2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール221

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 10:30:49.18 ID:rzf4hJiW.net
前スレ
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 12:31:36.57 ID:MkFbJ2lp.net
1乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 13:46:32.64 ID:ZSZP+lRD.net
スレ立て乙です

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:08:48.28 ID:oWcUJe2n.net
一乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 00:45:23.92 ID:A9698GsQ.net
( ^ω^)

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 01:19:59.01 ID:xs9EQH+u.net
rovalはいいぞ

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 02:15:19.83 ID:bZ+zOLvI.net
完成車に付いてたホイールってどうしてる?
30万程の車体購入と同時にレー3に
交換してもらったんだけど、2kgの鉄下駄とはいえ、
未使用のものをそのまま捨てるのは
どうなんだろうかと悩んでる。

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 02:35:33.70 ID:YWPY/x6+.net
いらないなら自転車屋に引き取ってもらってそのぶん割引してもらえばよかったのでは?
でなきゃ中古屋へ売るとかさ

多少出費してもいいなら、タイヤと安いスプロケット買ってローラー用に使うって手もある

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 03:18:58.96 ID:bZ+zOLvI.net
店から下取りはできない、引き取るなら無料処分って
形になるって言われたんだよね。
勿体ないからって、とりあえず持って帰ったけど、
ローラーも環境的に難しいんで、
そのまま押し入れ行きになってる。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 04:19:45.85 ID:AaBsAYlF.net
>>7
メルカリで売れば5000円位にはなる

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 05:36:32.59 ID:T+yi1iPB.net
>>7
そのうちフレームが生えてくるから心配するな

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:56:22.84 ID:H+8rK4vW.net
>>9
面倒だけど売るか、予備の予備に残すか

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 08:57:12.41 ID:HrvbeeD8.net
ホイールを2000から1500に軽くするのと、脂肪を落として体重を2kg減らすならどっちの方が早くなるんだうね

後者な気がするから減量を頑張ってるんだが

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 09:10:27.79 ID:urz2NJ/k.net
>>13
両方やっとけ
どちらかしか出来ないわけでもなかろう

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 09:49:24.25 ID:faZUKgDR.net
>>13
年齢による

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:03:53.50 ID:1rW9gI9B.net
>>13
体重減らすとパワーが落ちる痩せ方もあるので、一概には言えないわー
その点、ホイールは裏切らないぞ

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:11:06.45 ID:rdPVqZFz.net
完成車付属のなんだろうけど良く走る2kg超のホイールってあまりないんじゃないかなぁ
重さだけの問題じゃないと思う

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:21:35.91 ID:V9y01FIf.net
平地走る分に数百g軽くなったって大して変わらん

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:34:07.29 ID:8xME6587.net
>>17
シマノの鉄下駄はハブとスポークテンションを調整すれば良く走る方だと思うけどな。スポークテンションがダルダルのが多いイメージだ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:34:37.96 ID:8xME6587.net
>>17
あ、シマノは2kg超えないか

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 12:06:20.33 ID:PIRClU9a.net
シマノのRS100は鉄下駄だが一応1900gだな

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 13:59:02.34 ID:avPm2bgA.net
>>13
体重をAve.で2kg減らすのに無茶な減食とかしなければ
それなりに身体を動かすことになるだろうから、
ホイール減量よりはそっちの方がいいんじゃね。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 14:02:33.37 ID:VKipNPkq.net
>>22
脂肪2kg減らすにはかなりの練習が必要になるしそりゃそうなるよね

ホイール購入をモチベにしながら減量頑張ります

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 14:04:58.10 ID:YWPY/x6+.net
増量は楽なんだよな体重…… 脂肪でよければさw

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 14:51:36.00 ID:faZUKgDR.net
一緒にしないで貰えます?

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:41:14.55 ID:01hAot5S.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) 増毛は

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 17:47:55.77 ID:xs9EQH+u.net
手遅れです

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 19:36:57.99 ID:YWPY/x6+.net
>>26
北海道にあるよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:12:53.77 ID:xOP2bcO8.net
Wheelは回転するが人は回転しない。
当然ホイール軽くした方が速くなる、ホイール外周部なら100km/hで動いてるかもな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:15:14.95 ID:8WPm2taj.net
ホイールの周速=走行速度

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:15:56.70 ID:xOP2bcO8.net
>>17
昔のホイールなら重くて走るのあった、今は重いホイールに良い素材使われないだろ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:39:46.58 ID:xOP2bcO8.net
>>30
浮いて走るの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 22:54:37.96 ID:ucDlfizk.net
>>13
体感的にはホイールかな
体重は1日で2キロくらい簡単に上下するけど、走り変わるか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 00:32:47.68 ID:SSLodG7v.net
いまのホイールでも軽いけど進まないものもあるけどな

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 01:22:18.86 ID:GxxeY9PB.net
>>32
???

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 01:29:53.44 ID:whuuW1XD.net
- あたま空っぽ日本人はマスコミのおもちゃ(笑) -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 10:59:45.57 ID:DLhdBqa3.net
初期ホイールからボラワン35にアップデートしたくて咽び泣いてる

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:23:25.79 ID:gGS772Yp.net
ホイール重量約60g差ってヒルクライムで差が出ますかね?
huntのカーボンスポーク36mmと50mmなら傾斜が緩いコースだと50mmのほうが速かったりもするのかなと悩み中

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:32:40.13 ID:FCT4ce4D.net
レースするなら一番軽いの買っておけ
それ以外は好きなので

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:53:28.49 ID:BI+3HItH.net
一番高いホイール買っておけば
機材のせいにできないからモチベーション維持できるでしょ
セカンドグレード選んだら機材を言い訳にするぞ

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 12:29:46.01 ID:C75A8qdX.net
zipp303sに興味持ってるんですが
http://www.intermax.co.jp/pdf/303Firecrest_FAQ_jp.pdf
ログを辿るとGP5000TLがつけられないという書き込みが見られます。

こちらを見ると全てのTL・TLRタイヤに互換性を持つと公式で明言しているんですが、303S/303Fに着用している方っていますか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:16:19.96 ID:060cAOEu.net
コンチネンタルの方からzippのフックレスは適合しないって言われたって話だったような

フックレスリムのホイールは自分も検討してるんだけど現在確認されてる不具合って何かありますか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 14:07:38.52 ID:JYoZ2emm.net
GP5000TLはタイヤに注意書きされてるんじゃなかったっけ。

zippは対応タイヤのリスト出してないけど、同じくフックレスリムを出してるenveはちゃんとリスト出してるから、参考にはなるんじゃないかと。
ダイアテックのenveのページから辿っていけばある。

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 16:29:31.73 ID:/OlfcjKa.net
enveのタイヤ適合表
https://www.enve.com/en/lp/tire-compatibility/

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 17:15:03.16 ID:KbCCPK/2.net
低圧で乗るとして、チューブレスとチューブラー、どっちが乗り心地良くて、どっちが転がる?

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 21:17:06.92 ID:w4NDv95z.net
タイヤとホイールによるだろ
たいてい似たクラスでくらべればチューブラーのホイールのほうが軽いから、チューブラーでいいならそっちのほうがいいと思う

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 21:17:19.67 ID:yarOfYOD.net
>>45
当然TL

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 21:25:13.38 ID:pq3u8cTn.net
低圧なら間違い無くチューブレスでしょ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 21:28:11.39 ID:J7D5iFOb.net
エアボリューム違うからそもそも同圧で比較できないでしょ
フィーリングを合わせたらチューブラーの方が高めになるはず

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:28:36.14 ID:/hHBUjYu.net
ユーラスとレー3てどっちが剛性高いかな?
ヒルクライム向きなのはどっち?

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:42:20.64 ID:/hHBUjYu.net
ちなみに今は旧zonda
レーゼロには食指が動かない

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:11:18.90 ID:Aqdr9wiv.net
どれも変わらなそ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:30:53.24 ID:op1N5+k/.net
旧ゾンダからなら尚更ユーラスとかレー3とか買う意味殆どなくね

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:34:25.64 ID:aIRTMCt/.net
買えないらしいが金貯めてレーゼロにしとけよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:35:10.56 ID:gP3kYspk.net
人の言葉聞かないこういう年寄りにはなりたくない

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:44:24.89 ID:Tqt+hkOJ.net
高剛性でヒルクライム志向かつ今がゾンダなら俺でもレーゼロ勧めるわ
ユーラスやレー3じゃ誤差レベルで金が勿体無い

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:01:41.86 ID:3mZb2r3q.net
>>51
旧ゾンダあるならユーラスやレー3に変えるのは金の無駄
レーゼロまでいかないとヒルクラでの恩恵は実感できないと思う

レーゼロを避けたいのならあまり他に候補はないが、強いていうならKSYRIUM ELITE UST

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:11:01.35 ID:K6rgvuZW.net
低圧でレースするシクロクロスはチューブラーメインだから低圧ならチューブラーかと思ったがコレはリム打ちに強いってだけか。

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:13:04.38 ID:3mZb2r3q.net
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=506373

↑これ知ってる人いる?
ググっても出てこないホイール

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:15:01.66 ID:Agyyytb/.net
結構前からある

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:19:21.24 ID:K6rgvuZW.net
zondaのスポークアルミしたらユーラスでzondaのスポークの組み方が違うのがレー3、一般レベルの足ならc24かr-sysじゃないの。

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:22:03.36 ID:K6rgvuZW.net
>>59
高精度に切削されたリムはブレーキング性能も抜群。

ってユーザー舐めてるだろ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:32:54.45 ID:kGINbw4a.net
レーゼロと違ってユーラスはナローリムだからリムだけ見れば多少軽かったりするんじゃね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:37:48.98 ID:K6rgvuZW.net
レーサー3をG3組み→zonda
zonnをアルミスポーク→ユーラス
ユーラスのリム軽量化→レーゼロ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:40:22.40 ID:X2DMARzN.net
>>64
間違いだらけ
やり直し

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:41:52.57 ID:K6rgvuZW.net
正確にどうぞ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 15:12:32.51 ID:X2DMARzN.net
ZONDAとEURUSはG3組みである事くらいしか共通点が無いし
EURUSと近いのはRacing ZeroでなくSHAMALだし
EURUSとSHAMALの違いはハブだけでスポークとリムは共通
SHAMALの2-to-1組みがRacing Zero

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 15:20:06.31 ID:i6jkTNwb.net
>>67
彼が言ってるのはレーサー3とかzonnていうホイールだから
カンパとかフルクラムのアレの話じゃないぞ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 15:30:03.81 ID:K6rgvuZW.net
>>67

シャマル、ユーラス、ゾンダ
3つとも、リムは同じものなんです
http://hakusen-hatogaya.lekumo.biz/.s/blog/2014/08/post-6a8f.html

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 15:36:23.71 ID:K6rgvuZW.net
>>67
かっこ悪すぎ
シャマルとレーゼロも間違ってるヨ
https://fc-field.com/?mode=f9

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 15:41:14.86 ID:K6rgvuZW.net
>>67
間違いだらけ
やり直し

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:02:03.65 ID:X2DMARzN.net
形も重量も違うけど同じモノなのか
知らんかったわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:08:24.21 ID:DyMvDLMD.net
レーゼロカーボンのスペックには惹かれるけど
あの爬虫類系の見た目が無理すぎる
見た目ならWTO33だけど1485gはこのクラスでは重すぎ
コスミックSL待ちかな

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:49:20.52 ID:K6rgvuZW.net
>>72
一人ごとはいいから早くやり直せ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:55:06.73 ID:I2spe/2E.net
仕返し
カッコ悪い

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:32:15.52 ID:f9eTEKbP.net
こうどなじょうほうせんやめろ
正解はどれなんだよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:43:30.96 ID:H4AXkXq0.net
偏差値30でもわかるようにせつめいしてくれ
かるくてじょうぶ、とかちいさくてかわかむり、みたいに

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:44:50.68 ID:/m34LsW3.net
取扱先のサイト見てみた
シャマル:https://www.riogrande.co.jp/product/node/66631
ユーラス:https://www.riogrande.co.jp/product/node/66620
ソンダ:https://www.riogrande.co.jp/product/node/66633
ユーラスだけ表面の処理が違うっぽい?
勿論それぞれステッカーは違うから見た目は違って見える

多分、同じ製造工程で作られたリムから仕上げてて重量としては同じなんだろう
ただし先方のソースは数年前のだからモデルチェンジあった場合は何がどう変わったか、までは不明
こんなんでおk?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200