2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ441

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:13:42.87 ID:yokL5rmC.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ440
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600599440/

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 21:47:10.05 ID:e75QD577.net
高いロード買っても性能生かしきれんと思ったら馬鹿らしいなって思うんやけど
10万以下と以上でそこまで差を感じるもんなの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 21:48:56.01 ID:P2hxZ/Yn.net
>>177
ロードにもっと太いタイヤ貼れよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 21:56:05.74 ID:CRmajeHa.net
10万円のロードと25万のものは快適さが全然違う。んだが、正味レース出ない街乗りならほぼ10万円のクラリスやソラで十二分やで。105とか100%いらん。

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:02:17.50 ID:C96en3T/.net
そもそも街乗りにロードは…

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:04:21.17 ID:d0XsfzHV.net
前、コンポの違いを擬人化したレス見たんだけど、思い出せない
クラリスちゃんがかわいかったやつ

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:04:49.28 ID:6n59Ongf.net
街乗り部分はアップだわ
山や海沿いに脱出してからが楽しいし機材の違いも出てくる

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:06:31.45 ID:CRmajeHa.net
それ言う人いるけどロードバイクもMTBも街乗りNGでもないし好きに乗ればいいのよ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:10:05.92 ID:eyZzgIWO.net
>>182
シマノが街乗り用に出してるのがクラリスやソラなんだが。お前はアホだからロードバイクはレースでしか使わないんだな。アホだな。

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:16:48.90 ID:e75QD577.net
年間6000kmくらいで維持どのくらい?

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:21:42.68 ID:P2hxZ/Yn.net
>>179
スマホやPC買っても、性能を生かし切っている奴なんか居ない。
10万と11万で違わないのは解るよな?
10万と50万〜80万なら値段程じゃないだろうけれど結構違う
油圧ディスク、電動変速でワイヤー引きじゃ無いし、構成素材が違って重量も違う

そもそもロードが必要なのか?
100km以下なら何でもええやろ。

サイズが適正でポジションが出ていて、体がポジションに慣れて、ちゃんと組まれて、整備されてりゃ、
誰かとか、他の車両とかと比較しなきゃ
性能上の不満なんて出ないよ。

スポークの本数は、空力と重量に物理的に差が出るので、シマノのR500の付いた車種でも買っておけ。

買ったら終わりじゃなく、買ってからが始まりだから、ポジション見直しと整備予算は 用意しておけ

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:24:21.95 ID:C96en3T/.net
なんで街乗り以外がレースになるんだろw

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:30:10.11 ID:P2hxZ/Yn.net
>>187
8sなら
チェーン 1000円
スプロケット2000円
タイヤ前後4000円
インナーワイヤー4本1000円
ブレーキシュー1000円
バーテープ1000円で
工賃工具除けば安く抑えれば1万でOK

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:39:18.48 ID:E8fxRp3n.net
>>187
年間6000キロも走らんだろ。真冬も梅雨も走るの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:46:04.50 ID:zWoMT+1S.net
>>190
確かに安物ばかりでもそのくらいだねえ、考えたら意外とかかるね

てか、自転車乗りさんたちはやっぱり速さが正義なの?
みんな、ポジションとかケイデンスとか素人には難しいよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 23:24:56.25 ID:6B/OoV2v.net
某ブランドMTB最廉価モデル買ったら
変速機がターニーでハンガーの付くところが樹脂製でブレブレ揺れてうまく切り替わらないw
ショップでこれ仕方ないですねて言われた

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 23:31:42.61 ID:/z7pt+lm.net
>>193
なんかよくわからないけどメーカーにクレーム入れたれ!

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 23:38:18.87 ID:GhjQymDh.net
仕方ないですますショップの名前はよ!

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 23:43:15.48 ID:6B/OoV2v.net
いや新品じゃなく少し使い込んだせいかも
廉価版は耐久性に難ありなんだよね
ターニーでも型番数ある中でこのディレイラーは1000円ちょっとの最廉価品ぽいから仕方ない

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 23:54:39.61 ID:P2hxZ/Yn.net
>>192
速さは結果、
効率良く快適に移動する為に、先人の試行錯誤の結果をありがたく参考にさせて戴いている。

ポジションもケイデンスも、自分の移動したい距離を体に異常無く快適に走れりゃそれでOK

長時間、長期間乗って問題の無い乗り方や体の使い方は、基本から外れていても間違ってはいない。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 03:44:13.17 ID:ScS0AwRB.net
>>195
プロショップです

199 :163:2020/11/03(火) 05:03:39.31 ID:JG9WwEDK.net
>177
早起きしました。ビットリア23→ユッチンソン21です。
次は25mmですね。
アルミのスピナジーチューブラーですがブチルばかりです。

200 :163:2020/11/03(火) 05:06:35.97 ID:JG9WwEDK.net
>180の間違い
25で限界みたいです。

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 06:09:19.46 ID:Y0rog/RU.net
街乗りなんて頑丈で壊れにくい、安い、メンテもルーズでいい これが正義だろ
おれは5万のクロスでクラリス付いてるがタイヤは1本8千円のいいのに換えた
こういう一点豪華主義もまた楽しい

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 06:53:12.36 ID:+xm7J2RK.net
>>198
散財させる為の誘導だな
シマノが安物だからって樹脂パーツ使うとは思えんわ
特にターニーなんて雑な扱いをされるのに
健気に働いてるイメージだわw

軽量化の為って事なら有り得るけどなw

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 09:44:56.01 ID:gIipMpvC.net
>>193
ルック車買ってりゃそうなるのあたりまえだろ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:14:35.99 ID:6X5NTcgU.net
JR東海の特急って数時間輪行袋置けるスペースありましたっけ?
指定席の車両最後尾とか

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:40:23.13 ID:M0bPWFRR.net
それ俺かw
極端にノロノロ歩くやつ大嫌いなんだ
ま、思うだけでやりゃあしないけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:47:00.87 ID:RJx3Tm5/.net
>>163>>174
重心から外れたとこに乗ってるから振動が増幅されてるんだろうな
根本的に乗り方が何から何までまで駄目そうだな
何処から手を付ければいいか

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:53:54.65 ID:/r5pP1QS.net
>>203
ルックじゃなくブランドMTBの一桁万円最下モデル
レースにも出れますかて聞いたら出れるて言われ買った
ハンガー取付部が樹脂なのでブレる

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:03:28.88 ID:Zj/61Eau.net
出れるってそりゃママチャリでも出ようと思えば出れるわな
ショップがクソ

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:11:02.31 ID:n/oddw6o.net
大阪市阿倍野区ハルカス前交差点を自転車で
北から南に安全に越えるテクニックはありますか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:11:54.83 ID:/r5pP1QS.net
>>208
レースは車検あってパスしないと出られない
カテゴリー別で車種ごとに分けられるからカテゴリー違いの車種だと(MTB部門でルックとかママチャリ)パスしない

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:15:09.72 ID:RJx3Tm5/.net
>>207
直付タイプのディレイラーに変えられないの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:18:01.09 ID:Zj/61Eau.net
>>210
あーマジか適当にレスしてたわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:18:03.95 ID:gIipMpvC.net
でもターニーてルック車につけるコンポだよね
自転車で危険運転罪で初めて捕まった犯人もそういえばターニーだった気が

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:24:46.39 ID:x4BqeZEe.net
>>204
何が輪行だよふざけんな

自転車乗りなら家から現地まで自転車で行け

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:35:19.43 ID:FNyGlkdg.net
>>214
輪行するんなら、カバンだけ持って普通に電車で行く旅行にすればいいのにな。

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:33:47.42 ID:6hxSfax2.net
思い出のターニー

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:56:25.91 ID:Azlk2RBd.net
嘘だと言ってよターニー

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:20:01.76 ID:TJc1Y9nt.net
>>207
メーカー名と商品名を明記して

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:22:59.23 ID:Y0rog/RU.net
ターニーを馬鹿にするけど最も世間で広まっているコンポだ
安くて丈夫で長持ちで調整も楽
言うことないだろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:33:30.14 ID:kuYLAply.net
>>219
ママチャリやルック車に付いているから世間普及度では一番だけど
ターニーは丈夫じゃないし長持ちもしないし精度悪いから調整も面倒だぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:35:02.05 ID:Zj/61Eau.net
なんだ嘘かおっおっおっ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:45:43.93 ID:/r5pP1QS.net
>>218
車種?知ってどうするん?
GT Aggressor Sport 少し前のモデル

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:55:24.41 ID:ok5dgAmx.net
ターニーは頑丈だし調整は楽だしフロントの変速はガチっガッチーンってフィーリングだけど、ガリガリしたりせずにしっかり変速するしリアもスパスパ変速するし、なんの問題もないぞ
少なくともA070は良いものだー

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 15:30:07.84 ID:BTrqLwvs.net
>>193
推定だが、ボスフリーがうねっているに1票

フレームのディレイラーハンガーはアルミ
ハンガーにネジ込むボルトのプレートはスチール

Bテンションのスプリングが入っている部分
プーリーケージのテンションスプリングが入っている部分の
パンタグラフの両端は樹脂

プーリーケージはスチール
プーリーは樹脂

パンタグラフ両端が樹脂だから、変速がおかしいと言った事例は聞いた事が無い

しかし、変なモデルだよな。
現行だとステンレススポークなのにボスフリーなんだよな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 15:40:10.59 ID:VksL9A0L.net
ルック車の定義が問われるな
まぁボスフリーなら全会一致でルック車だわな
あとMTBのくせにケーブルがフルアウターじゃないとか

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 15:41:50.55 ID:/r5pP1QS.net
A070は2247円もするアルタス並のターニー上位グレードやないか
今付いてるの調べてたらたぶんTY300で1330円w

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 15:46:26.80 ID:VksL9A0L.net
シマノは低グレードだとケーブル固定に9mmボルト使うという舐め腐った態度が気に入らない

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 15:48:53.48 ID:/r5pP1QS.net
>>224
車種から即座にディレイラー特定しディレイラー構造材質まで説明できるとか製造カタログ持ちの部品プロかな
樹脂部は両端でなく一歩手前のところパンタグラフていうのか?
勢いよく回しながら変速すると樹脂部が若干撓んでと左右にブレる

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:07:13.01 ID:BTrqLwvs.net
>>228
先ず、変速は勢い良く回しながらするもんじゃない。
と、言っておく。

トルク掛けながらだとチェーンに前後方向に真っ直ぐに引っ張る力が掛かっていると
ディレイラーでチェーンを横にずらそうとしても上手く移動しない

立ち漕ぎしながら変速するようにはできていない。

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:11:03.37 ID:BTrqLwvs.net
レースには出られる
(足切りが緩ければ完走はできるかもしれないが、勝てるとは言っていない)

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:24:11.76 ID:+xm7J2RK.net
>>218
そんなゴミにメーカー名なんて無いと思うぞwww

昔なら英単語のペットネームを付けていたのが
シナ人も最近調子に乗って来てて
シナ語の単語に英文字を宛てがったりするんで
全然読めない文字列になってたりするからなwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:26:46.57 ID:EtPcwO85.net
環八を走ってます。
三車線あります。交差点が近づいてきました。私は直進希望です。
左車線は左折追い越し禁止ラインがあって真ん中が直進、右ラインは右折です。
交差点には歩道橋しかありません。左折して100mほど先にやっと横断歩道があります。

ただしくは左折して100m進み、横断歩道を渡り行また戻ってこいですか?
車道真ん中車線直進、もしくは左を走りながら直進してますがautoですか。

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:40:00.83 ID:/r5pP1QS.net
>>229
メカのプロじゃないから知らんけど
知る限りこれより下がないグレードだから少し使い込んでブレてくるのは仕方なくて別にいいよ
ショップが仕方ないて言ったから仕方ないんだろうな
本来は街乗りまでで泥まみれの山で岩にぶつけながら走る用じゃないんだろうな

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:55:29.16 ID:liSawDIL.net
>>232
自転車は第1車線を走行すること
質問案件なら左折車線です
第2車線(直進車線)は走行不可

キープレフトの原則があるのだが、キープレフトしてると四輪車が追い抜きざまに左折すると巻き込まれるので、第1車線真ん中を走行して直進がスムーズ

信号停止中は第1車線右端で待機して、青になったら直進

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:18:18.78 ID:EtPcwO85.net
>>234
ありがとうございます。

これを守れば、信号機でも後ろから来た黒と白の赤いアクセントの乗った車にビクビクしなくて良いのですね?ありがとうございます。

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:18:23.03 ID:FCB9HZlY.net
>>233
それでレースに出れるっプロショップは言い切ったのかよ
どんなレースだよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:41:18.37 ID:jLKcx/q3.net
>>233
そのタイプは街乗りでもシャフトが折れたとか変形したとかで相談しに来る人がいるくらいで
レース用ではない

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:48:46.97 ID:JQ+0WeKm.net
>>234
>キープレフトしてると四輪車が追い抜きざまに左折すると巻き込まれる

それ違反はお前だから
無免許チャリ小僧乙

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 18:09:47.81 ID:DHpG5Lvx.net
>>238
全ての車が左折時に巻き込み確認するっていう確証がない以上予防するのは大事だぞ
いくら車が悪いと言っても痛い思いするのは自分なんだし

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 18:13:26.77 ID:IA7ip413.net
なぜ自転車乗りは六角レンチをアーレンキーと呼んだりして格好つけるの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 18:58:08.18 ID:6KS6lUyo.net
俺はアーレンキー六角レンチヘックスレンチヘキサゴンレンチの使い分けを知りたい

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:03:21.49 ID:Y0rog/RU.net
俺は L字の工具と呼んでいる

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:06:54.98 ID:IFt+O91R.net
質問してもいいですか?
フォークをアルミカーボンからフルカーボンにしたいんですがクラウンレースが必要かがわかりません。
今までのが左のフォークで新たなフォークが右の黒いフォークで新たなフォークは、ちょっと段差のようなものがクラウンレースの代わりなのでしょうか?

https://i.imgur.com/bV9vKwJ.jpg

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:29:38.05 ID:VksL9A0L.net
下玉押しはカーボンだろうがアルミだろうがいるよ
違いはスターファングルナットかプレッシャープラグ使うか
別にアルミコラムでプレッシャープラグ使ってもいいけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:33:41.42 ID:fCF8ax0d.net
>>243
左側の黒いのはクラウンレースが必要なタイプに見えるね。
ベアリング内側の斜めなとこにピッタリ当たる部分が無いよね。
両者にベアリング入れてみると右側のほうが内輪に斜めのとこが当たって全体が少し浮くよね?

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:37:04.08 ID:fCF8ax0d.net
>>243
ん、あとこれコラムの太さは一緒?
違ってもヘッドパーツ側で対応可能なんだったらいいけど。

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:38:28.10 ID:BTrqLwvs.net
>>243
規格が一緒であれば青い方の黒い部品が外れるので
黒い部品を黒いフォークに取り付ける

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:41:03.51 ID:BSZwhz+o.net
>>237
ほんとうにシャフトが折れたんだわ
なんでわかったw

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 19:55:12.94 ID:IFt+O91R.net
>>244
なるほど。カーボンは形状によって要らないと思ってました。
>>245
とりあえず、浮くか見てます。
>>246
コラムの太さは同じです。どっちも28.6なので。
どっちとも同じメーカーで近年フルカーボンに変わっただけです。
>>247
元々、取れるか知らなかったのでやってみます。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 22:23:15.72 ID:IFt+O91R.net
皆さんのおかげでフォーク問題解決しました。元々、クラウンレースは単なるベアリングを下から固定すると思ってましたが取り外してみて、改めて下からベアリングを押さえてベアリングを回すということを知りました。
ありがとうございました。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:18:56.50 ID:f/1yWe3p.net
これはきっとコラテック

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 01:51:20.02 ID:hlivxy1u.net
先月、整形で痛みがある足のしこり取ったら
病院に呼ばれて、ガンセンター紹介されて昨日行ったら、
かつまくにくしゅだったから今週手術とか言われたわ。
膝の裏を切り取るとか言ってるよ。
そんなの1週間前にいうもんかね?
しかもガンってわからないでしこり取ったから、
回りに飛び火してる可能性があるって事で
しこりを取り除いたとこの回り15cmを切り取るとか言ってんの。
予防で切り取るのか聞いたら、そうですとか言われた。
すげー切りたくないけど、そんなん切るしかねーよね。
明日から入院だよ、はえーよ、心の準備させろよなぁ。
これからはリブストロングで揃えればいいんかな?
片足で乗ってるやつおる?
つか、膝裏を埋めるために腿きって
取り付けるとか言ってるよ、なんで2箇所も切るんだよw
いやだぁ〜!やっぱりいやだー(泣)

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 02:14:03.18 ID:YSpHvljq.net
>>252
急ぐ必要がありそうな気配なんだろか。
とにかく無事に戻ってくる事を祈るぜ。
去年片足の人を見たね、なにやら高価そうなリカンベントトライク乗ってた。

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:29:19.36 ID:JNVSXZ4z.net
>>252
悲しすぎるわ
いくつよ?
がんばってこいよな

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:41:02.76 ID:5H6HqhLj.net
自業自得

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:46:18.06 ID:P2PnyeJt.net
六段変速のママチャリにのっていますが変速の1、2しかつかいません
3456の456なんかいつ使うのでしょうか
無駄ではないでしょうか

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 10:47:14.88 ID:jQTCCfk4.net
周り15pは広範囲だな
リンパへの転移か

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:29:49.31 ID:XsYhqfPU.net
>256
無駄だと思うならなんで6段変速なんて買ったんだよw

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:49:38.95 ID:30nznhtD.net
某サイクリングロードをよく走っているんですが
腕をタコのようにクネクネしながら後ろ向きに歩いている人は
何がしたいのですか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:50:17.74 ID:gjo5V3ha.net
>>259
血行

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:13:07.58 ID:AcmTpH+5.net
>>256
前ギアの歯数がデカ過ぎるのかもな
ママチャリなら通常36t
32tにしたら、もっと軽い方が充実するぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:31:03.34 ID:TCEBfwgm.net
>>256
ギアなんて無理して全部使う必要はない
自分が使いやすいものだけ使えばいい
そういうもんだよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:32:37.72 ID:jnTW4ScT.net
http://picup.tv/data/2/CEydpjIzsy/qesMxLUKORy.jpg
これはフロントキャリアの一種ですか?
どう使う物なのでしょう

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:38:07.08 ID:gjo5V3ha.net
>>263
マッドマックス的なもんじゃない?

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:40:35.78 ID:YHH94GHd.net
これか
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2018-08-03-15371-98/

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:45:54.45 ID:TCEBfwgm.net
カンガルー除けのバンパーをイメージしたものなんだな
カッコいいな

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:47:15.14 ID:JvX0vwln.net
ライトとサイコンを各5個ぐらい付けるのに便利

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:47:19.91 ID:jnTW4ScT.net
>>265
なるほど
オプション装着用でしたか

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:49:48.24 ID:6Cxi2JyW.net
>>265
どんな語句で検索したんだwよく見つけたな

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:50:37.74 ID:2/+8uqmn.net
>>249
工具無しには簡単に取れないよ
かなり上手くやらないとひん曲がったりするし
メーカーに同じ物を注文した方が良い

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:07:22.06 ID:AcmTpH+5.net
>>249
>>270

個人的な経験談だと、
ギロチンみたいなクラウンレースリムーバーの構造を参考に
カッターの刃を伸ばして、少しづつ全周に差し込んでいって隙間を作って
ドライバー小→大へと替えて作業して問題無く外れた

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:20:54.44 ID:TxUHdZtz.net
輪行について教えてください。
京都市内を走りたいなと輪行を(東京ー京都)考えております。
田舎が長野なので北陸新幹線では何度か試したことあるのですが(最後尾3列座席の後ろに格納)、東海道新幹線も特に問題なくできますか(混雑などの問題は除いて)。

ちなみに北海道まで輪行旅行を企てた場合、東海ツアーズみたいな「ふらっとこだまプラン」的なオールインワンなツアーはありますか。goto絡みですかね

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:59:58.51 ID:fHAKnBdm.net
>>272
大型荷物を置くところは要予約

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:39:46.88 ID:xK/1kVNc.net
>>258
乗ってみないと分からなかったんだろ?
オマエは経験せずとも何でも知ってるつもりか?
くだらない揚げ足取りするなよカスが!

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:39:49.85 ID:yC5DgHvU.net
>>239
左折の合図を出している車の左横に突っ込んだらお前が違反だよ無免許くん

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:49:33.48 ID:6Cxi2JyW.net
>>275
交差点前で追い抜きかけて直進自転車に被せる車の方が違反だよw何言ってんだお前は

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:50:46.07 ID:TxUHdZtz.net
>>273
東海は予約すか?
旅行鞄入れる棚みたいあれですよね

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:52:09.99 ID:DrWigiXg.net
>>252
一陽来復(冬の後には春が来ます!)
アマビエの絵(省略)を添えて。

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:00:15.68 ID:8rwA/Xd7.net
>>277
最後尾の席の後ろのスペースは予約した人しか使えないようになったよ
チケット取るときに予約するよろし

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200