2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール221

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 10:30:49.18 ID:rzf4hJiW.net
前スレ
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:00:54.04 ID:C7lWZyCk.net
>>107
あの重さくんか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:05:33.71 ID:6T2fYeMY.net
>>104
ゾンダとシャマルだとリムの切削加工だけでなく使われているアルミ素材から別物だぞ
というか、リム重量50gくらい違うのに差が分からない訳ないじゃん

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:07:05.96 ID:0Lj3gRq7.net
ダバダ〜

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:34:28.45 ID:Sv6BR0Zb.net
ここまでの話をまとめると要するにお金が欲しい

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:36:17.38 ID:aWV5yNuw.net
>>106
ありがと

>>109
>>リムの切削加工だけでなく

リムの切削加工の差は体感出来ないと思いますけどね

https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC07465amx12.jpg
ユーラス 494g

https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC07466amx12.jpg
zonda 2way-fit 460g

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:45:19.24 ID:MdtmqPE1M.net
働け

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:53:17.85 ID:Y9iWtzvc.net
>>112
それ重いころのユーラス
今のは450g

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 11:55:14.29 ID:f06quqjl.net
年式でコロコロ変わるから実測並べてもわけわからんな

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:07:07.24 ID:+Tl2yWI/.net
ユーラス(2015)とかの表記にしてくれるなら議論してよい。分からんならスルー。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:09:37.02 ID:aWV5yNuw.net
>>114
>>それ重いころのユーラス
今のは450g

なるほど、いつのモデルから軽くなったのでしょう?

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:14:14.14 ID:Y9iWtzvc.net
>>117
知らん
うちにある5万円で買った最近のユーラスはそんなディープリムじゃない
俺のと見た目そっくりなユーラスについてはログ見りゃ出てるというか俺が書き込んだ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:16:03.75 ID:aWV5yNuw.net
>>115
年式でどう変わってるのか知らないけど、リムは射出成形機?みたいのから数を打ち出している内に射出成形機の方が肉痩せして来てリムの方は少しづつ重くなって来るんだよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:20:19.42 ID:J2ONbw1c.net
>>119
射出成型って樹脂だろ。
押出し材の金型のことだと思うけど、確かに広がるらしいね。

https://fa.sus.co.jp/download/sing/pdf/Sing_No25.pdf

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:33:55.27 ID:f06quqjl.net
ハイトも幅も変わってるから押し出しダイスだけの話じゃない

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:11:38.52 ID:aWV5yNuw.net
>>116
年式出せば議論しても良いとか言ってるけど、年度ごとの仕様変更なんか全部把握してないでしょ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:15:27.59 ID:6T2fYeMY.net
>>112
いや、重量差を語るのに、ユーラスの後輪とゾンダの前輪を比べて何の意味があるのさ?
比べるならモデル時期が同じものの前輪同士や後輪同士で比べなよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:16:05.20 ID:WQQPerLX.net
>>122
実質そんな状態で議論すんなってことの皮肉だ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:27:59.85 ID:aWV5yNuw.net
>>123
>>重量差を語るのに、ユーラスの後輪とゾンダの前輪を比べて何の意味があるのさ?
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5237.html?sp
どっちも前輪だよ、思いこみで反論とかスレの無断

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:40:40.74 ID:7WKmEj8z.net
初代と現行のユーラス持ってるけど、
かなり別物だよ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:40:53.60 ID:aWV5yNuw.net
>>比べるならモデル時期が同じものの前輪同士や後輪同士で比べなよ

zondaとユーラスが50g以上違うという主張に対して2 way fit 460gのzondaを提示した、議論を進めるのであれば410g以下の製品を提示すれば良いだけ。


>>124
無駄レス

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:45:19.99 ID:9hqlVc1K.net
分かるだなんて気のせいレベルだよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:50:17.20 ID:M/S+jOiW.net
>>125
それシャマルが登場する以前、フラッグシップだった頃のユーラスだべ
なおシャマルの初登場は1992年だぞ
リムハイトも高いしニップルも内蔵仕様だし、アルミスポークでもないしで全然別のホイールだから、現行品と比較に使うのはやめてな

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:54:42.19 ID:6T2fYeMY.net
>>127
それこそシャマルのリム重量の画像でも探せば見付かるんじゃないか?

初代ユーラスはステンレススポークでニップル内蔵、ゾンダはステンレススポークでもニップル外出しでリム別物だったし
アルミスポークになってからも初代シャマルとユーラスはニップルがアルミか真鍮かでリム別物だったけど
2代目以降はユーラスもアルミニップルになってシャマルとリム共通になったからな

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:57:30.75 ID:aWV5yNuw.net
>>126
>>129
提示したユーラスについては116で
なるほど、と書いてるからこの時点で違いについては了解してる。

現在の自分の認識は106が出した450g

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:03:41.79 ID:QDmMRCrK.net
そういやこないだメンテして付け直したGP5000TL、廻すとタイヤの一部分が左右に振れる部分があるな…。ビードは全周チェックして上がってるけど、タイヤ死にかけかな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:03:56.93 ID:QDmMRCrK.net
ごめん誤爆

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:07:05.85 ID:aWV5yNuw.net
zondaとユーラスはリムだけ変えたら、
体感できるか?出来ないか?の仔細な話なんですけどね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:08:24.32 ID:tx/+Mvre.net
写真のは2005以前くらいのユーラスじゃね
この頃はニュートロンかユーラスかみたいな感じで当時の俺はニュートロン買った
ユーラスがアルミスポーク化するのが2006
その上位にシャマルを据える(復帰?)のが2007

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:09:45.56 ID:Z7BsdpiD.net
おまえらこの時間に盛り上がれて良いな

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:10:02.43 ID:/+Nmr495.net
もうアルミのリムホイールに興味がまったくないので、この話やめてもらえます?
カーボンのディスクホイール以外はもう全部過去のものでしょ

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:23:37.71 ID:M/S+jOiW.net
>>134
できる人もいるしできない人もいる
できると思っても気のせいの人もいる
リム重量差を理解したのに>>127みたいなレスが出るのは不思議だ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:34:39.98 ID:aj/sY5DA.net
>>137
初心者もいるし金の無い人もいる
妙な水かけ論じゃなければ
アルミの話もありでしょ

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:38:39.48 ID:GfIwsEgp.net
アルミディスクが主流だろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:40:22.72 ID:aWV5yNuw.net
>>138
127の重量差を元に言えば
Zonda 2 way fit 460gなら 通常zondaはもう少し軽いだろう。
これと450gホイールの差は同型式ホイールのロット差レベルだ、このレベルの重量差がわかる人は結構いると言うお考えですね。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:47:55.19 ID:6T2fYeMY.net
>>134
そもそもユーラスとゾンダで同じなのはハブの基本構造だけだからな
リムもスポークもニップルも全くの別物だぞ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:48:57.11 ID:aWV5yNuw.net
>>137
俺もアルミよりカーボンに興味あるんだけどな、お前違うぞって人がたくさん出てきてるから選挙見ながら、違わないよってレス返してるだけで。

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:51:13.58 ID:YsYKd4e0M.net
>>137
カーボン・ディスクホイールスレ立ててくれよ
できるよな

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:53:36.56 ID:aWV5yNuw.net
>>142
だらだらと長いなー、お前リムが50g違うって言ったじゃん。
その根拠出して来るかスルーしてれば終る話だよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:56:59.25 ID:6T2fYeMY.net
>>145
おまえはゾンダのリム重量を把握しているんだろう?
だったら>>106見れば上位グレード(シャマル・ユーラス・レーゼロ)と下位グレード(ゾンダ・レー3)のリム重量が約50gなこともすぐ分かるだろうに

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:09:54.31 ID:M/S+jOiW.net
>>141
だからzondaのリム重量は>>79に貼った後輪500に前輪450だって
でシャマルやユーラスは大体後輪450に前輪400
片輪50g差に気づくかどうかは主観の話だから俺は知らん

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:12:38.52 ID:aWV5yNuw.net
>>146
いや俺はレーゼロとゾンダのリム重量が同じなんて一言もいってないし。

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:15:16.38 ID:aWV5yNuw.net
>>147
見逃してた、すまん。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:21:35.60 ID:SZrp4a0j.net
迷ったらボラワン

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:24:37.26 ID:6T2fYeMY.net
>>148
ナロー時代のシャマルとユーラスは基本的にリム同じ
今はワイドとナローで別物だけどな
で、シャマルとユーラスは金かけて球面状切削しているから、トリプル切削のレーゼロよりリム少し軽いくらいなんだよ
レーゼロとゾンダの時点で約50gの重量差ある時点で後は分かるだろう?

ユーラスとゾンダはリム違うし、スポークも違うし、ニップルも違う
ついでに言うとクイックリリースも少し違う
同じなのはハブの基本構造だけ
だから、ゾンダを組み替えてシャマルやユーラスにすることはできないし、>>69みたいな嘘記事を真に受けてゾンダで十分と考えたならそれはただの勘違い

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:35:14.21 ID:aWV5yNuw.net
シャマル、ユーラス、ゾンダ
3つとも、リムは同じものなんです
http://hakusen-hatogaya.lekumo.biz/.s/blog/2014/08/post-6a8f.html

俺が引用した上記の情報は146氏の指摘通り誤った情報です。

間違った情報をもとに議論すすめ146氏および64氏、また巻き込んでしまったその他の方にお詫び致します。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:35:17.60 ID:/+Nmr495.net
>>139
それこそないやろ
ここ1年2年でロード乗り始めた初心者ってみんなディスクだよ?
化石みたいなアルミリムの話されても困るわ

今のアルミのリムホイール欲しがってるのは古参の貧乏人だけだよ
もう流通在庫しかないようなものを細かくぐだぐだと

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:38:02.35 ID:fUpn6npJM.net
>>153
初心者がみんなディスクのソース出せよ
話はそれからだ嘘吐き屑嵐

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:42:49.49 ID:aWV5yNuw.net
35〜40mmのカーボンに慣れるとアルミなくてもいいか、みたいにはなる。

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:43:30.05 ID:/+Nmr495.net
>>140
それもどうなん
アルミのディスクとか選ぶほど製品出てなくね?

完成車のホイールに不満がある?
キシエリ買えば?(今ならキシリウムsか)以上
で終わっちゃう話

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:20:09.34 ID:5JNTUjqB.net
>>93
カンパG3は伝達効率重視、フルクラム2to1はバランス重視だ
相変わらずG3は空力という間違いが出回ってるのか
公式サイトを読めば分かるのに

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:22:21.20 ID:M/S+jOiW.net
>>154
そいつ煽って楽しんでるだけの荒らしだから無視しとけ

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:17:55.47 ID:7cup6pmK.net
アルミDBならキシS選ぶかなあ
最近出るのは既存のDB版くらいしかないし各社力入れてねえなって感じ
ブレーキ面気にしない分廉価カーボンも不安ないし、良いアルミ買うなら安いカーボンだわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:20:48.56 ID:jwFOVm8/.net
おまけにカーボンディスクならピーピー言わない

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:54:32.38 ID:oNm7EtKs.net
アルミリムならパラエリなんてどうですか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:36:52.83 ID:+WqwzKN1.net
何の話してもいいけど
憶測とか予想とか出処不明の嘘情報垂れ流すのはやめてね

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:31:51.42 ID:K2rVtdAl.net
剛性、剛性ってハイエンドを知らない貧乏人がほざく言葉だよなww
ヒルクライムってwww

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:53:15.26 ID:UFCP8J31.net
>>163
なんかあったんか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:53:30.70 ID:mDHbR7I4.net
Rolf PRIMA Eos3

デザインに惹かれて買ったけど、軽い(実測1320g)平地良し、ヒルクライムに良しの優良ホイールだった
レーゼロカーボンの上位互換かも

スポークが少なくていつ折れるか不安だ…

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 20:27:37.90 ID:Sv6BR0Zb.net
台湾カーボンが安くて欲しくなる

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:12:32.72 ID:ZPUhPUUT.net
>>165
中華カーボンかと思ったら随分上等な品なんだな

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:15:50.62 ID:HCI42/HN.net
ロルフプリマって中華と勘違いされるほど知名度なかったのか…

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 00:51:15.12 ID:qgqbv1SV.net
むしろシマノにパクられるほど有名だと思うんだけど最近は知られてないのかも

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:43:58.73 ID:vC5vsovM.net
美味しいハムですか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:27:20.72 ID:lt+U7BUf.net
ファイターズ舐めんな

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:32:37.56 ID:+6/ks9Fk.net
スタローンがやってたCM思い出した

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:20:49.72 ID:lgXmX9v1.net
>>167
にわかすぎる

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:40:42.71 ID:1rHGDzP+.net
ハムなのかチーズなのか

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 20:49:50.27 ID:Xdwhr6Cr.net
>>174
ホイルです

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 21:50:00.78 ID:dH9O8U9n.net
ホイル焼きにするのか

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:22:30.69 ID:oGCS3e4p.net
金無い初心者はリムブレーキモデル一択だな。
初心者でもいきなりミドルグレード以上はリムホイールの資産なんてないから今ならディスク選ぶわな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:36:17.73 ID:k3MZrdDX.net
アルミでもカーボンでも焼いてる事は確かだな

コンポだけじゃなくて完組アルミでも外見シルバーって全然見なくなったなぁ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:46:03.79 ID:B1l6GLPB.net
というか手組チューブラーの時代から、お高めのリムには色がついてたような

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 05:54:33.85 ID:Bi3FLR0a.net
頑張ってカーボン製のシルバーカラーとか作っても重量増加とか本物の輝きではない()とかケチつけて誰も買わないだろ!

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:38:05.23 ID:lF549XxX.net
>>165
いいなぁ。納期どれくらいだった?

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:47:10.34 ID:7ZfsyK/A.net
ディスクロードでヒルクライムするのにオススメのホイールありませんか?、?
当方素人なので略語じゃなくて正式名称で教えてほしいです。
因みに乗ってるのは、ビアンキオルトレxr3アルテグラディスク2020年モデルです。

宜しくお願いします。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:51:44.15 ID:eoQnArqw.net
君ビアンキスレにもいなかったか…?
予算が分からないと検討外れになるから、書いた方が良いよ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:53:54.60 ID:NNew1v9v.net
>>182
アルピニストでいいんじゃね

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:03:11.18 ID:vPqKqI31.net
>>182
レーゼロカーボン
303FIRECREST
アルピニスト

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:27:19.84 ID:ArwytdyS.net
>>182
店で聞いたほうがいい

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:47:11.92 ID:0C5fwO0/.net
>>183
すいません、予算は70くらいです

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 12:54:44.50 ID:2kHO/h6p.net
予算は20です

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:07:51.65 ID:2kHO/h6p.net
住んでるところにサイクルショップあるんですが、品数が少ないにもかかわらず、あるものを買わされそうになるのがイヤなのです。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:31:44.62 ID:lLS90lPZ.net
偏見で言って申し訳ないけど、君は買い換えるレベルに達していないと思うよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:40:08.79 ID:5wjmGgZS.net
店員よりオレらを信用するとかなんてピュアな子なんだ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:59:01.73 ID:wyZhpF20.net
>>182
prime

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:09:24.56 ID:jlMkGMVj.net
>>181
2ヶ月弱

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:11:33.53 ID:e4blNGbk.net
>>190
ネットによく居る無駄に偉そうなヤツ

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:14:21.39 ID:B1l6GLPB.net
>>189
自転車買った店で聞けばいい。 その店を信用して買ったんだろう?
お高いロード買ってくれた客をだましたりはしないよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:17:41.56 ID:zkjW4w+7.net
店員「ヒルクライムするならライトウェイトってやつくらい履かせないと違いが分かりませんよ」

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:21:46.67 ID:eoQnArqw.net
よく分からんけど、20万あるんだったらSCOPEのR3D買うわ。
外通で20万なら国内30万クラスに手が届くけど、ホイールの略称も分からない初心者にゃ色々とハードルが高いだろうし。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:44:11.53 ID:dfs9vXqB.net
ハント試して見てくれ
良かったら俺も買うから

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:13:23.03 ID:4QeK3a+8.net
とっくに試してるがいいぞ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:54:05.97 ID:ZoVGfps8.net
軽さならoneaerも気になる

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:54:39.19 ID:7TxoSxXv.net
ハント爆音らしいじゃん

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:54:55.40 ID:TfmpOhlU.net
みんなが挙って買っていたボラワンちゃんはDBモデルあるの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:57:37.56 ID:mYObENQQ.net
>>201
隠しオプションで爆音じゃないフリー選べるみたいね

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:11:30.90 ID:/uBkKTBZ.net
>>202
Y'sで50ミリハイトのディスクを見たことがある

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:11:53.17 ID:PS8BsXdl.net
爆音恥ずかしいけど安全だぞ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:12:30.18 ID:hf74IYGd.net
Specialized Alpinist CLでいいんじゃまいか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:24:48.77 ID:YuL0EN9/.net
爆音嫌なら脚止めなきゃいいんだよ!←

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200