2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴9

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 07:27:21.96 ID:3+yVMv43.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この後に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594196114/

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:57:56.89 ID:kvFizILK.net
ブレーキを使用する用途だとディスク持ってるのにわざわざリムを使う理由は無いけど
置物かローラー用としてなら残しといてもいいんじゃね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:14:27.06 ID:pgrok4GB.net
誰か複数持つことに言及したっけ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:25:57.88 ID:kvFizILK.net
>>615
>>602

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:35:27.02 ID:kyshJWQf.net
>>614
リムはローラー台に固定されてる
外走るのだとディスクのほうが圧倒的に楽

メンテ?
ショップに丸投げしたらいいじゃないかな?
フェラーリムやミジメガネみたいに暇じゃないでしょ、みんな

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:54:17.20 ID:mtX9lybH.net
余暇の趣味以外で自転車乗る奴は車の買えない貧乏人w

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:01:11.08 ID:hB+U9oKA.net
フェラーリムあるけど自転車買えない奴のことかな?

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:02:50.23 ID:ptFqRpWR.net
ここでマジレス。
スポーツ選手の有酸素能力をはかる指標は
AT(無酸素性作業閾値) と VO2max(最大酸素摂取量) の2つがあるけど
よく比較材料になるVO2maxのデータが下記。

・マルコ・パンターニ 105
・ルイス・エレラ 96
・ベルナール・イノー 93
・クルトアスル・アルヴェセン 93 (ノルウエー・2011チームスカイ)
・グレッグ・レモン 92.5
・カデル・エバンス 92
・市川雅敏 92
・ペトロ・デルガド 91
・アンディ・シュレク 91
・スチュアート・オグレディ 91 (オーストラリア・2011レオパードトレック)
・リシャール・ビランク 91
・ヤン・ウルリッヒ 89
・アルベルト・コンタドール 89 (推定値)
・サミュエル・サンチャエス 88
・ミゲール・インデュライン 88 (計測時体重 78?)
・トル・フースホフト 86 (スプリンター・計測時体重 81?)
・フランチャスコ・モゼール 86
・トニー・ロミンガー 84
・ランス・アームストロング 83.8 (計測時体重 77?)
・イバン・バッソ 83.5
・エディ・メルクス 77

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:04:03.82 ID:DEypcBfo.net
一時期、使ってないフレームを玄関に飾ってたのを思い出した
https://i.imgur.com/7rkP1Tv.jpg

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:19:10.36 ID:uGVC5pwM.net
ど田舎くんかw

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:24:50.43 ID:hPGFvDtJ.net
>>621
窓から見える田舎の景色が素敵
建売住宅の玄関が素敵

お庭も見せて

お庭は憧れ
お庭は嫉妬の対象

庭は素敵

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:25:16.40 ID:hPGFvDtJ.net
ふぇるぁーりむれんこくんは自意識過剰

いつも自分の事を言われているんじゃないかとビクビクビク

意外と小心者

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:48:55.82 ID:5AI70Act.net
>>621
気持ちワルいなw
フレームに盆栽価値はないと思うぞ
その感性はわからん

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:51:55.82 ID:JauR6c4V.net
昔から自転車のフレームはインテリアとして使われてきたが
もうちょっと凝った飾り方をしてもいいかもね

仮にその場所に飾るとしたら、もうちょっとだけ高めに配置するとバランスがいいと思う
ドアの高さの真ん中ぐらいになってるが、黄金比というか
もう少し上の一の方がバランスよく見えると思う

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:51:58.70 ID:uGVC5pwM.net
>>621
改めて見たけど、足短くね?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:53:54.36 ID:JauR6c4V.net
>>625
スチールフレームは海外のインテリア見るとよく飾ってあるよ
カーボンだとアウトドア系の部屋につるして飾ったりした方がかっこいいと思うな

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:03:40.93 ID:aehogwxJ.net
いや、フレームなんかに見映えはねーわ
正直気持ち悪い

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:06:19.14 ID:5AI70Act.net
>>628
スチールフレームでもう少し広い場所ならインテリアには良いけど
カーボンでフレームのみでそんな狭い場所に飾るのはセンスがない

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:22:59.76 ID:5AI70Act.net
>>627
姿見が少し傾いているから胴が細く長く見えてるんだよ
足の長さは日本人体型の標準だと思うよ
身長は・・・

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:26:04.59 ID:clVdMgKE.net
ハミングバード飾っておきたいわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 17:13:24.64 ID:kvFizILK.net
この家か
建売には見えないな

0111 ツール・ド・名無しさん 2020/07/09 19:52:52 ID:VIj0YTyp
venge君は私です
https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 17:53:35.85 ID:DfYegRxY.net
>>633
いい家

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 17:59:10.16 ID:4yrtq5P7.net
>>633
写り込んでる瓦屋根からしてどんな田舎だよw
砂利も質悪いし
何よりもそのバーテープだけ疑問だわ
それだけで良いから説明してくれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:17:39.99 ID:x20GjbOV.net
>>635
引用だけしてる奴に答えられる質問じゃないのがわからんのか

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:21:01.41 ID:4yrtq5P7.net
>>636
>>621が本人じゃないのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:29:11.02 ID:uGVC5pwM.net
玄関のドアが同じっぽいなw

つまりディスク推しをフェラーリムもミジメガネも推してたってことになるのかw

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:47:04.38 ID:hPGFvDtJ.net


お庭

お庭が素敵






https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:47:42.96 ID:mtX9lybH.net
ド田舎モンは土地がタダ同然なので家には金をかけるもんだが
玄関ドアは汎用品で左吊りの時点で欠陥設計にタイルも安物 ってか飾るようなフレームか?

なによりも自転車も何も転がせないガタガタで汚い砕石を玄関まで撒くチープさ
坪単価50万程度の仕様だからウチのガレージ1台分の土地代だけで充分建つだろな
汚い色のヴェンジをローンで買う前にまともな外構工事しろよw

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:51:20.76 ID:mtX9lybH.net
サドル赤・ロゴ黄色に合わせてバーテープに青を入れたんだろw
信号も少なく点滅だらけでLEDシグナルに憧れる田舎モンのセンスには脱帽する

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:58:47.53 ID:NACOaC0g.net
丁寧な僻み文書がじわじわくる…笑

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 18:59:40.56 ID:uGVC5pwM.net
フェラーリムの嫉妬コメントが溢れる中ミジメガネくんは平常運転
これが十年物と新参のキチガイの差ってやつか?w

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:01:32.43 ID:4yrtq5P7.net
>>641
そうかそうか
嫉みにしか見えないからオマエのガレージ見して

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:02:41.58 ID:hPGFvDtJ.net
気になって仕方のない素敵なお庭
懸命にdisる ショボい自宅を持つ輩

お庭は憧れ
お庭は嫉妬の対象



お庭

お庭は素敵

https://i.imgur.com/KhWvcYV.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:15:31.91 ID:DfYegRxY.net
>>645
煽れたらなんでもいいんだな?w

お前の家じゃねーだろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:29:35.99 ID:mEBlj+J6.net
フェラーリムのメンタル凄いね
馬鹿にされに現れるだけだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:31:47.62 ID:xnx8ikNy.net
一世代前のディスクを貼るとか・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:37:00.45 ID:btYy59dx.net
大勝利

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:41:56.05 ID:Kb6GWy3q.net
ここでグランツールの勝率を分かりやすくまとめてみましょう
以下のようにリムは全ての勝率がブレーキ使用率を上回っていることが分かりますね

●グランツール勝率2020●
■ブレーキ使用率(22チーム)※
リム:14% ディスク:68% 混在:18%
■区間優勝(56ステージ)
リム:40% ディスク:60%
■TT優勝(4ステージ)
リム:100% ディスク:0%
■総合優勝(3名)
リム:67% ディスク:0% 混在:33%
■表彰台(6名)
リム:56% ディスク:33% 混在:11%
※TTのブレーキ使用率は不明

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:42:22.73 ID:4yrtq5P7.net
>>646
ID:hPGFvDtJ は精神崩壊した構ってちゃんなんだからほっときゃ良い
それより>>640の1500万のガレージが気にならないかい?>>633の家って多分そのぐらい
外構工事は建物の1割程度って聞いたからvengeの家は普通
>>647それを言えばvengeのメンタルも凄い
ボロカスに言われるのわかってて貼れる精神
>>648リムブレーキは世代交代がもうないからディスコンになっても現行って言えるのか

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:54:51.23 ID:hPGFvDtJ.net
>>651
「精神崩壊した構ってちゃん」だと評する相手に低能丸出しのよくあるスルー推奨。
そして赤子の手をひねる様に翻弄される。

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:04:26.25 ID:hPGFvDtJ.net
ふえら連呼君四六時中張り付きまくっていますね

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:05:10.08 ID:mtX9lybH.net
こんなド田舎のボロ屋に誰が妬むかよw

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:08:07.39 ID:mtL3hqEc.net
もはや息をする様にニューモデルはディスクのみ

https://www.cyclowired.jp/news/node/336226

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:08:43.61 ID:DfYegRxY.net
嫉妬してるのはストーカーくんかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:19:38.92 ID:BmdQ9zoi.net
>>655
やはりフォークは補強が必要なんだな

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:22:32.00 ID:hPGFvDtJ.net
素敵なお庭があるお家

庭は妬みの対象

庭を持つ優雅なお金持ちは
貧民を鼻で笑う

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:28:26.77 ID:lFMO+Rh4.net
ふえら連呼君四六時中張り付きまくっていますね

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:29:16.88 ID:hPGFvDtJ.net
プレスフィット万歳で頑張ってきた業界も
ようやくT47とJISに回帰してきたよなぁ

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:41:16.91 ID:kAzxYlb6.net
ふえら連呼君四六時中張り付きまくっていますね

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:53:06.78 ID:qHw/lwtX.net
負けてて草

http://hissi.org/read.php/bicycle/20201111/aFBHRnZEdEo.html

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:54:29.56 ID:hPGFvDtJ.net
釣れました釣れましたと懸命にアピールして反応し続ける
自分が踊らされてるれんこくん

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:07:38.40 ID:hPGFvDtJ.net
いつもの 必死貼って得意顔君 登場

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:10:51.70 ID:wWnCtd88.net
>>657
何を今さら当たり前のことを…

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:14:44.03 ID:BmdQ9zoi.net
>>665
うむ当然重くなるな
しかも片側だけ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:49:00.46 ID:T48pOsOA.net
従来は右側に重量物が偏ってたからディスクブレーキ化でむしろバランス是正される

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:53:06.54 ID:mtL3hqEc.net
>>666
既にリムの時代から片側だけ重くなってるけど?
ドグマとか右側だけ強化してある

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:05:18.45 ID:DfYegRxY.net
非対称のフレームなんてリム時代からあったしw

フェラーリムのルック車なんて左右バランスなんてあってないようなもんだろw

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:05:57.93 ID:BmdQ9zoi.net
>>668
ほう
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/293483
「リムブレーキバージョンにここまでの変化はなく、チェーンステーはストレート形状ですし、フォークはほぼ左右対称です。」

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:13:37.55 ID:mtL3hqEc.net
>>670
https://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/technology/
ピナレロ適当やなw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:18:10.67 ID:hPGFvDtJ.net
「ディスクを推してる」「リムを推してる」

誰もがその2つの立ち位置で色々レスをしていると思い込んでいる

浅薄な思考丸出しで周囲に笑いを提供するユニークな存在

それは ふぅえらぁありむれんこくん

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 22:19:34.45 ID:hPGFvDtJ.net
>リムブレーキバージョンに 『ここまで』 の変化はなく、

読解力

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:07:25.49 ID:DfYegRxY.net
また釣れた

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:07:45.39 ID:BmdQ9zoi.net
>>671
ピナレロっつーかカワシマが適当
ONDA2フォークとか5年以上前に消えてる

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:10:18.53 ID:R6gPQEHk.net
フェラーリムはピナレロに何も言わないの?優勝記念モデルがディスクブレーキだぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:13:24.25 ID:hPGFvDtJ.net
「僕ちゃんが必死で馬鹿にしてるのか効かない!なぜだ!」

なにげに自分の脆弱なメンタルを露呈する間抜けちゃん。

頭の悪さを露呈しまくる ふぇらぁーりむれんこくんは素敵な存在。

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:14:14.86 ID:wWnCtd88.net
左右対称厨はオカルト寄りなので、ぶっちゃけどうでもいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:15:28.13 ID:mtL3hqEc.net
>>675
論点そこ?w

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:17:37.33 ID:DfYegRxY.net
>>677
俺しか相手してなくね?w
ミジメガネって言われるだけあるわw

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:21:23.53 ID:hPGFvDtJ.net
形態を刷新するたびにすべてをぶん投げて今まで言ってきた事をなかった事にするピナレロ
マグフレームしかりウネウネ形状しかり

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:21:58.61 ID:hPGFvDtJ.net
時々懸命に勝利宣言をしてみせる間抜けちゃん

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:28:31.16 ID:NACOaC0g.net
ちゃんとした技術論が出来ないって分かったから
自分の得意な世界観に変えてきたんだな。
みっともないけど、やり方としてはセオリー通りだよね。フェラーリムさん。

あ、世の中が憎いおじいさんだっけか。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:36:39.66 ID:BmdQ9zoi.net
>>679
つまり今は左右対称ということやね
そしてディスクは新作でも未だに余計な補強が必要と

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:42:43.68 ID:o7fYJU0f.net
>>684
まぁ、もういいじゃん
リムのハイエンドなんて出ないんだから関係ないだろ?www

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:45:57.07 ID:mtL3hqEc.net
>>684
いや、そうじゃないんだけど
フォークの重量の左右非対称なんて今に始まったことじゃないよって話
逸すなぁw

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:52:26.14 ID:DfYegRxY.net
>>686
そもそもディスクに左右差があるとしても、リムより軽いのだから、ブレーキ面があるほうが以前と同じ厚さで、逆面がさらに軽量化できるようになったんじゃね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:56:04.41 ID:BmdQ9zoi.net
>>686
そうだね
ブレーキングのために肉厚にする必要があるのはディスクだけだけどね

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:56:54.87 ID:hPGFvDtJ.net
ふぇるぁーりむれんこくんは自意識過剰

いつも自分の事を言われているんじゃないかとビクビクビク

意外と小心者

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:59:48.44 ID:NACOaC0g.net
フェラーリムがいやなら、違う名前を付けてやればいいのかな?

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:03:03.99 ID:SfNotAvM.net
>>688
肉厚とは言ってないが?

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:09:03.20 ID:6kwJjM1J.net
>>691
じゃあ太くする必要があるに訂正するよ
これで重くなるのと同時にご自慢の空力も若干悪くなって一石二鳥だねw

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:11:56.36 ID:McZ6ooSi.net
ふえら連呼君四六時中貼り付きまくっていますね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:15:39.64 ID:SfNotAvM.net
>>692
太くしたら空力が下がるのかね?
TTとか太いけど?

トライアスロンとかディスク一択と言われてるのに?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:17:11.99 ID:HjvuOUdp.net
>>692
ワイドリム全否定やなw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:22:21.75 ID:AVRkUx7W.net
>>692
フォーク単品でもディスクの方が軽くなってるw
ついでに空力は形状による
UCIの新ルールで今後どんな風になるか楽しみだけど
フェラーリムには関係ない話だよなw

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:26:40.45 ID:McZ6ooSi.net
リムブレスレで「やっぱりリムブレの方が良いってつくづく思うわ」
ディスクスレで「やっぱりリムブレの方が良いってつくづく思うわ」
前者は受け入れられ、後者はフェラーリムガーと喚く
やっぱりバカなんだなとしか思われない

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:29:59.50 ID:SfNotAvM.net
フェラーリムご苦労様

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:31:32.68 ID:McZ6ooSi.net
ふぇらぁーりむれんこくんは意外と間抜け

IDコロコロで違った出方をしてみても

語彙と表現が貧弱で、感情のコントロールが上手く出来ずに

すぐバレちゃう

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:32:17.00 ID:HjvuOUdp.net
トランプ応援スレで「やっぱりトランプの方が良い」
バイデン応援スレで「やっぱりトランプの方が良い」
前者は受け入れられ後者は

考えたら分かりそうなもんだが
馬鹿にはわからないかw

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:49:06.49 ID:McZ6ooSi.net
>フェラーリムって壊れたように連呼するよね

連呼君が連呼を指摘するとか笑う

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 01:09:37.58 ID:vs2EZkGp.net
本当に別人みたいに知能が下がったなぁ
本当に同じ人なの?

ていうか、街中にこんなのがいると思ったら
恐怖でしかないわ…迂闊に肩もぶつかれないな

まぁいまはコロナだから外出も少ないか

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 01:10:26.11 ID:owU94DFJ.net
どれだけ養護したところで、左フォークに本来不要な贅肉が付いてる事実は変わらないよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 02:53:59.70 ID:IYJZE1JY.net
そんなもんついていようがついていまいが
アマチュアがいくらがんばってもすっとろいことに変わりはない
リムでもディスクでも好きなの選べ
体育会系の人ならリムブレでも握力に不安をかんじることはないだろう
運動不足解消でロードバイクでもやってみようかって金持ちのおっさんは
ちょい高めのディスクブレーキモデルを買えば所有欲も満たされるだろう
高いの選んでも速さには全く影響しないと言っても過言はないがな

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 05:28:52.41 ID:ckpKXlcl.net
>>703
今まで右に寄ってたバランスが戻る方向だからむしろ望ましい

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 05:49:47.55 ID:JyHGsTBi.net
呼ばれたから来たぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

えーっと、論点は何?そもそもフェラーリムって何?赤いの???

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 05:55:45.80 ID:qr0brzQT.net
>>705
むしろ望ましい(と僕は思いたい)
だろ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 06:15:16.80 ID:IYJZE1JY.net
ディスクを押し付けたい人が始めたシリーズです。
基本は、「たかがブレーキ、好きなのを使えばいいじゃん」 「次買い替えるときに考えるわ」「未来のことは誰にもわからん」という普通の意見を無視して、自分の流儀を押し付けるスレです。

それぞれメリットデメリットあるから共存するのですが、片方しか眼中にない人が多い。 そして、ある人にはメリットであっても他の人には不要なものがあります。デメリットに関しても同じ。
それを、自分の場合でしか判断できない人が多い。
未来のことなんかわかりっこないのに、自分が思っているとおりに必ずなる、と信じて疑わない人。
そして、ブレーキにかこつけて、他人をバカ呼ばわりするのが目的の人が多い。

ディスクブレーキなんて、普通に売っているものを買って使うだけのこと。
才能も努力も、そして財力も必要ありません。
ディスクブレーキなんて安いもんです。買う・買わないは、払う価値があるかないか、そして、可処分所得の中での優先順位で決まります。 (家族旅行にお金をかけたい、とか)
使っていることは、何の自慢にもなりません。
ディスクブレーキ推進派は、そこのところ、お間違えなく。
高いものを買って見せびらかすのは、女がブランドバッグを欲しがるのと全く同じ。子供じみた事と自覚してください。

安全性については、自転車はブレーキの制動力よりも技量のほうが重要です。
安全な場所を見つけて急制動の練習を十分に行いましょう。ブレーキ性能でんでんは、それをやってからです。

以上のとおりクソスレですが、罵り合いの好きな人はどうぞ。
クソスレ化すると、“洞察力の天才”が登場します。「想像で書いたら負け」という意見も。
「人それぞれの考えがあるもんで、他人が口出しするもんじゃない」とわかるまで、際限なく続けてください。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 06:18:27.27 ID:IYJZE1JY.net
頭のおかしな人の判定基準

「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

このスレには該当する人がうようよしています、つまり隔離スレ
人それぞれの意見があるのに自分以外の意見は間違っているという種類の人間の集まり
初心者にはおすすめできない

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 06:35:43.87 ID:ejg1+eBI.net
長文書くのはだいたい頭おかしい

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 06:43:02.03 ID:XW1RYRc6.net
シャリシャリぶぉーんといつも音鳴りしてるとおかしくなりますよね

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:03:30.45 ID:JyHGsTBi.net
拗らせてんなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

自転車は盆栽と同じ側面も持つのだから、高いものを買って利点を強調するのって当たり前だと思うんだが┐(´ー`)┌
彼にとって何が問題なんだろうな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:09:15.19 ID:McZ6ooSi.net
よくある主語がない薄っぺらい感想を恐る恐る投下する低知能な間抜け爺

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:11:02.49 ID:IYJZE1JY.net
>>710
5chの入り口に貼ってある奴だよ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200