2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part84

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 14:08:52.53 ID:TDoDTLDy.net
汗対策器具なんていらねーだろwって思ってたのか間違いだった
床が洪水

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 14:30:09.79 ID:oCYQAoaG.net
飲め

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 14:33:11.72 ID:/jsFR9Pf.net
>>834
いやノンストップ100kmだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 17:24:47.25 ID:UDLmwF5S.net
>>828
そんな利益率があるなら
中に鉛とか吸音シートとか貼るなりして騒音対策して欲しい…

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 18:03:33.49 ID:E08leRuc.net
>>837
ローラーに慣れちゃうと出不精になる。ワイも2時間200W目指そう。冬場はローラーが効率よい

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 19:09:15.44 ID:VCv+lr8W.net
ローラー乗ってROUVYでこの1年走り続けたら、外を走るより楽しくなったよ
なによりも、事故にあわなくて済む
ランナーとか歩行者とか、信号とか段差とか、車とかからのストレスがないのが特にいい
ブレーキシューも減らないしw

弱点は、汗に弱いことだね
ウェアーがびしょびしょになって終わった後気持ち悪いし、洗濯も大変

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 19:39:20.99 ID:6+RpNo4o.net
>>840
rouvy楽しいんだ。zwiftしかやってなかったけど、やってみようかな。ヒルクライムコースは充実してるイメージあるけど。
サリスm2買ったときに30日トライアルのクーポンついてきたから、試してみるよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 19:41:44.07 ID:Iq/565eW.net
>>835
今は外気バリバリ浴びれる場所でサーキュレーター使ってるけど
これ真冬以外だとかなりきつそうだな……

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:08:22.69 ID:T6CIWPz2.net
>>840
羨ましすぎる
ローラーは苦行でしかない

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:30:25.08 ID:VCv+lr8W.net
>>841,>>843
今毎日走るコースはこれ
https://my.rouvy.com/virtual-routes/detail/60697

ステージはプロフェッショナルだけど、ノルマで3000ポイントと20000KJを課せられている
特に20000KJのほうは1月11日までの期限でもう日がないのでござる
そこらの峠を責めても走り終わって調べるとせいぜい700KJぐらいしか稼げないので、間に合わない
上記のコースだと1500KJ稼げることが分かったので、これを毎日走ればよいことが分かった
傾斜もきつすぎなく、下りが入っているので、なんとかこれで頑張ってみようと奮戦中です

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:49:28.82 ID:VCv+lr8W.net
>>843
中古の安いWindows10ノートパソコンと、トピーク デュオバンド スピード&ケイデンス センサーとAllez Ant+ USBスティックをそろえれば、今の手持ちのローラーでZWIFTやROUVYが楽しめるよ
どちらも無料お楽しみサービス期間があるから、好きなほうを選べる
わたしは、大自然の風景の中を走りたいのでROUVYにしました

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:46:23.19 ID:cXmOIr7K.net
ライトでスマトレの中照らして見てたら中でゴキブリが死んでたわ
たまにカバー外して掃除したほうがいいな

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:49:35.99 ID:7+GBwjb0.net
>>845
パワメ無くてもROUVYが出来るとか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:54:43.78 ID:rcNPVbXv.net
>>847
パワメ、スマトレなくてもZwiftもRouvyもKinomapもできるよね
スピードケイデンスセンサーをペアリングさせればさ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 01:39:26.48 ID:BUh7gaju.net
>>847
パワーメーターはなくてもできます

ケイデンス信号は必要
速度信号はいるかどうかは忘れました

トピーク デュオバンド スピード&ケイデンス センサーはケイデンスと速度の両方が検知できて
それをAnt+とBluetoothの両方で発信できるのでいいですよ

PC側は
ROUVYの場合はAnt+は必須です
RouvyARトを使う場合はAnt+は使えなく、Bluetoothでないといけません
Zwiftは両方どちらでもOK

私はAllez Ant+ USBスティックと
TP-Link Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機 PC用/ナノサイズ / Ver4.0 UB400
両方を使っています

心拍数データーは必須ではありません なくてもOKです

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 03:04:41.60 ID:BGo1/p4S.net
>>846
衝撃。中にゴキブリ避けを設置しとくか。

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:10:58.02 ID:f8ATc3yq.net
>>849
RouvyはPC無くてもドロタブやiPadだけでも使えますね
ZwiftもKinomapも同様ですけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:24:18.01 ID:4SdHzl4c.net
>>810
心配ならパワメのトルクかフォースの値を検証してみる手はある。
やり方は、ペダルに重りをぶら下げて、その時パワメに表示されるトルクorフォース値が
重りの重量から導かれるトルクorフォース値に十分近いかチェックするのだが...
ちゃんと説明すると長くなるので、もし興味があるならググってみてね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:29:26.67 ID:6L1F6txt.net
>>834
そだね。私はZWIFTもROUVYも無いのでパワメ見ながらワークアウトやメニューしてるが意外と飽きない

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:32:35.24 ID:6L1F6txt.net
>>810
2時間も213W出せてるなら1時間260Wもあり得る数値だね。ケイデンスやその他精密に出てるなら故障じゃないだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:47:15.08 ID:Ex25MTMA.net
>>854
それはどーゆー計算やねんwwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 09:18:53.78 ID:H8HMGrjB.net
>>855
え?
俺もそんなにありえない数値じゃないと思うけど?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 09:47:49.52 ID:ucF4TPMA.net
ftp260に対して2時間213は低すぎでは

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 10:06:18.06 ID:ylJXqMzb.net
SUITOから異音がするのでELITEに英語でメールしたら、イタリア語で即座に返事があった。
続報です。chao!などと陽気にメールしてきます。音の出ている動画を要求されたので
送ったら、歯車が悪いから交換部品を送ります、と返事がありました。
で、本日イタリアから発送されたようです。交換方法の動画も送ってもらいました。
 本当に治るのかはやってみないとわかりませんが、素晴らしい対応です。

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 10:53:44.36 ID:f8ATc3yq.net
>>858
送料も無料ですか?
そうならとてもユーザーフレンドリーですね!

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 10:54:28.98 ID:z4teorCd.net
>>846
玄関の土間でトレーニングしてると
引き戸のせいかゲジゲジ、ムカデをよく見かける
Gはまだ見かけていないけど時間の問題だな

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 11:31:59.03 ID:BW7OzkeP.net
>>849
PCのRouvy ARはant+使えるよ。ant+のドングルを他のアプリが使用していると繋がらないけどね。その場合はant+ドングルを複数挿しておけば繋がる

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 12:14:09.07 ID:VKE4xxm2.net
俺のdiretoもベルト切れてメールしたらすぐベルト送ってくれた

863 :858:2021/01/05(火) 13:11:25.87 ID:gs9HbPvC.net
送料も無料です。イタリアからですよ!
しかも、勾配が変わる時にカチカチ音がするだけで、十分使えるのに。
部品送りますの連絡も、即決でした。素晴らしです。
直接のやり取りでこれだけ対応がいいのなら、販売店でなくネットで買っても全く問題ないかも知れません。

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 14:00:35.16 ID:YaCJ7g45.net
エリートは代理店のカワシマも含めて商品とアフターサービスでもっと評価されてもいいと思う。というかtacxとwahooが日本ナメすぎ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 14:04:35.79 ID:YaCJ7g45.net
tacx 2年保証、修理おま国、国内正規購入以外一切ダメ
wahoo 1年保証、修理送料等自己負担、国内正規品以外一切ダメ
elite 2年保証、修理等親切対応、並行輸入も可

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 16:07:32.81 ID:1A5083F1.net
ナウなsarisは?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:05:55.77 ID:BGo1/p4S.net
eliteしゅごい!

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:46:33.39 ID:bnHimxnC.net
>>860
百足が居るのならGはそこら辺には居ないかもね

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:56:38.51 ID:kHApMF9a.net
エリート対応いいんだ。
volano2年使って音ヤバになったからスマトレに買い替えた。
死んだNEO2の次はSUITOにしてみるかな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:38:40.89 ID:tdiHJedp.net
>>840
ほんとこれ。月に一回事故ってたのが無くなるだけで体に優しいわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:44:27.70 ID:Y+J+NgXJ.net
月一事故とかどんな運転してんだよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 20:41:50.70 ID:9j5tBW9R.net
>>857
実際に2時間やってみると1時間半くらいで腹が減ってやる気喪失とかよくある
走行時間2倍でパワー5%減なんて理論通りにはぴったりいかないのが現実

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:08:37.58 ID:1A5083F1.net
そういやFTP160Wって出たんだが
このレベルだとダイレクトドライブの奴は結構静かなのかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:25:34.16 ID:CK2uySuy.net
チェーンの音しかしないレベル

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 00:23:17.13 ID:7FvXrMfh.net
>>874
マジですか…

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:00.83 ID:/t3ZGVKb.net
>>872
確かに2時間もローラーすると腹が減るし汗が滝のように出る。冬は実走より効率よい事が分かる

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 09:58:46.27 ID:ctDaKlQH.net
効率の話しをするなら春も夏も秋もローラーの方が効率良いだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 10:39:43.73 ID:7FvXrMfh.net
夏とか特に控えめの冷房じゃ熱くて熱くてたまらなさそうだけどみんな平気なの?
真冬に室内で汗だくになるのに

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 11:25:32.40 ID:PXWziHs2.net
冷房、工場扇の方が夏の日差しよりマシでしょ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 11:37:19.50 ID:7FvXrMfh.net
>>879
あれ、もしかしてただの扇風機、安物サーキュレーターじゃ力不足?

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 12:18:41.09 ID:/t3ZGVKb.net
>>877
確かにそうだな。とにかく安全

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 12:19:28.19 ID:PXWziHs2.net
んなこと知るか
自分の耐性と相談しろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 12:47:54.46 ID:2lQwk6M3.net
サリスH3が大放出中だけど新型出るの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 13:33:49.25 ID:L4oj3mWD.net
>>883
去年出たばっかりな気がするが…H3
DC RainmakerのレビューでERGモードの追従性を絶賛されてたんで気になる

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 14:51:39.92 ID:v8AlMgQ8.net
フライホイールが重過ぎて慣性がなんたらで云々

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 15:15:33.20 ID:bartYqBb.net
>>880
夏は工業扇×2+冷房全開でやってるぞ
どんな姿勢でも頭から足まで風が当たるように

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:29.99 ID:tuAvfN9G.net
>>886
ヒエ〜ッ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:17.10 ID:tuAvfN9G.net
あ、SarisといえばこれがM2の足にジャストフィットするんで
https://i.imgur.com/qgZNhsH.jpg

ブルカットの上に載せてやればほぼズレ墜ちなくなる
ダンシングしたらどうなるかしらん
音が酷いことになるからやらないと思うけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:00.86 ID:ejjcVFcy.net
うちの設置場所室外だから夏は無理っぽいな…

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:18.53 ID:RjIDwi4i.net
室内の方が環境によっては地獄

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:25:38.87 ID:tuAvfN9G.net
ヴンヴンって音がね・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 19:27:27.88 ID:/t3ZGVKb.net
みんな体重どの位ある?去年夏場は56kg台だったけど今63kg。体重増加したが今の方が調子良い

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 19:29:13.11 ID:9E2UZTsx.net
>>868
ムカデってGを食べるんかー
ありがたや

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 19:55:48.72 ID:8EnOh4Li.net
身長はどうなのさ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 20:28:54.07 ID:/t3ZGVKb.net
>>894
172くらい

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:15:50.08 ID:0MmK0flF.net
これは169cmしかない奴の言い方

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:23:10.60 ID:fGXLPH32.net
多分、もっと低いんだろうな

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:25:40.82 ID:hIB2p+oM.net
どうやったらそんな増えるのかまったくわからん
体質ってすげえな

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 07:35:37.65 ID:Yk4Ykggm.net
>>892
それ実走してないからそう思ってるだけだろ
山は確実に遅くなってるぞ
同じ4倍でも28w多く踏まないといけないから

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 08:06:28.54 ID:TRUJUhUc.net
>>896
169だが、170と言ってる。172まではさすがに盛らない

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 10:05:29.47 ID:XGpqw3Go.net
いや196ですと言えよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 10:06:05.82 ID:dHdoGhgm.net
俺は171だが面倒なのでいつも170と言ってる

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 11:06:43.12 ID:VksKFqlH.net
150cm以上は四捨五入して約2mでいいだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 13:27:17.17 ID:G4BgORn/.net
振動対策にレンガ良い気がする
家人が怒り出す振動が減ったように思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 13:30:33.61 ID:vzLWGMJL.net
三本ローラーでスルスルローラー回転するときとガタガタする時があるんだけど何が原因かな?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 14:12:31.14 ID:lgOi4Gs6.net
>>870
緊急事態宣言出るようなのでますますローラーー需要が高まるね。今日も2時間ローラー乗ったけど効率は良いかも。215Wびっしょり汗かけた

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 17:34:13.47 ID:SBggCW7O.net
効率効率うるせぇやつがいるな

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 18:31:38.52 ID:cjLkbgJY.net
そりゃあ効率という言葉は正義だからね

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 22:09:11.04 ID:ei6YImVL.net
書き込む暇がありゃ回せ
いや書き込みながら回せよオラ
効率なんてクソ喰らえ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 05:51:28.30 ID:qLFPwp/9.net
すいませんがご教授願います。tacx neoはフレームをクイックで挟み込んで固定するためハブを軸とした回転運動には抵抗が生じますが、新しいkickrはじめclimbに対応しているwahoo製品はその回転運動がスムーズに行われるよう設計されていると考えてよろしいのでしょうか

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 07:40:51.84 ID:x/KB0/OV.net
あ、はい

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 08:32:07.76 ID:QG/r6Mrt.net
ダメです

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 09:10:04.20 ID:AC2tgsND.net
KICKR買ったんだけど、ダイレクトドライブ+フライホイールって整備するとき
ちょっと厄介じゃないですか?

1. フライホイールが重くて手でクランクを回せないw ディレイラーの微調整をしたいときに。

2. スプロケのロックリングが緩んでいたので締めようと思ったら、締めるときに
フライホイールごと回ってしまう。当たり前ですがw
で例のスプロケを押さえるツールを使おうと思ったら... あれ、普段はロックリングを緩める
方向にしか使ってないせいか、何か勝手が違う。

もしアドバイスがあれば教えてプリーズ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 11:58:57.38 ID:zhsQbgvg.net
ないです

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:00:01.40 ID:VIIOroxI.net
こういうローラー台の類いって
潤滑油とかグリスさすと静かになるの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:00:51.24 ID:07C9PKOh.net
>>913
ないです

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:01:30.14 ID:07C9PKOh.net
>>915
ベルトから音がなってるから、ベルトがツルツルになって初代Neoみたいになる

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:16:38.61 ID:Ae2ZH7vm.net
>>906
どんなトレーニングすれば2時間を200W維持できるのでしょうか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:38:12.18 ID:VIIOroxI.net
>>917
それはうるさいの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:41:23.52 ID:q54A2HDs.net
>>918
ちゃんこ食え

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:56:13.28 ID:07C9PKOh.net
>>919
違う負荷が強くかかったときに滑るんや

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:59:38.74 ID:VIIOroxI.net
>>921
それはいやだなあ・・
ベルトを回す軸にかけたら良いのかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 15:16:00.88 ID:zd4DzEHI.net
>>921
kickrはベルトのテンションを調整出来るぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 18:55:54.29 ID:krYjmKUQ.net
ズイフトっつーのに興味あるんだけどスマホ持ってないんだがPCだけでできる?なんかスマホアプリとかもあるみたいだから
あとネットは有線なんだが関係ない?

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 19:02:48.78 ID:mqy5DUVK.net
>>924
Ant+USBドングル、BluetoothUSBドングルを買えば解決

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:00:07.12 ID:Eygj73e2.net
スマホ持ってない…
まずスマホ買えよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:17:18.29 ID:WZ0Hxku7.net
その前にローラー買えよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:22:28.37 ID:mqy5DUVK.net
スマホはいいことあるのかね?
PC使いの私には理解できないのだが

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:32:54.18 ID:CYDQDof+.net
>>928
コンパニオン使いやすい
ところで、PCでBluetoothってサポートされてたっけ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:35:09.86 ID:VIIOroxI.net
zwiftでUターンとか進路変更したり
走ってるコースの確認するのはスマホ版のアプリからじゃないとダメかな

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:37:03.32 ID:i5sIuZZN.net
特にいい事は無いかな。
便利かどうかも人によるけど、
・パワメの校正
・Di2の設定
・ルートビルダー兼サイコン連携
・地図、コンパス、時間の確認
・天気予報、風速、風向き、気温の確認
・緊急連絡手段
位の事が出来るというだけ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 22:07:17.92 ID:mqy5DUVK.net
>>928
windows10では問題ないけど・・・

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 22:17:24.89 ID:mqy5DUVK.net
デバイスマネージャーを開いた状態でbluetoothのUSBをパソコンに挿すと
Desktopにbluetoothのホルダーが表示され
ネットワークアダプターにbluetooth Device(Personal Area Network)が追加された

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 22:24:12.04 ID:mqy5DUVK.net
トレーナーの電源を入れて
インストールしたZWIFTやROUVYのソフトを起動すると、
オートマチックにトレーナーやケイデンス・速度センサーと通信が接続されて走れる状態になる
PCではアプリ必要なし

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 22:29:00.36 ID:mqy5DUVK.net
PCにつないだ4kモニターの大きな画面を見ながら走っているよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 00:22:46.26 ID:IXserPPW.net
えーと…

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 11:33:33.42 ID:UW0a2WS8.net
928ツール・ド・名無しさん2021/01/08(金) 21:22:28.37ID:mqy5DUVK>>929>>932
スマホはいいことあるのかね?
PC使いの私には理解できないのだが

932ツール・ド・名無しさん2021/01/08(金) 22:07:17.92ID:mqy5DUVK
>>928
windows10では問題ないけど・・・

???

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 12:58:38.16 ID:oxUZxkJX.net
PCではアプリ不要な訳が

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 13:03:51.17 ID:ogjzMYFz.net
アプリはコンパニオンのことかと

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 13:12:36.48 ID:FC/UxQao.net
ズイフトてWi-Fiで出来る?
出来るなら無線引っ張って離れの物置に一式導入したい

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 13:17:17.93 ID:0rMRtTAG.net
>>940
できるで

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 13:21:04.51 ID:ALpA9ETe.net
onelap試してたら岩壁に突っ込んで笑ったり

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 13:49:57.42 ID:FC/UxQao.net
>>941
オッケーセンキュー!

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 20:28:05.96 ID:uLCZ5ccU.net
>>940
通信環境悪いと一人だけ糞みたいな挙動になって罵倒されるよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 20:44:37.03 ID:Ym1aO6Ys.net
wifiでも4Gとかでもできるけど、可能な限り有線でやりたいわな。スマトレとPCの接続もできるならUSB化してほしいわ。なんでわざわざ室内置物とANT+やBTで通信せにゃならんのか

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 21:23:21.84 ID:sdvx8qUt.net
通信と言ったら
絶の対に心拍表示が途切れない心拍系ない?
IGPSの安物買って懲り懲り…

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 21:27:51.87 ID:PcVcvF/l.net
>>946
mioslice良かったで

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 03:04:00.19 ID:C4Tyzjjj.net
Wi-Fiでも問題ないなあ。だって速度は十分あるわけだし、5GHzなら電子レンジとかも
干渉しない。
だったらセンサーをBTやANT+で接続するのはいいのかと。センサーも有線にする?
まあデータ量が違うけどね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 09:22:08.66 ID:Nq8m+tqJ.net
複雑な操作や動き・戦闘のあるネトゲですら無線で実際に不具合起きる頻度は
そう高くないのにアバターが前進するだけの代物なんて

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:38:33.59 ID:FSndPwrM.net
パワメの接続安定性が絶対最優先で、それ以外はなるべく有線か5GHzにしたい。それだけ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:51:29.24 ID:lM3oYXjM.net
>>949
いや普通のネトゲや対戦ゲーじゃ無線で不具合起きまくりだろ、無線キッズとかいう蔑称があるくらい

Zwiftはスティッキードラフトのせいで加減速が激しいからpingがゴミな奴の挙動は明らかにおかしいとわかる

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:53:20.83 ID:C0OMheHe.net
うん。不具合起きまくりなんで、無線は切られる側になるよ。ネトゲや格ゲーのオンライン対戦は。
他所からだとそう見えてるのか。

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:12:33.09 ID:Nq8m+tqJ.net
wifi嫌がるレベルのネトゲガチ勢なら当然マウスやキーボードは有線だが
センサー類がすべて無線なzwiftでなにを気にしているのやら

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:13:44.94 ID:1+dcCN4V.net
たまにめっちゃ消えたり現れたりを繰り返してるやついるよな
通信制限でもかかってんのかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:20:10.58 ID:SR2jxsau.net
レースでwifiロストして一人になることあるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:39:02.18 ID:bvEg40Ml.net
>>953
なんか言ってることがコロコロ変わるやつだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 13:42:45.05 ID:6X9lv3p9.net
まあケチつけたいだけの人だろ

958 :sage:2021/01/11(月) 10:50:21.16 ID:9KzDUYLs.net
実走とローラーで疲れる筋肉が全く異なる
実走だとハムが疲れるのにローラーだと前モモとふくらはぎみたいな
これは実走感が高いと言われているローラーに変えたら解消する?
今はミノウラの一番安いタイヤドライブ使ってる

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:10:18.26 ID:D2DW43qq.net
ローラーのほうが高出力で回してるだけでは?

出力上げる 下ハンとかブラ持って体が前に出る 回転数高め 前モモにくる
のんびり走る 上ハン持って体引き気味  回転数低め 後ろにくる

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:15:21.64 ID:D2DW43qq.net
あと実走で坂道で高出力 平地では流してるだけっつうのをローラーでも再現したいなら
ライザーブロック使うしかない

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:30:15.55 ID:3bnZ0ndO.net
kickr climbほしいなあ〜まずトレーナーがkickrじゃないけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:48:38.46 ID:edlBpu1D.net
>>961
俺もセット割まってる今の壊れんし

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:22:06.16 ID:dJL0i/3g.net
>>958
実走と室内で漕ぐときの前後荷重バランスor座り位置変わってない?
トレーナー上で自転車のセット角度が水平になってなかったり(別に意図的に変えてもいいけど)とか、DDトレーナー等だと自転車が左右に振れなくてペダルへの足の届き具合が変わり、座り位置を無意識にずらしたいたとかあるかも。
そうすると使う筋肉変わることもあり得るのでは。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 03:06:06.96 ID:/MfLWc+Y.net
スマトレや固定ローラーだとどんだけポジション合わせても乗り方は多少変わっちゃうよね
3本使った事ないからなんとも言えんけど体の使い方的には3本が一番実走に近くなりそうではある

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 06:30:29.58 ID:5rqDB6XQ.net
>>964
3本は実走よりバランス悪いから身体の使い方変わるよ
負荷も実走よりかなり軽いから高ケイデンスが楽に維持できる
追い風で走ってるような感覚

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 08:50:44.20 ID:MapuJLfR.net
三本は後ろ過重気味にすると手放ししやすいので
ついつい後ろ乗りになってしまう

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 09:05:40.91 ID:Iy/y2Z09.net
デブなんで空気圧が減ってくると踏むのがシンドイ
軽い人は空気圧が減っても影響ないのかな?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 09:15:20.06 ID:64/V4V50.net
ええ…3本のメリットってなんなんや…

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 09:16:18.88 ID:MapuJLfR.net
>>967
自重式タイヤドライブは少数派になったからな

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 10:38:01.11 ID:2XERSWj+.net
>>968
バランス感覚が身に付く
ペダリングがキレイになる

トレーニングにらならない

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 10:43:39.75 ID:zGklMLGi.net
〇 筋力トレーニングにならない

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 11:03:13.06 ID:jnpsx3pD.net
>>971
負荷ありのだったら少しは筋トレになるんじゃない?
ま、俺は負荷なしでトップギアでも高パワーを持続できないヘタレだけどね

それにしてもみんなよくローラーを1時間も2時間もやれるね
30分で飽きてしまう

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 11:09:04.76 ID:JCH1bZAF.net
>>972
ROUVYを導入して、私は連日3時間、山道を走り回っているけど、ゴールするまで必死に足を回しています
そりゃ、ローラー漕いでいるだけなら10分持たないよ〜

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 11:11:51.82 ID:JCH1bZAF.net
フラットなコースだと、眠ってしまうけどね・・

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 13:10:30.90 ID:kMRQi/5H.net
ポジション変えたらL2、3が気持ち良すぎて

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:24:22.26 ID:3MfdalDz.net
ストイックにTrainerRoadの画面みてる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:43:56.09 ID:r0BZQ7va.net
ズイフトやろうと思う
古いフレームをズイフト専用にしようと思うんだけど前輪付けると邪魔だから前輪付けずに高さ出せるスタンド的なものを探してるんだが売ってる?
無かったら自作になるかな
http://www.strada.jp/arrival/assets_c/2015/11/fg-thumb-500x333-15578.jpg
こういう三脚みたいなのがあればいいんだけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:58:06.57 ID:BENetzmd.net
>>977
輪行用のエンドの保護金具と木の板で自作できるような気もする
もちろん自己責任でね

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 16:03:40.46 ID:Xt2Tpgl3.net
>>977
前輪つけてる方が省スペースでは???

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:27.62 ID:faAnWSeU.net
自作で全長はコンパクト幅はペダルより出ていない
ダンシングしてもしっかりしてるからやり放題

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 16:12:20.30 ID:MapuJLfR.net
タイヤのクッション性も無視できない
中古の700cチューブラーホイールとかただ同然で入手できるしな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 16:13:52.12 ID:XVWp1gfU.net
中古の安ホイール買うのが手っ取り早い

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 17:57:23.83 ID:pgihAkEj.net
>>977
自作した。
TACXのパーツに木で土台付けた

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:12:14.00 ID:BDHB8mXR.net
>>977
kickrclimbを買えば万事解決。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:04:17.11 ID:JCH1bZAF.net
>>984
暗峠だと前輪持ち上がりすぎて、自転車から転がり落ちるだろう?

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:48:25.70 ID:MjXwkVix.net
>>977
自作。
フロント外して車載とかするやつ安いの
プラスホムセンアングル材。
3~4000円ぐらい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:50:12.87 ID:bmLY20Zs.net
>>977
https://i.imgur.com/HR4kyWE.jpg

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:00:35.26 ID:MxpDHSd5.net
>>987
F駆動なのか(゜ロ゜)

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:18:06.80 ID:zi3g/y6O.net
三本ローラー乗ってたら半居眠りして落ちかけた

実走してーなぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:24:47.13 ID:bmLY20Zs.net
別に外走っても問題ないだろ?
ノンストップ無補給で
咎められたら「急いでるんで」っていえば不要不急じゃないし

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:26:08.88 ID:zi3g/y6O.net
寒いじゃん

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:26:56.27 ID:bmLY20Zs.net
御意

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 10:27:29.56 ID:0vReL29a.net
>>987
開かなくても988の返答で分かる。
通販のヤツだろ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 11:43:08.27 ID:b7Loj5Qe.net
ROUVYってなんだかン十年前のゲーセンのカーレースのゲームっぽくない?

https://segadoes.files.wordpress.com/2014/07/gp-world-arcade.jpg
http://www.dragons-lair-project.com/games/pages/images/lgp/pic06.jpg
https://youtu.be/y9M_pR7rMXs
https://youtu.be/IIDGIFFAZpQ

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 11:52:14.97 ID:D1KtOuhR.net
ZWIFTもSEGAデイトナっぽいじゃん

インターバルで途中垂れたら time extension! って出たら泣けるな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:03:00.61 ID:o4mdSnoL.net
フロント100mmなのに上手く嵌まったな

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 19:04:26.60 ID:YvGeG1PA.net
>>995
なんか既視感あると思ったら色合いがアメリカンなデイトナだったのか
確かにリッジぽくは無いよな

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 19:31:55.22 ID:fIgbK1ln.net
>>996
この小さな画像の拡大だと合成に見える。自転車の画像の上から背景透明化したローラーの画像を重ねただけ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 19:34:10.70 ID:RsUfazQO.net
タックスのトレーニングアプリとロウビーってどっちがええんや?
タックスの方も実際の道の映像見ながら走れるが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:28:58.23 ID:fIgbK1ln.net
>>999
回答はこちらで

ローラー台【固定3本パワマetc】part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610537304/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200