうね。
俺もGIOS MISTRALを勧める。ナローリムなのでいざとなれば23cを履いて坂も登れる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 22:52:38.89 ID:FYR42ez3.net
5万でチャリ買って残りの金で必要な装備品と防寒着買うのが正解だな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 22:54:29.07 ID:YSNVmwTd.net
通勤メインならそんな金かからんと思うけどね

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 00:16:08.29 ID:iZbLYF2o.net
メットにライトとベルにキックスタンドで安く揃えても最低1万位にはなるからなー
そこから更に通勤ならフェンダーも居るし仏式自体初めてならフロアポンプも買わなきゃならんし

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 00:44:39.70 ID:mgSkaEwU.net
みなさんありがとうございます
軽さの重要性とSHIMANO製は良いってことを理解しました
GIOS MISTRALを買って残り資金で必要物品を購入する方向でいきます
ステ振りムズそうです

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 02:36:34.02 ID:mxAq8uZq.net
デザインが気に入ったクロスでもフェンダー付けると一気にダサくなるのはなんでなんだぜ?
フルフェンダーでもタイヤに被さってるだけだからデザイン的に余計な感じにはなりにくいと思うんだが

普通機能的な物は美しい筈なんだが、これを基準に考えるとフェンダーは機能的では無いという事になる
いやいやそんな馬鹿なw

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 02:44:13.89 ID:EyAWz2q5.net
GPかフリンガーのカーボン柄のフェンダーはかっこいいと思う

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:09:08.45 ID:obvnXZso.net
自転車としては余計な物がない走る為だけの機能の方が美しいからな

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:29:48.40 ID:DqUbaXij.net
アルミフレーム,8段変速,12kg,
価格4万円
こんなもんで十分楽しめるんでしょ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:36:18.23 ID:0ckT3WQb.net
フェンダーに駐輪許可証なんか貼ればもう完璧
ついでにダミーで過去のものも貼り付けておけば
たとえ高価なクロスでも盗んでいこうという奴もいなくなる程の見た目になる

フェンダーなんて消耗品だからな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 07:37:09.77 ID:JoqFDEU5.net
速く走りたいからロードバイク検討してて、先日いくつか試乗してみたけど真っ直ぐ速く走る以外はクロスバイクより使いづらいな 縦持ちで力が入りづらいから汚い道なんて走れたもんじゃない
クロスバイクを速く改造する方がいいかもしれないと思い始めた 

もしかして沼に片足突っ込んでる?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 07:41:55.74 ID:gG8V3Mzq.net
汚い道?犬の糞とかか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 07:49:32.51 ID:At8tfZJl.net
真っ直ぐ走りやすさはベントフォークかどうかも影響が大きいと思う。
真っ直ぐのストレートフォークは低速だとフラフラしやすいよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:07:39.91 ID:bLyUaJLh.net
>>894
ハンドル形状が問題ならフラットバーロードという選択もある。このカテゴリーはそもそもそういう需要のためにある

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:30:42.13 ID:0ckT3WQb.net
>>894
ロードはそもそもハンドルに力入れないだろ
力入れるのは足だ(フラぺの場合)

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:28:42.17 ID:q/XIVTPb.net
相談お願いします。

【予算】5マンまで
【使用目的】通勤用
【走行距離】片道8キロ程度
【走行場所】市街地の舗装路でほぼフラット
【好み】可能であればDISKブレーキ
【メンテナンス】パンク修理やタイヤ、サドル、ペダルの交換は経験あり、ブレーキや変速のワイヤー系は経験なし
【天候】通勤用なんで雨天時も
【購入候補】型遅れのクイックとか。
【その他】170センチ75キロ、12月から転勤にともない自転車通勤する予定です。車は1台しかなく嫁が使うので使えません。
いまは独身時代に買ったフーリガンに乗ってますが、20インチで往復16キロは厳しいので新車を購入予定です。近くにジャイアントストアやトレック、スポーツデポ、オーソリティがあります。
嫁の承認が必要なんでなるべく安いのが希望です。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:32:38.27 ID:0ckT3WQb.net
>>899
【予算】5マンまで
【好み】可能であればDISKブレーキ

GIOS

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:43:15.24 ID:7qKsFIjE.net
>>899
ディスクならGIANTのESCAPE R DISCか GIOS MISTRAL DISC(油圧/機械式)
Vブレーキで安く済ませるならNESTO バカンゼ1

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:14:54.11 ID:lIhUPJSM.net
>>880
10万以下の自転車はスポーツバイクとは呼ばないです。街乗りクロスバイクですね。
通勤で使うクロスバイクの場合、フレームサイズはアバウトでよいです。クロスバイクはロードバイクほどシビアな設計ではないし、誰でも楽に乗れることを前提に設計されているから。


5万以下のディスク装着車なんてゴミやん。ゴミに5万も支払うのか。金持ちだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:23:52.35 ID:Z7I/W0+8.net
>>902は末尾Mのあいつなのでお察しください

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:27:15.13 ID:ALtTepUm.net
>>889
フェンダーがカッコ悪いのはサイズが合ってないのと取り付けが悪いから。まず同心円で有ることが大事。かつ、横から見てタイヤに僅かにかかるくらいにすると決まる。あと細めがカッコいいかな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:29:16.39 ID:wJpUK3rq.net
>>896
関係ない。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:50:41.15 ID:lIhUPJSM.net
5万以下でまともな自転車作ってるのはアートサイクルくらい。大手の安いのはパーツがゴミ。ワンランク上の価格帯の不人気車をセールで買うのはアリ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:10:34.50 ID:iVfxHA1e.net
>>898
あなたの指摘は的外れ。
ロードバイクのドロップハンドルは左右間隔が狭く、従って路面が荒れている場合の安定性では間隔の広いフラットバーハンドルのクロスバイクが上、そういう事を>>894は言っている。

ストリートで疾走するピストライダーの左右ハンドル間隔が狭いのは路面が良好で狭いところをすり抜けるのに有利だからだろう。

なので、荒れた路面でドロップハンドルにこだわるならグラベルバイクに付いている幅広ドロップハンドルが多分乗り方に合うだろう。

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:30:14.95 ID:S/snrvM6.net
まず5万って制限で、ネストバガンゼしかない
雨でも乗るから泥除けも買うでしょう
何より12月には入手していないといけない

あちこち店まわれるならエスケープvブレーキのセール品が5万で買えるかも
GIOSは大手店の通販で170センチ用のサイズは今季完売と出ていたから、ご自宅近くでは5万のセール品はおろか正規価格でも見つけるのは難しいかも
ここで出て来る有名メーカーの170用は取り寄せ在庫が無くて店頭で見つけて買うしかないんじゃないかなあ、早く動いたほうがいいよ
アラヤクロスバイクは評判はあまり見かけないけど油圧ディスクで税込み6万、ある正規取扱店でマディフォックスダートの現行型税込み6万を5万で売っていたから
クロスもひょっとしたら1万円値引きで売っている正規取扱店があるかもしれない、推測だけどね

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:53:11.81 ID:S/snrvM6.net
まあ、安いジオスvブレーキが見つかるまで数ヶ月は今の自転車でしのぐって手もある
一流ブランドのミニベロで平坦な片道8キロでしょ
信号や街中なんかで乗りやすいだろうし

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:04:01.00 ID:xJi9DFz9.net
>アートサイクル

やっぱこいつだまそうとする愉快犯だな

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:01:58.60 ID:JPSGVeLc.net
20年ぶりに自転車乗ったけど20km走って乗りたくなくて押してる
家まであと20kmくらいあるしどうすんだよこれ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:03:49.73 ID:nzvWMBLz.net
>>911
登り坂じゃなきゃ乗った方が楽じゃね?

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:35:49.19 ID:4NoJijkZ.net
>>912
やっと帰ってこれた
ウォーキングとか登山やるから余裕かと思ったら普段使わない筋肉使うみたいで滅茶苦茶疲れた
膝を腰まで上げる動作なんてしないからこうなるわな

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:46:44.98 ID:vezPeRL8.net
それ、サドル低過ぎだわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:51:01.66 ID:I6AZJSMI.net
無駄に筋肉使ってペース上げすぎた過ぎたんじゃない?
普段登山やってるならペース落とせば20kmくらいなんでもないはず
後は上にも書いてあるけど適正なサドル高にすること

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:56:00.71 ID:JoqFDEU5.net
返事ありがとう
>>895
未舗装及び舗装されてるけど石とか砂利とかたくさん落ちてる道

>>896
今のクロスバイクはストレートだけどロードバイクよりはマシだった

>>897
スタンドとかエンドバーとか色々付けられるなら次買ってみようかな

>>898
>>907の通り
幅広ドロップハンドルあるのか ちょっと探してみるかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 18:25:16.14 ID:aBN684Dn.net
>>916
整理運動ちゃんとしときなよ
左右非対称で自転車押してきただろうから

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:17:28.80 ID:eW20M0ZT.net
予算 8万円
【使用目的】  通学
【走行距離】 片道10キロくらい
【走行場所】 舗装路
【好み】   ブレーキが良いやつ
【メンテナンス】 自信ありません
【天候】   少しの雨なら乗ります
【購入候補】 ビアンキ ブリヂストン
【その他】   174 80 ダイエットも兼ねて乗りたいです。

初めて書き込みです。
優しく教えてください。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:17:40.65 ID:eW20M0ZT.net
予算 8万円
【使用目的】  通学
【走行距離】 片道10キロくらい
【走行場所】 舗装路
【好み】   ブレーキが良いやつ
【メンテナンス】 自信ありません
【天候】   少しの雨なら乗ります
【購入候補】 ビアンキ ブリヂストン
【その他】   174 80 ダイエットも兼ねて乗りたいです。

初めて書き込みです。
優しく教えてください。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:18:00.82 ID:eW20M0ZT.net
連投ミスです。
すみません。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:25:28.83 ID:9lPoOfdA.net
> 優しく教えてください。

みんな分かってると思うけどフリだからな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:28:57.02 ID:xbhIYwMh.net
クロスバイクよりランドナーを買った方が良い。
丸石エンペラーにしておきなさい。

ランドナーはパスハンに出来るから、その時点で遙かに上。
クロスバイクはほぼシティサイクル。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:29:11.64 ID:xbhIYwMh.net
クロスバイクよりランドナーを買った方が良い。
丸石エンペラーにしておきなさい。

ランドナーはパスハンに出来るから、その時点で遙かに上。
クロスバイクはほぼシティサイクル。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:33:56.76 ID:ALtTepUm.net
>>923
ランドナースレでブツブツ言ってろ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:02:10.43 ID:eW20M0ZT.net
本気で教えて欲しいです
型落ちでもなんでも良いです

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:19:33.37 ID:QRNkxFCw.net
>>919
マークローザ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:29:16.32 ID:eh2RB6JL.net
>>925
丸石エンペラーツーリングマスター

#クロスバイクでアルミフォークが折れて重症のケースあり。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:07:25.97 ID:D0wqBx+8.net
>>925
ビアンキ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:16:50.41 ID:iVfxHA1e.net
>>925
サイクルベースあさひのオフィスプレス・スポーツ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:19:36.56 ID:zrb8hz1L.net
>>919
キーワードから行くと、
ブレーキが良い&少し雨でも良い → ディスクブレーキ、出来ればより性能の良い油圧ディスクブレーキが良いね
メンテ自信なし → メンテは基本ショップ→生活圏内にどんな自転車屋があってどこのブランドの自転車なら買えるかリサーチする必要あり
片道10キロ→一般的なクロスバイクで十分対応可
80キロ →クロスバイクならまあ特に問題なし
ダイエット →沢山乗って運動すればそれなりに痩せるさきっと

これ基準にすると

ビアンキ→良いけどちょっと割高よ、圏内に入るのはC・SPORT2
ブリジストン→候補になるクロスバイクないかな

ちなみに他だと
ジャイアント→エスケープR ディスク
ジオス→ミストラルディスク
コーダブルーム →RAIL700ディスク
あたりが競合かな

鍵ライト空気入れあたりも必要になるのでその辺も考慮するがよろし

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:54:01.62 ID:iN5mWnRg.net
>>930
助かります!
ありがとうございます!!

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:08:21.18 ID:7SmLH/MD.net
お巡りさんこいつ→>>911です!自転車泥棒です!

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:19:56.67 ID:B4aC4IYK.net
最近クロスバイク買った時に色々店回って聞いたけど、いつもならこの時期は余った型落ち品とか安く売ったりもしてるけどコロナの影響で世界的にクロスバイクの需要が増えてそもそも入荷してこないらしいよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:47:19.11 ID:5SktCD2l.net
根本的な質問なんですけど、ネットで買うのはやめた方がいい?

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:55:19.69 ID:WZLTVvIJ.net
>>934
その質問をする奴は、整備に自信が無いだろうから止めた方が良い

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 00:56:07.95 ID:9ZyiDGNz.net
そこらへんに転がってる通販で買ってみた動画見てみて出来ると思ったらやれば良いんでない?
困った時持ち込める自転車屋見つけてからの方が良いとは思うけど。断られるところもありますから

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:01:52.09 ID:sT/8aiua.net
>>934
初期不良があった時に返品や修理に思った以上の労力と時間を取られる。
不良がなければネットで買っても構わないと思うが買ってみないと分からないから、
買うときは不良がある前提で心構えをしておくべき。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 01:03:32.53 ID:5SktCD2l.net
近所のサイクルベースあさひで買います。

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 06:25:49.69 ID:jzfd+L06.net
>>933
2021年モデルの入荷が来年GW以降のメーカーもあるので
今店頭在庫にないとどうなるかわからんサイズは多い

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:27:10.36 ID:zpWyVNlJ.net
世界的にコロナ鍋のせいで自転車需要が上がって、SHIMANOの売上も好調らしいね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:31:13.16 ID:h8V5axwT.net
ナベ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:51:57.26 ID:NyDTXqzM.net
秋冬は天気が良くて空気が澄んでて気持ちいいけど、風が強くてスピードを出せないね。
たくさん着込めば寒さには対処できるのに。

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:10:57.52 ID:GjOnf4Vw.net
例年なら、通販より近所の店で型落ちで安くなってるのを買った方が良いよ、って言えるんだけどね

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:59:45.91 ID:uFPxMmOk.net
----------------------------------------
【予算】   4〜5万くらい
【使用目的】 通勤、スーパーで買い物、街乗り
【走行距離】 通勤片道7km、遠出しても片道20kmは走らない予定
【走行場所】 市街地の舗装路、これから住む周辺や通勤予定路の勾配はgoogleによると無し)
【好み】   快適性重視
【メンテナンス】  パンク修理(応急措置)くらいは出来るようになりたい
【天候】   基本的に晴れの日しか乗らない
【購入候補】 @SCORTO AVACANZE 2 BVACANZE 1 CTB1
【その他】  179cm・61kg ネットの情報で候補にしました。初クロスバイクです。
       近所のアサヒへ相談したらオフィスプレストレッキングを勧められました。
       リュックは常に持ちます
       @はカゴがついているので買い物に便利 ABはタイヤが32Cで安定すると勝手に思っています。あと本体が軽い
       AかBにカゴを後付けが自分の第一候補ですがご意見ください。
       よろしくお願いします。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:30:06.79 ID:jzfd+L06.net
コロナ前の話をしても通じない世界になったって事やなぁ
21年モデル今予約しても来年の真ん中あたりっていう所もあるし

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:39:39.12 ID:Ac85M1Y3.net
22年モデルに期待といきたいが戻ってなさそうだしな

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:46:52.12 ID:WnSbTAjB.net
6月についフラッと寄っただけなのに衝動的にその場で買ってしまったのは今となっては良かったのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:49:09.87 ID:rAMMr56m.net
だから言いましたよね
例年とはまるでスケジュール変わるだろうし、まともな量が流通するかどうか全く分からないって

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:58:57.77 ID:WZLTVvIJ.net
買えない新車に拘ってもしゃーない

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:22:19.59 ID:h8V5axwT.net
まあロードは余ってるようで・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:29:07.48 ID:ItDgfea3.net
ロード乗ってると白い眼で見られるからな

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 06:55:07.34 ID:qdbPVt2Z.net
なんで白い目で見られるの?
レーパン履いてるから?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:07:35.31 ID:kw+h3y8O.net
ロード余ってるw
売れてるのMTBとクロスだし

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:24:48.08 ID:5m0hoy8i.net
ケーブル内装で気に入ったデザインを見つけられない、数年前にはカラフルなの有ったのに最近は単色塗りばかり、こうなったらロードをフラット化しかないのだろうか

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 09:40:56.10 ID:bvC4KTL9.net
カラフルだせーから

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:39:28.06 ID:QCpDs1HZ.net
サイクリングロードをママチャリで24q〜25q(スマホ計測)で巡行してたんだけど
後ろからクロスに抜かれて50m位前に行った所で22kmくらいまで減速して
当然徐々に差が縮まって抜く訳だけどそしたら直後に28q位で抜いてきてまた
50m位で減速してって4回繰り返したんだけど何がしたいのこいつはと思ったわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:44:54.24 ID:vxOed94R.net
車載オービス並みのスピード測定能力だな(爆笑

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:52:06.45 ID:3UgKYHNj.net
クロスバイクの加速性テスト走行に巻き込まれただけだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:29:45.84 ID:zlrDn6UI.net
インターバル走でもやってたんだろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 23:09:36.96 ID:5u25SEdR.net
言ってることは解るけど速度はKm/hと表記してね。

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 04:39:41.92 ID:sm70ZgeC.net
面倒だからkph使うな

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:06:35.12 ID:e/+awzWt.net
過去レスだけどここでスピーカーで音楽聴きながら走行したいことを相談したことに対してネックスピーカー勧めてくれた人ありがとう めっちゃいいわこれ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:17:55.58 ID:CBmQmQ6b.net
>>962
製品名教えてください。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 16:26:55.62 ID:e/+awzWt.net
>>963
ステマって言われそうだからあまり言えないけど重量そこそこある1万以下のやつ
音質にこだわりなかったらなんでもいいんじゃないかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:40:46.07 ID:CBmQmQ6b.net
>>964
なるほど。
さがしてみます、ありがとうございました

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:42:53.20 ID:a9yfFbcr.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20140708/01/rika0406m/66/a6/j/o0272039612996625260.jpg

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 17:49:42.56 ID:CBmQmQ6b.net
>>966
ポチった。
ありがとう。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 19:57:05.13 ID:4gMzlAdY.net
俺もポチった

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200