2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 164

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 21:28:18.76 ID:bl403UKA.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601692047/

折り畳み&小径車総合スレ 160 ※実質162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600635805/

折り畳み&小径車総合スレ 159 ※実質161
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774823/

折り畳み&小径車総合スレ 160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597098770/

折り畳み&小径車総合スレ 159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774704/

折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:07:12.90 ID:XphkWRXg.net
ベクトロンとかHSDは実用自転車としてかなり優秀だと思う

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:08:58.61 ID:M93S4rWd.net
値段が実用的でない

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:16:32.00 ID:YmJ8ad16.net
金無い人には高いだろうけど、購入層にとっては高くない。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:30:23.18 ID:BqDZEQAN.net
小径車は凝縮感があって、かわいい
乗り心地悪くてもかわいいから許す

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:48:30.58 ID:XphkWRXg.net
>>423
自転車としては高いけど
このへんは原付使うか電アシ使うかで選ぶケースが割とある感じなので案外そうでもなかったりする

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:35:01.54 ID:6L5/bREY.net
>>405
>この中には、長距離さえ小径でやっちまう怪物が潜んでいると俺は見てる。出て来い!

「長距離さえ」ってどのくらい?100kmくらいなら小径で輪行とか別に珍しくもないと思うけど。

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:35:59.26 ID:fnwqF5xt.net
>>427
大阪東京キャノンボールしてる奴がおるんや。24時間以内500kmや。
100kmなら別に気にせんわ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:37:39.02 ID:2b/b6xoR.net
やっぱブルベくらい走らんとロングライドと言えないよな
最低200kmで

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:40:58.73 ID:fedlm8kl.net
その最低ラインなら走ったことあるな
東京から静岡まで帰省したよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:42:15.50 ID:CiQgncG1.net
自転車趣味の人の一般的なロングの定義は、160km(100マイル)のセンチュリーランと言われてる

>>427の言うとおり100km位はロングの内に入らんのです

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:45:00.50 ID:fedlm8kl.net
その定義でも走ったことあるな
秩父から諏訪まで行ったよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:46:21.48 ID:pnzYjk8N.net
小径スレにロード目線で説教しにくるおじさんってなんなの
5chやってる時間で体鍛えなかったら真のローディーとは認められないぞ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 01:21:38.43 ID:fnwqF5xt.net
誰もロードの話はしていない件

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 01:31:41.22 ID:sstyP4nu.net
小径で長距離走る話だろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 02:04:08.73 ID:Fv5Dg9qR.net
キャリミでキャノンボールやってる人も居るから恐れ入るわ(・ω・`)

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 03:43:32.81 ID:OwCMB1qm.net
なんで夜中にマウント合戦w

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 06:15:41.44 ID:6d8ssXzo.net
>>431
車種による
ロードなら100kmはロングのうちに入らない
走りが劣り疲れる小径なら十分にロング

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 06:45:11.52 ID:BfJ7qJcD.net
>>438
>>427

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:06:52.38 ID:BSubLLOn.net
ロングかいなかなんてその人の感覚でいいよ
俺はまあ用事もないのに走る50キロはロングだな

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:27:23.40 ID:p72Yu8pI.net
ロング ロング 顎

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 08:14:33.44 ID:gd92AspQ.net
ロング向け車種はディアゴナールとゆう長距離快速自転車ですよ?

ディアゴナールとは対角線という意味であります

フランス国土を対角線で結び六芒星を描くコースを走破することで五穀豊穣を祈る
ディアゴナール・ド・フランスという秋祭りで乗る車種がディアゴナールなんですな

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 08:17:59.89 ID:D56pw6+Z.net
自転車文化?

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 08:23:56.93 ID:5J7ztP0f.net
そんなに伝統的自転車が好きならドライジーネにでも乗ってろってこった。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:52:29.59 ID:iOM2qlZT.net
凝縮感ってのは俺の場合その通りだわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:52:53.63 ID:0Lj3gRq7.net
>>443
日本では使い捨ての中華ママチャリとヤマハ辺りの電アシの事だよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:08:21.39 ID:yTRj54zI.net
日本の自転車文化は子乗せである。

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:25:58.63 ID:vJbT7fxb.net
電アシWチャイルドシートか
真理だがここはスポーツカテコリーの中に設けられた自転車板だからそっちは外していこうぜ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:58:06.50 ID:5J7ztP0f.net
小径車のメリットって、荷物載せた時に低重心というのも大きいかな。電動アシ子供載せママチャリがことごとく小径なのはそれ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:13:14.36 ID:xfwiJ3xX.net
何でみんなランドナー的ウンチクを語る時だけ、である調の専用人格になるの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:16:26.14 ID:cUVer303.net
突然IQが上がるんやで

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:24:09.25 ID:uEasbAVq.net
>>450
皆ではなく一人ということやろな

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:38:30.88 ID:DJKujGc5.net
カラクルは耐久性どうなん?

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:48:35.24 ID:sstyP4nu.net
9mm弾までなら弾く

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:45:45.67 ID:e3IBbnx1.net
>>453
銅ではないよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:23:10.81 ID:Uenyz15O.net
>>450
それらの書き込みが一人の人物に依って為されているで有ろう事は自明の理である

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:49:08.90 ID:DpRttv56.net
そんなこたーねーだろである。

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 20:02:24.59 ID:ikiysIEk.net
>>455
もったいぶらないで教えてくれよー
銅なの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:09:48.88 ID:pR7mOtaW.net
私はフロントフォークの美脚に酔いしれるフォークフェチである
先曲げ?刀剣曲げ?曲げる行程も冷間か熱間か?フォーク用テーパー管のどの部分でカットしてどう曲げるか?
左右一本ずつ曲げるか?同時にか? などと
フレームの中でも作るのに手間がかかるフォークはビルダーの腕とセンスの見せ所と云えよう

しかし、しょうけい車というのはフォークに全くと良いほど美意識が注がれておらぬ
アルミの真っ直ぐな棒のフォークだとか、まるでこどもの落書きのようだ
あのブロンプトンのフォークですらカックン曲げに潰しエンドと、安物感丸出しでみっともない

さて、申し開きすることはあるかね?

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:13:23.61 ID:fedlm8kl.net
三頭身萌えなんで

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:37:23.75 ID:vXZYM+rD.net
>>459
表記ゆれカコワルイ
書くならちゃんと書け

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:53:14.39 ID:YnSTnpAI.net
カーボンフォークだからセーフ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 22:14:20.74 ID:8P4lB+fq.net
アレックス・モールトンのフォークは?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 22:41:04.31 ID:6lAZHs/4.net
>>459
ひょっとしてクロモリ至高(思考)の人?

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 06:55:03.05 ID:FkU7EWYC.net
>>464
ドヤって「しょーけーしゃ」とか書いてた奴

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:30:07.76 ID:G2ac7dGU.net
ゴミは何に乗ってもゴミだから
できあいのパイプ繋げただけのオーダー()をありがたがるのはたまに湧くけど豚に真珠って知ってるか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:28:25.40 ID:IXwxJ07i.net
>>466
もちろん、あなたの自転車のことですね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:56:56.36 ID:ivLyOKdD.net
まあまず痩せようってのは正しい

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:26:08.17 ID:2BwjMqas.net
_

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:40:20.72 ID:6jDfFyMo.net
>>467
道具を馬鹿にするのはよせ
ゴミは使う人間の方だ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:47:52.54 ID:rCLyBjov.net
>>466
世の中、スーツとか宝飾品とか靴とか、上級品はオーダー品というジャンルは他にもあるけれど、
素材から作ってる所なんてあんまりないから
オーダーはあくまで好きな素材を使ってピッタリなサイズに作ってもらうのが目的だから
そこがわからんようでは貧乏丸出しだよ?

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:57:32.23 ID:bYlufupd.net
>>466
どういう人生の失敗するとそういう書き込みができるのか考察したい

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:10:13.33 ID:G2ac7dGU.net
オーダーネタは思った通り良く釣れますね

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:21:35.07 ID:BQuUfeMW.net
>>466
偉そうな物言いの割には2行目の前半と後半で論理が破綻してますね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:00:47.51 ID:RNEQnr9Y.net
>>473
敗北宣言ですか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:49:32.46 ID:Qi4ik2cs.net
>>475
投了ですな

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:33:56.16 ID:H7+Xo7sW.net
20インチ未満の低床ミニベロがもっと選択の幅が欲しい。
DAHON d-zero か KHS manhattan mp-18 か、
もっと良いのが出てこないか他のメーカも何か出してくれや。

be-allとかURL-laboratoryとかが生きてたら出してくれたかも。
現存するところならnestかサイベあさひ辺りの
そこそこ安くてユルいところに期待したい。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:51:25.44 ID:ivLyOKdD.net
売れないから出ない
それが市場原理

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 15:33:16.38 ID:reDbxYfd.net
タイヤですら選択肢が少なくて困る

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:48:35.29 ID:sf+ez8fn.net
>>478 d-zeroが売れたら他社も追随する、はず

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:14:17.30 ID:xfFnauTf.net
しょーけえ車の人は、発想、思想からして大陸人だね。
粗悪なジャンクフードのような自転車が工房のオーダー車より上と思っている思想には
正直、悪寒を感じた。

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:26:06.68 ID:Gp5UkSSy.net
>>477
カワセミに期待してたんだけどな
あれのコンセプトをどこか引き継いで欲しい

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:34:02.43 ID:upzrTRb8.net
>>477
あのさあ、低床って言葉の使い方を、間違えとるよ、君。
自転車設計に於ける低床とは、トップチューブが低いステップスルーフレームのことでない。

低床とは、ハンガー下がりの大きいフレームを指すのだよ?

こういうことを書いておかないと。

用語の正しい意味が年月と共に歪曲して伝承されてはいけないので。

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 20:37:45.07 ID:Jr7Xc7XP.net
まあ大事なことだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 20:41:40.37 ID:TrdIt92F.net
うおおおお円高来るぞおおおお
個人輸入でブロ買うぞお

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 21:33:21.56 ID:xXZ2GEBv.net
ブロンプトンかね。私は後悔は10年も前に済ませたよ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:16:22.41 ID:PcyvDV0/.net
本屋で「BROMPTONメンテナンスブック」なる本を手にとりパラパラとめくった…

がブロンプトンには全く興味無し!
バーディーとかルノーのメンテナンスブックなら即、買ったかもw

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:22:06.32 ID:EWJx1TsC.net
じゃ何で手に取った?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:36:06.02 ID:i8GkYnGs.net
小径折りたたみの勢力図、今年でブロの牙城がbirdyとタルタルによって切り崩された感が出てきたなぁ
それ系の雑誌でもトータルの完成度でbirdy、走行性ではタルタルが高評価、ブロは2番手3番手止まりってのがほとんど

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:41:41.03 ID:bYlufupd.net
ブロは16インチとギア少なすぎで走行性は捨ててる
まあファッションアイテムとしては認める

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:42:50.03 ID:bYlufupd.net
>>487
ルノーのメンテっていったらクルマ雑誌のコーナーに置かれちゃうだろうね

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:46:41.39 ID:Jr7Xc7XP.net
今になってタルが急浮上してきた理由はなんだ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:59:08.32 ID:F9iWKsf7.net
>>490
自分の言動の恥ずかしさに気づいてないんだなw

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:59:22.21 ID:PcyvDV0/.net
ブロンプトンは歴史ある折りたたみ自転車だけど今となっては「重い」「組み立てが面倒」の代表格。

軽量化や性能アップに何でチカラを注いて来なかったんだろうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:04:22.08 ID:bYlufupd.net
ブランドが確立したので止まっちゃったんだろ

日本人ユーザーらが、ギアを多くしてほしい、と要望出したら
社長?が、平らなロンドンを基準に作ってるからこれでよい、
とスパッと言い切ってた。
こいつはやばいと思ったね

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:22:45.73 ID:OeNp8yW2.net
自分達が格上だと思ってる連中が極東の自転車後進国のためにわざわざ新しいもの作るわけないじゃん

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:22:59.07 ID:EWJx1TsC.net
そういう要求があるなら、韓国のパクリ製品にでも手を出してみては?

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:31:26.94 ID:Km5I4M5y.net
>>495
うーんこのブリカス

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:32:38.35 ID:H6Xi+3Jx.net
そんなだから…そんなだから英国は衰退するのだ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:38:15.95 ID:NRtJly2x.net
ロンドンは行ったことあるが坂多かったけどな
英国は一度完成したものはそのままという国だろ
靴のラストとか100年同じだし、バブアーとかもな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:58:13.39 ID:Xu7TDRd6.net
完成度の高さ故に進化を止めたブロと、追い付け追い越せで毎年のように改良してるBirdyだから、それがいよいよ並んで追い抜こうとしてる最中ってとこだろうね
タル(というかパシフィックか)はここ数年試乗会精力的に開いてデザイナーの吉松さんも頻繁に参加してるみたいだから草の根的に客層広げてたんじゃないか?

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:21:07.53 ID:iaLrvXfL.net
ブロは数多存在するヘンタイさん達がメーカーの思惑なぞ無視して
折り畳みに影響の無い様に多段化してるだろw

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:32:23.21 ID:TrCLSP5q.net
楽しいロンドン愉快なロンドンなら行ったことある

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:33:57.11 ID:JUV0hQQG.net
>>501
タルタルは進化が止まってるのでBIRDYと同列に語るのもおかしいような
タルタルの進化系のREACHがあるけど何故かタルタルの話ばかり出てくる

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 01:13:53.26 ID:yBrcEMQl.net
プロは変速だけは進化に舵を切った方が良かったと思う。それなりの価格で出しているわけだし

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 02:06:58.61 ID:JsAsbL35.net
>>504
そこは同列には語ってないよ
タルタルーガはB irdyのように進化でブロに渡り合ってる訳じゃなくて、最初から走行性能で優ってる(その分フォールディングでは劣ってる)という前提だから
そういう特性が10年15年掛けて周知されて今頃評価が付いてきたって感じだと思う
ロード寄りなリーチとツーリング向きのタルという棲み分けで分化して、デザインを含めた本来の持ち味を殺さなかったのも良かったんじゃないかな

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 03:14:45.57 ID:rajobyA6.net
Silk Cycles 2019年7月1日 ・
セフティー型(チェーン駆動、ダルマ自転車より安全)はテンション自転車の進化の中て最初のセフティー型は鋼線の引張構造です、この頃に鉄パイプでのフレームになりますが、
継ぎ手の部分の溶接技術は確立してませんので当然、斜張構造になります、ライト兄弟の飛行機も同じ理由です。
 つまり、テンションシルクもスリングショット・バイオメガなどのワイヤーを張る構造は特許ではありません、
テンションシルクはシートの分割・折れ機構・スリングショットはサスペンション効果・バイオメガは盗難防止が特許です。
 皆さん真似してどんどん作りましょう。
https://www.facebook.com/SilkCycles/posts/3059473494093431


へー、DAHONのDeltecのワイヤー構造って、別にワイヤーそれ自体は専売特許ってわけではないのな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 08:16:02.99 ID:J33CqKCV.net
ダホンのプロ類似とかハーレクイーンの電動のプロ類似とか全然話題ないのは何で?電動から電池とモーター取ったら軽そうだけどこれもした人聞かないな。

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 08:22:43.52 ID:1MnSM4Ne.net
>>508
特色が「もどき」じゃ話題性ないだろう。

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 08:24:26.39 ID:QASHcJto.net
>>508
材質がアルミのせいなのか
太いんだよな
全体的にモッサリした雰囲気
後発なのに利点がない

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 08:27:59.52 ID:yuXW3Rfd.net
ジェネリックカーボンブロンプトン(中華)とか出てもお前ら買わんだろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 08:43:01.31 ID:Am1OVphP.net
>>499
今や日本の方がヤバいぞ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:28:53.55 ID:WmwOvgpL.net
KHS P20Aってがセール価格だったので購入しました
税込み39999円はお買い得ですよね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:35:51.62 ID:yuXW3Rfd.net
>>513
悪くないんじゃない
あとの評価は乗ってからだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:36:46.62 ID:+PbUoe8+.net
>>508
>ハーレクイーンの電動のプロ類似とか全然話題ないのは何で?電動から電池とモーター取ったら軽そうだけどこれもした人聞かないな
ソレ、ハーレクインのローラーってモデルで既に有ったよ
過去スレで買った人が組付け不具合と対処の報告もしてくれていたから、気になるなら過去スレ見てみ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:43:42.24 ID:0rlMtkF7.net
>>513
カセットスプロケットで451ホイールならお買い得だね
おめでとう!

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:07:16.72 ID:oqBh7cff.net
わい、KHSって日本のチューニングメーカーでターボチャージャーとかマフラーとかを作ってるところだと思ってたんや
だから、すげー4輪のチューニングメーカーがチャリ作ってるのかって思ってた
でも最近になってその会社はHKSっていう会社で、KHSは台湾の業者で、自転車も作ってる軽工業の製造事業者なんだね
なんか勝手に良い方に考えてた自分が恥ずかしい
ルノーやハマーのような自動車メーカー名の自転車が実は商標使用権を買った自転車の商社が
どこで作られたかも分からないような安チャリにシール貼り付けて付加価値付けて販売してるだけって知った時と同じくらいのショック
情弱保護のためテンプレにしてもらいたいくらい哀しいぜ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:16:17.77 ID:6fU/cN3e.net
>>517
なんか色々と突っ込みどころ満載なんだけど、
とりあえずもっと勉強したらいいんじゃないかな…。

小径は日本企画だけどちゃんとしてるし
オオトモのようなただの輸入業者と一緒にしたら失礼すぎる。

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:25:23.84 ID:0rlMtkF7.net
勘違いしていたのをメーカーのせいにして騙されたと被害者ぶってるのはさすがに草

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:40:41.88 ID:K5pR16U+.net
HARRY QUINNをハーレクインとか書いちゃう奴も大概だけどなw

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:42:17.00 ID:WmwOvgpL.net
>>516
予算あったらジャイアントの似たデザインのが欲しかったんだけど01 02 03とか付くやつね
02はダイワサイクルに67800円税別で有りました

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:46:11.03 ID:WmwOvgpL.net
ジャイアント小径車 ほんとはコレ欲しかったんだが

残り1台限りの大特価に惹かれKHS P20Aに。

https://i.imgur.com/bACqrbE.jpg

https://i.imgur.com/6z7kTSd.jpg

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200